Smart CINEMA 3D TV 47LA6600 [47インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月下旬

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年3月20日 12:48 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2014年3月17日 16:22 |
![]() |
0 | 8 | 2014年3月14日 14:46 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2014年3月5日 21:48 |
![]() |
9 | 10 | 2014年2月26日 17:40 |
![]() |
0 | 3 | 2014年2月22日 05:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 32LA6600 [32インチ]
TVを使用してskypeがしたいです。
LA6600について、メーカー純正品はLG AN-VC400に対応していると思いますが、他社製品の認識状況はいかがでしょうか。
試された方がいれば教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:17323273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく純正品以外はダメなんじゃないかと・・・
USB用無線LANアダプターが純正品以外使えないことと同じ理屈です。
書込番号:17323340
0点

以下のような機器をTVに接続すれば、Skypeが出来るようですよ。
http://shop.skype.com/intl/jp/skype-for-tv/#/categoryid=3&sortby=3&subcategoryid=3&filter=&manufacture=&price_range=&page=1&mac=0
書込番号:17324184
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 32LA6600 [32インチ]
このテレビとパナソニックのDMR-BWT660とは接続できないのでしょうか?
HDMIのコードで繋いでも、テレビの入力切換で認識されないのですが……
書込番号:17310742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種の所有者ではありませんが取説は確認しているんでしょうか?
入力端子の接続位置が違うとかメーカーによっては各入力端子がRCAピンコードと併用できる
タイプの場合はテレビ側の入力端子毎の設定変更が必要な場合もありますよ。
書込番号:17311295
0点

取説は確認しましたが、特に解決に繋がる記述は見当たりませんでした。
テレビが韓国製でレコーダーが日本製だと繋がらなかったりするのでしょうか?
書込番号:17311321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

32LA6600には、HDMI端子が3個搭載されているようですが、HDMI1、HDMI2、HDMI3いずれに接続しているのでしょうか?
また、ハイスピードHDMIケーブル(伝送帯域340MHZ)をご利用でしょうか?
書込番号:17311536
0点

>テレビが韓国製でレコーダーが日本製だと繋がらなかったりするのでしょうか?
もちろん、そんなことはありません。
メーカー国で左右されるようなことはなく、HDMI規格は万国共通です。
別のHDMI端子(背面の他側面)に繋いで試されましたか?
どこの端子でも認識せずTV側の設定に問題ない(必要ない)としたら、ケーブルの不具合の可能性もあるかもしれません。
別のHDMIケーブルはありませんか?
書込番号:17311557
0点

入力切換の際レコーダーを接続した「HDMI」が選択出来るなら認識していますよ。もしくは先にレコーダーの電源を入れてから行ってみて下さい。
書込番号:17312197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LsLoverさん
HDMI2に繋いでいます。
コードの方はパッケージにハイスピードと記載されていました。
サムライ人さん
側面以外にHDMI端子はありませんでした。
ケーブルは今のところ一本しかないです。
ケーブルの不具合でしたら返品などはできるのでしょうか?
パッケージ等は捨ててしまったのですが……
購入したのはヨドバシカメラです。
香川竜馬さん
入力切換でHDMIが暗いままなんです。
選択してみても画面は真っ暗なままです。
書込番号:17312437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はこれの42型を持っていますが正常ならちゃんと入力切換が働くはずです。一度違うHDMI端子で試して駄目なら故障(初期不良)の可能性が高いですね。
書込番号:17312588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろと試した結果、なぜか繋がりました。
繋がった理由も繋がらなかった理由もわかりませんでしたが、
ひとまず解決とさせていただきます。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:17313500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 42LA6600 [42インチ]
レビューにも書きましたが、レコーダー(DIGA)で録画した番組(HDDやBD-REなど)やDVDを再生してチャプターやスキップ、早送りをすると音が途切れてしまいます。レコーダーで編集をする私には非常に不便(これではチャプターの編集が上手くいったか確認出来ない)なのでこのテレビにはDIGAを接続していませんが(レコーダー編集は39C60を使っています)せっかくの42型なのでBD-REやDVDを再生させたいのですが(音が途切れる問題があるためDIGAはなるべく使いたくない)困っています。
DIGAではなく別にブルーレイプレーヤーを購入してこれに接続しようと考えており同じLG製のBP630にしようと思っていますが、同じLG製のプレーヤーならちゃんと音は途切れたりはしませんよね?他のプレーヤーにしたくても実際に購入しないと検証出来ないので躊躇しています。
書込番号:17295331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>レコーダー(DIGA)で録画した
って、「DMR-BZT730」の事でしょうか?
<「DMR-BZT710」って事は無いですよね?
「DMR-BZT730」の性能的に、
>録画した番組(HDDやBD-REなど)やDVDを再生してチャプターやスキップ、早送りをすると音が途切れてしまいます。
が起きるのか「パナだから」なのかの区別が付き難いですねm(_ _)m
<そもそもメーカー問わず「早送り」で音声も「早送り」出来るとはちょっと考え難いですが...
「早見再生(1.3〜1.5倍再生)」では無いですよね?
※「>>」を1回押すと「(音声付き)1.5倍再生」になるはず...
また、「録画画質(モード)」に依っては、「エンコード」に時間が掛かるために、一瞬途切れたりする可能性も...
<「DR」でも同じなら「レコーダーの問題」かも!?
書込番号:17300275
0点

すいません、DIGAは一応所有している機種全て(BZT730,BZT710,BRT210)を接続して試しましたがどれも全く同じでした。VIERAに接続している時はちゃんと音は聞こえる(730でも)のでテレビ側の問題(仕様?)なのは明らかです。
書込番号:17300868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もちろんはじめはHDMI端子を疑い3つある端子全てに接続しましたが、結果は変わらず(録画したBD-R,REはDR画質のものです)でした。
書込番号:17300872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DIGAは一応所有している機種全て(BZT730,BZT710,BRT210)を接続して試しましたがどれも全く同じでした。
>VIERAに接続している時はちゃんと音は聞こえる(730でも)のでテレビ側の問題(仕様?)なのは明らかです。
「HDMI」での接続で、「信号」は「通常再生」でも「早送り」でも「テレビ」側がそれを認識することはありません。
ただ、「ビエラリンク」が影響して、テレビ側に何らかの「制御信号」が行くことで、
「テレビ」側に影響するなども考えられますが...m(_ _)m
書込番号:17301119
0点

う~ん、リンクだからちゃんと聞こえているのでしょうか?これ以外はほとんどVIERAしか持っていないのでわかりませんがまさか他のメーカーでも同様の症状があるとは思えませんし…
試しにPS3を接続して再生をしてみます。結果は変わらないかもしれませんが…
書込番号:17301177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS3でBD-REやDVDを再生してみましたが、DIGAと違い音は途切れませんでした。DIGAが悪いのかはわかりませんがPS3で再生して何ともないならPS3にすることも検討します。別の部屋からいちいち持ってくるのが面倒ですが…
書込番号:17301557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>う~ん、リンクだからちゃんと聞こえているのでしょうか?
「○○リンクだから」という話ではありませんm(_ _)m
<一応この製品にも「SIMPLINK」という「HDMI CEC」の機能は有ります(^_^;
ただ、「(同社同士の)○○リンク」が機能している製品同士なら問題が無いが、
「片方しか対応していない」と余計な「制御信号」のやりとりが起きて、
一番重要な「映像/音声信号」の処理に邪魔が入ってしまうのかも知れませんm(_ _)m
>PS3でBD-REやDVDを再生してみましたが、DIGAと違い音は途切れませんでした。
「PS3」の「HDMI機器制御」は「切」になっているのでは?
<http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/ctrlhdmi.html
「結果」だけだと、何が原因かも判らずに闇雲な事をして「たまたま上手くいく組み合わせ」が見つかった場合、
何かのきっかけで、その組み合わせでも同じ症状になる可能性もありますm(_ _)m
<「ケーブル」「映像設定」「音声設定」「HDMI制御設定」等々、
確認出来る内容はいろいろ有ると思いますので、
「何が違うのか」を明確にしておくと原因を特定するのに役立つと思いますm(_ _)m
書込番号:17301768
0点

DIGAのHDMIケーブルを変えてみたり設定(特に音声)を見直したりはしましたがやはり音が途切れる症状は改善されません。もうお手上げなので、結論としては同じLGのプレーヤーを購入してみることにします(simplelinkが使えるはずなのでもしかしたら大丈夫かも)。
名無しの甚兵衛さん、有難う御座いました。
書込番号:17302064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 42LA6600 [42インチ]
TH-L42DT60や42J8など様々な機種を検討していましたが、結果的に私の条件を満たすものが無かった(42J8は倍速が無い、DT60は全く価格が下がる気配が無い)ためこの機種にしました。もうメイン使用は諦めて(番組表はDIGAの番組表で補います)自分専用に用途を変更したのでLGだろうがどこのメーカーでも構いません(私が持っているノートパソコンは海外メーカーなので海外メーカーに抵抗はありません)。
私がこれにした理由は
・黒いから(今までのVIERAが黒いのでどうしても黒いテレビが欲しかった)
・倍速機能が4倍速(のはず)で4倍速の機種で購入出来る価格なのがこれだけ
もちろん不安要素が無い訳ではありませんが(番組やメディア?で画質が違うなど)後は実機を見て判断するしかありません。もし私が満足するような性能ならメイン使用も考えています。
とにかく早く届いて欲しいですね。
書込番号:17235042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は4倍速相当であって4倍速ではないと思います。
本当の4倍速ならこんな価格では買えないと思う。
書込番号:17235291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あ、やっぱりですか…まあ倍速があるだけ良いですし一応IPSなので画質は39C60よりはマシなはずです。
書込番号:17235747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんかどうでもいい質問はいっぱいしてるのに
テレビとしてかんじんなところは気にしないで買っちゃうんですね
書込番号:17235969
2点

ちょっと訂正です。
MCI480ってことは8倍速相当でかすね。
倍速駆動にバックライト明滅だと思います。
>なんかどうでもいい質問はいっぱいしてるのに
>テレビとしてかんじんなところは気にしないで買っ>ちゃうんですね
韓国製だから?
偏見は良くないですよ。
書込番号:17236752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

余計な文字が・・・(^_^)
誤 MCI480ってことは8倍速相当でかすね。
正 MCI480ってことは8倍速相当ですね。
書込番号:17236776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かんじんなところと言ったのは4倍速か4倍速相当かってことです
書込番号:17236782
0点

私の勘違いでいらない混乱が…重ねて申し訳ありません…
書込番号:17236805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラックキティさん、申し訳ありません。
変に勘ぐってしまいました。
ご容赦ください。
書込番号:17236810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

香川竜馬さん
何を選んでも賛否両論あります。
色々悩んで迷った結果ですから、良い買い物をしたと思います。
書込番号:17236833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日の午後届きました。早速設定して視聴してみましたが、画質は良好でした。レビューに「番組やメディアによって画質が違う」とあったので不安でしたが標準設定(初期)でも綺麗な方に見えましたし(多少設定を変えましたが)音もこもらず普通に聞けるレベルでした。リモコンも学習リモコンで学習出来たしあらかじめ購入していた汎用リモコン(ELPA)も問題なく使えました。反応は多少遅いですがほとんど気になりませんしチャンネルの切替も早いので良かったです。
居間にあるTH-L37C5を移動してこれをメインにしたいと思います。後からレビューはしますが、現時点は満足ですね。
書込番号:17240336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart CINEMA 3D TV 55LA6600 [55インチ]
液晶パネル部
A6400
>LED部分制御 ―
>ダイナミックコントラスト 500万:1
http://www.lg.com/jp/tv/lg-55LA6400/technical-specifications
A6600
>LED部分制御 ●
>ダイナミックコントラスト 700万:1
http://www.lg.com/jp/tv/lg-55LA6600/technical-specifications
書込番号:17130689
0点

早速の書き込みありがとうございます。
実際に見た時は、かなり違うものなのでしょうか?
近所に実機があればよいのですが。
書込番号:17130833
0点

既にご存知かと思いますが A6400 はヤマダ電機等一部量販店の止め型(専売仕様)となっております
無線LANへの対応やスピーカー仕様等のが1ランク下のため 価格的にも抑えられたいます
サイズ自体も A6400 の方が若干大きいので 設置場所 音質 ネット接続 等の点で再考されてみては如何でしょうか? ちなみに私は上記3点の観点から A6600 にしました
書込番号:17221333
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





