3つ星 ビストロ NE-BS700 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーブンレンジ 庫内容量:30L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃ 3つ星 ビストロ NE-BS700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3つ星 ビストロ NE-BS700の価格比較
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のスペック・仕様
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のレビュー
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のクチコミ
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700の画像・動画
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のピックアップリスト
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のオークション

3つ星 ビストロ NE-BS700パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日

  • 3つ星 ビストロ NE-BS700の価格比較
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のスペック・仕様
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のレビュー
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のクチコミ
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700の画像・動画
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のピックアップリスト
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のオークション

3つ星 ビストロ NE-BS700 のクチコミ掲示板

(200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3つ星 ビストロ NE-BS700」のクチコミ掲示板に
3つ星 ビストロ NE-BS700を新規書き込み3つ星 ビストロ NE-BS700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

操作性について

2014/01/23 00:48(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS700

クチコミ投稿数:6件

店頭で、ダイヤル式の操作が使い勝手としてどうなのかと思っています。
今の古いレンジがボタン?操作なので、あたため、トーストなど、一操作でできるので。
二段オーブンさえあれば、BS600がいいなあと思いました。

ちなみに、型落ちのR305は同じようですか。
もう店頭で見れないけど、同じような値段ならそちらの方が機能的にいいのではとも思っています。
操作性はどうなのか気になります。
ただ、一回り大きいのがどのくらい圧迫感になるのか…かなり惹かれてはいるんですが。

ターンテーブルのレンジからの買い換えなので、
正直あまり高機能はいらないです。
ただ、二段オーブンと蒸し料理、パンをトーストができることが条件です。
ご意見聞かせてください。

書込番号:17102356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/01/23 07:00(1年以上前)

こけしけこさん こんにちは。

私は今の東芝のレンジを手に入れた時、各社の取説を読んで、
店頭で実際に操作して、私も嫁も東芝が使いやすかったので決めた経緯があります。

その時、R305も試しましたが、それに比べるとやや使いにくかった印象があります。
ただ、慣れの要素が高いのかなとは思います(友人が使っている日立は結構悪いという声を聞きますが)

BS600は操作云々と言うより、2段のコンベクションオーブンでは無いので、パナで選ぶならNE-BS700からが良いでしょう。

最後に、トーストと言う条件をどうしても外せないとしたら、R305と言う選択になろうかと思います。
ただし、それをもってしても、2000円程度の安物トースターには、味、時間共に敵わないでしょう。

書込番号:17102723

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/01/23 07:06(1年以上前)

今しがたBS600の操作を確認しましたが、BS600の操作性は良さそうな印象を受けました。
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/p_/p_nebs600_t_201305151051_0.pdf

書込番号:17102734

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/01/23 07:16(1年以上前)

連投ごめんなさい。
もし、R305の取説もご覧になっていないのであれば、一読されれば想像出来るかも知れません。
もしよろしければ取説をどうぞ
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/p_/p_ne_r305_201205211410_1.pdf

今、再度見たら、ちょっとモッサリした操作感ですが、なれればどおって事も無いような印象でした。

書込番号:17102758

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/01/23 11:35(1年以上前)

BS700(BS600)買うなら液晶バックライトがありません
R305はあります

書込番号:17103321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/01/23 12:18(1年以上前)

お二方ともありがとうございました。
R305の取扱説明書、みてみました。
旧型のラインナップは、ダイヤル式ではないのですね。
同じ選択をするのであれば、まだダイヤルの方が使い勝手がよさそうです。
大きさも若干小さくなりますし。
あとは、慣れですかね。
BS600の操作性がよさそうでしたが、
やはり長く使うことを考えて
二段オーブンは外せないことと、
トーストはとりあえず機能があれば物足りなければトースターを購入するということで、
BS700を検討したいと思います。
バックライトはあった方がいいですが、
1万円違うならなくてもいいと思いました。
参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:17103453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

設置スペースについて

2014/01/22 15:20(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS700

スレ主 swot-yasさん
クチコミ投稿数:8件

現在使用中の機種が故障につき、急遽買い替えることになりました。

そこで、設置スペースについての質問です。

この機種の奥行は444mmですが、ハドルの出っ張りも含めるともっと
長くなると思います。
奥行400mmの台に置く予定ですがバランス的に大丈夫でしょうか?
地震の時など、ちょっと心配です。

ちなみに、左右・上方は問題ありません。あと、後方は若干余裕がある
ので後方への出っ張りは可能です。

よろしくお願いいたします。


書込番号:17100349

ナイスクチコミ!3


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/01/22 15:31(1年以上前)

脚間寸法
前脚から後脚286mm 前脚から背面400mm

本体寸法
前面から背面444mm
ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:482mm、ドア開放時の奥行寸法:731mm

まぁ後ろに余裕があるみたいなので大丈夫でしょう

書込番号:17100371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2014/01/22 16:17(1年以上前)

こんにちは

寸法図を見ますと、前脚と後脚の寸法が、286mmですし、
>左右・上方は問題ありません。後方は若干余裕があるので後方への出っ張りは可能・・・
という事であれば、設置は可能という事になろうかと思います。

しかしながら、地震等が心配、という事であれば、
ダイソーなどの100斤やホームセンター等で
耐震ゴムやシートなど、ずれにくい物を買って敷く、
あるいは、固定できる物を探して固定してしまうなど、
(大げさに言えば、大きな地震等を考えると、台の方も固定してしまう。)
も良いかもしれません。

私見ではありますが、一応ご参考まで

書込番号:17100472

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2014/01/22 16:22(1年以上前)

ごめんなさい。

「台」とは記載されていらっしゃいませんね。

失礼いたしました。

書込番号:17100485

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/01/22 16:47(1年以上前)

swot-yasさん こんにちは。

4本とも足がかかれば大丈夫ですよ。
見た目がどうだか微妙な感じですが…

書込番号:17100525

ナイスクチコミ!0


スレ主 swot-yasさん
クチコミ投稿数:8件

2014/01/22 20:17(1年以上前)

皆様、さっそくのご回答ありがとうございます。

最大奥行寸法が482mmですと、はみ出し部分が結構出ますね。
ただ、前脚から後脚が286mmならば十分足の置き場は確保されるので
ちょっと安心しました。
見た目を考えるとなるだけ後ろにずらした方が良さそうですね。

この機種かNE-BS800を購入することにします。

置き場所は多目的キャビネットの天板の上に置くつもりです。
天板の耐荷重量が20kgなのでこの機種でたぶん大丈夫だろうと思います。

ホームセンターで天板の上がすべらなくなる様な物を探してみます。

書込番号:17101124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご意見お聞かせ下さい

2014/01/06 21:50(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS700

スレ主 りと♪さん
クチコミ投稿数:8件

10年使ったオーブンレンジが壊れ買い替えです。

パナの「NEBS700」
東芝「ERLD330」
日立「MROMV100」
この三点で悩み中です。

温め、解凍、ノンフライがメインで使用。
ノンフライが美味しく出来るものが良いです。

重量センサーはあまり好きではありません。

ノンフライはパナが一番美味しく出来ると聞きましたが、どの程度なものでしょうか?


よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:17042901

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/01/06 22:32(1年以上前)

ノンフライに何か入れ込みがあるなら
ノンフライヤーいいのかな
・・・・・と思ったらバスケットが落下したとかありえない不具合があるんですね(^^;

どうなんでしょう
基本的にノンフライってパン粉で外側をガードするので
あまり低温で焼くと不味いんですよ

その為グリルヒータを利用して作るノンフライの方が
サクサクで中もしっかり焼けてて美味しかったりします
あとノンフライといっても油は表面に掛けますね

元から油のあるトンカツ肉とかは油をつけなくても
出てくる油だけでノンフライになります

書込番号:17043158

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/01/06 22:36(1年以上前)

あとノンフライは油が少ないから
パン粉の部分が結構ウェイトがかかります
そこが不味いと全然アカーンとなりますね
普通の揚げものでは全く気にならないと思いますが
オーブンで作るならいいパン粉がほしいかな思います

書込番号:17043181

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/01/07 08:02(1年以上前)

りと♪さん こんにちは。

現在、ノンフライ料理をガンガンにやっていらっしゃるのでしょうか?
だとしたら、重量センサーは嫌だと言う事で、「NEBS700」か「ERLD330」で良いと思いますよ。

個人的に、オーブンレンジで作るノンフライ料理は(油を塗るだけのフライ)あまり好きになれません。
特に、脂身が少ない部位の調理は結構カスカスになりますね。
鳥のカツならモモ、とんかつならばら肉の薄切りを重ねたキムカツじゃないと厳しそうです。

書込番号:17044223

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/01/07 08:07(1年以上前)

あ、あと、東芝で言えばローカロリーフライの自動調理は300度設定なので、
実際の庫内温度的にはER-LD430にした方が良いかもしれません。

書込番号:17044229

ナイスクチコミ!1


スレ主 りと♪さん
クチコミ投稿数:8件

2014/01/07 14:45(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました!

ノンフライでも油使うのですね!!

そして、温度も気にした方がいいのですね!!

とても参考になりました。
あとは、お店で値段を見て決めたいと思います。
ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:17045208

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/01/07 20:24(1年以上前)

ノンフライで大事なのは下ごしらえが意外と掛かる点です
その癖パン粉と中の物がフライヤーみたいに適度に加熱しにくかったりするので
一定の出来になり辛いです

そこで、コロッケなら冷凍コロッケを買うとか
とんかつなら予めパン粉につけて冷凍しておくとか
オーブンへ入れれば完成状態にしておくと楽です

解凍はせずそのまま250℃予熱なしで18分〜22分ぐらい焼けばOKです
でも揚げると数分で揚がるんですよね・・・^^;
片付けの手間がない分便利でも
お腹すいたからノンフライってのはどうなんかな思います
つまりノンフライやるなら下ごしらえした状態からはじめないとなかなかご飯になりませんよという事ですね

書込番号:17046241

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

お伺いします

2013/12/18 18:50(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS700

クチコミ投稿数:31件

妻の誕生日プレゼントに購入を計画しています。 妻はシャープかパナソニックを望んでいます。家電ショップに聞きに行きましたが私には分かりません。今回はこっそりと購入し驚かそうと考えています。そこで皆さんに聞きたいのですが・・因みに我が家は3人家族、パンの作成は無し、健康に注意し油を使わない料理方法を考えています。こんな感じですがどちらのメーカーがお勧めでしょうか・・? 良きアドバイスをお願い致します。

書込番号:16971617

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/12/18 19:08(1年以上前)

お洒落なジィジさん こんにちは。

機種を考えてみました。
まず、予算はNE-BS700を上限辺りとしてみます。
それで、ご希望ですが、

>3人家族…
レンジ選びに人数はあまり関係ないです。調理する内容が重要です。

>パンの作成は無し…
オーブンをあまり使わなければ、もっと安いもので良いです。

>健康に注意し油を使わない料理方法を考えています…
奥さんがその調理法で回数多く作ってくれるか、それともお洒落なジィジさんが作ってあげなければ、
この機能は使わなくなり、結局無駄になるので使うかどうか今一度考えられてはどうでしょうか?

以上、まとめますと、1つ目の選択は、加熱水蒸気をすっぱりあきらめて安いオーブンレンジ、
2つ目はそれでも加熱水蒸気の料理をするんだと言うかたい決意のもと、ヘルシオが良いと思います。
ヘルシオなら最上位機種が良いと思いますが、前のモデルでも6万するので、BS700程度の予算で考えられるならAX-GX3辺りでしょうか。



書込番号:16971678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/12/18 19:11(1年以上前)

あと、そもそもですが、サプライズにされたい気持ちは私も判りますが、
普段奥様が主に使われる物であれば、「オーブンレンジ買ってあげる!」
って言って、奥様の意見を聞いてあげてお二人であれだこれだ相談したり、
一緒にお店に機種選定のデートされるのも良いのではないでしょうか?

書込番号:16971688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/12/18 19:25(1年以上前)

ぽーーんさん 早速のご回答ありがとうございます。 男性が調理器具を購入するのは難しですね。参考に成りました。 妻と見に行く前に嫁いだ娘を引っ張り出し家電店へ再度足を運び検証致します。ありがとうございました。

書込番号:16971738

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/12/18 23:52(1年以上前)

もしヘルシオかうなら
頑張って最上位モデルにした方がいいですよ
それ以外の機種は水を使った調理が時間かかります
今は安くないので多少値は張ります
手頃な機種でAX-CX3(AX-CA1)は意外に調理も早いです
ただ庫内がコンパクトなのがどう印象を受けるかですね
コンパクトだと調理時間が早いメリットがあります

書込番号:16972987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/12/22 14:23(1年以上前)

MY MEMOさん アドバイス有難うございました。 明日、愚妻には内緒で娘と現品確認へ行きます・・・

書込番号:16985835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/12/22 14:27(1年以上前)

皆さんアドバイス有難うございました。 明日、現品確認しネットにて購入いたします。

書込番号:16985846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS700

スレ主 リクムさん
クチコミ投稿数:6件

サンヨーEMO-FS30A(30L)が壊れたため、買い換えを検討中です。
容量は30L希望ですが、温め、解凍、野菜の下ごしらえ、たまにグラタンやスコーンを焼くぐらいです。価格は3〜4万円ぐらいを考えています。奥行きは45cm以内です。
色々みていたら、結局どれがいいのかわからなくなってきます。30Lもいるのかもわからなくなってきてます。四人家族です。
赤外線センサーが希望です。できれば手入れも楽なものがよいです。
おすすめがあれば教えて下さい。

書込番号:16902827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/12/01 16:01(1年以上前)

今の機種でいうならNE-M265(NE-M266)ぐらいで
30Lといってもコンベクション機能もない一段の
オーブン温度が上がるのに時間がかかるタイプですね、発熱グリル皿もないです

スチーム機能が要らないなら
M265(M266)で十分ですよ

書込番号:16903074

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 リクムさん
クチコミ投稿数:6件

2013/12/01 16:31(1年以上前)

my memoさん、早速のお返事ありがとうございます。30Lにも心残りがありますが、ご紹介頂いた商品も気になっていたので、実物など確認しに行ってみることにします。

書込番号:16903168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 リクムさん
クチコミ投稿数:6件

2013/12/12 08:39(1年以上前)

my memoさん、色々ご教授ありがとうございましたm(__)m
結局長期保証などを考え、店舗で購入する選択をし、KD320の在庫がなかったので、330を購入するに至りました。420はサイズ的に無理だったので、断念しました。
数日使用していますが、私が使うには充分です。サイズもいい感じにおさまりました。
レンジの事には無知だったので、教えていただき選択するのに非常に役に立ちました。ありがとうございました。

書込番号:16946716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信21

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS700

スレ主 panoa3さん
クチコミ投稿数:9件

こんにちわ。はじめまして。引越しをきに、オーブンレンジを悩んでいます。
レンジも必要なので、オーブンレンジの購入を考えておりますが、
口コミをみていまして、
ビストロNE BS700か、前モデルのR305で悩んでいます。
R305は、機能がとてもよかったと口コミをみるのですが、
何が違ってくるのでしょうか?
ちなみに、トースターはもっておりますので、トースター機能はそこまて必要としておりません。お菓子は毎日焼きます。クッキーも二段で焼きます。
できれば、ムラか少ないオーブンがいいのてすが、多少レンジオーブンなので、仕方ないと思っております。
この二種類以外にもオススメあれは教えてください

書込番号:16929758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/12/08 09:41(1年以上前)

こんにちは
お菓子毎日焼くならRE-SF10Aがいいですよ
パナソニックはグリルヒーターが上に出ていて
それをオーブン(1段利用)で利用するのであまりムラがなくは難しいです

書込番号:16929844

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/12/09 07:07(1年以上前)

panoa3さん こんにちは。

BS700とR305だったら、私はR305にしますね。
違いは、レンジで使うセンサーとグリルです。
ただ、お菓子を焼くのに適しているかどうか、私はパナを使ったことが無いので、
他社でR305と同等のものを考えると、値段がえらく高くなるのでお勧めはし難いですし、
熱風対流式のオーブンと言う事で考えれば、
シャープRE-SF10Aか、東芝ER-LD330辺りでしょうか。

書込番号:16934053

ナイスクチコミ!1


スレ主 panoa3さん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/09 22:58(1年以上前)

my memoさん、
ご意見ありがとうございます!!
オススメしていただいた、シャープのオーブンいろんな意見を読んでいるのですが、
お菓子作りに使っている方がいらっしゃらず、なかなかふみきれません!
今までビストロの古いタイプを使っていて、むき出しタイプではないです。2007ねんの物なので。
多少焼きムラはでますが、回転させればなんとかなるので使えていますが…
お値段が安いのも、こんなに安くてしっかり焼いてくれるのかなー!とも不安が!です。もう少し、検討してみたいと思います。

書込番号:16937325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 panoa3さん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/09 23:03(1年以上前)

ぼーーんさん、ありがとうございます!

シャープのオーブンレンジをぽちっとしてしまおうかと思いましたが、
今までビストロしか使った事がないので、もう少し調べてみようと…
東芝の物も気になったのですが、お値段が少し高くなるので、悩みどころてすが、このくらいの値段をだせば、失敗がないのかと…

ただ、電気屋さんがいっていたのですが、
値段があがるのは、メニュー数が増えていくからだとも言ってましたが、そうなんですか??
買うなら焼きムラなど少ない方がいいので、とっても悩んでおります。

書込番号:16937354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/12/09 23:19(1年以上前)

>値段があがるのは、メニュー数が増えていくからだとも言ってましたが、そうなんですか??

まあ、間違いではないですね。
ただ、それ以外にも、赤外線センサーがグレードアップしたり、オーブンの最高温度が上がったり、
焼きムラが少なくなったりと、機械的な差別化もしていますね。

書込番号:16937452

ナイスクチコミ!1


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/12/09 23:30(1年以上前)

どうでもいいですが
自動メニューって全然自動じゃないですよね^^;

それはともかくRE-SF10AはRE-S31F、RE-S31E、RE-S31Cという感じで
前モデルがありますが仕様は変わってないので
SF10Aの情報がなくても以下のモデルを参考にすればいいと思いますよ
オーブンの温度周りには定評があります

書込番号:16937523

ナイスクチコミ!1


スレ主 panoa3さん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/10 21:09(1年以上前)

ぼーんさん、ありがとうございます!
ちなみに、焼きムラが少ないオーブンでオススメはやはり、前回教えていただいた、シャープと東芝ですか??
東芝は前回機種を間違えて検索してしまいましたが、五万円弱で買いやすいお値段でした。シャープにしようと悩んでます…が、デザインがいまいちなのかすこーし、気になります…

書込番号:16940905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 panoa3さん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/10 21:12(1年以上前)

my memoさん、ありがとうこざいます!
色々と読ませていただきました!
焼きムラが少ないですね。
お値段もそんなに高くないので、
シャープに決定しようと思っております。
が、ちょっとだけまだ悩んでます。

書込番号:16940921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/12/10 21:15(1年以上前)

ちなみに東芝なら
前モデルの最高機種のER-KD520が底値で売ってますが
KD520を買うならLD530が良いですよ
ママは云いましたからね!

書込番号:16940935

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/12/10 21:24(1年以上前)

初夏だったら上位機種が選びやすくなるので価格差も買い機種と少なくなる事もあってLD530を勧めますが、
今のまだ値段が高い時期であれば、私はRE-SF10Aを勧めます。

書込番号:16940990

ナイスクチコミ!1


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/12/10 21:38(1年以上前)

石窯ドームはLD530以外は
手前側が明らかに早く焼けるのがネックです
それと自動解凍機能がなんじゃこれは!
となります

ここのレビューではあまり書かれてないですが
こういう問題を抱えてます

書込番号:16941052

ナイスクチコミ!1


スレ主 panoa3さん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/11 21:35(1年以上前)

my memoさん、ありがとうございます!
シャープを購入!何処でしようかと悩みなからも、オススメのショップなどご存知ですか?
そして、今度は東芝と悩みだしました。
グリル料理もするので、300度まで熱が出るのは魅力的だなと…

書込番号:16945239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 panoa3さん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/11 21:37(1年以上前)

ぼーんさん、ありがとうございます!
シャープ!決定!と思っていたのに、
今度は東芝と悩みだしてしまう私です。
300度は野菜などグリルしたりするので、
やはり魅力的だなと。

一万円しか違わないなら、東芝にしようかと思いだしてます

書込番号:16945251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/12/11 22:19(1年以上前)

ER-LD530でオーブン温度計で測定した結果ですが
350℃設定で廻しても瞬間数値で最高290度位しか出ませんでした

東芝の温度ってのは黒色アルミニウムを中心に置いて
それを加熱した温度らしく結構いい数値が出やすいみたいで
実際は温度が出ても庫内全体は270℃位が一杯一杯な感じです

ER-LD330の場合は230℃くらいを一応の目安にしておいた方がいいですよ
(230℃以上は小さな文字で制限ありと書いてますから)

書込番号:16945467

ナイスクチコミ!1


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/12/11 22:23(1年以上前)

またどれを買うにしても
オーブンレンジは量販店で購入する方がいいですよ
3万円以上で3年、5万円以上で5年無料保証もそうですが
初期不良対応も3日とかじゃなくある程度経っても余裕で対応してくれますから

書込番号:16945486

ナイスクチコミ!1


スレ主 panoa3さん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/11 23:03(1年以上前)

my memoさん。
すごいです!本当にお詳しいですね!
温度、なるほどです。またまた悩みものです…210度で使う事も多いので…

口コミを参考に悩みます…

量販店はかなり高いので、ネットて購入を考えてますが、対応がいいのはなるほど!です。ただ、三万円くらい変わってくるのと地元のコジ○電気はあまり安くならないもので…

書込番号:16945699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/12/11 23:18(1年以上前)

うちの近くのコ○マ電気さんは消えてなくなりました(^^;

確かに安くしてくれないっすね
ヤマダが近くにあれば一番いいとおもいますが

書込番号:16945758

ナイスクチコミ!1


スレ主 panoa3さん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/11 23:24(1年以上前)

my memoさん。
ヤマダがいいんですか!知らなかったです!来年近くに出来るので楽しみです!
ネットで知らないとこで買って五年保証をつけようかと悩みましたが、五年も買ったお店があるのかも不安を持ち、先ほどやめました…

書込番号:16945789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/12/11 23:40(1年以上前)

大型家電量販店なら最近はたいていネットの値段を意識しての交渉は出来ると思います。
ただし、例えば、RE-SF10Aなら、最安値の交渉はおそらく無理で、出来ればラッキーぐらいに思って、
ヨドバシ.comの39800円-10%≒36000円程度をベンチマークぐらいの値段なら交渉し易いです。

書込番号:16945865

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/12/11 23:42(1年以上前)

>210度で使う事も多いので…

210度ぐらいなら、東芝でもシャープでも問題なく出ますよ。

書込番号:16945878

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3つ星 ビストロ NE-BS700」のクチコミ掲示板に
3つ星 ビストロ NE-BS700を新規書き込み3つ星 ビストロ NE-BS700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3つ星 ビストロ NE-BS700
パナソニック

3つ星 ビストロ NE-BS700

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日

3つ星 ビストロ NE-BS700をお気に入り製品に追加する <194

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング