スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]
新IPS液晶とファインリマスターエンジンを搭載した液晶テレビ
このページのスレッド一覧(全95スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2014年3月25日 19:48 | |
| 1 | 6 | 2014年4月1日 08:08 | |
| 4 | 3 | 2014年3月22日 19:16 | |
| 5 | 4 | 2014年3月13日 17:17 | |
| 1 | 3 | 2014年3月13日 18:22 | |
| 5 | 2 | 2014年3月13日 09:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]
今日ぎおん(Yahoo!)でFT60を注文しました。今までは安い機種ばかり購入していましたが、今回は上位機種なので今までで一番高額な買い物となりました(前はノートパソコンが最高額でしたが)。
本体の色がシルバーなのでスタンドやBZT730と色合い?が合うかどうか気になりますが、画質や操作性はきっと満足するはずだと思います。
書込番号:17344073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L47FT60 [47インチ]
見落としていたら申し訳ありませんが、増税前に約5年前に購入したプラズマから液晶への買換えをしたいと考えており、DTとFTの47インチが目に着いたのですが、約4万円もの価格差の理由がよくわからず、質問させていただきました。
チューナーは二つあれば十分です。
どちらもIPS、倍速対応との事ですが、何か顕著な性能の差はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:17341766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大きいのは長時間録画ができるかどうか。
ハイエンドモデルにのみ長時間録画ができるようで、このモデルでのDTには長時間録画がない。
書込番号:17342016
![]()
0点
FTとDTの違いは、チューナー数や録画機能もありますが、何と言っても一番大きいのは超解像技術「ファインリマスターエンジン」
だと思います。
書込番号:17342206
![]()
1点
澄み切った空さん、早速にコメントいただきありがとうございます。
長時間録画という事でハードディスクが付いてたりするのかと思い確認してみました。
別売りで購入してUSB接続で使えるようで興味はあるものの、古いディーガがまだ使えているので必須ではないので、その分もう少し安いと助かります。
違い教えていただきありがとうございました。
書込番号:17345857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メカタれZさん
早速にコメントいただきありがとうございます。なるほど、そういう違いがあったのですね。デジカメでいう解像エンジンということでしょうか。
こればかりは実際に店舗に行って実物見てみないと判断難しそうですね。
価格差4万円はかなり大きいのと10万円台でこのサイズのIPSパネルの液晶買えるならとても魅力的なので、DTを軸に店舗に行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17345877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Nak_Sinさん、おはようございます。
画質の差が気にならなければDT60で良いと思います。
47型は、42型、55型に比べ売れ筋ではないので価格差が大きいのだと思います。
47型はDT60の方がお買い得かもしれませんね。
書込番号:17346331 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
メカタれZさん
コメントありがとうございました。
主戦場は47よりも大型の55、60あたりなんですね。確かに47のDTは素人目にお得な価格に見えます。
先週土曜日新宿東口ヤマダデンキに行き展示品を見てきました。正直なところ店内で見た感じだと凄く大きな差までは感じられなかったのですが、宣伝文句のプレミアム?液晶を見て、テレビはそんなに買い換えないから後で後悔すると嫌だからやっぱりFTにしようと在庫を確認したところ、品切れとのこと。
55なら4台程あると言うことでしたが価格がポイント加味しても17万円程で即決はできず、その日は他店をまわる時間がなく断念 、結局増税前のタイミングとはなりませんでした。少し間を置いて、増税分の値下げを期待して夏までにまた探したいと思います。
コメントありがとうございました。
書込番号:17368315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]
このテレビの番組表表示までと、スクロールのレスポンスですが。
番組表が表示されるまでのレスポンスって遅くないですか?
5秒くらいかかるのって普通でしょうか?
スクロールも反応してないのかと思うくらい動かないときがありますが、よくある普通のこと何でしょうか?
書込番号:17322093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレが付かない様なのでこの機種ではなくCシリーズ所有者ですが一旦コンセントを
抜いて暫く放置してみてはいかがでしょうか?
レコーダーでもそうですが動作に問題があると感じた時はコンセント抜きは定番の
処置ですよ。
書込番号:17327623
1点
なるほど。遅いと思ったらコンセントを抜いてみるのが定番とゆうことですね。
Cシリーズも結構レスポンスが遅くなりますか…。
書込番号:17330512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いえ、そういう意味ではありません。
所有しているCシリーズ機の番組表動作に特に不満がある程の反応時間差はありません。
テレビやレコーダーのソフトウェア系のトラブル時の解決方法として一般的な対応がコンセント抜きか
本体の電源ボタン長押しでのリセット行為と言われてます。
パナのテレビに関しては本体の電源ボタン長押しでのリセット行為に関しては書き込みを見た事がない
ので同一処置になるコンセント抜きをお薦めしただけです。
ちなみにリモコンや単に本体の電源ボタンでオフ状態にしてもパソコンと同じで単にスタンバイ状態に
なっているだけで完全なリセットとは意味が違うといわれる方もいるのでコンセント抜きが定番という
書き込みをしました。
書込番号:17332893
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]
こちらは、仕様書によりますと、
角度調整範囲左右:約15°
との記載はありますが、上下の記載は、
下方に記載の外形寸法図も含めて残念ながら記載がありませんね。
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/th/th_l42ft60_shi.pdf
書込番号:17298731
![]()
1点
どうも有難うございます。
上下は無理みたいですね。
下から見たとき色の見え方に変化はないでしょうか?
書込番号:17298768
2点
テレビまでの距離や高さにもよるとも思いますが、残念ながら(LC-40G9も含め)
所有していませんのでユーザー様からのコメントをお待ちになるか、
ついでの時にでも店舗にて実機があれば確認なさってみてください。
余談で機種が違いますので関係有りませんが、
我が家は古いアクオスで、上下左右調整できますが、
寝転がっても変化がありませんので、ほとんど使いません。
お役に立てず、申し訳ないです。
ごめんなさいね!
書込番号:17298842
1点
どうも再度ありがとうございます。
そうですか前の機種は上下も調整できたのですね。
電気店に行ってみます。
書込番号:17298884
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L60FT60 [60インチ]
Nosuke777 さん
展示品で155,880円お安く買えて良かったですね、
私は先日店頭表示価格が280,000円で表示していて表示価格から幾ら値引き出来ますか?尋ねる事20分、
配送料と設置料と5年保証込で220,000円との回答でしたもう少し安くして下さいと交渉し10分待たされもう値引きは出来ないので販促品のハードディスクを付けますのでお願いしますと言われて購入致しました、
20日頃配送予定です。
書込番号:17295948
0点
ありがとうございます。
実はK店が3月で閉店の為、店内の全品大幅な値下げ中なんです。
ほとんどの品が価格ドットの最安値くらいで売られてました。
今回のテレビはさらに安かったので買いました。(元々L55DT60を買う予定だったのですが…)
書込番号:17296429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も値段を聞くだけのつもりでしたが、新型が出てもそれが220,000円になるには先の事なのでこの値段で買うにはまたタイミングがありますとの店員の営業トークに乗っかりました、
私は新品購入なので電気店の倉庫に在庫が無くコンピューターにオーダーを入れてからなので少し待ちです、
今までのテレビが37型なので私にとって60型は大画面で届くのが楽しみです思わぬ衝動買いでした。
書込番号:17299069
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]
この機種を購入しようと思ってますが。
何処かの口コミで映り込みがあり カーテンをしないと見えないと書いてありましたが、
日の当たるところでは どうなんでしょうか?教えて下さい
1点
こんにちは。機器に詳しくはないのですが,他に書き込みがないようなので返信します。
この機種をリビングで使っています。部屋の東南角に置いていて,TVのすぐ南側と東側は日当たりの良いガラス窓に近接しています。
使い始めて2週間ほどになりますが,これまで昼間の視聴に特に困難を感じたことはなく,カーテンを引く必要を感じたこともありません。天井の蛍光灯が比較的多かった店頭で視聴した際に,他の液晶TVと比べましたが,外部の光が見やすさに大きく悪影響を及ぼす機種だとは思いませんでした。
もとより液晶ですので,画面上に直射日光があたる状態では,見づらくなりますので,プラズマ画面には劣ります。直射日光が当たる場合はカーテンを引く必要が出るかと推測します。さらに,室内が非常に明るい場合なども画面が暗く感じるのではないかと思いますので,そのような環境下ではプラズマTVの方が適しています。ですがそれはこの機種だからではなく,液晶の特性によるものだと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:17297514
![]()
3点
sansansanta様
丁寧に説明して頂きまして、ありがとうございます。
購入検討してみます。
書込番号:17297606
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





