スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ] のクチコミ掲示板

2013年 4月下旬 発売

スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]

新IPS液晶とファインリマスターエンジンを搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]の価格比較
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のスペック・仕様
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]の純正オプション
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のレビュー
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のクチコミ
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]の画像・動画
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のピックアップリスト
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のオークション

スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月下旬

  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]の価格比較
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のスペック・仕様
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]の純正オプション
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のレビュー
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のクチコミ
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]の画像・動画
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のピックアップリスト
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]

スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ] のクチコミ掲示板

(614件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]を新規書き込みスマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶テレビって、どうですか?

2013/07/04 18:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L60FT60 [60インチ]

スレ主 IPJさん
クチコミ投稿数:9件

今、TH-50PZ800を使ってるのですが、そろそろ買換えをと考えています。
それで、こちらのTH-L60FT60を買おうか悩んでいます。
液晶テレビに興味が有るのですが、買った事が無いのでご意見を聞かせて下さい。
家電量販店で、プラズマと液晶の両方を見比べても、そんなに違和感わ無いのですが、
実際の部屋で観た時とは環境が違うと思うので、少し心配です。

心配ならプラズマ買いなと言われると思うのですが、今使ってるプラズマの発熱が気になっていて、
消費電力も少ない液晶なら、発熱も少ないかな?と思い、出来れば液晶が欲しいところなんです。
家族に、テレビが熱いから部屋が暑いと言われています(汗)
でも新しいプラズマも、消費電力が少なくなってるから、発熱も少ないのかな??

それでは、ご意見を宜しくお願いします。

書込番号:16328955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/07/04 19:09(1年以上前)

こんにちは。

>>家族に、テレビが熱いから部屋が暑いと言われています(汗)

液晶テレビも長時間、見ていますと熱くなりますが、そこまではならないです。

お部屋の状況にもよりますが、店頭で見ているより、実際に家の室内で見ますと、お店と同じ画面の明るさでは明る過ぎてしまいます。部屋の中では、もう少し画面を暗くして見ることになります。


書込番号:16328978

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6043件Goodアンサー獲得:198件

2013/07/04 19:17(1年以上前)

585W(50PZ800) → 415W(P50GT60) で 約3割減ってますね。
でもこれは最大輝度時なので、GT60はより明るいはずだから
同じ明るさで比較すると4割くらい減っているのでは
ないでしょうか。

書込番号:16329015

ナイスクチコミ!2


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/07/04 19:38(1年以上前)

55インチのプラズマテレビ(GT5)使ってます。

自分も、液晶にするか迷った口ですが、液晶のぎらつきが気になったので結局プラズマにしました。

発熱に関しては、液晶テレビとそれほど変わらないように感じます。

消費電力ではさすがに液晶にはかなわないですが、液晶よりは目に優しいし、温かみのあるプラズマの画質は非常に気に入っています。

長時間の視聴でも液晶ほど目の疲れは感じませんし。

書込番号:16329093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2013/07/04 22:46(1年以上前)

同じ部屋で46インチの液晶テレビと65インチのZT5を使ってます。

確かに画面の近くに顔を近づけるとプラズマは温かいです! 液晶テレビはまったく

背面パネルは液晶テレビもプラズマも同じくらい温かいですね!


で、どちらも同じ部屋で使ってて部屋の温度が上がってるって感じることはまずないです!

なので、あまり気にしなくてもよいのでは?

書込番号:16330003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/07/05 01:22(1年以上前)

プラズマTVって、TVの全体(画面全体)から発熱してる。
液晶TVは、画面裏のバックライトと、CPUの一部が発熱してる。

暖房器具としては、プラズマTVの方が、優秀です(冗談)。

でも、今発売してるプラズマTVは、消費電力が減った分、発熱量も減ったので、昔のより熱くないです。

液晶とプラズマTVを両方みてて、感じたことを書きます。

プラズマのいい面:@長時間見ても、目にやさしく疲れにくい。LED液晶TVを初めて使ったときに、目から涙がでました。
A動画が自然。液晶の4倍速機能だと滑らかだけど、どこか不自然。(両方使うと感じます)
B部屋を暗くして映画を見ると、バットマンダークナイトとかで、液晶では区別がつかない微妙な明暗表現で差を感じる。
C映像が立体感がある。ブラウン管TVから液晶TVにかわった時の平面的な違和感をかんじたけど、プラズマなら違和感がなかったと思います。
D液晶では視野角で、色が白っぽくなったりするけど、プラズマはかなり広い。
E3D映画を見ても、液晶の3Dより疲れない。

液晶のいい面:@明るい部屋で、輝度が高いので、プラズマTVより見やすい。
A人の輪郭の境界線がクッキリしてる。PCモニターとして使っても、字がクッキリです。プラズマだと、滲みます。
Bプラズマでは気になる焼き付きを気にせず、ゲームを長時間できる。
C明るさ調節で、バックライトをかなり落としても、十分な輝度があるので、発熱を下げられる。(私の場合、明るさ100段階の30)

はじめ、リビングにプラズマ置いてたけど、すぐに配置替えしました。
液晶とプラズマの特性を考慮して、
液晶TVは、明るいリビング
プラズマTVは、暗室にできる洋室 と使い分けてます。

書込番号:16330627

ナイスクチコミ!4


スレ主 IPJさん
クチコミ投稿数:9件

2013/07/05 06:46(1年以上前)

みなさん、有難うございます。
とても参考になりました。

使用状況としましては、テレビ人間なので、家に居る時は点けっ放しで、
帰宅後、寝るまでずーっと観てます。

日中は明るいリビングなので、日中はカーテンを開けると観難いので、
閉めてる事は多いのですが、ここは液晶テレビだと解消出来そうですね。

ただ、メインは平日の夜間なので、輝度をかなり下げないと、長時間観るには目に悪そうですね。
家電量販店は、どこも必要以上に明るいので、液晶テレビが観易いんですねぇ〜

まだまだ価格は下がりそうなので、もう少し悩んでみます。
有難うございました!!

書込番号:16330934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/05 16:12(1年以上前)

こんにちわ。スレ主様の好みや慣れから考えると
画質だけはなく発熱や消費電力等もPZ800の頃より改善された最新のプラズマの方が合うとは思いますが
最近の液晶も以前のような弱点が少なくなってきているのも事実です。
私も画質を優先してプラズマを使っていますが、FT60を見て液晶も最近は結構良いなぁと思いました。

ただ、プラズマも去年のVT5 ZT5世代から明るさが急にアップしており、その明るさによって
一般家庭のリビングでも以前より映り込み等が減り、以前より使いやすくなっております。
動画性能部分では、FT60でもスポーツ映像(店ではフィギュアスケートやバレー、サッカー等を流していました)の
動きの激しい映像では、同じ映像を流していた最新プラズマとではかなりの差を感じて
プラズマの方が映像がブレず、明らかにくっきりしており見やすかったです。
映像の立体感でも相変わらずプラズマが良いですね。
でも液晶の消費電力や使いやすさはそれはそれで魅力です。

ちなみにこのFT60ですが、スレ主様が狙っているこの60型は
55型までのFT60と比べて枠がほんの少しだけ太いので注意してください。
私も60型の細枠の液晶ということでこの機種を見に行ったところ、大型の強度確保のためか
60型のみ銀枠の内側に黒い1pくらい?の枠が追加されておりますので枠が1pほど太かったです。
ネットの画像では分からず店で見てその点が少し残念でした。(それでも十分細いですが。)
また、ダイナミックコントラストが700万:1相当ですが、60v型は600万:1相当というように少しだけスペックダウンしております。
その点も、数字は元々ほとんど無意味ですし、実際見比べても殆ど差はないと思いますが…。

いずれにしてもPanasonicが液晶で60型を出してくれることによって選択の幅が広がるのは良いことですね。
今回のように60型が出ても枠が太くなったりスペックがほんの少し下がるようでは論外かもしれませんが、
良い傾向だと思いました。液晶・プラズマ問わず、もっと60型をラインアップを増やしてほしいものです。

書込番号:16332395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/07/05 16:30(1年以上前)

こんにちは。

>>長時間観るには目に悪そうですね。

あと、最近の液晶テレビで気になりますのが、部屋の照明の写り込みで見難い場合があります。液晶画面に艶やかに映像を見せようと、ピカピカした画面にしているケースがあります。
それほど写り込まない画面の液晶テレビもありますので、そこらへんもご確認されたらと思います。

書込番号:16332436

ナイスクチコミ!1


スレ主 IPJさん
クチコミ投稿数:9件

2013/07/05 23:48(1年以上前)

Alpha Visionさん

こんばんは。
私の気になる処を、すごく要点をまとめてコメントして頂いたので、すごく参考になりました!

薄い枠も、まさに魅力の1つでした!
近場の量販店では、55型しか展示してなかったんですよぉ〜
教えて頂き、有難うございます!!
PZ800も購入当時は薄いと感じてたのですが・・・。

実は、まだ55型と60型でも悩んでるんです。
サイズ的に、55型も60型もそれほど差は無いと思うのですが、せっかく買い替えるなら60型でしょ?と、
スケベ根性が出てしまって。もっと価格差が有るなら、悩まずに55型にするのですが。

画質の心配は有りますが、一昔前の液晶と比べて進歩してるのならば、
一昔前のPZ800と差は感じないかもしれませんね!
リビングも寝室もプラズマテレビなので、ここで液晶テレビを買ってみようかな。


アルカンシェルさん

こんばんは。
そうですよね!
もっと色んな量販店に足を運んで、自分の目で確かめないと駄目ですね!

でも、大型テレビの展示コーナーって、極端にスペース減らしてる量販店が多くないですか??
なんか寂しいけど、いまどき大型テレビを買う人が少ないんですかね?

書込番号:16334195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/25 04:38(1年以上前)

55型と60型で悩んでおられるようでしたら、やはり60型を購入された方が良いのではないでしょうか。
私の経験上、結局すぐに慣れてもう1サイズ大きいテレビを・・・となってしまいますからね。
おそらくIPJさんも私のような思いは経験されたことがあるのではないでしょうか(笑)

薄い枠は魅力ですよね、本体サイズも必然的に小さくなるので
環境によっては助かりますし、なによりもやはりカッコいいです。
FT60に関しては、上記に書いたように60型は縁の太さが太くなるため、銀色部分と黒い部分も合わせると、
大体VT5の縁と似たような縁のサイズになると思います。
実物を見て「手持ちのVT5と縁の大きさは同じくらいだな・・・」と思いましたので。

画質に関しては、最新のプラズマとこのモデルを、店頭での比較ではなく
あくまで家の明るさの環境で比べると比べるとさすがに今年モデルのプラズマに軍配が上がるでしょう。
特に毎年、動画性能、絵の引き締まりや色味、黒の引き締まり方・それに伴う立体感は
結構差が出ているのがここ数年の現状です。
プラズマを使っておられたようですのでプラズマのような自己発光型では体験したことのない、
液晶特有の画面の白っぽさも感じるかもしれません。

しかし今年モデルに限定して60型に絞り込んだり、画質以外の使い勝手等に魅力を感じられているようですので
そこを考えると選択肢はひとつしかありませんね。

いずれにしても、IPJさんの今使っているモデルからの買い替えでしたら、このモデルに変えることによって
画質は差を感じないどころか買い替えによる画質の向上は大きいと思いますので十分満足されることでしょう。

書込番号:16400640

ナイスクチコミ!1


スレ主 IPJさん
クチコミ投稿数:9件

2013/07/26 15:45(1年以上前)

みなさん、色々とアドバイス・ご意見を頂き有難うございました!

結局、TH-L55FT60を購入しました!
明日届く予定でーす。

60型と悩みましたが、次に買い替える時の為に、60型は残しました(^^)
次はまた5年後位に買い替えの時期が来ると思います!
きっとその頃は、4Kテレビが手頃な価格帯になってる事を願ってます。

有難うございました!!

書込番号:16405310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L47FT60 [47インチ]

スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件 スマートビエラ TH-L47FT60 [47インチ]の満足度4

使用開始から1週間が経過しました。

レビューにも書きましたが、本機の外付けHDD宛に録画予約を入れると別番組や外部入力視聴中に「まもなく予約を開始します」、「予約を開始します」というメッセージが画面下に数秒間表示されます。
これまで録画はDIGA2台体制でしたが、本機購入を機にWOWOWやスカパー!などの有料放送はB-CASカードを登録したDIGA1台で録画し、それ以外の番組は全て本機の外付けHDDで録画することにしましたので、HDDの予約件数はかなり多く、結果的に2時間程度の映画再生中に2〜3番組分の予約開始メッセージ(番組数x2で計4〜6回)が表示されることもあります。

こうしたメッセージが表示される度に映画に集中した気持ちが現実に引き戻されてしまうので、設定でオフにしようとしましたが、オフには出来ないとのパナの回答でした。

パナの外付けHDD録画対応テレビは以前からこうした仕様なのでしょうか?また他社のテレビはどうでしょう?皆さんは他番組視聴中の予約開始メッセージに不都合を感じられませんか?

パナ・サポートの説明によると、録画予約を設定した本人以外が視聴中に誤って予約を取り消さないためのメッセージだとのことですが、この説明には納得が行きません。

何故なら、録画予約の取り消し方法は下記の3つだと思いますが、
(1)予約一覧画面を開いて行う
(2)録画実行中にリモコンの停止ボタンを押して中止する
(3)録画実行中にテレビ本体の電源スイッチを切るか、外付けHDDの電源を切る

(1)の予約一覧画面をわざわざ開いて予約を取り消そうとする人は判ってやっているのでしょうし、仮に間違って一覧から取り消そうとする人がいたとしても、それを予約開始メッセージで抑止することは出来ません。

(2)の録画中に誤ってリモコンの停止ボタンを押す・触るケースでも、実際に停止操作を確定するまでに2回確認画面が表示されますから、それで十分でしょう。視聴の邪魔になるメッセージは間違った操作をした場合のみ警告として表示すれば足り、頼んでもいないのに余計なメッセージを表示する仕様はお節介だと思います。

(3)のケースは、そもそもHDDの故障を招きかねない禁避行為だと思いますので、外付けHDD録画を利用する場合にはテレビ・HDDとも元電源常時オンで運用するよう注意を徹底するのが本筋だと思います。
予約開始時刻前に元電源を切られてしまえば予約時刻にメッセージを出しても手遅れですし、こうした危険行為を平気でするユーザーは予約開始メッセージを見ても何のことか判らない可能性が高いと思いますので、こうしたメッセージによる誤操作抑止効果は実際には極めて小さいと思います。

結局、このメッセージは不注意な(或いは操作方法を知らない)ユーザーが録画実行中にテレビ本体電源やHDD電源を切って録画に失敗したり機器が故障したりした時に「だから予約開始するって表示したでしょ」というメーカーの言い訳の為だけに表示されているような気がします。
VIERAと違ってDIGAではこうしたメッセージが表示されないのは、録画実行中か否かにかかわらず録画機DIGAの電源コードを外す人はまずいないからでしょう。

しかし、極々一部の不注意・不勉強なユーザーに対するメーカーの抗弁のためだけに全てのユーザーが不合理な仕様を強要されているとしたら、納得が行きません。

予約開始メッセージには別番組視聴中のムードをぶち壊すという明らかな弊害があるわけですから、HDD録画実行中にテレビ本体電源を切ろうとしたら画面に警告を表示するとか(既にそうなっているのかもしれませんが、怖くて追試できません)他に対処方法はあると思いますし、せめてユーザー自身が表示・非表示の設定を選択出来るようにして欲しいと思います。デフォを「表示」にしておけば、不注意なユーザー対策としても十分でしょう。

書込番号:16399344

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/07/24 21:45(1年以上前)

>パナの外付けHDD録画対応テレビは以前からこうした仕様なのでしょうか

私が使用しているVT3 ZT5 VT60も同様です。

DIGAであれば本体前面に録画ランプが点灯しますからね。その代わりなのかもしれません。

書込番号:16399646 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/07/24 23:29(1年以上前)

番組予約が間もなくはじまります の表示は、パナだけじゃなくて、東芝レグザでも出ますね。

確かに一瞬その時を意識しちゃいますね。
メーカーも苦情が多ければ、次の製品で、任意設定に変更してくれると思います。

書込番号:16400116

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件 スマートビエラ TH-L47FT60 [47インチ]の満足度4

2013/07/25 08:31(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、エックスピストルさん、コメントありがとうございます。

たしかにDIGAには録画中を示す赤ランプがありますね。
VIERAの場合、外付けHDDには他社製品もありルール統一は難しいでしょうから、代わりにVIERA本体のLEDランプで外付けHDDへの録画中を表示するなどが代案候補でしょうか。

ただ、パナだけでなく他社も同様のメッセージを表示する仕様になっていて、しかもそれが何年も続いているとすれば、本件を気にするユーザーはそれほど多くないのかも知れませんね。日頃から豪快なうちの家内も「気にしなきゃいいじゃん」と言っています。
しかし、気に入った映画やドラマのクライマックス辺りで突然「まもなく予約を、、」とやられるとやはりガックリ来ます。必要性の高いメッセージなら我慢もしますが、どう考えてもそうは思えないので尚更です。

声を上げないと不満はメーカーには伝わらないので、引き続き改善要望を続けようと思います。
私同様本件に不満を感じておられる方がいらっしゃいましたら、是非改善要望という形でメーカーにその不満をお伝えください。

書込番号:16400946

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

USBHDDの録画の音声が聞き取りづらい

2013/07/18 19:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55FT60 [55インチ]

クチコミ投稿数:199件

ディーガが古いタイプなのでUSB端子がありませんのでUSBHDDは直接ビエラに繋いでいます。
その状態でUSBHDDに録画した映像の音声なのですが、音声が聞き取りづらいです。
BGMや地響きなどの裏方役の音が大きくて、
メインの音声が小さいです。
恐らくサラウンド関係の問題なのでしょうがテレビ台のスピーカー、シアターサウンドの設定の項目も見つかりません。
質問なのですが、
何を設定すればメインの音声が大きくなるでしょうか?

因みにテレビ台の型番は
SC-HTX730
です。

書込番号:16379563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/07/19 23:52(1年以上前)

>恐らくサラウンド関係の問題なのでしょうがテレビ台のスピーカー、シアターサウンドの設定の項目も見つかりません。
とりあえず「SC-HTX730」の取扱説明書読んで下さいm(_ _)m
 <載っています。

書込番号:16383826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2013/07/20 18:39(1年以上前)

結局自己解決しました(^_^;)
いったんシアターサウンドをオフにして、テレビのサラウンドをオフにしてからシアターサウンドをオンにしたらメインの音が大きくなりました!

お騒がせしてすいませんm(_ _)m

書込番号:16386260

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんならどちらに?

2013/07/09 22:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55FT60 [55インチ]

スレ主 TAKADORENさん
クチコミ投稿数:310件

TH-L55FT60とTH-L55WT5のどちらを購入されますか?
(実際は、KDL-55W802A含め迷っています)
現在、パナのディーガをもっているので、親和性がいいかなという意味でパナの液晶、
スマホがSONYなのでKDL-55W802A、
あとは、壁掛けにする為、薄型が良いかな?といった感じです。
と、自分の中でコレっていう部分が薄いので、決めかねています。

一応、今の自分の中の順番は、TH-L55FT60-TH-L55WT5-(KDL-55W802A)です。
これも、TH-L55FT60は実際に店舗で見ることが出来たからという程度の理由です。

漠然としていてすいません。
皆さんの心くすぐるご意見がいただければ有りがたいです。

書込番号:16349214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/07/09 22:53(1年以上前)

TAKADORENさん、こんばんは。

私が今買うとしたら、スマートビエラ TH-L55FT60 ですね。パナで初めて”超解像”を実装したモデルです。
BRAVIA KDL-55W802A は画質的にはTH-L55FT60に劣らないと思いますが、2チューナーなので次点ですかね。
スマートビエラ TH-L55WT5 は4倍速は魅力ですが”超解像”を実装していないので画質が粗く感じるかもしれません。

ただ、画質については他人の意見は参考程度にしかならないので、視野角・コントラスト等ご自身で確認されるのが一番です。

書込番号:16349350

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/07/10 02:26(1年以上前)

映画をよく見るなら、明暗コントラスト表現と、4倍速で動きに強いWT5。
映画はそんなに見ないなら、FT60ですね。

超解像ですが、適正な距離をとれば、WT5でも、粉っぽさは目立ちません。

書込番号:16349946

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/07/10 05:23(1年以上前)

この手の「どれが良いか?」という質問をたまに見ますが、
他人が「コレが良いです」って書いて、それに従って買った場合、
「やっぱりあっちにしておけば良かったかなぁ」
って後悔することは絶対無いのでしょうか?
 <他人任せにして、本当に大丈夫?

「匿名」で書き込まれるココの内容は、どこまで信頼出来るかは解りませんm(_ _)m
 <まぁ、常連の方達が居るので、ある程度の「指標」にはなるかも知れませんが...(^_^;

あくまでも、「情報の一つ」程度に考えて、十分な考察を重ねてご自身で決めることをお勧めしますm(_ _)m
 <それぞれを「推す」書き込みが有った場合、結局どれに出来るのかなぁ...(^_^;


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000492518_K0000487398_K0000382196
ココだと、この程度の「比較」しか出来ませんが...(^_^;


>現在、パナのディーガをもっているので、親和性がいいかなという意味でパナの液晶、
>スマホがSONYなのでKDL-55W802A、
この辺は「ご家族」などの使用は関係無いのでしょうか?
 <一人暮らしって事なのでしょうか?

「○○リンク」を重要視する事があるなら、「同一メーカー」が一番です。
 <まぁ、「テレビの番組表からレコーダーへ録画予約が出来る」ってのが一番の「手軽さ」なのかもとは思いますが...
特にパナの場合は、「リモコン」が殆ど同じなので、機能などを覚える手間が「他社との組み合わせ」よりも省けます(^_^;
 <「タッチパッドリモコン」はさすがに「スマートビエラ」独自ですが、
  「通常リモコン」も付属するみたいなので、こちらの操作は直ぐに慣れると思います。
   ※使い慣れた「通常リモコン」の方が使いやすいかも!?

>あとは、壁掛けにする為、薄型が良いかな?といった感じです。
コレは、「壁」側の補強などは出来ているって事なのでしょうか?
「ボルト」などを刺すことになるので、何も考えずに「壁掛け」が出来る訳では無いのですが...
 <http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?kid=thwt5_0155&node=000&model=thwt5
  http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?kid=thft60_0155&node=000&model=thft60
場合に依っては、「壁寄せスタンド」が必要になることも...


>一応、今の自分の中の順番は、TH-L55FT60-TH-L55WT5-(KDL-55W802A)です。
このご自身の感覚を大事にした方が良い様に思いますm(_ _)m

書込番号:16350046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TAKADORENさん
クチコミ投稿数:310件

2013/07/10 21:52(1年以上前)

メカタれZさん、こんばんわ。
ご意見ありがとうございます。
実際に見ているのですが、視野角は特に問題なかったです。
今日、もう一度確認してきました!
DT60と並んでいましたが、FTの方が少し滑らかな感じでしたね。
WTは見れる場所が無いので、やはり実際に見ることが出来るモデルを買う方がいいかな?と。

エックスピストルさん
いつもお詳しい書き込み拝見させていただきております。
映画はプロジェクターに任せているので、
上にも書きましたが、実物見ているFT60なのかな?とかなり傾いてきました。
展示品の画質をダイナミックから、映像を民放に変えてみたり、色々いじってみましたが、
特に、画質で問題あるな〜とは思いませんでしたし。 
ただ、スポーツ系の映像を見れなかったのは残念です。
WTとの比較では、4倍速/国産パネルという呪縛で、完全に迷いの中に入ってしまいました。

名無しの甚兵衛さん
書き込み有難うございます。
やはり、優柔不断が溢れ出たタイトルでしたね。
そうご指摘受けるかな〜って、少し引っかかっていましたが、
色々補足すると、文章が纏まりなくなってしまったので、
シンプルに書き込んでしまいました。いかんですね、文章力が無いと。。。
ご紹介の比較表は、毎日デスクトップに並べていましたが、
なかなか、見えてこない部分が多いですよね。
今回、リモコンというキーワードをいただいて、
ビエラのリモコンがディーガと共通化されるのに気が付く事が出来ました。
これは凄く家族にとって喜ばれる機能です。
何せ、WOOO/ディーガ/アンプの3リモコンで、とても不評でしたから。
限られた予算内で、しかも1台だけしか購入できないので、
どこかで、隣の花は・・・みたいなところは出てくるかもしれませんが、
口コミのせいにする事は無いですよ。
いや、無いと思う?無いかも?
最後は、自身の感覚ですね!その通りだと思います。

皆さん、とても参考になりました。
プラズマ周辺が暑〜い(特に夏場)ので、はやく、購入しないと!

書込番号:16352356

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKADORENさん
クチコミ投稿数:310件

2013/07/17 01:10(1年以上前)


頃合い見てTH-L55FT60を購入しようと思います。
色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:16374162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

横浜・都内量販店の価格情報求む

2013/07/10 01:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L47FT60 [47インチ]

スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件 スマートビエラ TH-L47FT60 [47インチ]の満足度4

本機の購入を検討しています。
横浜又は都内の量販店に於ける実際の成約価格について情報がありましたらお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:16349862

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件 スマートビエラ TH-L47FT60 [47インチ]の満足度4

2013/07/16 18:44(1年以上前)

結局、ネット通販で発注しました。
買ってもよいと思える店から買ってもよいと思える値段が出るのを待っている内に、パナのキャッシュバック・キャンペーンを逃してしまったのは残念でしたが、昨年の47DT5や47WT5の値動きを見るとボーナスセール以降は秋まで大きな値下がりは無かったようですので、もし今年も同様なら早く買って使い倒す方が得策と腹を決めました。
マイホーム画面、音声操作、iOS連携、とても楽しみです。

書込番号:16372545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

VGP2013受賞機TH-L55WT5の購入?

2013/07/09 11:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55FT60 [55インチ]

クチコミ投稿数:46件

VGP2013の薄型TVで受賞機は以下となっています。
          50〜60インチ            45〜50インチ
 ・金賞    TOSHIBA 55Z7       PANASONIC TH-L55WT5
 ・銀賞  PANASONIC TH-L47WT5      TOSHIBA 47Z7
 本年4月下旬に、PANASONICのプレミアムモデルの最新のものとして、FTシリーズが発売されています。しかし、受賞機は昨年6月に発売されたWT5シリーズです。
 私は、カードスロットが付いているのはPANASONICだけで、VGP2013を受賞している同社のものを購入したいと思っています。サイズは55型です。
 値段は、価格.comで、プレミアム機のL55FT60とL55WT5のどちらも18万円。L55WT5は、銀賞受賞機、4倍速、7kg軽量(19.5kg)。ということを考慮すると、最新モデルのL55FT60ではなく、(コントラストは200万低い500万:1、LEDエッジ型バックライトだが)昨年モデルのL55WT5を購入した方が良いということでしょうか? 
 この判断に見落としている点がありましたら、ご教示ください。また、ご意見や参考情報をお願いします。

書込番号:16347243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/07/09 11:37(1年以上前)

WT5は自社パネル最後のフラッグシップ機ですね。スレ主さんからみて機能的に見劣りしていないのならWT5でもいいのでは?

書込番号:16347267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/07/09 11:55(1年以上前)

去年と今年のパナの液晶TVをみると、
高画質機能は、劣化
操作系の便利機能は、強化
してるように感じます。スマートTVを体感したいなら、FT60で、
多機能より高画質を求めるなら、WT5でいいと思います。

まあ、WT5より高画質のTVはいくらでもありますが。

書込番号:16347312

ナイスクチコミ!1


h..deさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/09 14:40(1年以上前)

画質もFTの方が綺麗ですよ パンフレットやクチコミで判断しないで
現物で確認した方が良いですよ。
表に出ない部品など、どんどん新しくなっていってるし
パソコンと同じ感覚で選んだ方が良いと思います
もちろん画質が一番大事ですが 4kテレビと比べたらどこも目くそはなくそです
付加価値と価格でえらんでは如何ですか?

書込番号:16347749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/07/10 02:02(1年以上前)

私の目で見たWTからFTの画質、比較なんですが、
黒の表現力が、落ちてました。
私なりに理由を考えると、@パネルの質:WTは、自社製の最新パネルで一番上のグレードから、LGの型落ちのミドルグレード以下のパネル(もし、LGから、WTで使われたパネルをつかったら、WTより10万円以上高くなるでしょう)
A国産パネルメーカーの特徴ですが、自社のパネルにあわせて、映像エンジンを開発してきた結果、
他社製のパネルをつかうと、明らかにミスマッチ。経験不足。
言い過ぎかもしれないけど、IPSα性能あってのパナの薄型TVの画質と感じました。
B映像エンジンが、ソニー、東芝よりかなり劣る。
CWT5にはかかれてるけど、FT60にはかかれてない、バックライトの部分制御
D輝度ムラを減らしバックライトのあかりが均等

と、感じたから、WTの方が高画質と書いてしまいました。
もちろん、FT60の方が高画質と感じる人もいると思います。

書込番号:16349916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2013/07/10 10:26(1年以上前)

皆さまからのたくさんのご助言・ご教示ありがとうございます。
ずるずるけむぽんさん
 端的なご助言ありがとうございます。 
エックスピストルさん
 技術的で詳細な比較情報とご助言ありがとうございます。
 結局のところ、パナソニックの大幅な赤字解消、とりわけ、TV部門の黒字化対策の一つがWT5→FT60に出てきているということでしょうか。そのために、自社のパネルを諦め、低品質?・低価格の採用となっているのでは、寂しいですね。(以前、画質面でトップメーカーであった社が、今、以前と比べて低迷しているように思えますが、これが大幅な赤字による経営難のためであれば残念なことと考えます。)
 一つ分からないのは、WT5→FT60となった時に、質量が9.5kgも大幅に増えたことです。性能アップのためならば納得できますが、上記のようなパネルの変更のためであれば、意味がないと思います。
 (今、37インチの液晶TVを使っていますが、約33kgととても重いです。これは、バックライトがLEDでないためとハードディスクが付いているためと思います。持ち運びと置く場所の耐荷重を考えると、20kg以下であって欲しいのですが。)
h..deさん
 ご助言ありがとうございます。将来は4Kあるいは8Kで、60インチ以上のものを購入したいと思います。しかし、もう5〜6年は待った方がいいかなと思っている次第です。

書込番号:16350593

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]を新規書き込みスマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]
パナソニック

スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月下旬

スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング