


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS700
1人暮らしの独身OLです。
古いオーブンレンジからビストロに買い換えようと思っていますが、どの機種にするか悩んでいます。アドバイスお願いします。
【質問】一段の600か二段の700以上にするか
二段だと庫内が大きいので、1人暮らしで少量しか調理しないときに、温めに時間がかかるし、電気代も高くつくでしょうか?でも、コンベクション機能がつくのは700からだから、逆に二段の機種のほうが少量でも美味しくできるのでしょうか?
書込番号:17222020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒猫ゆずさん こんにちは。
単純に考えて、沢山の数を作る確実な予定があるなら2段のコンベクション、少ないの個数しか作らないのであれば1段
と言う感じで良いと思いますよ。
書込番号:17222290
0点

ぼーさん、早速ありがとうございます。
今までのオーブンレンジは古くて、ほとんどレンジとしての機能しか使っていませんでした。たまに、お菓子を焼いたり。
ビストロはグリル機能も優れているとのことで、買ったらグリルもやってみたいです(自宅のキッチンにグリルがないため、ずっとグリルがほしいと思っていました)
なので、一度に量をたくさん作るかどうかは自分でもまだよくわかりません。
高さが必要なシフォンケーキも焼いてみたいです(シフォン型9cm+10cmの高さが必要)
書込番号:17222342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンジ機能はおんなじです
電気代は1400Wを1分使って0,5〜0,6円程度で
これは気にしても仕方ないので
エアコンのフィルターでも掃除して下さい
一人で料理するにあたって
実用的なのはBS700でBS600が特別悪い訳ではないですが
熱風機能があると同じ消費電力でも早く庫内も温まりますので
電気代というよりは実用性はいいですよ
書込番号:17222353
0点

あと、
「コンベクションの場合2段で調理する時間≒1段機種で1段オーブンする時間です
当然2段で1段調理するならもっと早くなります」
という書き込みを発見したのですが、本当でしょうか?
2段のオーブンで1段調理する方が、1段のオーブンで1段調理するより早いのであれば、2段のオーブンにしようかなと思っています。
書込番号:17222358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

my memoさん、ありがとうございます。
やはり、コンベクション機能の有無は大きいんですね。
電気代は大した差ではないことがわかって安心しました。
庫内が大きくて、庫内の温まりや調理に時間がかかると嫌だったので、その点でも600の選択もありかと思っていたのですが、それを補うパワーがコンベクションにはあるんですね。700にしようかな。
書込番号:17222382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1段オーブンは(温風機能のない)ハロゲンヒーター
2段はエアコンで部屋を温めるという感じで
どっちが庫内を早く温めてくれるかという事です
消費電力は似てても構造が違うと差が生まれるって理屈です
風が通る事で量をのせても調理時間も落ちにくいです
書込番号:17222397
0点

ついでに、もう一つ質問させてください。
700を買った場合、現在45,000円くらいですが、長期保証(5年)をつけたほうがいいでしょうか?
前のオーブンレンジは10年以上使っていますが、一度も不具合もなく壊れる様子もありません。
ですが、最近のオーブンレンジは高機能な分、構造も複雑でトラブルが起きやすいとも聞きました。長期保証つけたら5万円くらいになりますね。
書込番号:17222398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーズデンキwebでかえば無料で3年保証がつきますよ
店頭に買いにいってもいいですがほぼ同じですので
http://www.ksdenki.com/ec/inc/introduction/after_support.html
書込番号:17222426
0点

my memoさん、
すごくわかりやすい説明ありがとうございます!
おかげさまで、600という選択はなくなりました。安心して2段の700以上のオーブンを購入できます。
書込番号:17222427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

my memoさん
すごい!
ケーズデンキだと最安価格より300円ほど高いですが、4500円ほど払って5年保証つけるのに比べたら格安ですね!
9万円くらいするBS1000とかと違って、BS700なら3年保証があれば充分な気がします。
BS700を購入することになりそうです。
ありがとうございました。
書込番号:17222464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BS700に決めるつもりでしたが、ケーズデンキのサイトでBS900を見たら無料3年保証がついて7万円だったので、そっちも気になり出しました。。。
BS700との差は、25,000円。
それで、300℃、スピードエリア加熱がつくならお得のような気もしてきて。
BS1000は10万円もするので、さすがに手が出ないですが。
書込番号:17222503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BS700→BS900
・レンジを利用しない蒸し機能
・グリルが少しだけ早くなる
・中の照明が明るくなる
あと液晶バックライトですか
それと2段オーブンでの性能も若干向上、ほんと若干
まぁ高い物買う事に戸惑いなければズンズン行っていいと思いますが
グリル使うならNF-MG1という選択もあります
結構勘違いする人いますがパナソニックのグリル両面機能は金属アルミはNGですよ
上のヒーターが壊れたり火花がでます
逆に有用な使い方として適当なレンジ・・・・パナで構えるなら
一応オーブンでお菓子という事でNE-M266とNF-MG1にしちゃえばと思います
あとオーブン機能(グリル機能)で料理するってのは
間違いではないですが
ハンバーグやローストビーフみたいに
フライパンと上手く組み合わせて本来は利用するものでもあります
オーブンは一つの選択くらいに頭にあればなおいいんじゃないかな思いますね
書込番号:17222909
1点

my memoさん、ありがとうございます。
BS900のほうでも質問を立ててしまいました、汗。
700と900のグリル機能はそこまで劇的なものではないんですね。
ご紹介してくださった単体のグリルですが、書き漏れておりましたが、我が家のキッチンはとても狭く、グリスを置くスペースがありません(涙)。ですので、よくあるトースターのオーブンは別々でということもできないんです。憧れるんですけどね。
書込番号:17222934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お金が潤沢にある人なら別ですが、一般的な収入の人がオーブンレンジを選んで後悔が少ないのは、
「確実に自分が使う機能を備えている最小限+少しのα」の物を買う事です。
それ以上の物を買うと、高くてでかいただの箱になる可能性が高いですから、沢山作るとか、現実になってから
より高機能の機種に買い換えられる方が、その時に満足度の高い商品とめぐり逢える可能性が高いです。
予定が未定の未来の自分を見通そうと思って当てが外れる事は、良くある事です。
書込番号:17222943
2点

ぼーーんさん、ありがとうございす。
全くもってぼーーんさんのおっしゃる通りです。だいぶ目が覚めました。自分でも最初、上位機種がいいなと思いつつも、使いこなさなかったら宝の持ち腐れと思って700に決めたつもりが、また欲が出てフラフラと。。。
my memoさんも仰るように700と900では劇的な基本性能の差はないようですので、今の自分に必要な機能が充分な700にしようと思います。
書込番号:17222976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NF-MG1は店頭で見れば分かりますが本体はコンパクトな割に高性能なのと
匂いがでません
また手入れも楽で調理時間も早いです
使う時だけ出しておいて普段はオーブンレンジの上でも置いとけばいいとおもいます
一つの道具で全てを担うと却って不便さが先行したりします
例えば・・・NE-BS900で焼き物作った後
ごはんを温めようとすると庫内が激熱で自動レンジ機能が使えず手動で何W何分って設定しないといけません
あーこれ先云えば良かったですね
庫内が熱いと自動レンジが使えません(かなり重要)
その為1人暮らしの人にはグリラー(ミニオーブン)+レンジのコンビが優秀なんですよ
性能は同じ、値段は1/2〜1/4、使い勝手は上という感じです
オーブンレンジは機能が増えれば増えるほど深い階層選択で操作するので
じゃあレンジ機能だけでいいじゃんとなったりです
書込番号:17222994
0点

あ、オーブンレンジの上はまずいか・・・(^^;
まぁ冷蔵庫の上とかでもいいですね
書込番号:17223018
1点

my nemoさん
全く想定してなかったチョイスなので混乱してますが、教えてくださったグリルはすごく評判がいいみたいですね。
オーブンレンジは、色は白と決めているので、黒のM266は選択できませんが、S266なら白がありますね。
120cmある冷蔵庫の上に、オーブンレンジを置くので(キッチンが狭いのでそこ以外に置き場はありません)、グリルも買った場合、置くところがありません。私がなるべく一台で済ませようとしている一番の理由です。BS900と迷ったのも、一台でなるべく万能なものがほしいと思ったからなんですよ。鍋の置き場にも困っているくらいです(涙)
書込番号:17223065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キッチンは極端に狭い家ありますからねぇ
いまだに蚊取り線香で湯を沸かせ的なのもあるし
もしそういう家ならコンロ自分で用意しないといけないし・・・
キッチン狭いってのは色々意欲を低下させちゃいますね
書込番号:17223280
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/09/28 15:45:29 |
![]() ![]() |
4 | 2014/08/08 17:41:02 |
![]() ![]() |
12 | 2014/05/29 16:50:10 |
![]() ![]() |
1 | 2014/05/17 14:10:35 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/22 18:37:20 |
![]() ![]() |
5 | 2014/04/06 0:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2014/03/27 22:30:55 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/26 22:33:29 |
![]() ![]() |
5 | 2014/03/23 10:00:16 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/05 13:41:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





