スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]
新IPS液晶とファインリマスターエンジンを搭載した液晶テレビ
このページのスレッド一覧(全73スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2015年2月17日 13:47 | |
| 5 | 6 | 2015年1月25日 15:39 | |
| 2 | 7 | 2014年12月18日 07:59 | |
| 0 | 1 | 2014年12月4日 09:09 | |
| 1 | 1 | 2014年11月13日 13:08 | |
| 2 | 3 | 2014年9月26日 00:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55FT60 [55インチ]
・マイホーム画面の右と下にブラウザやYOUTUBEなどがTVと同時に表示される
・TV見ながらブラウザ検索しても、TV画面が小さくなるだけで消えない。
・スマートフォンでTVを見れる
・リモコンで音声入力できる。ブラウザ検索も音声入力で。
こういったところに魅力を感じて、いつか欲しいと思っていたスマートビエラなのですが、このシリーズは今はもう無くなったようですね。
上記機能の有無が、VIERAとスマートビエラの違いと認識していのたですが、もしかして、新しいVIERAには上記の機能が全部含まれているのでしょうか?
(だからスマートビエラというシリーズと区別する必要が無くなった?)
尚、上記の事すべてVIERAでできるなら、
TH-55AS650 や、TH-55AS800
でも良いかと思っています。
0点
売れなかっただけじゃないですか。
その手の試みは、一時期、各社、あーだこーだやりましたが、ことごとく失敗しました。
流しっぱなしで受動的に見るのが本質のテレビには、そういう能動的な使い方はなかなか合いません。
また、リソースの限られたテレビでは、どうしても動作が緩慢になります。サービスやアプリや本体のアップデートも困難で、たちまち陳腐化します。
まあ、現行のシリーズに受け継がれた機能があるかもしれませんが。
ばかでかいテレビに呼びかけて、音声検索をちんたら動かすより、手元のスマホやタブレットでさくっとやった方がはるかにスマートです。
それを大画面で見たければ、miracastでテレビに飛ばす、という感じでしょう。
書込番号:18472997
1点
こんばんは。
↓こんな問題があったみたいですね。
http://www.huffingtonpost.jp/2013/07/08/panasonic_n_3559736.html
書込番号:18473374
![]()
1点
次出る機種は、パナソニックはfirefox os、ソニーはAndroid、LGはweb osを搭載したテレビが出るかもしれません!恐らく、上位機種のみだと思いますが…
書込番号:18473703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
量販店でTH-55AS650 を見てきました。
マイホーム画面の件は、AS650でも機能として持っていました。
スマートフォンでTVを見れる件、リモコンで音声認識の件は、カタログで可能と書いてありました。
TVを見ながらweb検索ができるかどうか、についてはは判りませんでした。
量販店のTVがネットにつながってなかったので、ネット設定画面に入ってしまう為です。
ただ、ホーム画面の上部のメニューバー?のようなところの「検索」をしたところ、TVは画面から消えて、黒い画面の中央の検索文字列を入力する枠だけが出ました。
希望としては、家族がTVを見てる最中に、TVを小さくしてブラウザを同じ画面上に開き、ちょちょっと調べ物などをしたいのですが・・・。
これができるかどうかは、AS650のところで質問した方がよさそうですね。
書込番号:18487134
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55FT60 [55インチ]
あらかじめ断っておきますが、FT60ではなくVT60です。
VT60での質問はもう見てもらえないと思い、こちらで質問させていただきます。
有線LANで接続していたのですが、内蔵のブラウザで実行速度を計測してみると、5Mbps程度でした。
試しに無線接続に変えてみたところ、明らかに動作が速くなり、計測してみると40Mbpsを超えていました。
パナソニックに問い合わせたところ、それはやってみないとわからないですとのことでしたが、やってみてこの結果ですのでなんか釈然としません。100base-TXとはいえ、有線の方が安定もしているだろうし、速度もでるものと考えていたものですから…。
こんなことってあるんでしょうか?ちなみにルーターはASUSのRT-AC68Uで、ルーターとの直線距離は3mくらい。当然5Ghz接続です
テレビの下に設置しているディーガ(DMR-BZT750)で試しましたが、ブラウザが非搭載のようで計測はできませんでした。しかし、youtubeなんかを見る感じでは有線、無線ともに同程度と感じます。
2階に置いてあるTH-L42E60の場合は有線と無線で速度は同程度、安定性は有線が上のようです。
VT60の無線だけ高性能なのでしょうか?わからなかったので質問します。
書込番号:18404523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>VT60での質問はもう見てもらえないと思い、こちらで質問させていただきます。
スレは建てた順に並ぶので、10年前のモデルだろうが目には入りますよ。
参考になるレスが付くかはともかく。
書込番号:18404552 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
なるほど、そうなんですね。どうも慣れてなくて…。
ところで、昨日はありがとうございました。BRZ2000のネット価格がジリジリ下がっています。楽しみです。
参考になるレスを待ってみますね。
書込番号:18404627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VT60の部屋ジャンプリンクでBZT750のBSデジタルのDRは録画番組は途切れるコトなく視聴できます?
書込番号:18404679 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
VT60とBZT750はHDMI接続しているので、お部屋ジャンプで見ることはほとんどないですが、以前娘がジャンプリンク経由で見ていた時は全く問題なかったですね。
youtubeなんかも止まったことはないです。勿論無線でも有線でもそうです。
ただ、ブラウザで計測するとそういう結果になります。ページの切り替わりも明らかに無線の方が速いですね。
書込番号:18404755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1000 or 1Gではなく100base-txをお使いでしたら、無線LANの公称速度の方が上回ってる可能性はありますね。
その他、
計測サイトで計測したタイミングの違いによる測定誤差(通信回線の混み具合等により、一定ではありません)
あるいは、LANケーブルや端子の不良
は考えられませんか?
書込番号:18405239 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ルーター自体は1Gbpsです。
テレビのコネクタが確か100base-TXだったと思うので、100base-TXと書きました。
書込番号:18405344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]
ブラウン管時代のテレビボードのため狭く、このテレビを入れるには約0.5cm足りません。
テレビスタンドを組み立てる際に、1cmほど低くする方法はないものでしょうか?
無理を承知で、質問させて頂いています。
宜しくお願いします。
0点
>無理を承知で、質問させて頂いています。
1cm削って溶接する
書込番号:18279501
0点
スタンド止めて壁掛けは?
書込番号:18279564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テレビボードが箱状のもので、その中に入れたいと言うことでしょうか?
それならば、ボード内部に壁を作って、壁掛け金具を使って固定する。
但し、熱が籠もりそうなので、ファンなどを使った強制排熱が必要だと思います。
書込番号:18279605
0点
今のテレビボードはゴージャスな物なんでしょうか?
そうでないのなら。。。
溶接なんてのは馬鹿げた話ですが、壁掛けするにしても何かしらコストか発生します。
テレビ台の買いかえは不可能なんですか?
テレビ台もピンきりですが。。。
書込番号:18279617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
箱の中に入れないで前におけばいいのでは!
置けるスペースは普通のテレビボードならあると思いますが?
書込番号:18279984
0点
有難うございます。この方法で試してみます。
ただ、もしこのテレビが手に入らなかったときは、お許しください。
書込番号:18281229
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L47FT60 [47インチ]
AVCHDデータをDLNAで見る場合、再生する順番がバラバラになり、どのような基準が整列されているかが不明な状態で困っています。
・手順
1)HC-X900M同梱ソフトをLet's note S10 CF-S10EWHDS(パソコン)にインストールしておきます。
2)HC-X900Mで本体日付をそれぞれ変更して、AVCHDを撮影します。
3)HC-X900Mで撮影したAVCHDをパソコンにおき、パソコン内のHC-X900M同梱ソフトで撮影したAVCHDを編集します。
4)パソコン内の編集したAVCHDをDLNAで見るために、パソコンとTH-L47FT60をルーター(AirStation WZR-600DHP)を介し有線(もしくは無線)でネットワーク接続します。
5)TH-L47FT60のお部屋ジャンプリンクでパソコン内にある編集したAVCHDを再生します。
6)撮影した日付ごとに整列されていなくて、AVCHDデータのどの情報を読みとって表示させているかが分からない状態です。
他のメーカーのテレビでも同様に撮影した日付ごとには並ばないのでしょうか?
どなたかご存知でしたら、ご教授ください。
・ちなみにサーバーをDMR-BZT730(レコーダー)にして、手順1)〜5)を実施し再生すると、1080/60p(AVCHD Progressive)データは再生できないのですが、他メーカーも同様でしょうか?
0点
大分放置されてしまっていますが、その後何か進展はあったのでしょうか?
自分は、この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
推測の域での話なら、
「お部屋ジャンプリンクで表示されるコンテンツの並び方」は、
「ファイルが保存された順番」つまり「編集して保存した日付」や、
「ファイル名」がソートの基準になるのでは無いでしょうか?
コンテンツ自身に「撮影日(録画日)」が記録されても、共通の情報では無い可能性が有り、
その辺を基準にするしか無いと考えていますm(_ _)m
書込番号:18235669
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55FT60 [55インチ]
インターネット接続についてです。
インターネットを無線でネット接続をしてるのですが、つながりにくく困ってます。
スマホやPS3などは普通につながるので、ネット環境の原因は考えられません。
ネットワーク状態で確認して、正常に接続しました、ってでて、youtubeなどにアクセスしようとしても、開かなくて、またネットワーク状態を確認しにいくと、今度は、IPアドレスが取得できませんでしたってでます。
どうすれば改善されますか?
どなたか教えてください、お願いします。
書込番号:18162261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
>インターネットを無線でネット接続をしてるのですが、つながりにくく困ってます。
スマホやPS3などは普通につながるので、ネット環境の原因は考えられません。
以下を確認してみてはどうでしょうか
・設置環境になにか問題がないか(ルータから遠い、コンクリート壁がある、電子レンジなどが近くにあるなど)
・テレビの無線LANの設定(IPアドレスが自動取得になっているかなど)
・ルータの設定に問題がないか。(DHCPを有効にしてあるかなど)
・有線では正常につながるか。
書込番号:18163134
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]
はじめての投稿のため、質問がわかりづらかったらすみません。
スマホは、docomoのXperia Z2(SO-03F)です。
テレビの型番で検索していたら、普通のマイクロMHDIケーブルでは反応しないと
書いてあったのですが、FT60をお使いの方がスマホの動画(例えばDビデオ)等を
TVの大画面で視聴する際には、どのようにされていますか?
ちなみに、「ワイヤレスディスプレイ」(Panasonicのサイトでのみ購入可能?)というのを
TVに接続する…というのが検索で出ましたが、対応機種一覧でスマホの品番は該当しましたが、
FT60は該当していませんでした。
ヨドバシやヤマダ等の家電量販店でも聞いてみましたが、わからないとの回答で…
ちなみにヨドバシに来ていたPanasonicの営業さんもわからなかったみたいです(謎)
もし過去に解決済みの質問だったらすみません。(確認はしたつもりですが)
その場合は、誘導して頂けたら助かります。
0点
docomoのXperia Z2(SO-03F)はMHL対応なので、テレビ側がそれに対応していなければ、MHL→HDMI変換アダプターを使えば通常のHDMI端子へ接続できるようです。
たとえばグリーンハウス「GH-MHL-HDMIK」やエレコム「MPA-MHL005BK」などです。
http://magazine.kakaku.com/mag/picture/picture.asp?id=812&g=kakaku&p=i20120604&f=seryou21_img03l.jpg
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=812/
http://matome.naver.jp/odai/2132200488490949901
グリーンハウス「GH-MHL-HDMIK」
http://www.green-house.co.jp/products/av/mobilephone/adapter/gh-mhl-hdmi/
エレコム「MPA-MHL005BK」
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/mpa-mhl005/
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/index.html#mhl
AMAZON
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-MHL-5cm-MPA-MHLAD02BK/dp/B009HF63OG/ref=dp_ob_title_ce
書込番号:17980391
1点
ruhiさん。早速の回答ありがとうございます!!
Panasonicのお客さまセンターに問い合わせましたが、
「お使いのスマートフォンがMHL対応でしたら、Panasonicのテレビは対応しておりません」
って言われたんですよね...
リンク貼っていただいたHDMI(質問ではMHDIって書いてました。。すみません)の変換器みたいなのと
HDMIケーブルを購入したらいいですね!
ちなみにワイヤレスディスプレイは、FT60では動作確認が取れていないらしく...
「購入されても対応できない可能性もあります」ってことでした。使えなくても返品も不可だそうです。
明日さっそく電器屋さんに行ってみます!!
余談ですが、今回の問い合わせで、家電メーカーの問い合わせ対応に不信感を覚えました。
書込番号:17981610
1点
ソニーのほうでもMHL-HDMIケーブルが売られているようですので、サッコさんのお持ちの携帯に使えるかどうかを確認してみてはどうでしょうか。(MICRO USBコネクターの形状がお持ちのスマートホンにあうかが大切です。)
http://store-acc.sonymobile.jp/SO-03F/cable_stand/mhl/
又、テレビへの接続については、Xperia(TM) Z2 SO-03Fの取扱説明書の外部機器接続の184ページに書いてあります。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/SO-03F_J_OP_01_FV.pdf
こちらも参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17689973/
書込番号:17981929
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







