スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ] のクチコミ掲示板

2013年 4月下旬 発売

スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]

新IPS液晶とファインリマスターエンジンを搭載した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]の価格比較
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のスペック・仕様
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]の純正オプション
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のレビュー
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のクチコミ
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]の画像・動画
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のピックアップリスト
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のオークション

スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月下旬

  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]の価格比較
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のスペック・仕様
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]の純正オプション
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のレビュー
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のクチコミ
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]の画像・動画
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のピックアップリスト
  • スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]

スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ] のクチコミ掲示板

(614件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]を新規書き込みスマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

VGP2013受賞機TH-L55WT5の購入?

2013/07/09 11:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55FT60 [55インチ]

クチコミ投稿数:46件

VGP2013の薄型TVで受賞機は以下となっています。
          50〜60インチ            45〜50インチ
 ・金賞    TOSHIBA 55Z7       PANASONIC TH-L55WT5
 ・銀賞  PANASONIC TH-L47WT5      TOSHIBA 47Z7
 本年4月下旬に、PANASONICのプレミアムモデルの最新のものとして、FTシリーズが発売されています。しかし、受賞機は昨年6月に発売されたWT5シリーズです。
 私は、カードスロットが付いているのはPANASONICだけで、VGP2013を受賞している同社のものを購入したいと思っています。サイズは55型です。
 値段は、価格.comで、プレミアム機のL55FT60とL55WT5のどちらも18万円。L55WT5は、銀賞受賞機、4倍速、7kg軽量(19.5kg)。ということを考慮すると、最新モデルのL55FT60ではなく、(コントラストは200万低い500万:1、LEDエッジ型バックライトだが)昨年モデルのL55WT5を購入した方が良いということでしょうか? 
 この判断に見落としている点がありましたら、ご教示ください。また、ご意見や参考情報をお願いします。

書込番号:16347243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/07/09 11:37(1年以上前)

WT5は自社パネル最後のフラッグシップ機ですね。スレ主さんからみて機能的に見劣りしていないのならWT5でもいいのでは?

書込番号:16347267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/07/09 11:55(1年以上前)

去年と今年のパナの液晶TVをみると、
高画質機能は、劣化
操作系の便利機能は、強化
してるように感じます。スマートTVを体感したいなら、FT60で、
多機能より高画質を求めるなら、WT5でいいと思います。

まあ、WT5より高画質のTVはいくらでもありますが。

書込番号:16347312

ナイスクチコミ!1


h..deさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/09 14:40(1年以上前)

画質もFTの方が綺麗ですよ パンフレットやクチコミで判断しないで
現物で確認した方が良いですよ。
表に出ない部品など、どんどん新しくなっていってるし
パソコンと同じ感覚で選んだ方が良いと思います
もちろん画質が一番大事ですが 4kテレビと比べたらどこも目くそはなくそです
付加価値と価格でえらんでは如何ですか?

書込番号:16347749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/07/10 02:02(1年以上前)

私の目で見たWTからFTの画質、比較なんですが、
黒の表現力が、落ちてました。
私なりに理由を考えると、@パネルの質:WTは、自社製の最新パネルで一番上のグレードから、LGの型落ちのミドルグレード以下のパネル(もし、LGから、WTで使われたパネルをつかったら、WTより10万円以上高くなるでしょう)
A国産パネルメーカーの特徴ですが、自社のパネルにあわせて、映像エンジンを開発してきた結果、
他社製のパネルをつかうと、明らかにミスマッチ。経験不足。
言い過ぎかもしれないけど、IPSα性能あってのパナの薄型TVの画質と感じました。
B映像エンジンが、ソニー、東芝よりかなり劣る。
CWT5にはかかれてるけど、FT60にはかかれてない、バックライトの部分制御
D輝度ムラを減らしバックライトのあかりが均等

と、感じたから、WTの方が高画質と書いてしまいました。
もちろん、FT60の方が高画質と感じる人もいると思います。

書込番号:16349916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2013/07/10 10:26(1年以上前)

皆さまからのたくさんのご助言・ご教示ありがとうございます。
ずるずるけむぽんさん
 端的なご助言ありがとうございます。 
エックスピストルさん
 技術的で詳細な比較情報とご助言ありがとうございます。
 結局のところ、パナソニックの大幅な赤字解消、とりわけ、TV部門の黒字化対策の一つがWT5→FT60に出てきているということでしょうか。そのために、自社のパネルを諦め、低品質?・低価格の採用となっているのでは、寂しいですね。(以前、画質面でトップメーカーであった社が、今、以前と比べて低迷しているように思えますが、これが大幅な赤字による経営難のためであれば残念なことと考えます。)
 一つ分からないのは、WT5→FT60となった時に、質量が9.5kgも大幅に増えたことです。性能アップのためならば納得できますが、上記のようなパネルの変更のためであれば、意味がないと思います。
 (今、37インチの液晶TVを使っていますが、約33kgととても重いです。これは、バックライトがLEDでないためとハードディスクが付いているためと思います。持ち運びと置く場所の耐荷重を考えると、20kg以下であって欲しいのですが。)
h..deさん
 ご助言ありがとうございます。将来は4Kあるいは8Kで、60インチ以上のものを購入したいと思います。しかし、もう5〜6年は待った方がいいかなと思っている次第です。

書込番号:16350593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶テレビって、どうですか?

2013/07/04 18:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L60FT60 [60インチ]

スレ主 IPJさん
クチコミ投稿数:9件

今、TH-50PZ800を使ってるのですが、そろそろ買換えをと考えています。
それで、こちらのTH-L60FT60を買おうか悩んでいます。
液晶テレビに興味が有るのですが、買った事が無いのでご意見を聞かせて下さい。
家電量販店で、プラズマと液晶の両方を見比べても、そんなに違和感わ無いのですが、
実際の部屋で観た時とは環境が違うと思うので、少し心配です。

心配ならプラズマ買いなと言われると思うのですが、今使ってるプラズマの発熱が気になっていて、
消費電力も少ない液晶なら、発熱も少ないかな?と思い、出来れば液晶が欲しいところなんです。
家族に、テレビが熱いから部屋が暑いと言われています(汗)
でも新しいプラズマも、消費電力が少なくなってるから、発熱も少ないのかな??

それでは、ご意見を宜しくお願いします。

書込番号:16328955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/07/04 19:09(1年以上前)

こんにちは。

>>家族に、テレビが熱いから部屋が暑いと言われています(汗)

液晶テレビも長時間、見ていますと熱くなりますが、そこまではならないです。

お部屋の状況にもよりますが、店頭で見ているより、実際に家の室内で見ますと、お店と同じ画面の明るさでは明る過ぎてしまいます。部屋の中では、もう少し画面を暗くして見ることになります。


書込番号:16328978

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6041件Goodアンサー獲得:198件

2013/07/04 19:17(1年以上前)

585W(50PZ800) → 415W(P50GT60) で 約3割減ってますね。
でもこれは最大輝度時なので、GT60はより明るいはずだから
同じ明るさで比較すると4割くらい減っているのでは
ないでしょうか。

書込番号:16329015

ナイスクチコミ!2


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/07/04 19:38(1年以上前)

55インチのプラズマテレビ(GT5)使ってます。

自分も、液晶にするか迷った口ですが、液晶のぎらつきが気になったので結局プラズマにしました。

発熱に関しては、液晶テレビとそれほど変わらないように感じます。

消費電力ではさすがに液晶にはかなわないですが、液晶よりは目に優しいし、温かみのあるプラズマの画質は非常に気に入っています。

長時間の視聴でも液晶ほど目の疲れは感じませんし。

書込番号:16329093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2013/07/04 22:46(1年以上前)

同じ部屋で46インチの液晶テレビと65インチのZT5を使ってます。

確かに画面の近くに顔を近づけるとプラズマは温かいです! 液晶テレビはまったく

背面パネルは液晶テレビもプラズマも同じくらい温かいですね!


で、どちらも同じ部屋で使ってて部屋の温度が上がってるって感じることはまずないです!

なので、あまり気にしなくてもよいのでは?

書込番号:16330003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/07/05 01:22(1年以上前)

プラズマTVって、TVの全体(画面全体)から発熱してる。
液晶TVは、画面裏のバックライトと、CPUの一部が発熱してる。

暖房器具としては、プラズマTVの方が、優秀です(冗談)。

でも、今発売してるプラズマTVは、消費電力が減った分、発熱量も減ったので、昔のより熱くないです。

液晶とプラズマTVを両方みてて、感じたことを書きます。

プラズマのいい面:@長時間見ても、目にやさしく疲れにくい。LED液晶TVを初めて使ったときに、目から涙がでました。
A動画が自然。液晶の4倍速機能だと滑らかだけど、どこか不自然。(両方使うと感じます)
B部屋を暗くして映画を見ると、バットマンダークナイトとかで、液晶では区別がつかない微妙な明暗表現で差を感じる。
C映像が立体感がある。ブラウン管TVから液晶TVにかわった時の平面的な違和感をかんじたけど、プラズマなら違和感がなかったと思います。
D液晶では視野角で、色が白っぽくなったりするけど、プラズマはかなり広い。
E3D映画を見ても、液晶の3Dより疲れない。

液晶のいい面:@明るい部屋で、輝度が高いので、プラズマTVより見やすい。
A人の輪郭の境界線がクッキリしてる。PCモニターとして使っても、字がクッキリです。プラズマだと、滲みます。
Bプラズマでは気になる焼き付きを気にせず、ゲームを長時間できる。
C明るさ調節で、バックライトをかなり落としても、十分な輝度があるので、発熱を下げられる。(私の場合、明るさ100段階の30)

はじめ、リビングにプラズマ置いてたけど、すぐに配置替えしました。
液晶とプラズマの特性を考慮して、
液晶TVは、明るいリビング
プラズマTVは、暗室にできる洋室 と使い分けてます。

書込番号:16330627

ナイスクチコミ!4


スレ主 IPJさん
クチコミ投稿数:9件

2013/07/05 06:46(1年以上前)

みなさん、有難うございます。
とても参考になりました。

使用状況としましては、テレビ人間なので、家に居る時は点けっ放しで、
帰宅後、寝るまでずーっと観てます。

日中は明るいリビングなので、日中はカーテンを開けると観難いので、
閉めてる事は多いのですが、ここは液晶テレビだと解消出来そうですね。

ただ、メインは平日の夜間なので、輝度をかなり下げないと、長時間観るには目に悪そうですね。
家電量販店は、どこも必要以上に明るいので、液晶テレビが観易いんですねぇ〜

まだまだ価格は下がりそうなので、もう少し悩んでみます。
有難うございました!!

書込番号:16330934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/05 16:12(1年以上前)

こんにちわ。スレ主様の好みや慣れから考えると
画質だけはなく発熱や消費電力等もPZ800の頃より改善された最新のプラズマの方が合うとは思いますが
最近の液晶も以前のような弱点が少なくなってきているのも事実です。
私も画質を優先してプラズマを使っていますが、FT60を見て液晶も最近は結構良いなぁと思いました。

ただ、プラズマも去年のVT5 ZT5世代から明るさが急にアップしており、その明るさによって
一般家庭のリビングでも以前より映り込み等が減り、以前より使いやすくなっております。
動画性能部分では、FT60でもスポーツ映像(店ではフィギュアスケートやバレー、サッカー等を流していました)の
動きの激しい映像では、同じ映像を流していた最新プラズマとではかなりの差を感じて
プラズマの方が映像がブレず、明らかにくっきりしており見やすかったです。
映像の立体感でも相変わらずプラズマが良いですね。
でも液晶の消費電力や使いやすさはそれはそれで魅力です。

ちなみにこのFT60ですが、スレ主様が狙っているこの60型は
55型までのFT60と比べて枠がほんの少しだけ太いので注意してください。
私も60型の細枠の液晶ということでこの機種を見に行ったところ、大型の強度確保のためか
60型のみ銀枠の内側に黒い1pくらい?の枠が追加されておりますので枠が1pほど太かったです。
ネットの画像では分からず店で見てその点が少し残念でした。(それでも十分細いですが。)
また、ダイナミックコントラストが700万:1相当ですが、60v型は600万:1相当というように少しだけスペックダウンしております。
その点も、数字は元々ほとんど無意味ですし、実際見比べても殆ど差はないと思いますが…。

いずれにしてもPanasonicが液晶で60型を出してくれることによって選択の幅が広がるのは良いことですね。
今回のように60型が出ても枠が太くなったりスペックがほんの少し下がるようでは論外かもしれませんが、
良い傾向だと思いました。液晶・プラズマ問わず、もっと60型をラインアップを増やしてほしいものです。

書込番号:16332395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/07/05 16:30(1年以上前)

こんにちは。

>>長時間観るには目に悪そうですね。

あと、最近の液晶テレビで気になりますのが、部屋の照明の写り込みで見難い場合があります。液晶画面に艶やかに映像を見せようと、ピカピカした画面にしているケースがあります。
それほど写り込まない画面の液晶テレビもありますので、そこらへんもご確認されたらと思います。

書込番号:16332436

ナイスクチコミ!1


スレ主 IPJさん
クチコミ投稿数:9件

2013/07/05 23:48(1年以上前)

Alpha Visionさん

こんばんは。
私の気になる処を、すごく要点をまとめてコメントして頂いたので、すごく参考になりました!

薄い枠も、まさに魅力の1つでした!
近場の量販店では、55型しか展示してなかったんですよぉ〜
教えて頂き、有難うございます!!
PZ800も購入当時は薄いと感じてたのですが・・・。

実は、まだ55型と60型でも悩んでるんです。
サイズ的に、55型も60型もそれほど差は無いと思うのですが、せっかく買い替えるなら60型でしょ?と、
スケベ根性が出てしまって。もっと価格差が有るなら、悩まずに55型にするのですが。

画質の心配は有りますが、一昔前の液晶と比べて進歩してるのならば、
一昔前のPZ800と差は感じないかもしれませんね!
リビングも寝室もプラズマテレビなので、ここで液晶テレビを買ってみようかな。


アルカンシェルさん

こんばんは。
そうですよね!
もっと色んな量販店に足を運んで、自分の目で確かめないと駄目ですね!

でも、大型テレビの展示コーナーって、極端にスペース減らしてる量販店が多くないですか??
なんか寂しいけど、いまどき大型テレビを買う人が少ないんですかね?

書込番号:16334195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/25 04:38(1年以上前)

55型と60型で悩んでおられるようでしたら、やはり60型を購入された方が良いのではないでしょうか。
私の経験上、結局すぐに慣れてもう1サイズ大きいテレビを・・・となってしまいますからね。
おそらくIPJさんも私のような思いは経験されたことがあるのではないでしょうか(笑)

薄い枠は魅力ですよね、本体サイズも必然的に小さくなるので
環境によっては助かりますし、なによりもやはりカッコいいです。
FT60に関しては、上記に書いたように60型は縁の太さが太くなるため、銀色部分と黒い部分も合わせると、
大体VT5の縁と似たような縁のサイズになると思います。
実物を見て「手持ちのVT5と縁の大きさは同じくらいだな・・・」と思いましたので。

画質に関しては、最新のプラズマとこのモデルを、店頭での比較ではなく
あくまで家の明るさの環境で比べると比べるとさすがに今年モデルのプラズマに軍配が上がるでしょう。
特に毎年、動画性能、絵の引き締まりや色味、黒の引き締まり方・それに伴う立体感は
結構差が出ているのがここ数年の現状です。
プラズマを使っておられたようですのでプラズマのような自己発光型では体験したことのない、
液晶特有の画面の白っぽさも感じるかもしれません。

しかし今年モデルに限定して60型に絞り込んだり、画質以外の使い勝手等に魅力を感じられているようですので
そこを考えると選択肢はひとつしかありませんね。

いずれにしても、IPJさんの今使っているモデルからの買い替えでしたら、このモデルに変えることによって
画質は差を感じないどころか買い替えによる画質の向上は大きいと思いますので十分満足されることでしょう。

書込番号:16400640

ナイスクチコミ!1


スレ主 IPJさん
クチコミ投稿数:9件

2013/07/26 15:45(1年以上前)

みなさん、色々とアドバイス・ご意見を頂き有難うございました!

結局、TH-L55FT60を購入しました!
明日届く予定でーす。

60型と悩みましたが、次に買い替える時の為に、60型は残しました(^^)
次はまた5年後位に買い替えの時期が来ると思います!
きっとその頃は、4Kテレビが手頃な価格帯になってる事を願ってます。

有難うございました!!

書込番号:16405310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 書き込みがない

2013/07/01 21:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L60FT60 [60インチ]

クチコミ投稿数:6件

発売して かなりになりますし、店にもだいぶ前から並んでいますが、なで書きこみが、ないのでしょう?

書込番号:16317425

ナイスクチコミ!0


返信する
ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/07/01 21:53(1年以上前)

このクラスのパナソニックのテレビを買おうと考える人はプラズマにいくからでしょうかね。

書込番号:16317720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/07/01 22:04(1年以上前)

初クチコミおつです。

クチコミって見ればわかるけど、ほとんどが安売り情報と、欠点情報です。
安くもなく、故障もまだすくない(売れてないからかも)時期は、クチコミは少ないですよ。

32インチとか比較的小さい売れ筋だと、パナの液晶TVのクチコミも多いですよ。

書込番号:16317784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/07/01 23:06(1年以上前)

各位ありがとうございます 確かに売れてないからでしょうね?デザインは、好きなのですが・・・

書込番号:16318157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

パナ◎キャッシュバック!

2013/06/25 07:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]

スレ主 1popo2さん
クチコミ投稿数:1件 スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]のオーナースマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]の満足度5

2013年07月15日までに購入 @ビエラをインターネットに接続 Aビエラ・コネクトか登録 Bキャンペーン応募 
キャッシュバックは8月中旬から普通為替10,000円分で送られるそうです、郵便局で引き換え
「CLUB Panasonic」の登録が必要でっすがぁ〜ネェ!

書込番号:16292938

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55FT60 [55インチ]

画像はwikiから拝借しました

先日、こちらのテレビを購入し、自室に自分で設置をしたのですが、設置から3日目の夜に、寝ている時に一度だけテレビの電源が点いたり消えたりする症状が発生しました。その時、映っていた画面は砂嵐みたいな感じでザーザーと大きな音で鳴っていたので目が覚めてしまい、自分が電源を切ろうとした瞬間に自然的に切れるという不思議なことがありました。

こういった不具合が発生した方はいらっしゃいますか?

それ以降、症状が発生する事も無く、不具合が確認できないので修理にはまだ出していません。

アナログ放送の場合は放送されていない時間帯は砂嵐状態になると思うのですが、地上デジタル放送でも放送されていない時間帯は砂嵐になる事があるのでしょうか?

修理に出すにしろ、今のところ症状が全く再発しないので様子を見た方が良いのでしょうか?

それ以外は全く問題無かったです。

書込番号:16220736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2013/06/06 02:17(1年以上前)

電波の混信とかの影響で電源が入ったりする事もあるんでしょうか?

結構、うちの周りでは無線を積んだ大型トラックやダンプカーの往来が激しい地区に住んでいます。

書込番号:16220748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2013/06/06 10:11(1年以上前)

>地上デジタル放送でも放送されていない時間帯は砂嵐になる事があるのでしょうか?
地デジの場合、放送休止時間帯はブラックアウト(画像が真っ黒な状態)になり、
画面上に「エラーコード202」「エラーコード203」などが表示されるのが基本です。
砂嵐状態になることはまずありません。

仮に無線機の影響で受信に影響を受けてる場合は、無線機側に問題があるのか、
受信設備側に問題があるのか切り分ける必要があります。
自分も地元のタクシー会社のタクシーが通過するたびにブロックのノイズが現れ悩んだことがあり、
原因を自分で突き止めた結果、分配器に無線機の電波が飛び込んでることが判明し、
耐シールド性の高い金属製の分配器に交換して症状が改善したことがあります。

>電波の混信とかの影響で電源が入ったりする事もあるんでしょうか?
ハイパワー無線機で蛍光灯などが勝手に点灯するなどの話はよく耳にしますが、
テレビの電源が勝手にオン/オフするなどの話は聞いたことがありません。

>結構、うちの周りでは無線を積んだ大型トラックやダンプカーの往来が激しい地区に住んでいます。
自分も国道1号線の東海道沿いですが、アナログ時代はハイパワートラック無線の受信障害を時々受けてましたが、
地デジになってからは、上記に記載したタクシー無線以外での受信障害はありません。

テレビ側に問題があるのか、受信設備側に問題があるのか結構難しい問題です。
初期不良の可能性も否定はできないので、先ずは早急に購入した販売店に相談された方がいいでしょう。

総務省 東海総合通信局 テレビ受信障害の見分け方
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/tool/situmon/jyusinsyougai.html

書込番号:16221372

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/06/06 11:39(1年以上前)

>あさりせんべいさん

貴重な情報をどうも有り難う御座いました。もしそのような現象がまた発生した場合、販売店に相談してみることにします。お騒がせしました。
とりあえず、今はふつうに使えているので大丈夫です。
ただ混信電波の影響で勝手にテレビの電源が入る事はほとんど無いとの事ですが、なんだか気持ちが悪いですね。

ちなみに僕の住んでる所は、近所からは評判の良くない賃貸物件(事故物件)です。隣室(上の階)で過去に自殺があったみたいですが、それらとも何か関係があるんでしょうか?

書込番号:16221567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/06/08 00:50(1年以上前)


それって 有名なリング現象って奴ですよ!

書込番号:16227535

ナイスクチコミ!0


瘋癲さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/08 15:49(1年以上前)

メーカは違いますが、主電源が入った状態(緊急地震速報が映る状態)のときに、テレビ内蔵のソフトウエア更新を自動で行う機能があり、その際電源ON/OFFが自動でされます。 但し画面は何も映らなかったと思いますが。
マニュアルのソフトウエア更新についての記載を確認されれば、この機能が原因かどうか判断出来ると思います。
ご参考まで。

書込番号:16344384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが良いでしょう?。

2013/06/04 09:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L47FT60 [47インチ]

スレ主 ゴーリさん
クチコミ投稿数:30件

只今、TH-L47FT60とソニーのKDL-46HX850のどちらか購入で悩んでおります。
ここのクチコミを拝見するとKDL-46HX850がとても素晴らしい商品だと思ってしまいます。
一方でTH-L47FT60はまだ発売したばかりなのでこちらも気になります。
皆様ならどちらをお選びになりますか?ご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:16213769

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/06/04 10:44(1年以上前)

1年前のS社製品と比較なので、P社の新型の方が性能は良いよね。
問題は、約4万円の差額があるし、あなた自身がテレビにそこまで期待するかという点。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000354903_K0000487399

書込番号:16213910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/06/04 10:51(1年以上前)

こんにちは。

店頭にHX850が有るなら、ちゃんと御自分の目で観た方が良いと思いますよ。

評判が良くても自分自身は気にいらない。

もしくは、その逆も有り得ますから。

書込番号:16213924

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴーリさん
クチコミ投稿数:30件

2013/06/04 14:49(1年以上前)

at_freedさん、こんにちは。やはりこちらの方が性能が良いですか・・・。実はこの商品119800円で見つけ衝動買いをして手に入れました。その2日前にKDL-46HX850を購入したばかりなのに…。どちらかをオークションにでも出品するなら箱から出したら商品価値が下がってしまうし…。それで迷っていました。

書込番号:16214549

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴーリさん
クチコミ投稿数:30件

2013/06/04 14:55(1年以上前)

パンプキン チキンさん、こんにちは。
クチコミありがとうございました。HX850は日曜日に店頭で見ました。
その時は加増がザラザラしていて「こんなものかなぁ」と思っていました。
こちらの商品はまだ見ていないので一度店頭に見に行ってから最終的に決めたいと思っています
。またレコーダーもDIGAなのでこのことも考慮しながら考えてみたいと思います。

書込番号:16214559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/06/04 21:13(1年以上前)

こんばんは
パナの2012年モデルのDT5、WT5までは、仕様表をみると自社製パネルIPSαパネル採用とあり、
2013年モデルの47FT60の仕様表を見ると、IPSパネルと書かれています。
このパネルのちがいは大きいと思います。
いままで、廉価モデルでは、他社製IPSパネル、ハイグレードは、自社製IPSαパネルをつかってきました。
果たして、IPSパネル(恐らくLG製)と、パナの映像エンジンの相性はどうなんでしょう。(ここが、引っかかる)

他社から買うパネルは、コストの関係で、どうしても、グレードの低いものか、型落ちの古いパネルになることが多いです。

HX850は、VAパネル採用なので、IPS系パネルのような、発色の良さはないですが、IPSより、コントラストが高いので、黒がベタ塗りのようにならず、黒の表現力は上ですね。

ザラザラと言われますが、それは、パナのTVとの比較ですか?
うちにパナの37DT3があるんですが、パナの方が細かいモスキートノイズとブロックノイズが多いです。
これは、伝統的にパナは、超解像をかけずに、映像ソースをそのまま表示するからです。
できれば、宣伝用(販促用)に用意された映像じゃなくて、地デジとかの同じ映像で比較してください。

書込番号:16215666

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴーリさん
クチコミ投稿数:30件

2013/06/04 21:43(1年以上前)

こんばんは。エックスピストルさん。

クチコミありがとうございました。

他社製IPSパネルですか・・・。
伝統的にパナは、超解像をかけずに、映像ソースをそのまま表示するからです。と言うことですか。

やはり、こちらの商品はまだ見ていないので一度店頭に見に行ってから最終的に決めたいと思っています。

本当に迷ってしまいます。

ありがとうございました。

書込番号:16215797

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴーリさん
クチコミ投稿数:30件

2013/06/04 22:04(1年以上前)

もう1つ質問ですが、(初心者みたいな質問で申し訳ありません)

KDL-46HX850には、モーションフローXR960と言う倍速液晶が付いているようですが、この機種には倍速液晶が付いていないのでしょうか?
残像感を大きく低減したクリアな映像で楽しめ無いのでしょうか。

書込番号:16215917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/06/04 23:17(1年以上前)

ゴーリさん、こんばんは。

HX850はREGZA Z7とはよく比較されますが・・・・。
私はIPS派なのでZ7とならZ7を選びますが、TH-L47FT60ならHX850を選びます。
理由はエックスピストルさんの仰る通り超解像の差ですね。

ただ、TH-L47FT60はIPSなので視野角が広いので斜めから見てもほとんど色変わりしません。
これに対し、HX850はVAなので斜めから見ると白っぽく色変わりしますし、全体的にも白っぽい印象です。画質調整
で白っぽい印象は改善しますが、視野角は改善しません。それでも必要十分な視野角はあると思いますよ。
但し、暗部の階調表現と言う点ではHX850に軍配があり、IPSでは黒潰れしてしまうよ暗がりでもある程度見えます。

視野角かコントラストか・・・人それぞれですね。

ただ、HX850なら若干高いですが46W900Aの方がVAなので視野角は狭いですが発色が良くお勧めですね。


それからご質問のモーションフローXR960とは4倍速にバックライトの点滅を4パターンにしたことで4x4=16
の16倍速相当と言われており、4倍速とは1秒間に60コマの地デジ映像に各コマ間に3コマの映像をテレビ側
で生成補間して1秒間に240コマ表示しているもので、残像低減となめらかな動きになるのが特徴です。ただ、
生成される映像の補間エラーがたまに発生し不自然な画像が表示されたりします。

ちなみにTH-L47FT60も16倍速相当と謳っていますが、倍速液晶なので1秒間に120コマの表示とバックライトの
点滅が8パターンになっていると思います。




書込番号:16216357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ゴーリさん
クチコミ投稿数:30件

2013/06/05 08:44(1年以上前)

メカタれZさん、おはようございます。

とても分かりやすいお返事ありがとうございました。

やはりお話を聞いていますと、KDL-46HX850に心が傾き始めました。

本当にありがとうございました。

書込番号:16217375

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]を新規書き込みスマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]
パナソニック

スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月下旬

スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング