COWON D20 D20-32G-BK [32GB]
手のひらサイズで90時間駆動が可能なMP3プレーヤー

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2013年5月13日 10:16 |
![]() |
0 | 4 | 2013年4月18日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D20 D20-8G-BK [8GB]
D20の8GBを購入し、SDカードで容量を増やして使用しようと考えております。
その際のD20の起動時間や操作性の変化(内部メモリではできる操作がSDではできないetc.)についてWebで調べたのですが、情報が少なく購入を迷っています。
そこで同じような運用をされている方にご教授いただきたく書き込みさせていただきました。
当方SDHCカード(Class 10)の32GBを使用する予定です。
以上よろしくお願いいたします。
0点

回答とはずれますが、発売間もない機種ですので、ユーザーが少ないと思いますね。
こちらより会員登録すればメールで問い合わせができるようなので、
問い合わせをしてみた方が疑問が早く解決すると思いますよ。
問い合わせの回答がHPにも掲載されるようなので、他の方の役に立ちますしね。
http://www.cowonjapan.com/member/member_join.php
書込番号:16116950
0点

class10てだけで選ぶと、あきれるほど遅いカードもあるので
評判の良い早いものが良いですよ。
書込番号:16119644
1点

こんばんは。
>D20の起動時間や操作性の変化(内部メモリではできる操作がSDではできない)
まず起動時間はけっこうかかりますね。内部メモリの3〜4倍(おおよそ)といった
ところでしょうか。(私がクラス4の32GBを使っているからかな?)
それと内部メモリではできる操作は、全く関係なくSDHCでも同様に出来ます。
タグもいっしょに認識されるので内部メモリ、SDHCにかかわらず同じ階層に
表示されます。
ただバッテリーの持ちがかなり悪くなります。(内部メモリの3割増程度で減ります)
以上ご参考になれば幸いです。
書込番号:16122230
0点

> 9832312eさん
ありがとうございます。早速会員登録しました。
> がんこなオークさん
Sandisk系のものにしようかと考えております。
> 大塚 麗さん
詳しい情報とても参考になりました。
情報を基に16GBのものを購入します。ありがとうございました。
書込番号:16128049
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > COWON D20 D20-32G-BK [32GB]
D20はギャップレス再生に対応していますか
D2+でクラシックを聴いているのですが、1つの楽章が
複数のトラックに分かれているものがあり、D2+の場合、
無音部分が出てしまうので、D20がそういうことにならないのなら、
購入しようかと考えています。
0点

質問とはずれますが新しい機種のためFAQにも掲載されていません。
最近の機種ではギャップレス再生に対応しているようなので、この機種も対応している可能性はありますね。
2CHの書き込みに対応との記載もありましたが怪しい部分もありますね。
誰かが問い合わせれば掲載されるでしょうけどね。必須でしたら問い合わせを勧めますね。
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=B15&page=38&select_arrange=subject&desc=desc&category=&sn=on&ss=off&sc=off&keyword=COWON&sn1=on&divpage=1&bmenu=support_wide
書込番号:16016466
0点

i9、C2と旧い機種もギャップレスに対応していました
ので、このD20もまず大丈夫でしょう。
C2とほぼ同じUIのようですし、旧い機種が対応していて
最新のものが非対応とか、考え難いと思いますね。
書込番号:16018469
0点

ギャップレス再生できました。
リッピング&エンコーディング環境
Intel® Pentium(R) D CPU 2.80GHz×2
3.2 GiB メモリ
Ubuntu 12.10 32bit
Fre:ac CVS20120930
cdparanoia III release 10.2
FLAC 1.2.1
再生確認は、
Mahler "Symphonie Nr.9"
(Berliner Philharmoniker / Leonard Bernstein)
で行いました。
各楽章が、複数のトラックに分かれています。
FLACファイルでギャップレス再生OKです。
エンコーディング時の特別な設定は不要でした。
何も考えずにFLACファイルを作って、何も考えずにD20に転送して、何も考えずに再生して、ギャップレス再生ができました。
エンコーディングは、CD単位にフォルダを作成し、プレイリストは未作成です。
アルバムアートはなしです。
参考になりますでしょうか?
よろしければ、以下のブログもご覧ください。
書込番号:16030088
0点

皆様、親切にありがとうございます!
ギャップレス再生に対応しているとのことですので、
購入しようと思います。
書込番号:16031408
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





