『使い勝手』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーブンレンジ 庫内容量:30L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃ 3つ星 ビストロ NE-BS700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3つ星 ビストロ NE-BS700の価格比較
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のスペック・仕様
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のレビュー
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のクチコミ
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700の画像・動画
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のピックアップリスト
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のオークション

3つ星 ビストロ NE-BS700パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日

  • 3つ星 ビストロ NE-BS700の価格比較
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のスペック・仕様
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のレビュー
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のクチコミ
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700の画像・動画
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のピックアップリスト
  • 3つ星 ビストロ NE-BS700のオークション

『使い勝手』 のクチコミ掲示板

RSS


「3つ星 ビストロ NE-BS700」のクチコミ掲示板に
3つ星 ビストロ NE-BS700を新規書き込み3つ星 ビストロ NE-BS700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

使い勝手

2013/09/23 19:11(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS700

クチコミ投稿数:46件

量販店でポイント還元で、実質49,800円(5年保証付)

主な用途は下記です。
・ご飯、おかずの温め
・冷凍ご飯、冷凍食品の温め
・ピザの2枚焼き

価格的には魅力を感じているのですが、下記により今一歩踏み切れません。
・グリル皿と角皿の使い分が面倒では?
・2枚のピザが上手く焼けるのか?
・置き場所が暗く、バックライト無しで不自由しないか?


新製品のER−LD330が、今だけ61,000円との提示もありました。

皆さんなら、どちらを選択されますか?

宜しくお願いします。



書込番号:16623974

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/09/23 20:14(1年以上前)

こんばんは
ピザ2段はBS700では不可でBS800以上なら可能になります

型落ちでよければ
NE-A305やグリル性能がより高いNE-R305がオススメです
東芝ならER-KD420、ER-KD520になります

ピザを重点に考えるならER-KD420がいいと思います
文字がでかくバックライトもガンガンに光ります

書込番号:16624261

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/09/23 20:39(1年以上前)

そ〜さんさん こんばんは。

バックライトに関しては明るい所で使われるのであれば不要と思いますが、
それより何よりLD330の61,000円は私はちょっと買う気がしません。
型落ちのKD320は在庫がなくなりつつあるみたいで価格上昇していますが、
東芝ならKD420、パナならR305の在庫があるなら(多分ネットなら普通に変えます)を買われた方が幸せになりそうですよ。

書込番号:16624397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2013/09/24 22:03(1年以上前)

my memoさん, ぼーーんさん

お返事ありがとうございました。
NE-BS700 と ER-LD330 への思いが断ち切れました。

ただ、逆に ER-KD420、ER-KD520、NE-R305、加えてNE-R3500 への思いが浮上。
もう少しアドバイス頂ければ幸いです。

前価が本日(9/24の価格com)、後価が量販店です。
ER-KD420 41,418  44,800(3年保証)
ER-KD520 56,898  67,800(5年保証)
NE-R305  44,530  59,800(5年保証)
NE-R3500 55,400  79,800(5年保証)

ER-KD420であれば、少し高くなりますが、量販店で。
それ以外であれば、不安もありますがネットで。
の選択を考えています。

あと、置き場所ですが、寸法が今一ピンッときません。
ドアの取っ手や、ボタン類の出っ張りは仕方ないとして、
下記場所に置いた時、ドアの正面(面積の一番広い所)はどれぐらい出っ張るのでしょうか?

横幅: 考慮不要
高さ: 550(問題ないでしょう!)
奥行: 430(背面は壁)


皆さんの色々なご意見をお聞かせください。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。




書込番号:16628765

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/09/25 00:19(1年以上前)

高さは上方20cm開ける必要があるので
55cmはせまいですね、各メーカーの該当商品+20cmで見て下さい

また奥行も42cmなので場所的に若干窮屈だなと思います
オーブンレンジの場合量販店でかうとサポートは確かに悪くありません

ここだけの話ですが
購入したレンジは量販店経由じゃなくメーカー経由(つまりネット購入において)での
対応の場合例えば7月に手続きをして返金されたのが・・・・・・・9月終りだったりもします
思っているよりメーカーは販売店任せにするもんなんだなぁという経験が最近ありました
そういう訳で店舗がある店でかうのは正しいです

書込番号:16629500

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/09/25 06:00(1年以上前)

まず、私が思う機種選びですが、電子レンジはやると判っている機能以上のグレードを買うと、
高確率で使わないので、その差額分の価格が勿体無くて、買ったあとで後悔する確率が高いそうです。
ですから、レンジを使ってするであろう最低限の調理+α位に考えて機種選びをされると後悔が少なそうです。

パナで言えば、ソフトダンパーと多少の操作系がどうでも良いなら、レンジやオーブン系の能力は変わらないので、
R3500との差額1万円以上は良く考えてみた方が良いです。
東芝にしても、ピザ2枚はKD420どころか、その下の320でも焼けます。
ただ、最近320がやたらと高くなってきているので今現在は320を買うぐらいなら420にすべきでしょう。

置き場所に関して言えば、高さは横幅が開放されているなら55センチあれば問題無いです。
奥行きは、430だと頭が前にはみ出る可能性もありますが(東芝だと完全にはみでる)、使用上は問題ないです。
私も頭をはみ出しておいています。

書込番号:16629950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2013/09/25 06:20(1年以上前)

my memoさん, ぼーーんさん

またまたのお返事ありがとうございました。
感謝いたします。 m(_ _)m


横のスペースが確保できれば、上方は10cmで良いとの情報を得れました。
先程、やっとの思いでメーカのホームページの取扱説明書にたどり着けました (^_^;;

いろいろアドバイス頂いた結果、ER-KD420,NE-R305 で決めようと思っています。

本来、ここで確認することではないのでしょうか、今までの流れでもう一点だけお願いします。

排水口からの水蒸気は、どのぐらいの角度で出てくるのでしょうか?
「10cmあければ良い」=「10cmあいていれば、ほとんどの水蒸気は前方に排出される」
の考えで良いでしょうか?

それとも「10cmあければ良い」=「単純に放熱だけ」で、やはり上面の壁は濡れますか?

最後の質問です。
宜しくお願いします。

書込番号:16629981

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/09/25 06:27(1年以上前)

情報スペースに関してですが、実は、私は8センチしか空けられませんでした。
金属ラックだったので一応上の棚の物を撤去してから焼きしたのですが、
10センチどころか3〜40センチ離れた物までチンチンに暑くなって「これはまずいなぁ」
と言う事になり、断熱材としてコルクシートをレンジ上の棚にしいて使用する事にして見ました。
すると、上段まで熱が伝わらなくなってヨカッタヨカッタと言う感じです。
また、コルクはワインの栓でも使われているのでもお判りのように、
耐水性も抜群なので、濡れて腐ると言う事が起こりにくいです。

また、良ければ参考になさって下さい。

書込番号:16629993

ナイスクチコミ!0


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2013/09/25 13:51(1年以上前)

上を20cm開放というのは上が熱くなるからで
一応横のスペース確保すれば10cmでも問題ないみたいですが
レンジの上は一番熱くなるので注意です

蒸気は多分買う前はもっとモクモク出るのかなと
思うんでしょうが
大して多くはありません

書込番号:16631061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2013/09/25 22:26(1年以上前)

ぼーーんさん
心強い情報とアドバイスありがとうございました。

my memoさん
蒸気情報ありがとうございました。


KD420、買っちゃいました。 ^_^

書込番号:16632846

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

3つ星 ビストロ NE-BS700
パナソニック

3つ星 ビストロ NE-BS700

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月 1日

3つ星 ビストロ NE-BS700をお気に入り製品に追加する <194

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング