
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年12月22日 20:27 |
![]() |
36 | 6 | 2013年10月19日 10:39 |
![]() |
0 | 0 | 2013年10月8日 22:16 |
![]() |
1 | 4 | 2013年8月15日 09:19 |
![]() |
0 | 2 | 2013年8月7日 19:57 |
![]() |
0 | 2 | 2013年8月9日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ユピテル > drive navi YPB718si
本日商品が届き車に取り付けしました。
今までに200万ぐらいカーナビに使いましたが
初のポータブルナビの必要十分な性能で驚きました。
5インチのを購入予定でしたが7インチが
プラス1,000円で買えるのならとYPB718siに決定!!
ACアダプターが別売りで3,500円もするので
ヤフオクで探したらこんなのがありました。
( OP-E368 代用 AC アダプタ)で検索
ワンセグの受信があまりよくないようなので
アンテナを自作しようと考えています。
これって音楽を聴くのにFMトランスミッターがないので
車のスピーカーで聴けないのですね!
0点



カーナビ > ユピテル > drive navi YPB718si
ユピテルのカーナビ(YPB718SI)ですが、地図更新はどうやってやるのでしょうか?
カタログ、HPを見たのですが、特に説明がないので。。 方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてください。
14点

こんにちは。
ユピテルのナビ更新は今のところできませんよ。
書込番号:16717181 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

↓の中程に記載されていますが、当該機種の地図更新の予定は無いとの事です。
http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypb718si/spec.html
書込番号:16717187
5点

故障するまで、新道が必要と判断(事前?)まで、との商品なのでしょう。
ちなみに、約1万7千円は当方使用ナビの地図更新費用とほとんど同じ価格です。
書込番号:16717201
2点

地図更新の有無については既にいくつかの回答がある通りです。
ユピテルは数年前のモデルに地図更新データの販売をしたことがありました。
SDカードによる提供で、価格は\21,000。これ自身は特別高額な部類ではなく、全国版なら一般的な価格です。
仮に本機で同じことができたとして、購入しますか? するわけないですよね。
メーカーも(実売価格が)わかっていて地図更新なんかしないんだと思います。「更新するなら買い換えろ」と。
スレ主さんが地図更新にこだわっているのなら、3年分の地図更新権の付いたナビもあります。
ポータブルタイプでも5〜6万円くらいしますが、地図更新のことまで考えれば結果的に安上がりです。
例えば、間もなく発売になるパイオニアの新型楽ナビなら、地図更新はまるまる3年分です。
ポータブルタイプでも車速パルスに対応(要OP/PNDでは唯一の対応メーカー)、ジャイロ/加速度センサーも搭載していますので、自車位置精度やナビ性能はユピテルの比ではありません。ちなみに本機はGPSのみでの測位なので、自車位置精度すら不安です。
地図更新のために本機のようなモデルを毎年買い換えるか、初期投資はかかるが地図更新権込みの製品を買うか。
もちろん選択はスレ主さんの自由ですが、私なら迷うことなく後者を選びます。
書込番号:16717715
10点

いろいろと情報をいただきありがとうございました。今は、更新は難しいようですね。
関東圏に住んでいますし、最近新しい道もどんどんオープンしているので、長く使えたら
いいかと思い、更新の方法があればと思っていましたが。。。
価格と相談しながら検討したいと思います
書込番号:16723787
1点

ほぼ余談ですが使用中のナビは、
札幌市内のホテルに宿泊するので急遽に近い感じでの購入でした。
それまでは地図等を毎年購入していましたが色々使えそうなので。
PCとかで事前に情報取得含め、地図が有れば目的地にはいけるでしょう。
まして”大きな道”だと現地近郊での案内も問題は余り無いと思います。
また、生活道路?的な自分道に関してはナビとしては不要ともいえます。
自車位置は無論ですが今後の車線関連とかスムーズな走行に寄与します。
本機はあの情報とか、
初期設定値なので注意要ですが[ぬけみち考慮探索]など
当方のナビにない機能も有してます。
うまく動作する限り値段的にも素敵なナビだと思います。
書込番号:16725342
1点



カーナビ > ユピテル > drive navi YPB718si
購入後電源入れましたが反応がありません。パソコンからUSB経由で充電していますが、4時間もかかるらしく早く操作したいのですが、車用のシガー電源なら操作できるのでしょうか?
またなぜこの機種を購入したかといえばHYUNDAIindex HCN3-7がナビ案内してくれないし、2回ほど購入先に修理にだし、全然直らないので購入したのですが、同見てもメーカー名が違うのみで中身は同じようです。718iはナビ機能大丈夫ですか。きちんと導いてくれますか。よろしくお願いします。
0点



カーナビ > ユピテル > drive navi YPB718si
昨日こちらのナビを購入した者ですが質問させて下さい。走行中にナビメニューを開くと「自宅へ帰る」しか点灯しませんが走行中は検索等は出来ないのでしょうか?取説にはそれらしき事が見つからないためこちらに質問させて頂きました。よろしくお願い致します。
書込番号:16467771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

走行中の操作制限については取扱説明書の36頁に記載されており、下記の操作は可能との事です。
・方位表示
・地図画面の操作
・自宅へ帰る
・一般道への切り替え
・高速道への切り替え
・案内中止
書込番号:16467813
1点

スーパーアルテッツァさん 早速の回答ありがとうございます。取説に書いてあったのですね。お手数かけて申し訳ありませんでした。
書込番号:16467834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

操作する場合は、ナビの車両速度がゼロになった状態でナビメニューをタッチすると、自宅へもどる以外のコマンドが選択できます。
書込番号:16470507
0点

kumagoro〜さん 回答ありがとうございました。やはり安全面でも止まって操作ですね。
書込番号:16471194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ユピテル > drive navi YPB718si
既設のカーナビを修理するより安いので検討しています。
ACアダプターを購入しなくてもパソコンからUSB給電しながら家の中で使えるのでしょうか。
またNEXUS7のACアダプターは、使えますか。
お教え願います。
0点

パソコンからなら充電のみになります。
充電終われば抜いて使用になります。
NEXUS7のACアダプターの出力が5Vなら使えると思いますよ
書込番号:16444087
0点

まだ試していませんが、説明書にはパソコンからUSBで充電できると書いてありました。
ただし、充電しながらの使用はできないようです。
書込番号:16446583
0点



カーナビ > ユピテル > drive navi YPB718si

取説にはルート案内中に再起動させると、「前回案内の目的地へ到着していません。目的地に設定しますか?」の画面表示があり、「はい」を選ぶと、その場所から再検索するみたいです。(目的地自体は覚えている)
このナビは「ナビ」と「ワンセグ」などのアプリ同時使用は出来ない仕様なので、途中でワンセグに切り替えてナビに戻した場合、ナビアプリは再起動しますので上記操作を行い再検索する必要はあります。
書込番号:16439208
0点

親切な回答ありがとうございました。
YPB618si購入しましたので後日レポートしようと思います。
書込番号:16453776
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
