スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ] のクチコミ掲示板

2013年 4月下旬 発売

スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]

新IPS液晶とファインリマスターエンジンを搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]の価格比較
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のスペック・仕様
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]の純正オプション
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のレビュー
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のクチコミ
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]の画像・動画
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のピックアップリスト
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のオークション

スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月下旬

  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]の価格比較
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のスペック・仕様
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]の純正オプション
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のレビュー
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のクチコミ
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]の画像・動画
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のピックアップリスト
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]

スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ] のクチコミ掲示板

(614件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]を新規書き込みスマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリの追加

2023/07/05 14:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55FT60 [55インチ]

クチコミ投稿数:30件

知人のご好意でこのテレビを頂いたのですが
アプリの一覧にプライムビデオがないので追加したいのですが可能でしょうか?
Fire TV Stickの購入以外で方法があればご教授お願い致します。

書込番号:25331191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/07/05 14:55(1年以上前)

残念ながら対応していません。

ビエラがPrimeビデオに対応し始めたのは2014年製からです。

・ビエラ製造年別対応一覧
https://panasonic.jp/viera/apps/list_viera.html#taiou

書込番号:25331205

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2023/07/05 15:09(1年以上前)

やはり無理でしたか。
回答ありがとうございました。

書込番号:25331218

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/05 15:10(1年以上前)

今アップデートなどで追加されないならムリでしょうね。
おとなしくfire tv stickなどを使うか、諦めるしかないでしょう。

書込番号:25331219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/07/05 20:24(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>アプリの一覧にプライムビデオがないので追加したいのですが可能でしょうか?
>Fire TV Stickの購入以外で方法があればご教授お願い致します。

逆に「FireTV Stick4K」の方が、テレビを買い換える度にユーザー設定をし直す必要が無くなるので利便性は高いと思いますm(_ _)m

「アプリの追加」などの対応も「FireTV Stick4K」の方が柔軟でしょうし...

書込番号:25331609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2023/07/05 21:53(1年以上前)

わかりました。
無難にFireTV Stickを購入しようと思います。
また違う質問になって恐縮ですが
いくつか種類があるみたいですが
FireTV Stick4Kがオススメですか?

書込番号:25331769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/07/06 01:13(1年以上前)

「Fire TV Stick 4K Max」一択ですね。
(無印Fire TV Stickは4K非対応。Fire TV Cubeは2万円で視聴目的だけだとオーバースペックでコスパ悪し)

私もFire TV Stick 4K Maxを2台持っていますが、プライムビデオだけじゃなくメジャーな動画サービスのアプリには全て対応しているので便利ですよ。
リモコンの操作性もいいですし、小型ながらもサクサク動作しますし、申し分ないです。

7月9日0時から始まるプライムデーの先行セールで安くなるのでその時に購入するといいと思います。
直近のセール価格からすると、通常価格6980円がセール価格で4980円になります。
(年に一度のプライムデーなので、もしかしたらそれより安くなるかも…?)

ではでは。

書込番号:25331991

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/07/06 22:25(1年以上前)

>いくつか種類があるみたいですが
>FireTV Stick4Kがオススメですか?

YouTubeなどで比較動画を出している人が居ますよ?

書込番号:25333167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

映り方の異常の原因について

2021/11/18 22:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]

クチコミ投稿数:80件

2013年12月に買って使っていたのですが、1か月ほど前に画面に横線が入りその線から下の画面の映像が揺れて映るようになっていました。パナソニックの担当者に出張してみてもらったのですが液晶がが原因だといわれました。この症状はその後4日で自然に直り現在は正常に映っています。1日平均9時間ほど使ったのですが、本当に液晶が原因だったのかと思ってます。ほかの原因がわかれば教えてください。

書込番号:24452390

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/11/19 00:28(1年以上前)

原因が判ってもどうにもならないと思いますが...(^_^;

自分で直そうと考えているのでしょうか?

書込番号:24452571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2021/11/19 06:34(1年以上前)

液晶が原因なら自然治癒することがおかしい、とお考えなのでしょうか。
液晶そのものでは無いように私も感じます。(診てないし、診ても知識も技術も無いですので解りませんが・・・)

メーカー担当者と言ってもピンキリですしね。コツだけ覚えさせられて派遣されるだけです。
強みがあるのは工具と部品を持ってるだけというところです。
医者だって資格を取っているってだけでどうしようもないのはいます。

また最近の(と言っても随分前からですが)修理はアッセンブリー交換が主体ですから、原因追及はせず『多分この辺りかな』と予想するだけですしね。

ご自分で修理をされるならば、先ず症状が再発した時でないと直ったかどうかは判らないと思います。
一時的に直っても、ホントに直ったか証明はできませんから。

私なら先ず接触不良を疑うかな。基盤自体の取り付けのガタ、コネクターの取り付け状態等。
基板上に配置された部品の故障は考えません。こういうのは現在機械で配置・接続されているので不具合発生確率が低い。
全くないとは言いませんけど。

一番多いのは人の手で組み立てしているときに起こる不具合だと思ってます。
(*^。^*)

書込番号:24452726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36638件Goodアンサー獲得:7751件

2021/11/19 08:25(1年以上前)

>溶けないかき氷さん
こんにちは。
おそらく液晶が原因ですね。液晶モジュールは液晶セル、TCON、TAB基板、バックライトなどで構成されますが、この中のどこが壊れても液晶モジュールごとの交換となり、不良個所は液晶、ということになります。
今回は、おそらくTCON故障やTAB基板の圧着不良でしょうね。

このところ寒暖差がありますので、それで自然治癒したのかも知れません。
この場合、また暖かくなってくると再発する可能性はあります。

8年前のテレビなのでパネル交換修理はどのみち難しいとは思います。

書込番号:24452804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2021/11/19 10:28(1年以上前)

原因は置いといて壊れる前兆ですね。
次の購入を思案しましょう。

書込番号:24452927 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2021/11/20 09:17(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
しばらく様子をみようとおもいます。

書込番号:24454273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

外付けHDD録画についてです。

2015/06/02 21:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]

スレ主 watason999さん
クチコミ投稿数:3件

テレビを見ている時にHDD録画が開始されると
録画を開始します と言ってテレビが勝手に切れます。
ついたと思ったらまた 録画を開始します と言ってテレビが切れたりついたりの繰り返しです…
何か対策はありますでしょうか?
お手数ですよろしくお願いします。

HDD:パナソニック AVHD-A2.0U

書込番号:18833714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2015/06/02 21:47(1年以上前)

55VT5とAVHD-UR2.0をエレコムのフェライトコア付きのUSB3.0ケーブルで接続すると、録画開始と共に再起動を繰り返しましたっけね。 フェライトコア無しのUSB3.0ケーブルに換えたら再起動連発は無くなりましたね。

書込番号:18833841

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/06/02 23:47(1年以上前)

>フェライトコア無しのUSB3.0ケーブルに換えたら再起動連発は無くなりましたね。
「AVHD-A2.0U」は「USB2.0対応USB-HDD」なので、「USB3.0対応ケーブル」は使えませんm(_ _)m


>テレビを見ている時にHDD録画が開始されると
>録画を開始します と言ってテレビが勝手に切れます。
明らかに「異常」ですね。

「ケーブルの差し込み状態」を「TH-L42FT60側」「AVHD-A2.0U側」両方確実に確認して下さいm(_ _)m
 <結構、「奥まで挿さる」のに、手前で抜けかけていたり..._| ̄|○

その辺の確認が出来ても改善しないなら、
「テレビのリセット」をしてみて下さいm(_ _)m
 <「初期化」では有りません。
  「再起動」です。「リモコン」や「テレビ本体でのOFF/ON」では有りません。
  取扱説明書の「故障かな!?」の最初に書いてあります。

それでも改善しないなら「故障」って事になると思いますm(_ _)m


あっ「AVHD-A2.0Uが不良」の可能性も有りますm(_ _)m
 <確認するには、「他のUSB-HDDを繋いで確認する」しか有りませんm(_ _)m

書込番号:18834374

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/06/02 23:49(1年以上前)

済みません、ちょっと補足です。


>「AVHD-A2.0U」は「USB2.0対応USB-HDD」なので、「USB3.0対応ケーブル」は使えませんm(_ _)m
「フェライトコア」の付いた「USB2.0対応ケーブル」は使えます。m(_ _)m
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000359007_K0000101674

書込番号:18834381

ナイスクチコミ!0


スレ主 watason999さん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/03 22:08(1年以上前)

USB3.0.は使えないそうです…
いろいろとありがとうございます!

書込番号:18836942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 watason999さん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/03 22:20(1年以上前)

再起動やりましたが治りません…
ぷらぐの方も確認しましたが異常はありません。
ただHDDが原因の様な気がします…
HDDの電源も同様にテレビと連動して電源きれたりついたりします…
他のHDDで試してないので確定ではないですが…

このHDD高かったのに。笑
1年ちょっとで壊れたなー。笑

書込番号:18836994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2015/06/04 06:58(1年以上前)

経験した一例上げただけなんですけどね・・・^^;

書込番号:18837707

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/06/04 23:58(1年以上前)

>HDDの電源も同様にテレビと連動して電源きれたりついたりします…
これは、「電源連動機能」が動作している為で、「USB-HDDの故障」かどうかの判断にはなりませんm(_ _)m
 <機能している分、「ケース(制御回路)」に問題は無いと判断出来ます(^_^;


>ぷらぐの方も確認しましたが異常はありません。
「プラグ」って、「コンセント」に繋ぐモノの事では無いですよね?
「USBケーブル」の場合「端子」とか「コネクタ」になると思いますが...
 <実際「コンセントには、キチンと刺さっている」という話になることもあるので確認ですm(_ _)m

「挿さり具合」はどうだったのでしょうか?
「スカスカ」だったりしませんか?
 <そうなると、「接触不良」で「データの書き込み異常」が起きている可能性も..._| ̄|○
  「書き込み異常」が起きていると、「読み書き」が出来なくなり、「初期化」をし直す必要が...
  もちろん「初期化」する前に「ケーブルをしっかりと挿し込む」か「ケーブル交換」をして下さい(^_^;


テレビが2年前の製品ですが、「AVHD-A2.0U」は、いつから繋げているのでしょうか?
 <まぁ、モデル的には2年程度で壊れるとは重い難いですが..._| ̄|○


どちらにしても、「録画が出来ない」状態なので、
「追加でUSB-HDDを購入して確認する」しか無いと思います。
 <パナに診断して貰うためにサービスを呼んで、「USB-HDD」を持ってきて貰って確認して貰う事も出来ますが、
  「出張故障診断」なので、有料になると思います。
    ※「延長保証」に入っていれば無料だと思いますm(_ _)m


他には、「ラック」などに入れていて、
http://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/avhd-au/spec.htm
の「使用温度範囲」を超える可能性が..._| ̄|○

書込番号:18840416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 1.3倍速再生 出来ません。

2015/05/04 23:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55FT60 [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。本機に外付けHDD SGD-EX020UBK をつなげて録画した番組を1.3 倍速再生で見る事がが出来ません。
何か設定などあるのでしょうか?
ご教授お願いします。

書込番号:18746461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/05/04 23:55(1年以上前)

「押しただけ」なのでは?

「3秒以上押し続ける」のが正しい操作ですが...


http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:18746516

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/04 23:58(1年以上前)

次郎三太郎さん

私も外付けのUSB-HDDの録画番組を1.3倍速で見れなかったので
パナのサポートに確認したところ、1.3倍速では見れない仕様
だと回答がありました。

ではなぜ1.3倍速の表記があるのか確認したらDIGAでの操作ボタン
とのことでした。

書込番号:18746533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/05/05 00:06(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん。ありがとうございます。
長押しで解決しました。

書込番号:18746556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/05/05 01:54(1年以上前)

>長押しで解決しました。
???

「非対応」という書き込みが有りますが、
「実際は対応」って事でしょうか?

書込番号:18746733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/05/05 06:56(1年以上前)

http://av.jpn.support.panasonic.com/share/eww/jp/tv/em/ft60/th_l55ft60_em.pdf

元々対していますよ。124頁参照。

書込番号:18746937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

USBHDDへの予約録画でビエラが再起動。。。

2015/03/23 17:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55FT60 [55インチ]

スレ主 福Pさん
クチコミ投稿数:7件

昨春に購入後、IOのUSBHDD(AVHD-UR3.0)を繋いで録画・視聴していました。
当初から録画が途中で中断したり、録画後の映像にノイズがあったりしていました。
数ヶ月が過ぎ、HDDの残りが70時間あたりとなったところで、録画が出来なくなってしまいました。
その際に、あろうことかビエラが再起動してしまいます。
番組表から直接録画なら、まだ1回の再起動で済みますが、予約してある場合は再起動を永遠と繰り返します。。。
(録画した番組を削除すると、その時間分は録画が可能となりますが、またすぐ録画できなくなります。)
パナはHDD側の問題であろうとのことですが、IOに対応を求めると修理等で預かった際にデータを消去するとのことで、全く現実的ではありません。
例えHDD側に問題があったとしても、そのせいでビエラが再起動するというのは大問題ではないでしょうか?
パナはFT60でUSBHDDとの不具合は1件も認識していないとのことです。

皆様でこのような問題に遭遇された方はおりませんでしょうか?

書込番号:18608122

ナイスクチコミ!2


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/03/23 17:23(1年以上前)

録画タイトル数が3000に達しているのではありませんか?

>例えHDD側に問題があったとしても、そのせいでビエラが再起動するというのは大問題ではないでしょうか?

東芝のREGZAですが、USB HDDのハングアップで、電源が入らない時があります。
#USB HDDの電源をオフ(又はケーブルを抜き取る)しなければ、テレビがオンにならない。

複数のHDDを使っていて、特定のHDDだけの現象なので、REGZAには問題がなく、
その特定のHDDの問題だと判断しています。

書込番号:18608161

ナイスクチコミ!0


スレ主 福Pさん
クチコミ投稿数:7件

2015/03/23 20:13(1年以上前)

yuccochanさん

>録画タイトル数が3000に達しているのではありませんか?

タイトル数は400ちょっとです。
30分〜1時間番組が殆どで、9割はDRです。
1Tで120時間とすると、録画出来ない容量は0.6Tほどで、HDDは2.7Tの認識らしいのですが、もしかしたらビエラは2Tしか認識してくれていないのかも。。。

>東芝のREGZAですが、USB HDDのハングアップで、電源が入らない時があります。
#USB HDDの電源をオフ(又はケーブルを抜き取る)しなければ、テレビがオンにならない。

>複数のHDDを使っていて、特定のHDDだけの現象なので、REGZAには問題がなく、
その特定のHDDの問題だと判断しています。

私のHDDは、消去した分は録画出来ますし、出来なくなっても再生やダビングはOKです。

書込番号:18608627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/03/23 20:19(1年以上前)

FT60ならロジテックが4TBまで動作確認を行っていましたね。

書込番号:18608643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/03/24 00:15(1年以上前)

>もしかしたらビエラは2Tしか認識してくれていないのかも。。。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/connect/hdd/gt60_dt60_e60_c60_x6_c6.html
にも「3TB」が普通に動作確認済みなので問題は無いと思います。
 <「AVHD-UR3.0」も「動作確認済み」ですし...
  これで確認して購入されたのでは?(^_^;


>当初から録画が途中で中断したり、録画後の映像にノイズがあったりしていました。
「USB3.0」のケーブルを使っているなら、「USB2.0」のケーブルに変えてみるとか...
 <実はしっかりと挿さっていない場合も..._| ̄|○

yuccochanさんも書かれていますが、「AVHD-UR3.0が初期不良品」という可能性も結構有りそう..._| ̄|○

書込番号:18609667

ナイスクチコミ!0


スレ主 福Pさん
クチコミ投稿数:7件

2015/03/24 10:59(1年以上前)

>>もしかしたらビエラは2Tしか認識してくれていないのかも。。。

>http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/connect/hdd/gt60_dt60_e60_c60_x6_c6.html
にも「3TB」が普通に動作確認済みなので問題は無いと思います。
 <「AVHD-UR3.0」も「動作確認済み」ですし...
  これで確認して購入されたのでは?(^_^;

下記のようなページもありましたので、不審に思った次第です。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/faq/qa.php?kid=thft60_0271&node=023&model=thft60


>>当初から録画が途中で中断したり、録画後の映像にノイズがあったりしていました。

>「USB3.0」のケーブルを使っているなら、「USB2.0」のケーブルに変えてみるとか...
 <実はしっかりと挿さっていない場合も..._| ̄|○

パナ用の角形でUSB2.0は持ってませんで。。。


>yuccochanさんも書かれていますが、「AVHD-UR3.0が初期不良品」という可能性も結構有りそう..._| ̄|○

可能性はありそうです。。。
パナもその線で押してきます。
でも私は、どんな理由があれ、ビエラとUSBHDDとのやり取りにおいて、ビエラの電源が落ちる・再起動するなどということはあってはならないことと思います。
初期化でOKとなったとしても、この根本的なバグ(もしくは設計ミス?)は永久に葬り去られるだけで。。。

書込番号:18610652

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/03/25 00:17(1年以上前)

>下記のようなページもありましたので、不審に思った次第です。
情報が古いだけなのでは?
少しでも情報を早くだそうと、「確認したモノが有れば、とにかく掲載する」と掲載したのは良いけど、
下のページを造ってしまったので、こちらの更新が疎かになったとか...(^_^;

「AVHD-URシリーズ」が「2TB」までしか確認していないと書いてありますが、
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/connect/hdd/gt60_dt60_e60_c60_x6_c6.html
には「3TB」も確認済みになっています。
 <こちらは「更新日:2013年12月16日」の記載有り。


>パナ用の角形でUSB2.0は持ってませんで。。。
「USB3.0」のケーブルは、
「ケーブルの形状を出来るだけ共通化しようとしているけど、
 信号線などが複雑になっているので、USB2.0互換と思っていると落とし穴にハマる」
って気がしますm(_ _)m

それほど高くないので、通販で購入するのも良いかもしれませんm(_ _)m
 <http://kakaku.com/specsearch/0811/?st=2&_s=2&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&USB2=on&Btype_male=on&Length=1&Length=&
  あまり安いモノはお勧めしませんm(_ _)m
  テレビ周りは結構ノイズが多いので、
  http://kakaku.com/item/K0000359007/  <自分はこのタイプを使っています(^_^;
  こういうケーブルだと安定する可能性も...

書込番号:18613098

ナイスクチコミ!1


スレ主 福Pさん
クチコミ投稿数:7件

2015/03/26 13:36(1年以上前)

>>下記のようなページもありましたので、不審に思った次第です。

>情報が古いだけなのでは?
少しでも情報を早くだそうと、「確認したモノが有れば、とにかく掲載する」と掲載したのは良いけど、
下のページを造ってしまったので、こちらの更新が疎かになったとか...(^_^;

「AVHD-URシリーズ」が「2TB」までしか確認していないと書いてありますが、
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/connect/hdd/gt60_dt60_e60_c60_x6_c6.html
には「3TB」も確認済みになっています。
 <こちらは「更新日:2013年12月16日」の記載有り。

であればこのUSBHDDの使用は問題ない=私のビエラで2TBまでしか認識していないことは無い
ということですね?
たまたまその辺の時間で不具合が生じているだけと。


>>「USB3.0」のケーブルは、
「ケーブルの形状を出来るだけ共通化しようとしているけど、
 信号線などが複雑になっているので、USB2.0互換と思っていると落とし穴にハマる」
って気がしますm(_ _)m

USB2.0でなければ駄目なのでしょうか?

現時点では安定して録画・再生可能ですが、録画済みのタイトルを消して出来た空き容量でしか録画できないこと、再起動してしまうことの原因が知りたいのですが。。。

書込番号:18617600

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/03/26 23:28(1年以上前)

後は「録画番組数」が「3000件」なのでは?
 <「30分番組」だと結構早く「制限」に到達してしまうかと..._| ̄|○

でも「再起動」の原因にはならないですね...m(_ _)m

書込番号:18619352

ナイスクチコミ!0


スレ主 福Pさん
クチコミ投稿数:7件

2015/03/27 16:58(1年以上前)

> 後は「録画番組数」が「3000件」なのでは?
>  <「30分番組」だと結構早く「制限」に到達してしまうかと..._| ̄|○
> でも「再起動」の原因にはならないですね...m(_ _)m

3個目で答えてますが、タイトル数は400ちょっとです。
またタイトル数オーバーだった場合は「タイトル数が3000件を超えています」などといったメッセージが表示されると聞いていますが。。。

書込番号:18621098

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/03/28 04:02(1年以上前)

>3個目で答えてますが、タイトル数は400ちょっとです。
あっ、そうですね失礼しましたm(_ _)m


まぁ、個人的には「ケーブル」に関わる所の確認が必要な気はしますm(_ _)m
 <コネクタ(テレビ側/USB-HDD側)の緩み、ケーブルの規格
何かの問題で、「容量」の情報が正常に読み取れず、「空き容量が少ない」と判断されてしまったのかも!?


とりあえず使える状態で良しとするかどうかは、福Pさん自身が決めることでは有るので、
このまま問題無く使える事を祈りますm(_ _)m

書込番号:18622884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55FT60 [55インチ]

クチコミ投稿数:29件

・マイホーム画面の右と下にブラウザやYOUTUBEなどがTVと同時に表示される
・TV見ながらブラウザ検索しても、TV画面が小さくなるだけで消えない。
・スマートフォンでTVを見れる
・リモコンで音声入力できる。ブラウザ検索も音声入力で。

こういったところに魅力を感じて、いつか欲しいと思っていたスマートビエラなのですが、このシリーズは今はもう無くなったようですね。

上記機能の有無が、VIERAとスマートビエラの違いと認識していのたですが、もしかして、新しいVIERAには上記の機能が全部含まれているのでしょうか?
(だからスマートビエラというシリーズと区別する必要が無くなった?)

尚、上記の事すべてVIERAでできるなら、
TH-55AS650 や、TH-55AS800
でも良いかと思っています。

書込番号:18471872

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/02/13 22:08(1年以上前)

売れなかっただけじゃないですか。
その手の試みは、一時期、各社、あーだこーだやりましたが、ことごとく失敗しました。
流しっぱなしで受動的に見るのが本質のテレビには、そういう能動的な使い方はなかなか合いません。
また、リソースの限られたテレビでは、どうしても動作が緩慢になります。サービスやアプリや本体のアップデートも困難で、たちまち陳腐化します。
まあ、現行のシリーズに受け継がれた機能があるかもしれませんが。

ばかでかいテレビに呼びかけて、音声検索をちんたら動かすより、手元のスマホやタブレットでさくっとやった方がはるかにスマートです。
それを大画面で見たければ、miracastでテレビに飛ばす、という感じでしょう。

書込番号:18472997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2015/02/13 23:38(1年以上前)

こんばんは。


↓こんな問題があったみたいですね。
http://www.huffingtonpost.jp/2013/07/08/panasonic_n_3559736.html

書込番号:18473374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2015/02/14 02:12(1年以上前)

次出る機種は、パナソニックはfirefox os、ソニーはAndroid、LGはweb osを搭載したテレビが出るかもしれません!恐らく、上位機種のみだと思いますが…

書込番号:18473703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/02/17 13:47(1年以上前)

量販店でTH-55AS650 を見てきました。

マイホーム画面の件は、AS650でも機能として持っていました。
スマートフォンでTVを見れる件、リモコンで音声認識の件は、カタログで可能と書いてありました。

TVを見ながらweb検索ができるかどうか、についてはは判りませんでした。
量販店のTVがネットにつながってなかったので、ネット設定画面に入ってしまう為です。

ただ、ホーム画面の上部のメニューバー?のようなところの「検索」をしたところ、TVは画面から消えて、黒い画面の中央の検索文字列を入力する枠だけが出ました。


希望としては、家族がTVを見てる最中に、TVを小さくしてブラウザを同じ画面上に開き、ちょちょっと調べ物などをしたいのですが・・・。

これができるかどうかは、AS650のところで質問した方がよさそうですね。

書込番号:18487134

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]を新規書き込みスマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]
パナソニック

スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月下旬

スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング