2013年 4月下旬 発売
スマートビエラ TH-P65VT60 [65インチ]
「フル・ブラックパネルIVプラス」を搭載したプラズマテレビ



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65VT60 [65インチ]
今買うとなると、両モデルの間には13万円ほどの開きがありますね。
専門誌ではVT60はKUROを超えたとの高い評価ですが、価格の開き分があるかというと、微妙です。
価格が下がることを期待して待つと、また次のモデルが出て同じスパイラルにはまってしまうのでは?
音は気にならないでしょう。
ほぼ底値の今、ZT5が賢明に思います。
書込番号:16220369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
必要に迫られていないなら、VT60が値下がりするのを待ちます。
ファン音は分かりません。
VT60はZT5と違って背面の天板?のスリットが無いですね。
発熱量が減ったのかな?。
書込番号:16227186
3点

画質なら圧倒的にVT60。特に今までは、KUROを超えるという表現がつかわれて来なかったが、このモデルから、使われるようになった。実際にKUROユーザーも買い替えている(逆にいうとZT5では買い替えなかった)
今回は車でいうところのフルモデルチェンジなので、少し待ってVT60の値段がさがるのを待つのが吉。
急いで入手する必用があるのならば、お財布と相談。ただ、テレビはかなり耐久性の高い(買い替えない)ものなので、
その点、後悔しないように。
私はファイナルKUROユーザーですが、本機か、国内でZT60がでて、値段が落ち着いたら購入予定です。
書込番号:16237374
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内