Smart CINEMA 3D TV 47LA6600 [47インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月下旬

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 5 | 2016年3月10日 23:13 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2014年5月25日 11:01 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2014年3月26日 00:18 |
![]() |
0 | 2 | 2014年3月20日 12:48 |
![]() |
0 | 3 | 2014年2月22日 05:42 |
![]() |
0 | 2 | 2014年1月17日 09:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 32LA6600 [32インチ]
お世話になります。
最近この機種を購入しましたが、youtubeを再生しようとすると再生開始10秒くらいで停止し「読み込んでいます・・・」のままで再開されません。
どの動画も同様です。
別途NASに保存された動画は問題なく再生されます。
youtube再生のための解決策は何かないでしょうか?
10点

こんにちは
新しいソフトウェアがUPされているので、確認されてバージョンアップをしてみたらどうでしょう。
http://www.lg.com/jp/support-product/lg-32LA6600
書込番号:18889955
3点

お返事ありがとうございました。
確認しましたが、最新のバージョンか“インストールされていました。
メモリ不足が原因のような気がしていますが、PCのようにメモリーの解放は出来ないのでしょうか?
書込番号:18890558
5点

アプリの初期化及びテレビの初期化ができるようです。
試してみてはいかがでしょう。
http://m.lg.com/jp/support/product-help/doc-1413869845181-ja-LGEJP
書込番号:18890736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

再度ありがとうございます。
アプリの初期化を行いました。
すると、当初は5分程度の動画であれば途中止まることなく最後まで再生出来ました。ところが数本目からはやはり途中で停止し「読み込み中」のまま動かなくなりました。
その後いろいろ調べた結果、動画データをメモリにバッファー中のために停止しているのではなく、ネットワーク接続が切れてしまったために動かなくなったっぽいのです。
そして、再接続をしてもまにすぐ切れてしまいます。
有線LAN接続だったので無線LAN 11gにつなぎ直してみたら、幾分改善した様ですが(最後まで再生できる本数が幾分増えましたが、)結局は途中で停止してそのまま動かなくなります。
自宅内には無線LANルータから更に離れた場所にレグザがありますが同じyoutube動画を問題なく連続再生できていますのでネットワークの問題ではない思います。
LA6600をネットワークに接続した時にしょっちゅう切れる経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
書込番号:18896181
6点

しょっちゅう途切れて諦めてます。
録画番組を選んでいても、ちょっと長くボタン長押ししてスクロールしてるとフリーズで回復まで20分前後はかかります(笑)
書込番号:19679932 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 42LA6600 [42インチ]
HDMIでパソコンとテレビを繋いで、映像はHDMI1で映るのですが、
説明書通りにオーディオケーブルをビデオ入力の場所に接続しても音声が出ません。
入力切替でビデオに切り替えると映像が映らず、音声は出ています。
どなたかわかる方教えて下さい。
0点

HDMI接続の場合は、映像と音声はいっしょに送られるので、PCがwindowsなら
コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→サウンド→42LA6600のアイコンを右クリックして、”既定のデバイスとして設定”を選択してOKボタンを押す。
これで音声が出るはずです。オーディオケーブルはつなぐ必要はありません。
書込番号:17552487
0点

早速の返信有り難う御座います。
パソコンではDVI出力になるので、音声は出力されません。
説明書の30ページでは、パソコンの音声出力からテレビのビデオ入力に接続するようになっているのですが・・・
書込番号:17552528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説ダウンロードしても、私のスマホでは見れなかったので、詳しくはわかりませんが…
音声出力をHDMIから出力するとかアナログ出力するとかの設定は有りませんか?
初期設定等の中にアナログ音声出力の設定が有りませんか?
パナソニックの場合ですが、『設定する』→『初期設定』→『接続機器関連設定』→『モニター音声出力停止設定』
で各HDMI端子毎にモニター音声出力を『する』『しない』が選べる項目があります。
参考にならないかも知れませんが取説を確認してみて下さい。
書込番号:17552541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ!ごめんなさい!
私のレスはやりたいことの逆ですね!
勘違いしていました。
スルーしてください。
書込番号:17552562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>パソコンではDVI出力になるので、音声は出力されません。
DVI出力でも音声出力できる物もありますよ。
使っていたRADEON HD3870はDVI→HDMI変換でもできました。
間違った先入観からの回答で無ければいいのですが。
書込番号:17554148
0点

私もこのテレビを持っています。私も一度パソコンを接続しましたが、私も音が出ませんでした。
しかし色々やっていくうちにテレビに外付けのスピーカーを接続してみたところ音が出ましたよ。
書込番号:17554395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

古いグラフィックカードを使っており、マザーボードからグラフィックカードへ音声を繋がないと音声が出力されない物を使っていて、付属のSPDIFのケーブルを捨ててしまい音声が出力されなかったのですが、これを機に音声出力対応のグラフィックカードを購入しました。
HDMI接続にすることにしましたので、無事解決です。
皆様のご協力感謝いたします。さすが価格comですね。
書込番号:17554457
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 32LA6600 [32インチ]
以前LGのテレビでゲームをやろうと思いましたが、応答速度があまりにも遅く、格闘ゲームなど、遅延が致命的になるようなゲームはおろか、普通のRPG等もまともにゲームができないほどでした
部屋が狭く、32型しか置けないが3Dも楽しみたいためこの機種の購入を検討していますが、ゲームもやるためLG製品であることが気にかかります
お持ちの方でゲームをやってみた方がいらっしゃいましたらぜひ応答速度についての感想を教えていただきたいです
書込番号:17340639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/05/news004.html
応答速度は↑の認識でよろしいですか?
書込番号:17340653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、正しくは応答速度と遅延(反応速度と言ったらいいのでしょうか…?)について教えていただけたらと思います
残像があるのかどうかと、ボタンを押してから反映されるまでの時差に違和感があるかどうかです
以前LG製品を買ったところ、特に遅延がひどく、ボタンを押してから0.5秒後ほどしないと反応せず、イライラしてゲームどころではありませんでしたのでLG製品の購入に踏み切れません
よろしくお願いいたします
書込番号:17340698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>残像があるのかどうかと、ボタンを押してから反映されるまでの時差に違和感があるかどうかです
「残像の無い液晶テレビ」は無いと思いますm(_ _)m
<「残像軽減」の為に「○倍速液晶」「高速バックライトプリンキング」などが使われますm(_ _)m
「遅延」については「慣れ」だと思いますm(_ _)m
<まぁ「ゲームソフト」にも依るので、「どうしても遅延が気になる」なら、
「遅延が少ない」事を明確に(○○フレーム以下とか)アピールしている製品にするしか有りませんm(_ _)m
「映像設定」は、変更出来るはずなので、「余計な映像処理をさせない」様に設定すれば、
大抵のテレビでも遅延を結構減らせるとは思いますm(_ _)m
「どうしても遅延の少ないテレビが欲しい」なら、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/s7/function.html#gamedirect
こっちの方が安いのでは?
>イライラしてゲームどころではありませんでしたのでLG製品の購入に踏み切れません
「LGのテレビ」に拘る理由が何かあるのでしょうか?
書込番号:17342063
0点

>「LGのテレビ」に拘る理由が何かあるのでしょうか?
1番最初に書いた通り、32型までしか置けず、なおかつ3D対応となっている製品がLGのこの製品しかないためであり、LGに拘りを持っているわけではありません
もう1台TOSHIBAのREGZAを所有していますが、こちらはゲームモードにしたところ遅延はほぼありません
この製品をお持ちの方が遅延や残像をどれくらい気になっているのかわかればと思い質問させていただいています
書込番号:17342526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>32型までしか置けず、なおかつ3D対応となっている製品がLGのこの製品しかないためであり、
あっ、「3D」が有りましたね...失礼しましたm(_ _)m
<REGZAだと「Zシリーズ」で画面が大きくなってしまいますしねぇ...
「42型」が置ければ、
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-42W650A/feature_6.html#L2_215
が有るんですけどねぇ...(^_^;
「遅延の感じ方」は人それぞれなので、難しいかも知れませんが、参考になる書き込みが有れば良いですねm(_ _)m
<ある意味、必要な要素がこの製品しか無いとなれば、他の選択肢が無い以上、「買うしか無い」様にも...(^_^;
書込番号:17345180
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 32LA6600 [32インチ]
TVを使用してskypeがしたいです。
LA6600について、メーカー純正品はLG AN-VC400に対応していると思いますが、他社製品の認識状況はいかがでしょうか。
試された方がいれば教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:17323273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく純正品以外はダメなんじゃないかと・・・
USB用無線LANアダプターが純正品以外使えないことと同じ理屈です。
書込番号:17323340
0点

以下のような機器をTVに接続すれば、Skypeが出来るようですよ。
http://shop.skype.com/intl/jp/skype-for-tv/#/categoryid=3&sortby=3&subcategoryid=3&filter=&manufacture=&price_range=&page=1&mac=0
書込番号:17324184
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 55LA6600 [55インチ]
液晶パネル部
A6400
>LED部分制御 ―
>ダイナミックコントラスト 500万:1
http://www.lg.com/jp/tv/lg-55LA6400/technical-specifications
A6600
>LED部分制御 ●
>ダイナミックコントラスト 700万:1
http://www.lg.com/jp/tv/lg-55LA6600/technical-specifications
書込番号:17130689
0点

早速の書き込みありがとうございます。
実際に見た時は、かなり違うものなのでしょうか?
近所に実機があればよいのですが。
書込番号:17130833
0点

既にご存知かと思いますが A6400 はヤマダ電機等一部量販店の止め型(専売仕様)となっております
無線LANへの対応やスピーカー仕様等のが1ランク下のため 価格的にも抑えられたいます
サイズ自体も A6400 の方が若干大きいので 設置場所 音質 ネット接続 等の点で再考されてみては如何でしょうか? ちなみに私は上記3点の観点から A6600 にしました
書込番号:17221333
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 55LA6600 [55インチ]
特にトラブルはありませんが、録画中のものを早送りで見られないのは残念です。
LGの42インチの機種では問題なくみられます。
何かみる方法ありますか?
これまで特に不満はありません。画質もいいしトラブルもない。
安く買えたと思う。満足です。4Kテレビてどう?今のままでも十分きれいと思いますが・・・
0点

『LGの42インチの機種では問題なくみられます』という事ですが、型名は何ですか?
以下のFAQによると『早送り再生時には、音声は再生されません。』と記載されていますが...。
Q10.外付けハードディスクで録画した番組を再生中に早送りをした場合、音声も早送りされますか。
早送り再生時には、音声は再生されません。
http://www.lg.com/jp/lgtv/qa#q10
書込番号:17081278
0点

DLNA接続時も『早送り再生の操作には対応していません。』ということのようです。
Network File Browser
テレビ側から、一斉にコンテンツ検索。
※DLNA認定サーバー(レコーダーなど)が公開している動画の早戻し(<<)、早送り(>>)や早送り再生の操作には対応していません。
http://www.lg.com/jp/tv/lg-55LA6600
書込番号:17081296
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





