アロマサーモステンレスII MKM-531/B [ジェットブラック]
ステンレス製真空二重構造のポットを用いたコーヒーメーカー

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2 | 2015年4月29日 21:35 |
![]() |
6 | 4 | 2015年2月13日 06:27 |
![]() |
10 | 4 | 2015年6月16日 22:24 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2014年11月23日 10:26 |
![]() |
7 | 3 | 2013年11月6日 17:08 |
![]() |
8 | 7 | 2014年2月6日 19:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > メリタ > アロマサーモステンレスII MKM-531/B [ジェットブラック]
初めてコーヒーメーカーの購入を検討しています。
でも、管?など洗いにくく、結局使わなくなってしまうという話を聞きましたが、こちらはどうでしょうか?
書込番号:18580164 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは
JMC-561を使っています。
ポットには手が入りませんが、ステンレスポットなので洗剤は洗えません。手入れは水やお湯を入れてゆすぐ程度でOKです。サーバ内の清掃は、洗浄材がメーカーからでています。(1年に1度程度)
コスパがよく、コーヒーは美味しいです。ポットの代わりに専用マグカップもセットできます。
書込番号:18580678 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

柄付きスポンジで解決は可能でしょう…
我が家は本日、1998年製(購入は2000年かな)のNC-S5からの買い替えで注文しまして納品待ちです
※ミルは一度使って手入れに難儀したので、ミル無しの本機を選択
書込番号:18731352
2点



コーヒーメーカー > メリタ > アロマサーモステンレスII MKM-531/B [ジェットブラック]
現在メリタのJGM561を使用しています、
最近取っ手のプラスチック部分がが割れかけています、新しい器具の購入を検討しています、
候補としてメリタのMKM-531/B,サーモスのECF-700,象印の珈琲通EC-TC40,パナソニックNC-A56(A55含む)、
使用は60代後半の夫婦二人の朝食時ト−スト等食べる時飲みます、
コ−ヒ−粉をフイルタ−使用して使っています、保温はあまりしません、
ミルは使わないのでパナソニックは除外しようと思っています、
メリタの製品は2〜3年使用しました、特に悪い点はありませんでした、
前述の候補の機種は書き込みの評価が高かった物を選びました、
毎日のように使うので丈夫で長持ちする物を選びたいと思います、
前述の機種以外でもシンプルで使い易い物があればアドバイスお願いします。
1点

保温の必要が無いのであればペーパードリップ式で良いのではないでしょうか。
半永久式に使えますし電気代も掛かりません。
http://www.keycoffee.co.jp/enjoy/school/expert/paper.html
書込番号:18469223
0点

私もペーパードリップをお勧めします。
毎朝、マンデリンを挽いてペーパードリップでいれています。
ただし、いれる人によって味が違います。
私のいれたコーヒーは評判ですよ。
書込番号:18469356
1点

こんばんは
MKM-531の前の機種のJCM561を使っています。
それにしても安いですね。定価1万ちょっとするはずですが。
コスパがよすぎですね。
ステンレスサーモポット型は便利です。保温性があるので、コーヒーを淹れる量にもよりますが2、3時間は暖かいです。電気保温しなくても良いので、珈琲が煮詰まらないし。外出時は専用マグに直接入れて持って出かけます。
参考 ステンレスサーモマグ(MKM-531も対応)
http://melitta.co.jp/personal/accessories/accessories.html
書込番号:18469805
1点

湯〜迷人さん、柊の森さん、LVEledeviさん、レス有難うございます、
お湯は常時沸かしていないのでペーパードリップ式は手間がかかります、
水と粉を入れるだけのコーヒーメーカーが良いかなと思っています、
ガラスポットとステンレスポットでその特徴が分からずちょっと悩んでいます。
書込番号:18470537
3点



コーヒーメーカー > メリタ > アロマサーモステンレスII MKM-531/B [ジェットブラック]
ぬるい!同感です。2年ちょっと使っていますが、初めからぬるくて買い替えたいです。保温ポットが決め手だったのに全然期待外れです。おとしてすぐならまあまあですが、5分ともちません。保温になっていません。お鍋で温める毎日です。
書込番号:18854322
3点

カコ2003さん 同感書き込みありがとうございます。めちゃめちゃうれしいです。
めっちゃ人気があったので「ぬるい」の私だけかとおもいました。
私は10回も使わずやめてしまいました。
温め機能が追加されたらまた考えたいです。
結局、今はIHケトルで湯を沸かしドリップパックコーヒーを飲んでます。
これが一番、早くて美味しいです
書込番号:18855584
2点

ニックネームさん、本音を書いたのに喜んでいただけて私もうれしいです。もう1点、不満(不便)は水タンクが着脱式ではないところです。コードを引きづり洗ったり、多めに入れてしまった水を捨てたり不便な事、この上ないです。
買い替えを本気で考えます。
書込番号:18877300
1点

そうなんですよ ちょっとしたことですけどメーカーさんも自宅で使ったらわかるはずですよね
書込番号:18878393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



コーヒーメーカー > メリタ > アロマサーモステンレスII MKM-531/B [ジェットブラック]
購入を考えています。
この商品と象印の珈琲通 EC-KS50-RA [レッド]
で迷っています。
この商品 メリタに
ゴールドフィルター小ははいりますか?
また、水タンクは、はずせないとデメリットは、どんなことがありますか?
回答よろしくお願いします。
書込番号:18001843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅い返答になりますが、この商品を購入し、ゴールドフィルターの2-6杯用と合わせて使っています。
ふたが閉まらないなどの問題はありません。
ゴールドフィルターの商品名は忘れましたが、フィルター部分にSWISSGOLDと書いてある4千円くらいのものでした。
書込番号:18197047
2点



コーヒーメーカー > メリタ > アロマサーモステンレスII MKM-531/B [ジェットブラック]
だって、ショップ問合せってえ書いてあるじゃん。
良いんじゃないんですか、amazonで。
書込番号:16802314
2点

コジマで、注文しました。
送料、代引き無料でした。
1〜2日、かなぁー
ポットの口広そうで、洗いやすそう。
書込番号:16802467
0点

どう転んでも大型量販店に行かれるんですね。笑
書込番号:16802538
3点



コーヒーメーカー > メリタ > アロマサーモステンレスII MKM-531/B [ジェットブラック]
この機種の購入を検討しているのですが、質問させてください。
1.前機種のJCM-561/TDと比較して、コーヒーの出来栄えは遜色ないと考えていいでしょうか? (ポットの口径や取っ手の形状などのマイナーチェンジのみであり、出来上がるコーヒーの味は変わらないと理解していますが正しいでしょうか?)
2.既に発売されているにもかかわらず、メーカーホームページ(Web)に載っていないのは何故でしょうか?
よろしくお願いします。
1点

昨夜から使っています。当初、デザインが素敵なデロンギを買う予定でしたが、決め手は保温ポットでした。前の機種はわかりませんが、ポットをどう傾けての最後の少量が残ります。こんなものなのでしょうか?
「白」にしましたが、安っぽいです。黒にすれば良かったと後悔が残ります。
書込番号:16190165
1点

追加です。
使い始めて3日経ちました。毎朝毎晩使っていますが、温度がいまいちです。勿論、使う前にポットを熱湯で温めていますが、ぬるいです。何とかならないかなー?!不満です。
書込番号:16194218
0点

カコ2003 さん、レポートありがとうございます。
そうですか、温度がいまいちですか。 前機種では、保温性の評価は高く、全く問題はないような印象を受けたのですが、新機種では機能が低下したのでしょうか? いくつか使い勝手の改善点はあるようなので、悩ましいです。
どなたか、前機種とMKM-531 を比較(保温性、コーヒーの美味しさ等)した方はおられないでしょうか? メーカー(メリタ)の方でもいいのですが・・・
書込番号:16229392
1点

メーカーに問い合わせたところ、前機種のJCM-561の機能はそのままで、このステンレスII のポットの口径を広くして手を入れて洗えるように改良したとの事です。
一番気になるバイメタル方式(90度以上の温度に達しないお湯は再び水槽に戻し、適温の熱湯だけをフィルター内に注ぐ方式)はこの機種にも採用しているとの事でした。それを聞いて一安心・・・
書込番号:16250624
2点

シンヴルママさん、わざわざメーカーにまで問い合わせていただきありがとうございました!
よくわかりました。 コーヒーの出来栄えなど基本機能は同じで、形状のみ改良され、価格は若干高い、ということですね。つまり前機種のコーヒーの味に関する高い評価は全てこの機種にもあてはまる、と言えるようなので安心しました。
書込番号:16255873
0点

前機種との比較ですが,メーカーに問い合わせたところ,新しいMKM531にはバイメタル機能はついていないそうです。
ただ,バイメタルはついてないけど高温抽出はできるとのこと。
なんとなくバイメタルがついてる方がよさそうな気がするのですが…。
書込番号:16768969
1点

バイメタル方式ですが、ない方が良いのだと思います。飲み比べした訳ではありませんが、従来品は苦味が出るとのネガティブコメントがありました。バイメタル方式が高温に繋がっていたのは事実だと思いますが。味と高温どちらをとるかということですね。
書込番号:17159473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





