スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]
新IPS液晶とファインリマスターエンジンを搭載した液晶テレビ
このページのスレッド一覧(全95スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2014年3月4日 13:25 | |
| 9 | 3 | 2014年3月3日 01:47 | |
| 0 | 0 | 2014年2月11日 22:04 | |
| 13 | 2 | 2014年2月8日 23:01 | |
| 0 | 6 | 2014年2月9日 00:11 | |
| 5 | 3 | 2014年1月30日 13:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L47FT60 [47インチ]
YouTubeの検索をした時に
そのキーワードは履歴として残りますか?
次回同じものを入力しなくても前回入力したものが
5つぐらい残っていれば楽なので
すみませんが教えて下さい。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L42FT60 [42インチ]
今日、42FT60が届いたのですが、設置後、なんとなく液晶パネルの隅を軽く押すとフレームとの間に隙間ができパネルが浮いてるようなのです。しかも四辺全てが押すとフレームとの間に隙間ができます。触らなければ隙間はできず、気づきません。これは不良品でしょうか。それとも最近はこんなもんでしょうか。もし知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください!
書込番号:17257990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは
画面の熱膨張と枠部分の熱膨張による膨張割合が違う(材質が違う)ため、
テープなどで貼り付けない構造が普通だと思います。
貼り付けてしまったり、間隔の短いネジ打ちすると、熱膨張による歪が発生しやすくなります。
また、パキパキ・ミシミシする音も発生しますが、熱膨張による歪を、
うまく逃がして擦れたりしたときの音ですので、画面や音にノイズが入らなければ問題無いと思います。
書込番号:17258297
5点
気になるなら販売店に交換依頼しましょう。
対応のいい販売店なら翌日にでも新品と交換してくれます。
新品交換して同じような品物なら仕様です。
仕様ならどうしようもないので我慢してそのテレビ使いましょう。
書込番号:17258446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
早速の返信ありがとうございます!
そういう理由があるんですね。安心しました。
とても分かりやすく説明していただき助かりました。
素人の目から見ると、今まで使っていた10年前のがパネルとフレームが密着していたので気になってしまいました。
それだけ昔に比べるとだいぶ進化?変化?しているということでしょうかね。
音や画像のノイズもないのでこのまま使ってみようと思いますが、寄れるときに買った店で一応聞いてみようかとも思います。
本当に助かりました。ありがとうございました!
書込番号:17258555
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L60FT60 [60インチ]
先日日曜日に名古屋LABIで交渉し、
228000円のP16%で購入致しました。(191520円相当)
ここのクチコミを参考にさせて頂き、納得の買い物ができました。
納期が3週間程かかるとのことで、楽しみは少しお預けです。
壁掛けにするつもりですが、シルバーのフレームが際立っていい感じになりそうで楽しみです。
書込番号:17179984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55FT60 [55インチ]
こんにちは。
この度、自分の部屋のテレビを買い変えようと思っていろいろ思案していたところ、
スマートビエラ TH-L55FT60が一番自分の使用スタイルに合っているなと思い、
店頭に実機を見にいきました。そこで、最初に思ったのが、画面が暗っ!!
プラズマ?って思っちゃいました。パナソニックさんプラズマやめたって
言ってたのにまだ作ってる。他社のと比べると液晶じゃない。時代遅れな感じです。
でも、それは百歩譲っていいとして、一番これはどうなのと思ったのが放熱の問題。
メーカーへも電話で確認しました。
55インチは左側、60インチは左右が異常に熱を持つ。(※その他のサイズは確認していません)
しばらく握っていると「熱っ!!!」って手を離してしまうくらいです。
パソコンのACアダプターよりはるかに熱いレベルだと思います。
対応してくださったメーカーの方もその場で実機確認してみると「確かに熱いです」って言われました。
さらに、テレビ背面にカーテン等がある場合には遠ざけてくださいとも言われました。
店頭に実機を見に行ったとき、店員さんにも聞いてみましたが、パナは全部そんな感じですって対応でした。
自論ですが、何年後かにリコールになるんじゃないの?発火します。って
今は冬場で寒いからいいですが、夏場には部屋の温度上昇の原因になるんじゃないかな?
また、温度が高くなりすぎて異常終了するとか...
そこで質問ですが、購入された方でその辺ところどんな感じでしょうか。
教えてください。
2点
一週間ほど60インチ(L60FT60)を使用しています。
家電量販店で他社と比較し購入しましたが、私は画面が特別暗いとは感じませんでした。
むしろ一番自分好みの見やすさでした。
この機種(60インチ)は節電視聴ボタンがあり、あえて画面を暗くする機能があるので設定を確認したほうが
よいかもしれませんよ。
複数のメーカーを確認する場合、店頭にて画質等は初期設定にしてもらうと比較しやすいです!
他のお客がいろいろいじっているので見づらくなっている可能性も否めません。
ちなみにこの節電ボタンを使用することで簡単に画面を暗めに設定できるので夜間の視聴はより快適になりました。
明るさオートの時でも有効なようです。
熱の件ですがうちのL60FT60は今のところそこまで熱いと感じません。以前使用していたシャープ(非LED)のほうが熱かったですね。とはいってもホッカイロとまではいかないくらいかな?
部屋温度は22度、エアコンと同じ壁面にありますので暖房の風は当たってます。
もしかしたら製造がごく最近なので改善された可能性もありますね。
書込番号:17163345
6点
確かにパネル左側の方が熱を持っていますが、
私の感覚では、熱くて触れていられないレベルではないです。
構造的に、左にHDMI/USB/B−CASコネクタなどが、
集中配置されているので、熱を持ちやすい場所だと思います。
薄型ゆえに熱の逃がし方に苦慮している側面は、
少なからずあるのかもしれませんね。
ただ、それがイコール不具合に直結するかといわれると疑問です。
また、懸念されていることを原因とした不具合報告なども聞いたことがありません。
ちなみに、異常終了の経験ありません。
そういう意味では、私自身、この製品の品質を疑っておりません。
他社の同等製品は熱を持っていませんでしたか?
一度、家電量販店で比較してみてはいかがでしょうか。
少し思うのは、リコールになるんじゃないかと懸念している製品は、
いくら使用スタイルにマッチしていても、購入するのは、
精神衛生上、よくないかと思います。
時代遅れかどうかについては、
私自身、白っぽい印象をもち、色味の追い込み方が
ソニー/東芝さんとか比べ遅れているのかな?
とちょっと安直な感想を[17128169]で書いていますが、
少し配慮に欠けたなと、少し反省しています。
この辺は、好みの問題がありますので、色々各社比較をお勧めします。
既にうぃんぐ787さんが書かれていますが、
初期設定〜ダイナミックまで設定比較も大事です。
あと、節電ボタン、自分も便利に感じました。
ここからは、関係ない話で恐縮ですが、
このレスを読んで、一番最初に感じたのは、
対応してくださった店員さんですが、
このモデルを長く展示しているだろうに、
お客さんにリコールの懸念を抱かせて帰らせるなんて、
私は、とても残念な接客に感じますね。
その部分が、実際使っているユーザーとしても、少し引っかかるというか、、、
カーテンのくだりなんて、このモデルに限った話ではない気がしますし、
パナは全部そんな感じですって対応は、少しネガティブすぎるな〜って。
とにかく、安い買い物ではないので、満足行くモデルが見つかるといいですね。
書込番号:17168092
5点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55FT60 [55インチ]
8畳のプライベートルームに55インチのビエラを設置予定です。
大体1M30CM程度の距離から、レンタルDVDやブルーレイを鑑賞することが多いのですが、この距離であれば55インチは最適なのでしょうか?
テレビ台は32インチワイドのブラウン管で使用していたものを使う予定です。ハミレックス社の汎用品で1万円くらいの安物の台です。
0点
テレビの最適な視聴距離は、一般的に画面の縦サイズを3倍した距離が目安ですので、
2mぐらいになりますが、慣れれば、1mでも全然問題ないと思います。
でも、近すぎて、画面が明るいと疲れますので、ちょっと暗めに調整すると良いと思います。
あと、テレビ台の高さですが、どのような姿勢で見るのかわかりませんが、
あまり、見上げないような高さがいいと思いますよ。
書込番号:17160389
0点
最適か最適じゃないかと聞かれれば、最適ではないです。
買う前に実際に、視聴する位置で、このTVか、55インチサイズのTVを30分ぐらい視聴されてみてはどうでしょう。
32インチTV台でもブラウン管TVの台なら、耐荷重では問題ないはずです。但し、横幅の短い台で、見た目を気にしなければですが。
書込番号:17160929
0点
>55インチサイズのTVを30分ぐらい視聴されてみてはどうでしょう。
はい。既に視聴はしているのですが、家電量販店のテレビコーナーが広いせいか、テレビに1メートルくらい近づいても画面が小さいような印象を持ちました。60インチクラスでもいいかなとか考えました。
皆さん、買ってからもう一つ上のクラスのテレビにしておけば良かったなどのクチコミを良く見掛けます。
ただ60インチは完全にスペースの問題で設置が出来ない上、設置予定の隣に置いてある、ピュアオーディオのスピーカーにブチあたってしまうため、55インチで検討しました。
書込番号:17162213
0点
>家電量販店のテレビコーナーが広いせいか、テレビに1メートルくらい
>近づいても画面が小さいような印象
新聞紙などで123.8×72.4cmの(据え置きスタンドを除いた本体)サイズを
実際に作ってみて、今あるTVに貼り付けてみれば、我が家に置いた時の状況
がある程度シミュレーションできますよ。
>32インチワイドのブラウン管で使用していた
横幅はおそらく80p程度のものと思われます。本機は横幅123pなので、左右に
各20p程度出っ張る頭でっかちな感じになってしまいますが、そうして見た感じ
のアンバランスさについてはOKなのでしょうか?
台の高さも使用中のものはおそらく50p程度あると思いますけど、55型クラス
だと高すぎるのではないかと懸念します。たぶん10pくらい低い方が見やすいの
ではないかなぁ…と。
本機の方が画面サイズが大きいので、そのまま入れ替えたときに画面の中心は
最低15p程度は上方ズレるはず。今回は特に、視聴距離が非常に近いので、この
「高さ」の差は気になりそうな予感。TVを見ていると首が痛くなるかも…
32型ブラウン管TVだと50kg程度はありそうですが、本機の重量はその半分程度なので
耐荷重的には問題ないと思いますが、上記考えるとTV台も買い替えた方がBetterでは?
冒頭にもどりますが、一度新聞紙などで試してみた方がいいと思います。
書込番号:17163167
0点
う〜ん、高さ的にはどうなんでしょ?自分は身長が180cmで座高が高いので結構、高い目線でテレビを見ています。
とりあえず、シュミレーションはしてみましたが別に違和感は感じませんでした。
55インチテレビの使用者は自分だけです。プライベートルームに置きますので。
書込番号:17164482
0点
メジャーをおいて視聴してみました。
*約横3.6x縦5.4mのリビング [15337697]に部屋図面あり
1.3m:近すぎてちょっと疲れるというか圧迫感があります
(1.5も)多分、部屋の横幅があまりないので、尚の事、そう感じるんだと思います。
2m:まだちょっと近いな〜、でも慣れたらいけるかな
部屋の右サイドに空間が広がってくるので、
圧迫感が少なくなってきます。
3m:ちょうどいい感じかな
普段4.2m程度はなれたソファーの上か、
床におりてソファーにもたれるかして見ています。
以前は、46インチをこの環境で見ており、
何か遠くて見にくいし、色々事情もあり55インチに変えたところ、
少しは見やすくなったが、まだ少し遠いかな?
今となっては、この距離に慣れたので問題ないですが。
その関係もあり、私の場合1.3/2mが近く感じるのかもしれません。
視聴距離は、慣れで解消できるところは大いにあると思います。
ただ、1.3mは、慣れがあったとしても、
私の環境では、日常的にはつらい距離だという判断です。
部屋の横幅がある場合は、
1.5mなら慣れて問題がなくなるのかもしれないな?とは思いますが。
単純な視聴距離もありますが、レイアウトの影響も考える必要はある気はします。
書込番号:17168373
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-L55FT60 [55インチ]
以前、購入相談で書き込みしたのですが、その節は、有難うございました。
購入したので、ご報告まで。
ソニー/東芝さんとかには、液晶では遅れているのかな?というのはありましたが、
今回、あまり画質に関して追い込んで考えてはなかったので、
これはこれで、いいと感じていますし、実際、特に問題なく感じてます。
ただ折角の書き込みなので、多少感想をば。
しいて言うなら、節電モードやスタンダードでは、全体的に白っぽい気がしなくもないですね。
ただ、ダイナミックにすると鮮明すぎて疲れるので、よしとしています。
パナのレコーダーとのリンク(特にリモコン共通化)がスムーズというだけで、
今回、自分的には購入メリットが大いにありました。
まだ、使い込むほどはあおってないですが、
ビエラでネット、YouTubeはもっさりしすぎなので、
そこは、PCに任せるのが、今のところ良さそうです。
あと、番組表の設定チャンネルだけ表示するにしたいのですが、
設定が保存されないようで、毎回、重複した番組表表示になるので、
とても煩わしいです。やり方が悪いのかもしれませんが。
自己満足としては、今回壁掛けにしてみましたが、
思いのほかスッキリして、あ〜良かった。。。という感想です。
作業を自分でしたのですが、
ドリルを折ってしまい、いまも壁に埋まったままです。
まー、金具で見えないので、家族には内緒です。
皆さんもDIYは慎重に!
あと、パナは元気が無いので頑張って!
2点
スマートホン タブレットをお持ちであれば、パナソニック TV REMOTE2アプリの使用と、スマホのYouTubeアプリでFT60のペアリングを行えばかなり快適になりますね。
書込番号:17128582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
壁掛けですか、いいですね。
無垢材のフローリングが羨ましいです。
書込番号:17131218
1点
ずるずるむけポンさん
コメント有難うございます。
早速試してみましたが、リモコンは問題なく使えましたが、
ペアリングが上手くいっていません。
我が家のネットワーク環境か、その他、設定がおかしいのか?
もう少し勉強してみます。スマホの連携は、便利なものから、???の物まで沢山ですね。
yukamayuhiroさん
お褒めのお言葉有難うございます。
壁掛けすると、以後、ロケーションを変えられないというのを考えましたが、
我が家の部屋的には、ここしかTVを配置できそうにないので、
最終的には、迷いなく出来ました。
話がそれますが、
無垢材は経年による焼け、キズなどがあじと言われてますが、
子供が小さいので、もう傷だらけで・・・汚いだけの状況です。。。
素足に優しくて、気持ちいいところだけはイイと思いますが。
書込番号:17131311
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






