
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2015年1月31日 12:28 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2015年1月5日 09:37 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2014年10月1日 00:19 |
![]() |
1 | 2 | 2014年8月19日 23:29 |
![]() |
1 | 0 | 2014年5月9日 11:03 |
![]() |
2 | 3 | 2014年3月22日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > TY-CR100

録音できるSDとUSBメモリについて記載されています。
ipod、iphoneは再生のみ対応のようです。
ipod、iphoneは特殊ですのでこういった類の録音は出来ない気がしますけどね。
説明書8ページ
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=84811&fw=1&pid=16758
書込番号:18424440
2点

こんにちは
>この機種はusb出力でipodとつなげばCD曲がipodに録音されるんでしょうか?
すでに示されていますが、iPhoneやiPadへの録音はできないでしょう。(再生のみ)
「SD/USBへCDの倍速録音可能(CD-DAフォーマットのみ)。」
http://tlet.co.jp/pro_radicase/ty_cr100/
本機に接続したSDカードやUSBメモリに、CD(CD-DA形式)の音楽データを録音できるという機能はあります。
書込番号:18424615
3点



ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > TY-CR100
昔のMDやカセットテープの記録をUSBもしくはSDカードへうつしたい、と思っています。
このプレーヤーの『LINE INの穴』に、MDプレーヤーもしくはカセットプレーヤーの『ヘッドホンの穴』を何かコードでつなぎ、MDプレーヤーもしくはカセットを再生すれば、MDやカセットの記録はUSBもしくはSDカードへうつるのでしょうか。
もし上記でOKならば、コードはまたどういうモノを使ったらよろしいでしょうか。
また、上記の方法で無理なら、再生機能しかないMDプレーヤー、カセットプレーヤーでの記録の移動はどのようにしたらよいでしょうか。
本当にド素人なので、出来るだけ細かく教えて下さい。
宜しくお願いします。
1点

こんばんは
取扱説明書
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=84811&fw=1&pid=16758
P38 外部音声機器の音声を聴く
P41 SDカード/USBメモリーに録音する
P44 外部入力機器の音声を録音する
・接続
MDプレーヤー/カセットプレーヤーのヘッドフォンの穴(ヘッドフォン出力端子)→TY-CR100のLINE IN(外部)入力端子
・接続コード(接続ケーブル)
audio-technica(オーディオテクニカ) ¥846(税込)
AT544A/1.0 [ゴールドリンク GOLDLINK ステレオミニプラグ−ステレオミニプラグ 1.0m ファイングレード]
http://www.yodobashi.com/audio-technica--AT544A-1-0-/pd/100000001000905085/
書込番号:18337598
1点

JBL大好き二世さん、分かりやすく解説をして頂き、本当にありがとうございます。
こちらを購入し、説明書をよく読めばなんとかなりそうで、安心しました。
このプレーヤーなら色々出来そうだ、と思いここで質問させて頂きましたが、引き続き、もしわかるようなら教えて下さい。
要は、カセットやMDプレーヤーの記録をUSBやSDカードに移動出来るCDプレーヤーを捜しているのですが、
例えばもう少し安価な『ケンウッド M-313:http://kakaku.com/item/K0000158778/』 や
『東芝 TY-CRX70:http://kakaku.com/item/K0000462901/spec/#tab』 や
『コイズミ SDB-1700:http://kakaku.com/item/K0000619111/』 はいかがでしょうか。
宜しくお願いいたします。
書込番号:18337635
1点

・ケンウッド M-313
取扱説明書
http://manual.kenwood.com/files/4d6b248ca001e.pdf
USBメモリーの再生のみで録音は出来ないです
・東芝 TY-CRX70
取扱説明書
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=84697&fw=1&pid=15928
P26 外部接続機器を聴く
P28 SDカード/USBメモリーに録音する
P30 外部入力を録音する
・コイズミ SDB-1700(SDB-1700/W)
カタログ
http://www.koizumiseiki.co.jp/product/files/pdf/2014soundlook_P1-2.pdf
仕様表
http://www.koizumiseiki.co.jp/product/files/pdf/2014soundlook_P5-6.pdf
USB端子/SDカードスロット
再生のみのようです
書込番号:18337687
1点

JBL大好き二世さん
迅速で分かりやすい回答をありがとうございます。
購入検討をしやすくなりました。
私では上手く調べられなかったので助かりました。
書込番号:18338094
1点



ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > TY-CR100
今時パソコンも使えないド素人の質問なのでトンチンカンな質問かも知れませんが、よろしくお願いします。
CDをパイオニアDV-610AVでUSB8ギガの物で録音したものを本機で再生したいと思い購入見当しています。
問題なく再生出来るものなのでしょうか?
また何か条件などあるものなのでしょうか?
0点

以下のフォーマット、ビットレートなら再生できます。
http://tlet.co.jp/pro_radicase/ty_cr100/
ビットレート 128Kbps
再生フォーマット MP3[MPEG-1 Audio Layer 3(〜128Kbps)/WMA
書込番号:18000098
0点

早速の御回答ありがとうございます。
すみませんビットレートとは何なのでしょうか?
USB事態あまり理解してないものですから(^_^;)
USBの企画みたいなことでしょうか?
書込番号:18000158
0点

ビットレートが高いほど音質が良くなりますが、ファイルの容量が大きくなります。
CDなどからMP3に変換する時にビットレートを定めて変換します。
書込番号:18000191
0点

ありがとうございます。
何となく理解できました。
パイオニアDV-610AVで、そのビットレートを定められますか?
パイオニアの板で聞いた方が良さそうですか?
書込番号:18000221
0点

説明書を読む限りできますね。
128Kbpsも設定できます。
説明書28ページ
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_pdf.php
書込番号:18000241
0点

本当に御親切にありがとうございます。
問題は解決しました。
本機を購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18000278
0点



ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > TY-CR100
この製品は音量ゼロの状態でもちゃんと録音できますか?
無音ファイルになったりしませんか?
深夜のラジオ番組をタイマー録音したいのですが、
その際に音で起きるのはいやなので、音量ゼロの状態でもちゃんと録音できるかどうか知りたいです。
よろしくお願いします。
0点

タイマー録音時にはスピーカーから音が出ます。夜の録音などで音声を出したくないときは、音量を「MIN」に設定して下さいとの記載がありますので、音量を調整しても録音はできるようです。
説明書56ページ
http://www.toshiba-living.jp/dl.php?no=84811&fw=1&pid=16758
書込番号:17825172
0点

もう見てないかもしれませんが、参考までに
私は、USB・SDに録音した物を、パソコンでICレコーダーにコピーして移動時、聞いています。
録音の時RECORDのフォルダが作成され、ルートフォルダMAT001の中にTrack001(MP3)ファイルがあります。
ただ録音した日時に関係なく、常に2012/01/01になりますので、不便です。
ただ移動のたびに、パソコン操作をしないといけないので、ラジオ付きのICレコーダを検討中です。
なお液晶部分がとても暗く、日中とても見づらいです。
ただ他の部分に関しては、録音関係、スピーカーもそんなに不満はありません。
書込番号:17851542
1点



ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > TY-CR100
購入し、おおむね満足していますが、想定と違ったのは、電源がACのみという点です。
HPに書いてあるので自分の確認不足であり、メーカーさんは何も悪くありません。ラジカセはどれも電池駆動をサポートしていると思い込んでました(^^;。
そういう意味では持ち手もありません。片手で上部真ん中をつかもうとするとスライド式のCD蓋をつかむ形になり危険です。あくまで据置き前提の設計のようです。
電池が必須だったわけではなく、いざという時外に持ち出すことを考えていただけなので、普段は据置きで問題なく使っています。
SDカードへタイマー予約録音可、ライン入力・マイク入力あり、Bluetoothサポートと求める条件を備えたモデルとしては満足しています。
1点



ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > TY-CR100

こんばんは
取説、30ページに、下記記載がありますが、これの事でしょうか?
と言うかこれではダメでしょうか?
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=84811&fw=1&pid=16758
違っていましたらごめんなさい。
ご参考まで
書込番号:17333072
1点

流星さん
ご教授ありがとうございました。
プログラム再生という意味ではなく、
SDカード、USBメモリそれぞれのフォルダ内に入っている
曲順そのものを、曲の名前を変更させるなどして
変更できるか否かということでした。
取説を見る限り、
この機種は曲名の表示はないみたいですね。
ソニーのZS-R110CPは漢字やひらがな、アルファベッドでの
曲名表示が可能なので、
そちらを選択したいと思います。
感謝致します。
書込番号:17333693
1点

こんばんは
そうでしたか。
残念な結果ではありますが、購入前に分って良かったと思います。
返信、ありがとうございました。
書込番号:17333849
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




