Smart CINEMA 3D TV 60LA8600 [60インチ]
プレミアム マジックリモコンを採用した液晶テレビ
Smart CINEMA 3D TV 60LA8600 [60インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月下旬

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
266 | 44 | 2018年12月8日 14:08 |
![]() |
8 | 4 | 2015年6月14日 15:31 |
![]() |
10 | 5 | 2014年2月12日 16:42 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2013年11月5日 18:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 47LA8600 [47インチ]
LA8600を購入検討しているものです。
LGは、日本に再参入してまだ日が浅いかと思いますが(過去に一度撤退)、今現在のLGの品質は大丈夫なのか、不安です。
LGであったかは覚えてませんが、海外製品のTVで過去に電源部分から発火、内部焼損などの事故があったことを記憶しているため、海外製品自体にあまりいい印象はありませんでした。
ですが、LGに関わらず、最近の海外製品のTVの評価を見て、ひと昔前とは違う印象を受けました。実際、日本製のパネルはその殆どがLGですよね。デザインについても申し分ないと思います。
ただ、解体して内部を確認してまで検証しているわけではありませんので、組立は大丈夫?と昔の悪印象を拭い切れません。
アフターサービスについては、実際のところ日本のメーカーもあまりアテにはなりませんので、寧ろ一度撤退しているLGにあまり信用はないし、いい製品だとしても、当たり外れはあるので、そこはある程度諦めてます。
以前まで、「海外のモノは部品が良いものを使っても、組立が良くない」と言われてきました。今現在は実際どうなのか?
出来れば漠然としたイメージや感情ではなく、技術面で答えられる方の意見後欲しいです。
何分質問初心者でありますので、質問に対する批判のみの方のコメントはご遠慮下さい。
書込番号:16672556 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そんなにLGに対して疑い深いなら、
買うの止めたらどうですか?
書込番号:16672687 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

あなたは私の友達か何かのつもりですか?
買うかどうか?
それを決めるのは私です。
そのために質問しているのですから。
ご自分がいいと思った商品を疑いにかかる他者がいる事に苛立つ気持ちはわからないでもないですが、求めていない無意味なコメントを書き込むのはご遠慮下さい。
書込番号:16672709 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

私は55LM7600所有者ですが、
今のところ不具合など一つもないですよ!!
話は簡単、あなたがLGを信頼出来るのならLA8600を買う。
あなたがLGを信頼出来なければLA8600買うのを
止める
簡単な話でしょう?
書込番号:16672763 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

連続投稿で申し訳ありませんが、
私の家では55LM7600と同時に47LM5800も1年以上
一つの不具合もなく使用しています。
テレビに限らずクルマや、もっと大きな買い物では
家でも「当たりはずれ」はあります。
テレビを買う時は、腹を決めて買わないと
買うテレビがなくなってしまいますよ!!
テレビの「当たりはずれ」は、時の運です。
そんなにLGが信頼出来ないなら、国内メーカー
を買いましょう。
書込番号:16672878 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

なんというか、当たり外れにも基準があると思うので。あまり故障が多い製品で壊れるのとはわけが違うかなと。
なくなってしまうのなら、縁がなかったと諦めますが。わたしにとっては買って2ヶ月程も1年ちょっとも安心できる範囲には至らないのです。
書込番号:16672909 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

素人ですがコメントさせて頂きます。
いろんな部品も日本製、
パネルも日本製、
組み立ても日本で組み立てる人も日本人。
そういう商品は、もう無いですね。
LGというか韓国製品に良いイメージはないですね。
あくまでイメージね。
自分なら日本メーカーを選ぶかなぁ。
わざわざLGを選ぶ理由が今のところ無いのです。
自分の場合は。
書込番号:16672959
11点

私は慎重派です。
とにかく、たくさん店に足を運び、現物(他社や前モデルなどを何度も比較、リモコンも操作し、動作確認、設定方法なども熟知)やパンフを何度も見ました。
店員やネット、メーカーや知り合いなどからの意見をたくさん聞きました。
デザイン、価格、機能、色味、その他細かい動作や設定、全てにおいて納得出来ました。
ただ、海外製品に対する日本人の意識は昔と比べ、さほど変わっていません。それはパンプキンチキンさんや私のように漠然としたものだと思います。(まあ、一番は信用問題なのでしょうが。過去の故障事例、一度撤退しているという印象も大きいです)
最後の壁は中身の部品ひとつひとつ、組立ての仕組みや丁寧さ、現在の製造ラインの良さ悪さなどが不明瞭なため、一度撤退しているメーカーをそうやすやすと信用できるかという考えに至り、初めてここで質問するという流れに。
質問の意味を理解していただいた方のみ、
コメント下さい。
書込番号:16672982 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

補足させていただきます。
私はアンチ韓国でもメイドインジャパン信者でもありません。
また、衝動買いもしません。
細かに調べ、安全、安心、機能からコストパフォーマンスも含め、本当に良いと思った商品が欲しい人間です。
書込番号:16673003 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん
あなたが47LA8600を、ヤマダ電機などの実店舗で
購入しようとしているのか、
それともネットショップで購入しようとしているのか分かりませんが、
少なくとも「有料の5年保証」に加入すれば、
もしも5年の間にもしも、故障が起きたとしても
「修理代は、ほぼ0円」なので、「有料の5年保証」に
加入すれば、安心なのではないですか?
書込番号:16673056 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ヤマダ電機の保証はメーカー保証内ですか?
少なくともヨドバシの延長保証では、「メーカー保証内なので、メーカー自体が撤退すれば保証も消滅する」と言われました。
今現在もそこまで売行きがいいとは思えないLGが、再参入で本腰を入れていたとしても、いつまた撤退するかなんて誰にも保証は出来ません。まぁ、そもそもどのメーカー保証も期待していない私なので(経験上)、何よりも当たり外れの前に基準以下の製品をつかまされるのはゴメンです。
書込番号:16673070 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

日本メーカーの方がアフターがしっかりしてると思います
自分が使ってるテレビは三菱四台、東芝一台、パナソニック一台、ソニー一台です。
何故かソニーは液晶パネルが二年間メーカー保証です。今は二年付いて無いかも知れません。
書込番号:16673099 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スレ主さん
あなたの言ってる事が支離滅裂なのであなたの書いた文を引用します。
>ヤマダ電機の保証はメーカー保証内ですか?
>少なくともヨドバシの延長保証では、「メーカー保証内なので、メーカー自体が撤退すれば保証も消滅する」と言われました。
>今現在もそこまで売行きがいいとは思えないLGが、再参入で本腰を入れていたとしても、いつまた撤退するかなんて誰にも保証は出来ません。
>まぁ、そもそもどのメーカー保証も期待していない私なので(経験上)、何よりも当たり外れの前に基準以下の製品をつかまされるのはゴメンです。
>少なくともヨドバシの延長保証では、「メーカー保証内なので、メーカー自体が撤退すれば保証も消滅する」と言われました。
>今現在もそこまで売行きがいいとは思えないLGが、再参入で本腰を入れていたとしても、いつまた撤退するかなんて誰にも保証は出来ません。
↑
スレ主さん、あなたがこんな考えで「メーカー保証」や「いつLGがまた撤退するかなんて誰にも保証は出来ません。」
…なんて言っている「メーカー愛」ことさら「LGを愛する事や信頼する事の出来ない人」が、どうして安心してLGの
液晶テレビを買えるんですか?
話しは最初の元に戻ります。「メーカー保証を信頼出来ない人」そして「メーカーを愛して信頼する事の出来ない人」ことにあなたの場合は「LGを愛して信頼する事の出来ない人だ」とあなたはそう言う人だと思います。
あなたは「LGのテレビを買うのが向いてない人」です。
…と言うか、上のあなたの文章を読んだ限りでは「メーカーへの愛や信頼、メーカー保証への信頼」がひとかけらもない
のではっきり言って「あなたは家電を買うの向いてないよ(笑)!!」
>まぁ、そもそもどのメーカー保証も期待していない私なので(経験上)、何よりも当たり外れの前に基準以下の製品をつかまされるのはゴメンです。
あなたは家電買うの向いてない。無理無理www
片方では「47LA8600が欲しい」と言っておいて、片方では「まぁ、そもそもどのメーカー保証も期待していない私なので」
…とか言ってる人は精密家電買うの無理無理www
書込番号:16673303
17点

素人ですがコメントさせて頂きます。
どの商品を買っても博打だと思いますよ。
故障するもしないも博打、
LGが日本から撤退するもしないも博打。
このテレビが欲しいなら買うしかないんじゃないかな?。
書込番号:16673328
9点

BDとHD DVDの時の様に、敗れた規格を購入してしまうと、メディアの供給等不利益が生じる訳ではない。
販売店の延長保証に加入しておけば、保証期間中は不具合対応はしてくれる。
例えメーカーが日本市場から撤退していたとしても、何らかの対応はなされる。
欲しいのなら購入して良いのでは。
書込番号:16673391 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

日本の技術者と工作機械で作っているので安心では?
ただ不良率がどのくらいでしょうか。
検査が厳しくても一部は故障はするものだから、その後のアフターを購入店とメーカーがしっかりやってくれるか。
薄型テレビはブラウン管テレビより持たないので、無理した買い物はしない方が良いです。
書込番号:16673547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

インスパイアさん?この人の頭大丈夫ですかね?そもそもそもあなたのような方に質問はしてませんよって遠回しに書いてるのに。
この方が、液晶テレビなどのメーカーアフターサービスを実際に利用したことがあるのかは分かりませんが、とにかく日本メーカーでもその原因に対する線引きは厳しく、消耗品部分などではまったく取り合ってくれないというのが自分の経験上の答えです。
なので初期不良はおいておいて、この製品は長持ちするのか?というところに焦点を置いて考えています。
この意見もまた誤解を招くので補足させていただきますが、長持ちするかどうかは使用方法と環境で違うのは充分承知です。同じ環境でも製品としての耐久性などは日本メーカーに負けないのか?そこなのです。
何よりも私は一消費者として金銭を払うことで商品を得る権利があります。
私は両親から物を大切にする心は教わりましたが、愛でたりする心までは持てませんね。
物は物です。人間とは違います。
どうやらあなたとは物に対する考え方(物というか家電?)が違うようです。
ですので、顔も見たことがないあなたのような方に「あなたは買う資格がない!」と言われる筋合いはまったくありません。
何よりもコメントに悪意が感じられます。
よってあなたのコメントは今後スルーさせていただきますね。
他の方々が書いている意見、大変参考になります。
特にひでたんたんさんの「日本の技術者が作っている」という意見、確かにその通りですね。昔のsonyなどで活躍していた技術者もサムスンやLGに流れたという記事を読んだことがあります。この製品について関与しているかは不明ですが、そこも考慮して検討していこうと思います。
下調べについては、多分普通の人よりも人一倍していますし、その上で納得して購入した商品がたとえ故障しても、自分が決断した訳ですから、あとは当たり外れの問題、そこに悔いはありません。
要は自分を納得させる理由が欲しいのです。
書込番号:16674142 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>昔のsonyなどで活躍していた技術者もサムスンやLGに流れたという記事を読んだことがあります。
この手のヘッドハンティングされた技術者は最初は高級で遇されましたが、吸収される技術が無くなったら、体よくお払い箱になりました。
書込番号:16674232
3点

もしも買うのであれば、リモコンの予備をかっておくことをおすすめします。
汎用リモコンでは代替できませんので、必須かと。
延長保証に期待するかどうかは人それぞれですが、韓国経済が停滞しはじめているので今後はわからないですね。
ヨドバシの延長保証は入らないほうがいいでしょう。
書込番号:16674253
4点

日本の大手メーカーでも大半の製品が海外生産品なので、LGだからといって品質が下がるとは思えません。
但しLGも採算が取れなければ撤退も?
保証やアフターを気にするなら日本メーカー、商品で選ぶならスレ主さんの考えで。
余談ですが、日本製が絶対だったのは90年代後半まで、今や神話に近い話です。
書込番号:16674290
5点

韓国メーカーはマーケティングが上手いと聞いたことがありましたが、日本の特殊な環境ではなかなか難しい様ですね。
ただ低価格、コスパだけ狙うと中国や他のコストの安い国に置き換わるので、本気で韓国メーカーが日本で売りたいなら、お金のある日本人をもっとマーケティングして、責任のあるメーカーに成長する必要があります。
油さんも書かれている通り、当時の日本の技術者を取り入れ成長した分野ですが、その後の冷遇を考えるとメーカーや業界の体質を変えないダメでしょうか。韓国を始め東アジアのメーカーは利益を一部で独占する事なく、しっかりと基礎研究と環境保全、アフターサービスに金を掛けないと、事業は継続出来ないでしょう。
脱線しましたが、品質管理とアフターが日本メーカー並みになれば、そのメーカーは信用出来るのでは?
目安としたら自前の営業所や修理拠点が、国内に数ヶ所無いと。欧米のAVメーカーは国内は代理店くらいでしょうけど、ブランド力で信用があります。
残念ながら韓国メーカーにはその様なブランド力は………
ハイセンスやオリオン等、価格で決めるメーカーと同列にお考えならLGで十分では?
個人的には東アジアメーカーのテレビには、高付加価値を感じられません。
書込番号:16674594 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

油ギル夫さん→
>この手のヘッドハンティングされた技術者は最初は高級で遇されましたが、吸収される技術が無くなったら、体よくお払い箱になりました。
<そうなんですか?それは初耳です。
ひどい話ですが、弱肉強食のこの時代では当たり前の事と言われればそうかもしれないですね。
澄みきった空さん→
>もしも買うのであれば、リモコンの予備をかっておくことをおすすめします。
汎用リモコンでは代替できませんので、必須かと。
< 確かにそうですね。このリモコンは特殊なので故障した後のことを考えると少し怖いですね。
延長保証は正直しないつもりですw
本元のメーカーの信用が今のところ全くない(製品のことではないです。あくまでアフターサービスが)ものに、無駄な金を落とす理由が見つからないので。
正直、1年保証も怪しいですから。
白い恋人?さん→
>保証やアフターを気にするなら日本メーカー、商品で選ぶならスレ主さんの考えで。
<そうなんですよね。
その昔、製品を解体してまで、組立ての仕組みや使用部品の良し悪しを載せていたような韓国や中国叩きのようなブログやスレも無い今、多分特化して悪い所もないのかな?と考えています。
最後は自分の気持ちなんですよね。
ひでたんたんさん→
>韓国を始め東アジアのメーカーは利益を一部で独占する事なく、しっかりと基礎研究と環境保全、アフターサービスに金を掛けないと、事業は継続出来ないでしょう。
<正にその通りですね。今後のLGにも3DTV需要にも今のままでは正直、未来に期待は持てないですね。
まあ、私は3DゲームがしたいのでTOSHIBAのZ7と迷いに迷って、嘘っぽい色味(肌が赤みを帯びている)と旧タイプのパネル(LMタイプと同じ。実際に見比べて見て3D視野角が若干違いました)のZ7よりこっちの方がいいと思いました。
倍速等は映画を見る時の無駄な滑らかさが嫌なので、あまり好んでおりませんから、比較対象としては必要ありませんでした。
そもそもF1とか観ないし。
書込番号:16674724 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日本のメーカーが安心?
日立は日本のメーカーですが撤退しましたよ?
今現在危ないのは日本のメーカーであって日本の全てのメーカーがテレビ事業撤退したとしてもLG・サムスンだけはテレビ事業から撤退しないでしょう。
これが今の現状です。
書込番号:16675446 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

勘違いされてるかもわかりませんので一応つけ足しておきます。
LG・サムスンは日本以外の国では一流企業です。
世界のテレビ市場調では皆さんから評価の高いシャープは二流企業
東芝にいたっては三流企業くらいの位置付けです。
(こう書くとメーカー信者からああだこうだ言われそうだがこれが現実なのですみません)
ブランド力がないと思ってるのは日本人だけでしょうね。
書込番号:16675464 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

mypageさん→
あなたが以前書き込みした「テレビを買う時の本当の選び方」を見ました。
私も同じように足を運び各メーカーの話を聞いて(鵜呑みにはしませんが)参考にし、それでも納得しなければメーカーのサポートセンターにまで電話したり、実際に使用している人柱の方々の感想を聞いたり、不明瞭な点がなくなるまで調べた上で商品を選んでいます。
これは家電に限らず、ある程度高額な商品であればどんなものでも同じ様に綿密な下調べを行い、最後には、その分野で軽いアドバイザーになれる程だといつも思っています。
>勘違いされてるかもわかりませんので一応つけ足しておきます。
LG・サムスンは日本以外の国では一流企業です。
世界のテレビ市場調では皆さんから評価の高いシャープは二流企業
東芝にいたっては三流企業くらいの位置付けです。
<勘違いはしていませんw重々承知です。
ただ、その評価は製品の評価に直結しているのか、が気になるのです。
前のコメントにもどなたかが書き込まれていましたが、LGは世界の消費者(日本以外)に対するマーケティングが上手だと認識しております。信用信頼安心安全を重視する傾向にある日本人には、今でもTOSHIBA、SHARPは世界最高峰だと認識している方は多いのではないでしょうか?
私も、日本人が作る製品の丁寧さ(耐久年数の長い製品)は、日本人の職人気質(そういう品質でないと日本人には受け容れられない)と捉えていますので、そう言った意味ではある程度の信頼はあります。
ただ、製品の総合評価でいうと、それ以外の機能、デザイン、価格において、海外製品にボロ負けなのは実物を見て分かります。
「このメーカー万歳!」の方々から、ではどこが素晴らしいのか、と聞いてみても、ただのメーカー愛(一番くだらないw)の言葉と、漠然としたイメージによる偏見を並べられるだけで、しっかりとした理由付けが出来る人がいませんよね。
わたしにとっては、そのような方々は、
携帯分野で言うならば、家族割とかアドレス変更とかを気にし、あと、昔からのイメージで電波が強いと思い込み、一番お得なMNPも利用せず、ずっとdocomoに依存しているユーザーと同等ですね。
話が脱線しましたw
初めて価格.comで質問をしましたが、
いろいろ勉強になりました。
いい情報やアドバイスももらえました。
メーカー信者も多いことを認識しました。
一応、購入予定は今年の年末年始あたりを
予定してますので、まだ時間はあります。
それまでに腹を決めておくつもりですが、
とくにメーカー保証はあてにしてないので、それまでにもしLGが「やっぱり日本市場に価値無し」と判断して再撤退でもしたら、ヨドバシと山田電機が昔のコジマみたいに投売りしだして、いまの価格の半分以下にでもなった時は買おうかな。
書込番号:16675542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どうやらインスパイアさんの発言は価格.com運営委員により削除されたようですね。
皆さん。
顔の見えない相手とはいえ、稚拙な文章で相手を攻撃するような行為はとても恥ずかしい行為です。
感情に身を任せ書いた文章は相手のみならず、その他大勢の方の目に触れます。
決定ボタンを押す前に、よく考えてから投稿するように心掛けましょう。
書込番号:16676927 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

明るい店舗ではわからないと思いますが、ムラの多さが気になりますね
http://www.flatpanelshd.com/review.php?subaction=showfull&id=1370350970
書込番号:16677164
6点

sashirayuさん→
ムラですか?
sashirayuさんは実物をお持ちなのですか?どのように気になるのか、知りたいです。
書込番号:16677213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ここのサポートや製品の均一性は知りませんが
パネルのユニフォミニティはいまいちですね
スマートテレビのネット機能は国内メーカーのどこよりも優れていますが
直下型のLM9600は暗いシーンでバックライト消灯するためムラの多さが気になりにくいです
その代わり黒つぶれして3%グレーがブラックになります
3Dの画質はなかなかのようですが、ソニーの方がちらつきが少なく評価が高かったです
http://www.trustedreviews.com/lg-55la860w_TV_review
東京都で携帯の電波が強いのはソフトバンクよりドコモです
ソフトバンクでは自宅にいるとき、地下にいるとき通話が頻繁に途切れていました
書込番号:16677445
4点

sashirayuさん→
実体験ではないんですね。
へぇーそうなんですか。
それは良かったですね。お疲れ様です。
書込番号:16677517 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私が愚かだったのです。
期待はしてなかったけど、ここまで笑けてくるような回答が沢山くるサイトだとは。
大丈夫。
君たちの聖域を荒らしたりはしないよ。
もうここには書き込まないからw
金額しか見ないからw
ここは家電マニアが集い、
あーでもない、
こーでもないと、
どーでもいい事を言い合うサイトです。利用価値があるのは価格だけだね。
さよなら。
そして無駄な時間をありがとう。
書込番号:16677560 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

例えば9割9部中国で組み立てし、それを日本に持ってきて最後にネジ止めだけしました。はぃ日本製です。とやってるメーカーもあるのですよ?
日本製だからと騙されてる気はしませんか?
スレ主さんはバラして中身まで確認するみたいな事を書いてましたが国内メーカーの中身が全て日本製だと思ってらっしゃるんでか?
中身なんか9割は海外部品ですよ?
スレ主さんが言っているような全て日本製のテレビなんかは現在もありませんし、今度発売される事もないでしょうね。
書込番号:16678912 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

買った人が使ってみていいと思えばそれでいいのではないでしょうか。悪ければ自然に市場からなくなるだけです。
アイフォーンだってアイパッドだって海外製品でしょ。テレビだからといって違うとはいえません。
仮にアップルがアイフォーンかアイパッドにテレビと合体させて何かさせる機能を持たせたテレビを発売すれば、多くのアップル愛用者は、その利便性とブランドで購入者は多くなるかも(こんなことは無いですが)あるかもしれません。
ただ不安なのは(アップルは部品の品質には厳しいと信じますが)、使う電子部品の品質です。電解のひどいのを見たことがあるので、自身使うとしたら、保障無視で電解部品換えると思います。
書込番号:16680282
2点

韓国製品購入する人って、
変わった人多いんでしょうかね?
書込番号:16684280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あくまで私個人の意見ですが、
あまりお勧めしません。
ご友人をお家に招かれるような方は、
お気を付け下さい。
人によっては、良くないイメージを持たれる方もいらっしゃいます…
経験談です…
書込番号:16684752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>ステマTさん>>ワカ父さん
現在日本のテレビメーカーが多くLGのパネルを使ってLGから恩恵を被ってる中、
あからさまな差別は良くないですよ
書込番号:16685442
7点

>>インスパイアinsさん
失礼いたしました。
私のレビューに気を悪くされたのであれば、大変申し訳ありません。
この買い物は私にも過失があります。
私の失敗の大きな要因は、家族に相談もせず衝動買いをしてしまったことです。
家族の賛同をえられないのは大きい(T_T)
書込番号:16685786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワカ父さんのご家族や周りの方々は『韓国製』と言ったら引いたと書いてましたが『中国製』と言ったら喜ばれるのでしょうかね?www
書込番号:16687108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

奥様達はLGを知らなかったんでしょう?。
それで韓国製(韓国メーカー)と説明したら奥様達の家や親戚や他の友達の家にはLG製品が1台も無かったので大丈夫?となったんじゃないの。
パチもんとでも思ったんじゃないのかな?。
中国製(中国メーカー)のハイセンスでも同じ反応でしょうね。
世間一般の奥様、特に年齢が上がる程そんな感じだね。
しょうがないよね、知らないんだから。
書込番号:16689072
7点

日本メーカーのほとんどは中国製・マレーシア製です。
〇〇製ではなく韓国メーカーが嫌いなだけなんでしょう。
通信販売で購入されたのでしょうかね?
量販店で買ったのならテレビの電源は入っていなかったのですかね?
家に設置したら画質悪かった?
普通の人間ならテレビ購入する際はまず画質みるはずですけどね。
書込番号:16690991 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

〉日本メーカーのほとんどは中国製・マレーシア製です。
うん、知ってる。
変な書き方しちゃったね、ごめんね。
単純に奥様達はLGを知らないんだよ(韓流ドラマは好きだろうけど)。
だからパチもんだと思った感じなんじゃないの。
それだけだと思うよ。
しょうがないよ、奥様達はLGの存在を知らないんだから。
それとも韓国自体が嫌いなのかな。
まっ、それはそれでしょうがないけどね。
書込番号:16691020
4点

すみません、返事が遅くなりました。
パンプキン チキンさんのおっしゃる通りです。
私の周りの皆さんはおそらく、
「韓国製品」
という響きにあまり良い印象を持たれていないのだと思います。
実際、私も販売員さんの話を聞くまでは、偏見を持っておりました。
しかし、販売員さんからは「お客様の考え方は古いですよ。」と言われまして、その後、インスパイアinsさんのおっしゃっていた様な「今や日本の液晶テレビのパネルはほぼ韓国製品ですし…」から始まり、色々とポジティブアピール聞いているうちに、
「これは買いじゃないか?」
という考えに至り、購入したのです。
妻には、販売員さんから伝授された知識を並べて、最後には
「まあ、一度観れば納得するよ」
と言い放ち、到着をワクワクしながら待っておりました。
しかし、到着して設置してみると、
店頭ではわからなかった事が次々と出てきたのです。
実際に、自宅にての初の鑑賞会にはBlu-rayの映画[トランスポーター2]を使用したのですが、店頭では検証しなかった動きの早い場面で、輪郭がぼやけるというか、ちらつくというか、
「え…なにこれ?」
という感想でした。
子供達は最初、擬似3D映像に喜んでいましたが、一週間ほどで飽きてしまったようです…
音についても…
…ここまで読んでいただいている方に失礼かとは思いますが、もうこれ以上はレビューで書いたことと被りますし、この商品を愛されている方にも不快でしょうし、何よりも私が泣いてしまいそうになるので品質の事は控えさせてもらいます(T_T)
…とにかくこんな感じになり、ママ友からも一目置かれてしまった妻からのダメ出しの一言、
「貴方がなんと言おうが、皆のイメージが良くない事に変わりはないわよ。」
に一言も返す言葉が見つからず、最近では、
「こんなものがリビングにあると、家に来るお客様に《安物買いの貧乏人》と思われる。返せないなら、貴方の部屋にでも置いて」
と、私もテレビも、リビングを追い出されそうな勢いです。
酷い言われ方ですが、相談せずに購入してしまった私も悪いのでなんとも肩身が狭いです…
書込番号:16691450 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ワカ父さん、こんばんは。
そんなに悲観的になる事はないですよ。
ワカ父さんは決して悪い買い物をした訳ではありません。
それを実感して頂くためちょっとしたブラインドテストをして下さい。
アップした画像はAVWatchの大画面マニアから借用したものですが、左右の画像はどちらが綺麗に見えますか?
この画像、奥様にも見せてどちらが綺麗に見えるか聞いてみてください。
きっと綺麗に見える方がLGのパネルですよ。
書込番号:16694892
3点

毎日放送見ていますが、まだ壊れていませんよ。
良い製品だったということですかね。
書込番号:22309764
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 47LA8600 [47インチ]
ハードディスクに録画・再生できていたのができなくなりました。
LGに問い合わせたところ、「対応していないHDなので、HD側のトラブルが考えられる」との事でした。
HDに対応も非対応もないと思って使っていて、
WOWOWを録画して普通に楽しめていたので、突然使えなくなり、
取りためていた、映画やLive等が見れなくなり
「TVの故障だとしてもボードを変えると、再生できないのでHD初期化して下さい」と
言われ、お金払って取りためた番組が見れない事が大ショックです。。。
対応するHDを購入しようと考えていますが、
「PCを使って、HDからHDへの番組のコピーもできない」と・・
未対応のHDを使っていた私が悪いのですが、撮りためた番組を見れずに初期化するしかない
のでしょうか?
なんとか番組データを観る方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
1点

対応とかは多分あんまり関係なくてHDDかTVの不具合でしょう
不具合は突然起きるものです
不具合ならどっちの不具合でも残念ですが見る方法は無い
仕様上TVかHDDどっちに不具合がおきても見れなくなりますので
ブルレコに保存してディスク化するなどしてリスクを軽減しましょう
書込番号:18837574
3点

録画した番組を視聴する方法はないでしょうね。
残念ながら諦めるしかないかと。
書込番号:18837650
1点

録画機能の付いたテレビを購入する時に、録画されたコンテンツを抽出できる機能が備わっているかどうかをと確認するということはあまりしないのではと思います。
抽出できる機能を持ったテレビというのは、多いかというと実は、あまり多くないのが現実です。
できたほうが便利であることはいうまでもありません。
書込番号:18837920
2点

ご回答いただきありがとうございました。
あれから、なぜかHDに録画した番組が見られ、録画もできるようになりました。
一度、LGに修理を頼みましたが、現在のボードを変える修理しかできず、そうすると
録画した番組が見られなくなるのでキャンセルいたしました。
5年保証を付けてありますので、録画した番組を全て観終わり、
現在の安定した状況が続く限り放っておくことに致しました。
書込番号:18870804
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 42LA8600 [42インチ]
先週にこのテレビを買いました。とても映像に満足しており、コレを機にブルーレイレコーダーも
買おうと考えております。
そこで質問なんですがLG以外のレコーダーでのリンクなんですがテレビの番組表からの録画など
できますでしょうか? もしLG以外のレコーダーをお使いの方がおられたらよろしくお願いします。
ちなみにソニーのレコーダーを考えております。
3点

テレビの番組表からの録画などできますでしょうか?
同一メーカーで揃えないとテレビの番組表からは予約はできません。
ですのでレコーダーの番組表から予約を入れることになります。
でも、電源連動等の基本機能は他メーカーの組み合わせでも可能です。
書込番号:17164851 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>そこで質問なんですがLG以外のレコーダーでのリンクなんですがテレビの番組表からの録画などできますでしょうか?
日本のメーカーでは「○○リンク」というのがそれに当たります。
しかし、LGではそういう機能をアピールしていません。
つまり「無い」「出来ない」と考えた方が良いと思いますが...
<取扱説明書に「録画先」の変更が出来る様な説明が有ったのですか?
また、「○○リンク」も「HDMI CEC+α」の「α」の部分が大きいので、
他社製品との連携は、「電源のON/OFF」「入力の切り換え」「音量調整」程度と考えた方が良いと思いますm(_ _)m
一部のメーカーでは、「テレビの番組表から他社のレコーダーに録画予約が出来た」という書き込みを見た様な気がしますが、
イマイチ真相がはっきりしない部分も多いため、「メーカーをそろえる」のが基本と考えた方が良いと思いますm(_ _)m
書込番号:17168439
1点

やはり基本はメーカーを揃えないといけないですよね。。LGのレコーダーに魅力を感じないので
快適性をとるかレコーダーの性能をとるか、しばらく悩みます。
書込番号:17179440
0点

「レコーダーを始めた買う」
というなら、「テレビの番組表からレコーダーに録画予約をする」というのは魅力なのかも知れませんが、
一度でも「レコーダー」を使ったことがあるなら、
「入力切り換え」は「HDMI CEC」で「レコーダーの電源を入れる」だけで切り替わりますから、
「レコーダーで録画予約をする」という操作はそれほど面倒では無い様な気もしますm(_ _)m
そういう意味では、「レコーダー」はその性能などを重視したモノを買った方が良いとは思いますm(_ _)m
書込番号:17180062
1点

確かにリンクを使えばテレビの番組表からレコーダーに録画予約することが出来るので便利ですが、メーカーによっては予約の履歴がテレビ側に残ったり(VIERAだとテレビにリンクで予約した内容が残ります)予約をするたびにレコーダーの電源が入るためレコーダーを使わない時にリンクで予約をしてしまうと一々予約したあとにレコーダーの電源を切らないとならないなど注意すべき点もありますよ。
それにレコーダーならテレビがLGであれ何であれ、PanasonicかSONYのどちらかしかお薦め出来ませんよ(情報の少ないLGはともかく、シャープや東芝は評判が悪い)。
書込番号:17182503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 47LA8600 [47インチ]
連続ドラマの繰り返し予約録画を設定していました。
野球延長の為放送時間が変更になっておりましたが、そのまま当初の時間で録画スタート
放送終了後もそのまま録画し、朝になっても録画が止まらず、手動停止
サポート電話するも、「そのようなこともあります。」との返事、プログラムのバージョンアップの予定も無し
今迄、他のメーカーのブルーレイで録画していた時はこんなことは無かったのですが?
外のメーカーさんでもよくあることなのですか、わかる方教えて下さい
よろしくお願いします。
0点

ウチのは古い「37Z3500」ですが、「番組表」が更新されれば、それに追従してくれます。
<対応延長時間が「3時間まで」という制限が有りますが、大抵そこまでの延長にはならないので...(^_^;
※「放送時間」の項目を「連動する(デフォルト)」にした場合。
LGとしては、「録画機能」よりも「スマートコントロール」の方が重要と考え、
その辺の対応がおろそかになっているのかも知れませんねm(_ _)m
<海外では「延長放送」が無いなどの為、対応するという考えが無いのかなぁ...
LGのテレビの取扱説明書は、読んでみても余り詳しく説明されていない感じも有るので、
本当に「書いていないこと=出来ない事」なのかが判り難い所も有りますm(_ _)m
「番組表」が、延長した場合に、きちんと更新されているか、
更新された場合に、録画予約がどう扱われるのかを一度確認する必要が有りそうですねm(_ _)m
<今日は日テレで「放送延長」がありましたが、「録画予約」は入れていなかったのでしょうか?(^_^;
書込番号:16779836
1点

家のレグザも毎日何らかの番組をUSB-HDDに
録画してますが10月にUSB-HDDが認識しない
という不具合が出たくらい
(TVのリセットとUSB-HDDの再接続で解決)
で、BS/CS放送の天候による録画不調以外は
録画しっぱなしになった…という事は
ありません。
書込番号:16781629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

名無しの甚兵衛さん、六畳一人間@スマフォさんご返信ありがとうございます。
ひとつ書き忘れたのですが、来週の予約を確認すると、今週のずれた時間帯の違う番組に
予約が変更されていました。もちろん毎週録画で、
むかしのビデオで、どうしても見たい番組があり野球延長の含めて録画した時を思い出しました。
他のメーカーでは無さそうなので、他の部屋のテレビの購入時の参考としたいと思います。
このテレビは、外のいい機能を中心に使っていこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16782120
0点

LGのサポートが、そのようなことはありますと言ったことが信じらんないですね。
連ドラ予約モードがあるのに、起こりうる、スポーツ番組の延長で、問題を知りつつ、連ドラモードつきで発売して、対応しないとしたら、断固抗議すべきですね。
LGに良心のカケラがあるなら、連ドラモードをつけずに販売すべきでしたし、未完成連ドラモードとかにして、
モードを選択すると、スポーツ延長時に不具合で、録画が止まらなくなりますが、いいですか?はい いいえで選択させるなどの配慮がほしかったですね。
連ドラモードって、世界市場からみたら、日本独自の特殊モードだと、LGは苦手なのはしかたないか。
そういえば、LGって、BDレコを最近、日本で全然出しませんね。録画系そのものが、苦手なのかも。
書込番号:16783770
2点

録画機能等では、日本メーカーの方が充実しているのですね。
サポートに、連絡した時もすぐに、すみませんという言葉と、
番組表の更新が、という説明だったので僕だけでは無いようです。
みなさん返信ありがとうございました。
書込番号:16798907
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





