3つ星 ビストロ NE-BS600
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS600
スチームオーブン(ウォーターオーブン)を購入したいと思い、当初、ヘルシオで検討していたのですが、
ヘルシオのクチコミを見て思ったのですが、ヘルシオって温めに時間がかかると知り(天ぷらなんかの温め
なんかでとかに、10分もかかるなんて・・・)、こちらの機種も検討している次第です。
使う機能として考えてるのは、
・基本的なレンジ機能が秀逸なこと(温め、解凍)
・オーブン機能はそんなに使わないとは思いますが、あれば使いたい。
・スチーム機能は絶対欲しいです。蒸しものとか。
(特に温泉卵に目がないため、これは結構重要かも。)
・時短できればなお助かります。
・できれば金ざる、アルミホイルもそのまま使用できたらいいなと思ってます。
・トースト機能は、トースターがあるので、きっと使わない。
あと奥行が400前後程度なのが必須条件です。
型落ちでも構いません、むしろできるだけ安いほうが助かります。
お勧め等々、どなたか教えてください。
近日中に購入を考えてますので、是非ともよろしくお願いします。
0点

>金ざる、アルミホイルもそのまま使用できたらいい
これがヘルシオかメーカー上位モデルしかついてないですね
大部分は「スチームレンジ形式」になります
ヘルシオは湿度センサーなので
レンジで温度指定は出来ないのと(強弱は可)
解凍は100g-500gを100g単位で選択
NE-BS600(NE-A265)は赤外線センサーなのでオートでは上です
奥行は実際は脚間サイズが設置にかかわってくるので
あまり気にしなくていいかもしれませんね
書込番号:16794686
0点

この機種がご希望に叶うかどうかですが、気になるのは、
>・基本的なレンジ機能が秀逸なこと(温め、解凍)
温めは問題ないでしょうが、赤外線式なので、特にブロック状の物の解凍は不安です。
>・できれば金ざる、アルミホイルもそのまま使用できたらいいなと思ってます。
これのスチームはマイクロ波も使いますから、金属製品はNGです。
試用出来るのはヘルシオとか、パナであればBS800 以上の機種です。
書込番号:16794695
0点

すみません、誤字訂正です
>試用出来るのはヘルシオとか、パナであればBS800 以上の機種です。
使用出来るのはヘルシオとか、パナであればBS800 以上の機種です。
書込番号:16794720
0点

となると、やっぱりヘルシオになるのかなあ・・・。
今、密かに日立のMRO-LS7が安くてちょっと気になってますが、こちらはどうでしょう?
最近のレンジは昔のただのレンジと違って多彩で多機能。
ほんと、悩んじゃいますね・・・
書込番号:16795709
0点

MRO-LS7はいうなら
「オール70点レンジ」という感じです
過熱水蒸気機能はありますし
赤外線センサーで(温度指定は不可ですが)
庫内の広さも程々なのでオーブン機能もまぁまぁです
ただこれを選ぶならパナソニックの方が使い勝手はいいです
というのは全体的に調理時間が長すぎで
NE-A265とMRO-LS7の説明書のレシピブックを見ると分かると思います
それに日立の赤外線とパナの赤外線は後者の方がより設定できます
書込番号:16795969
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





