Smart CINEMA 3D TV 47LA6600 [47インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月下旬

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 8 | 2014年5月25日 11:01 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2014年3月26日 00:18 |
![]() |
0 | 3 | 2014年3月25日 11:04 |
![]() |
0 | 2 | 2014年3月20日 12:48 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2014年3月17日 16:22 |
![]() |
0 | 8 | 2014年3月14日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 42LA6600 [42インチ]
HDMIでパソコンとテレビを繋いで、映像はHDMI1で映るのですが、
説明書通りにオーディオケーブルをビデオ入力の場所に接続しても音声が出ません。
入力切替でビデオに切り替えると映像が映らず、音声は出ています。
どなたかわかる方教えて下さい。
0点

HDMI接続の場合は、映像と音声はいっしょに送られるので、PCがwindowsなら
コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→サウンド→42LA6600のアイコンを右クリックして、”既定のデバイスとして設定”を選択してOKボタンを押す。
これで音声が出るはずです。オーディオケーブルはつなぐ必要はありません。
書込番号:17552487
0点

早速の返信有り難う御座います。
パソコンではDVI出力になるので、音声は出力されません。
説明書の30ページでは、パソコンの音声出力からテレビのビデオ入力に接続するようになっているのですが・・・
書込番号:17552528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説ダウンロードしても、私のスマホでは見れなかったので、詳しくはわかりませんが…
音声出力をHDMIから出力するとかアナログ出力するとかの設定は有りませんか?
初期設定等の中にアナログ音声出力の設定が有りませんか?
パナソニックの場合ですが、『設定する』→『初期設定』→『接続機器関連設定』→『モニター音声出力停止設定』
で各HDMI端子毎にモニター音声出力を『する』『しない』が選べる項目があります。
参考にならないかも知れませんが取説を確認してみて下さい。
書込番号:17552541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ!ごめんなさい!
私のレスはやりたいことの逆ですね!
勘違いしていました。
スルーしてください。
書込番号:17552562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>パソコンではDVI出力になるので、音声は出力されません。
DVI出力でも音声出力できる物もありますよ。
使っていたRADEON HD3870はDVI→HDMI変換でもできました。
間違った先入観からの回答で無ければいいのですが。
書込番号:17554148
0点

私もこのテレビを持っています。私も一度パソコンを接続しましたが、私も音が出ませんでした。
しかし色々やっていくうちにテレビに外付けのスピーカーを接続してみたところ音が出ましたよ。
書込番号:17554395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

古いグラフィックカードを使っており、マザーボードからグラフィックカードへ音声を繋がないと音声が出力されない物を使っていて、付属のSPDIFのケーブルを捨ててしまい音声が出力されなかったのですが、これを機に音声出力対応のグラフィックカードを購入しました。
HDMI接続にすることにしましたので、無事解決です。
皆様のご協力感謝いたします。さすが価格comですね。
書込番号:17554457
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 32LA6600 [32インチ]
以前LGのテレビでゲームをやろうと思いましたが、応答速度があまりにも遅く、格闘ゲームなど、遅延が致命的になるようなゲームはおろか、普通のRPG等もまともにゲームができないほどでした
部屋が狭く、32型しか置けないが3Dも楽しみたいためこの機種の購入を検討していますが、ゲームもやるためLG製品であることが気にかかります
お持ちの方でゲームをやってみた方がいらっしゃいましたらぜひ応答速度についての感想を教えていただきたいです
書込番号:17340639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/05/news004.html
応答速度は↑の認識でよろしいですか?
書込番号:17340653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、正しくは応答速度と遅延(反応速度と言ったらいいのでしょうか…?)について教えていただけたらと思います
残像があるのかどうかと、ボタンを押してから反映されるまでの時差に違和感があるかどうかです
以前LG製品を買ったところ、特に遅延がひどく、ボタンを押してから0.5秒後ほどしないと反応せず、イライラしてゲームどころではありませんでしたのでLG製品の購入に踏み切れません
よろしくお願いいたします
書込番号:17340698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>残像があるのかどうかと、ボタンを押してから反映されるまでの時差に違和感があるかどうかです
「残像の無い液晶テレビ」は無いと思いますm(_ _)m
<「残像軽減」の為に「○倍速液晶」「高速バックライトプリンキング」などが使われますm(_ _)m
「遅延」については「慣れ」だと思いますm(_ _)m
<まぁ「ゲームソフト」にも依るので、「どうしても遅延が気になる」なら、
「遅延が少ない」事を明確に(○○フレーム以下とか)アピールしている製品にするしか有りませんm(_ _)m
「映像設定」は、変更出来るはずなので、「余計な映像処理をさせない」様に設定すれば、
大抵のテレビでも遅延を結構減らせるとは思いますm(_ _)m
「どうしても遅延の少ないテレビが欲しい」なら、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/s7/function.html#gamedirect
こっちの方が安いのでは?
>イライラしてゲームどころではありませんでしたのでLG製品の購入に踏み切れません
「LGのテレビ」に拘る理由が何かあるのでしょうか?
書込番号:17342063
0点

>「LGのテレビ」に拘る理由が何かあるのでしょうか?
1番最初に書いた通り、32型までしか置けず、なおかつ3D対応となっている製品がLGのこの製品しかないためであり、LGに拘りを持っているわけではありません
もう1台TOSHIBAのREGZAを所有していますが、こちらはゲームモードにしたところ遅延はほぼありません
この製品をお持ちの方が遅延や残像をどれくらい気になっているのかわかればと思い質問させていただいています
書込番号:17342526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>32型までしか置けず、なおかつ3D対応となっている製品がLGのこの製品しかないためであり、
あっ、「3D」が有りましたね...失礼しましたm(_ _)m
<REGZAだと「Zシリーズ」で画面が大きくなってしまいますしねぇ...
「42型」が置ければ、
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-42W650A/feature_6.html#L2_215
が有るんですけどねぇ...(^_^;
「遅延の感じ方」は人それぞれなので、難しいかも知れませんが、参考になる書き込みが有れば良いですねm(_ _)m
<ある意味、必要な要素がこの製品しか無いとなれば、他の選択肢が無い以上、「買うしか無い」様にも...(^_^;
書込番号:17345180
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 55LA6600 [55インチ]
TV 55LA6600の購入を考えております。イーモバイル、Wimax等の無線wifiで接続は可能なのでしょうか?
やはり有線ブロードバンドでなければ無理なのでしょうか、ご回答よろしくおねがいします。
0点

無理ってことはないんじゃないですか
どっちかっていうとテレビというよりは回線速度が出てるかの問題のような気がしますが
書込番号:17340422
0点

接続自体はできます。
接続して何をしたいか?ですね。
やりたいことに対して回線速度が足りなければ、結局は固定回線を検討しなくてはならなくなります。
書込番号:17340720
0点

ご回答ありがとうございます。回線速度の問題ですよね。やりたいことは やはり動画視聴ですね wifiレンタルがあるみたいなので、レンタルしてみて速度計測してみます。速度がでなければ光回線にしてみます。ご回答くださったかたありがとうございました。
書込番号:17342793
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 32LA6600 [32インチ]
TVを使用してskypeがしたいです。
LA6600について、メーカー純正品はLG AN-VC400に対応していると思いますが、他社製品の認識状況はいかがでしょうか。
試された方がいれば教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:17323273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく純正品以外はダメなんじゃないかと・・・
USB用無線LANアダプターが純正品以外使えないことと同じ理屈です。
書込番号:17323340
0点

以下のような機器をTVに接続すれば、Skypeが出来るようですよ。
http://shop.skype.com/intl/jp/skype-for-tv/#/categoryid=3&sortby=3&subcategoryid=3&filter=&manufacture=&price_range=&page=1&mac=0
書込番号:17324184
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 32LA6600 [32インチ]
このテレビとパナソニックのDMR-BWT660とは接続できないのでしょうか?
HDMIのコードで繋いでも、テレビの入力切換で認識されないのですが……
書込番号:17310742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種の所有者ではありませんが取説は確認しているんでしょうか?
入力端子の接続位置が違うとかメーカーによっては各入力端子がRCAピンコードと併用できる
タイプの場合はテレビ側の入力端子毎の設定変更が必要な場合もありますよ。
書込番号:17311295
0点

取説は確認しましたが、特に解決に繋がる記述は見当たりませんでした。
テレビが韓国製でレコーダーが日本製だと繋がらなかったりするのでしょうか?
書込番号:17311321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

32LA6600には、HDMI端子が3個搭載されているようですが、HDMI1、HDMI2、HDMI3いずれに接続しているのでしょうか?
また、ハイスピードHDMIケーブル(伝送帯域340MHZ)をご利用でしょうか?
書込番号:17311536
0点

>テレビが韓国製でレコーダーが日本製だと繋がらなかったりするのでしょうか?
もちろん、そんなことはありません。
メーカー国で左右されるようなことはなく、HDMI規格は万国共通です。
別のHDMI端子(背面の他側面)に繋いで試されましたか?
どこの端子でも認識せずTV側の設定に問題ない(必要ない)としたら、ケーブルの不具合の可能性もあるかもしれません。
別のHDMIケーブルはありませんか?
書込番号:17311557
0点

入力切換の際レコーダーを接続した「HDMI」が選択出来るなら認識していますよ。もしくは先にレコーダーの電源を入れてから行ってみて下さい。
書込番号:17312197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LsLoverさん
HDMI2に繋いでいます。
コードの方はパッケージにハイスピードと記載されていました。
サムライ人さん
側面以外にHDMI端子はありませんでした。
ケーブルは今のところ一本しかないです。
ケーブルの不具合でしたら返品などはできるのでしょうか?
パッケージ等は捨ててしまったのですが……
購入したのはヨドバシカメラです。
香川竜馬さん
入力切換でHDMIが暗いままなんです。
選択してみても画面は真っ暗なままです。
書込番号:17312437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はこれの42型を持っていますが正常ならちゃんと入力切換が働くはずです。一度違うHDMI端子で試して駄目なら故障(初期不良)の可能性が高いですね。
書込番号:17312588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろと試した結果、なぜか繋がりました。
繋がった理由も繋がらなかった理由もわかりませんでしたが、
ひとまず解決とさせていただきます。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:17313500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 42LA6600 [42インチ]
レビューにも書きましたが、レコーダー(DIGA)で録画した番組(HDDやBD-REなど)やDVDを再生してチャプターやスキップ、早送りをすると音が途切れてしまいます。レコーダーで編集をする私には非常に不便(これではチャプターの編集が上手くいったか確認出来ない)なのでこのテレビにはDIGAを接続していませんが(レコーダー編集は39C60を使っています)せっかくの42型なのでBD-REやDVDを再生させたいのですが(音が途切れる問題があるためDIGAはなるべく使いたくない)困っています。
DIGAではなく別にブルーレイプレーヤーを購入してこれに接続しようと考えており同じLG製のBP630にしようと思っていますが、同じLG製のプレーヤーならちゃんと音は途切れたりはしませんよね?他のプレーヤーにしたくても実際に購入しないと検証出来ないので躊躇しています。
書込番号:17295331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>レコーダー(DIGA)で録画した
って、「DMR-BZT730」の事でしょうか?
<「DMR-BZT710」って事は無いですよね?
「DMR-BZT730」の性能的に、
>録画した番組(HDDやBD-REなど)やDVDを再生してチャプターやスキップ、早送りをすると音が途切れてしまいます。
が起きるのか「パナだから」なのかの区別が付き難いですねm(_ _)m
<そもそもメーカー問わず「早送り」で音声も「早送り」出来るとはちょっと考え難いですが...
「早見再生(1.3〜1.5倍再生)」では無いですよね?
※「>>」を1回押すと「(音声付き)1.5倍再生」になるはず...
また、「録画画質(モード)」に依っては、「エンコード」に時間が掛かるために、一瞬途切れたりする可能性も...
<「DR」でも同じなら「レコーダーの問題」かも!?
書込番号:17300275
0点

すいません、DIGAは一応所有している機種全て(BZT730,BZT710,BRT210)を接続して試しましたがどれも全く同じでした。VIERAに接続している時はちゃんと音は聞こえる(730でも)のでテレビ側の問題(仕様?)なのは明らかです。
書込番号:17300868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もちろんはじめはHDMI端子を疑い3つある端子全てに接続しましたが、結果は変わらず(録画したBD-R,REはDR画質のものです)でした。
書込番号:17300872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DIGAは一応所有している機種全て(BZT730,BZT710,BRT210)を接続して試しましたがどれも全く同じでした。
>VIERAに接続している時はちゃんと音は聞こえる(730でも)のでテレビ側の問題(仕様?)なのは明らかです。
「HDMI」での接続で、「信号」は「通常再生」でも「早送り」でも「テレビ」側がそれを認識することはありません。
ただ、「ビエラリンク」が影響して、テレビ側に何らかの「制御信号」が行くことで、
「テレビ」側に影響するなども考えられますが...m(_ _)m
書込番号:17301119
0点

う~ん、リンクだからちゃんと聞こえているのでしょうか?これ以外はほとんどVIERAしか持っていないのでわかりませんがまさか他のメーカーでも同様の症状があるとは思えませんし…
試しにPS3を接続して再生をしてみます。結果は変わらないかもしれませんが…
書込番号:17301177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS3でBD-REやDVDを再生してみましたが、DIGAと違い音は途切れませんでした。DIGAが悪いのかはわかりませんがPS3で再生して何ともないならPS3にすることも検討します。別の部屋からいちいち持ってくるのが面倒ですが…
書込番号:17301557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>う~ん、リンクだからちゃんと聞こえているのでしょうか?
「○○リンクだから」という話ではありませんm(_ _)m
<一応この製品にも「SIMPLINK」という「HDMI CEC」の機能は有ります(^_^;
ただ、「(同社同士の)○○リンク」が機能している製品同士なら問題が無いが、
「片方しか対応していない」と余計な「制御信号」のやりとりが起きて、
一番重要な「映像/音声信号」の処理に邪魔が入ってしまうのかも知れませんm(_ _)m
>PS3でBD-REやDVDを再生してみましたが、DIGAと違い音は途切れませんでした。
「PS3」の「HDMI機器制御」は「切」になっているのでは?
<http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/ctrlhdmi.html
「結果」だけだと、何が原因かも判らずに闇雲な事をして「たまたま上手くいく組み合わせ」が見つかった場合、
何かのきっかけで、その組み合わせでも同じ症状になる可能性もありますm(_ _)m
<「ケーブル」「映像設定」「音声設定」「HDMI制御設定」等々、
確認出来る内容はいろいろ有ると思いますので、
「何が違うのか」を明確にしておくと原因を特定するのに役立つと思いますm(_ _)m
書込番号:17301768
0点

DIGAのHDMIケーブルを変えてみたり設定(特に音声)を見直したりはしましたがやはり音が途切れる症状は改善されません。もうお手上げなので、結論としては同じLGのプレーヤーを購入してみることにします(simplelinkが使えるはずなのでもしかしたら大丈夫かも)。
名無しの甚兵衛さん、有難う御座いました。
書込番号:17302064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





