Smart TV 32LN570B [32インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月下旬

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2014年11月2日 10:33 |
![]() |
2 | 5 | 2014年6月29日 17:21 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年5月16日 15:41 |
![]() |
2 | 10 | 2014年5月1日 07:34 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2014年4月19日 21:48 |
![]() |
1 | 4 | 2014年4月22日 10:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LN570B [32インチ]
手元ワイヤレスステレオスピーカーを接続し使用したいのですがアナログライン出力が無いようです。ヘッドフォン出力端子に接続すると十分な音量が得られません。皆さんどうしていますか?
東芝のTVではヘッドフォン出力端子の音声出力レベルの設定変更出来るので問題なく使えます。
ご存知の方教えて下さい。
0点

イヤフォン端子ではなく、光デジタル出力端子を利用します。
光デジタル入力のあるワイヤレススピーカーを検討されるか、
アナログ入力のワイヤレススピーカーをすでにお持ちの場合は、
自己責任になりますが、以下のような光デジタル⇒アナログ
変換器を経由すると良いと存じます。
http://www.donya.jp/item/23319.html
アウトプット側のRCAピンジャックからワイヤレススピーカーの
アナログ入力端子へは相互の口に合ったアナログケーブルで接続
することになります。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:18118689
1点

アドバイスありがとうございます。
出来るだけシンプルにまとめたいので、光デジタル入力のあるワイヤレススピーカーを探してみましたがパイオニア製VMS-S710-Kしか見つけれませんでした。他にご存じですか?また光デジタル出力を利用した場合はTV本体スピーカーとの両鳴りは可能でしょうか。もしご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:18118848
0点

本体添付のマニュアルP29をご参照ください。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:18119367
1点

こんばんは
>他にご存じですか?また光デジタル出力を利用した場合はTV本体スピーカーとの両鳴りは可能でしょうか。もしご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。
光接続のものではないですが、TVからのヘッドホン出力で接続できる製品です。
http://panasonic.jp/compo/mc10/
TVから光出力した場合は、TV本体スピーカから音は出ません。(設定でどちらかに切り替えます)
書込番号:18119560
1点

皆さんお知恵を頂き本当にありがとうございます。
LGの取説を再確認しましたが両鳴りは無理みたいですね。
パナソニックの取説も確認しました。ヘッドフォン端子に接続可能とは書いてありますが、今と同じ問題に陥りそうです。また毎日使うにはバッテリーの使い勝手が悪そうです。
このLG TVも東芝TVの様にヘッドフォン出力端子の出力インピーンダンス切り替えが出来たら悩まずに使えたのに残念です。
最初にアドバイス頂いた通りに光デジタル⇒アナログ変換器を追加購入するか、光デジタル入力のある手元ワイヤレススピーカーを購入し直すかの2択ですね。
書込番号:18120732
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LN570B [32インチ]
Google ChromecastとAN-WF100
似て非なるものだと思いますが、どちらを購入しようか悩んでます。
価格的にはほぼ同じ。
ChromecastはスマホやPCがあって初めて動くものと認識しています。しかしスマホをリモコンのように扱えるから文字入力は有利かと。
例えばスマホの写真をテレビに映したければ、Chromecastがいいと思いますが、その他
Chromecastが優ってる点はありますか?
皆さんならどちらを購入しますか
書込番号:17570599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらは確かWi-Fi環境でネットをつなぐには専用のAN-WF100のみしか認識しなかったとの報告がありますが・・・
それにDLNA対応ですのでChromecastでなくともパソコンやスマホとのデータ共有はとても簡単に出来ると思います。
パソコンならWMPでスマホならアプリが当たったと思いますよ。またホームグループでの共有も出来るのかな??その辺りは不明ではありますが購入するならAN-WF100でないとChromecastの場合は動作未確認なので1.5倍くらいの金額で動作しませんでしただと悲しくなりますよね。他のWi-Fiアダプタは使えないとの報告が過去ログにありますよ。
書込番号:17571102
1点

サプレさん ありがとうございます。
>こちらは確かWi-Fi環境でネットをつなぐには専用のAN-WF100のみしか認識しなかったとの報告がありますが・・・
そうです。テレビをネットにつなぐのではなく、Chromecastにスマホ(PC)を接続してchromeブラウザをテレビに映すという方法です。
スマートテレビは全く使用しない方法です。
>それにDLNA対応ですのでChromecastでなくともパソコンやスマホとのデータ共有はとても簡単に出来ると思います。
すいません。言い忘れましたが、うちは無線しかないのでこの時点でAN-WF100が必要になります。
このテレビで有線接続ができる人ならChromecastは必要ないってことですね。
スマートテレビがもったいないし、テレビ単体でネットに接続できるのでAN-WF100がよさそうですね。
書込番号:17571404
0点

>そうです。テレビをネットにつなぐのではなく、Chromecastにスマホ(PC)を接続してchromeブラウザをテレビに映すという方法です。スマートテレビは全く使用しない方法です。
この意味があまりわからないのですが、結局こちらのテレビにChromeブラウザを写したいのであればネット環境が必要なためテレビにWi-FiアダプタでもあるChromecastが絶対に必要になるわけですが未対応かもしれません。またChromecastの役割としましてはたぶんDLNA対応でないTVなどを円滑にファイル共有+ネットが出来るということが売りではないでしょうか?またWindowsPCでDLNAサーバーの簡易ソフトとしてはwindows media Playerでより複雑に調整したい場合はシェアソフトが必要なためChromecastがどれだけ出来るかわかりませんが設定が簡単、色々調整(早送り、巻き戻しが手元のスマホで)が出来る、色々なプラットフォームに対応しているのが利点だと思われます。
ただ
>うちは無線しかないのでこの時点でAN-WF100が必要になります。
すでにパソコンやスマホは無線で繋がっていると考えられますのでテレビにAN-WF100を購入すれば上記とほぼ同等のことは出来るようになります。Chromecastが対応していれば良いのですが専用しか受け付けないっぽいので無駄になっちゃう可能性大かもしれませんね。ただChromecastが対応していればとても便利なのは間違えないと思われます。コネクタもUSBではなくHDMIなのでちょっとは高画質になるのかな??β版ではパソコンなどとミラーリングもできちゃうみたいなので便利ですよね。
もしもChromecastのほうをご購入された場合はご報告をお待ちしております。
書込番号:17573121
1点

有線LANポートの使用を具申
但し、イーサネットコンバータか、安い中継機化出来る無線LAN親機を買いあえて「中継機」モードで設置。
我が家では「安い中継機化出来る無線LAN親機を買い」の様にしています。
http://kakaku.com/item/K0000533853/?lid=shop_pricemenu_ranking_2_image_0077
↑上記辺りが安いです。予算があれば更に上位機を検討願います。
AN-WF100て割と高いですよ?
ちなみに「Chromecast」自体は色々出来るので、別途買っても損は無いかと。
更に、「EZCast」と言う製品があり更に安く多機能です。興味があるなら是非。
書込番号:17679672
0点

追記
とりあえずTVのネットワークへの接続が先。32LN570B単体でもDLNA/DTCP対応ですから、同一ネットワーク上の他のレコーダーの録画済み番組を、Twonky Beam等で32LN570Bへ飛ばす事も可能。
で、予算があるなら更にChromecastを買い足すのも有り。
書込番号:17679742
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LN570B [32インチ]
度々お世話になります。
題名の通りですがこのテレビでネット環境があればHuluとYouTubeは視聴可能でしょうか?
よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:17521361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SNMART ENTERTAINMENT機能で可能なようです。
http://www.lg.com/jp/tv/lg-32LN570B
http://www.lg.com/jp/lgtv/entertainment
書込番号:17521393
1点

キハ65さん、お世話になります(^^;)
すいません、自分で探せそうな内容でした(>_<)
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:17521396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LN570B [32インチ]
先日、このテレビを購入しましたが、不具合?があるので教えてください。
本TVとパイオニアHTP-SB550というホームシアタースピーカー(以下、外部スピーカー)を接続しています。
視聴している分には問題ないのですが、例えば朝など長時間使用していないと、TVをつけた時に外部スピーカーから音がでません。
内蔵スピーカーからもでません。無音です。
設定の中のHDMI1を選択すると音が出るようになります。
長時間使用しないとHDMIが切断されるのでしょうか。
書込番号:17461341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HTP-SB550の取説のp43〜p47の設定は?
32LN570Bの取説はダウンロードしたけど私のスマホでは開けなかったので詳しく解らないですが『HDMIコントロール』に関する部分を調べて下さい。
しかし、HTP-SB550は海外メーカーのテレビ等に対しては動作確認されて無い様ですので正常に動作しない可能性もあり得ます。
書込番号:17462080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MondialUさん ありがとうございます。
そこの設定は行っています。
HDMIによる電源のON/OFFのリンクや音量調整は期待していないのですが
一回一回、ホーム→入力切替→HDMI と設定するのはめんどくさいのでなんとかしたいところです。
書込番号:17462226
0点

>HDMIによる電源のON/OFFのリンクや音量調整は期待していないのですが
>一回一回、ホーム→入力切替→HDMI と設定するのはめんどくさいのでなんとかしたいところです。
「HDMIによる電源のON/OFF」を期待していて、連動(機能)しないから質問しているのですよね?(^_^;
>そこの設定は行っています。
「そこ」って「どこ」ですか?
<MondialUさんの書き込みを引用していないと、
「HTP-SB550の設定」なのか「32LN570Bの設定」なのか「両方の設定」なのかが判りませんm(_ _)m
「32LN570B」側の設定は?
<何をしていて、何を確認したのかが判らないので、こういうやりとりになるのが..._| ̄|○
例えば「スピーカー設定」が「内蔵スピーカー」を指定したままだったり...
<「ARC」の設定も双方で「オン」になっているのですよね?
書込番号:17462325
1点

名無しの甚兵衛さん ありがとうございます。
>HDMIによる電源のON/OFFのリンクや音量調整は期待していないのですが
>一回一回、ホーム→入力切替→HDMI と設定するのはめんどくさいのでなんとかしたいところです。
>「HDMIによる電源のON/OFF」を期待していて、連動(機能)しないから質問しているのですよね?(^_^;
言葉足らずでした。
テレビをOFFにするのが短時間であれば、ONにすれば外部スピーカーから音が出ます。(テレビをOFFにしても外部スピーカーの電源連動せずONのままです)
テレビをOFFにするのが長時間であると、ONにしても外部スピーカーから音が出ません。テレビ音声は外部スピーカーになっているので無音です。(テレビをOFFにしても外部スピーカーの電源連動せずONのままです)
↑「電源の連動」とはテレビの電源をスタンバイ状態にすると、外部スピーカーもスタンバイ状態になる機能の事です。
「外部スピーカーHTP-SB550の設定」
・HDMIによるコントロール機能:ON
・ARC:ON
「32LN570Bの設定」
・設定の「音声」のスピーカー設定:外部スピーカー(光デジタル/HDMI ARC)
>例えば「スピーカー設定」が「内蔵スピーカー」を指定したままだったり...「ARC」の設定も双方で「オン」になっているのですよね?
外部になっています。ですからテレビをONにすると無音になります。
ARCは両方ONです。
書込番号:17462431
0点

テレビもスピーカーも設定済みでも改善しないので有れば諦めるしか無いかも…
HTP-SB550は海外メーカーのテレビ(32LN570B)には動作確認していませんので!
ちなみにテレビがARCに対応しているなら光デジタルケーブルは不要ですよ。
書込番号:17462602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MondialUさん
誤解の無いように表示内容をそのまま書いたまでで、HDMIケーブルのみの接続です。
アドバイスありがとうございました。
LGのテレビを使用している方でホームシアター導入している方はいらっしゃると思うんですが
皆さん問題なく使用しているんでしょうか。32LN570BとHTP-SB550の相性が悪いだけですかね。
書込番号:17462625
0点

>テレビをOFFにするのが短時間であれば、ONにすれば外部スピーカーから音が出ます。
>(テレビをOFFにしても外部スピーカーの電源連動せずONのままです)
>テレビをOFFにするのが長時間であると、ONにしても外部スピーカーから音が出ません。
>テレビ音声は外部スピーカーになっているので無音です。
>(テレビをOFFにしても外部スピーカーの電源連動せずONのままです)
この状態って、「HDMI連動機能」が働いていませんよね?
働いていれば、
>テレビをOFFにするのが短時間であれば、ONにすれば外部スピーカーから音が出ます。
こんなはずは無く、「テレビと同時にHTP-SB550の電源も切れる」のが普通です。
テレビが長時間OFFで「HTP-SB550」の電源が切れるのは「HTP-SB550の省エネ設定」で
「入力が無い状態が長時間続いたため、自動で電源を落とした」って事なのでは?
>「32LN570Bの設定」
>・設定の「音声」のスピーカー設定:外部スピーカー(光デジタル/HDMI ARC)
「設定の確認」はこれだけですか?
「SIMPLINK」の設定が一番重要なのですが...
<「赤」ボタンで「ON」にする必要が有るようですが...
ただ、他の機種の書き込みに、「インターネット接続でアップデートする必要が有る」などの情報も有りました。
<この製品も対象かどうかは判りませんm(_ _)m
http://www.lg.com/jp/support/product-help/CT20160004-CT20160005-1391474008973
を見ても、「HSMI CEC」については無いので...「ARC」については有りますね...
書込番号:17463845
0点

名無しの甚兵衛さん
>テレビをOFFにするのが短時間であれば、ONにすれば外部スピーカーから音が出ます。
>(テレビをOFFにしても外部スピーカーの電源連動せずONのままです)
>テレビをOFFにするのが長時間であると、ONにしても外部スピーカーから音が出ません。
>テレビ音声は外部スピーカーになっているので無音です。
>(テレビをOFFにしても外部スピーカーの電源連動せずONのままです)
>この状態って、「HDMI連動機能」が働いていませんよね?
働いてません。
>テレビが長時間OFFで「HTP-SB550」の電源が切れるのは「HTP-SB550の省エネ設定」で
>「入力が無い状態が長時間続いたため、自動で電源を落とした」って事なのでは?
外部スピーカーの電源は自動でOFFにはなってないです。接続だけ解除されるようです。
>「32LN570Bの設定」
>・設定の「音声」のスピーカー設定:外部スピーカー(光デジタル/HDMI ARC)
>「設定の確認」はこれだけですか?
>「SIMPLINK」の設定が一番重要なのですが...
>「赤」ボタンで「ON」にする必要が有るようですが...
SIMPLINKはONになってました。
以前テレビ、外部スピーカーともコンセント抜挿及び初期化をおこないました。
その時は
設定の「音声」のスピーカー設定:外部スピーカー(光デジタル/HDMI ARC)
をOFF(内蔵スピーカー)にしてからコンセント抜差を行ったのですが
今回は
SIMPLINKもOFFにしてコンセント抜差及び初期化を行いました。
結果、リンクするようになりました。
電源連動、テレビリモコンでの音量調整。
原因がイマイチはっきりしませんが解決しました。
ありがとうございました。
どっちのメーカーに聞けばいいのかわからず、アタフタしていましたが皆様に感謝です。
書込番号:17467682
0点

「HDMI CEC」による連動機能は、「接続・セットアップ」の手順が、製品説明の通りにする必要が有り、
特に「追加で機器を繋ぐ」「接続状態を変える」などの場合、
それまでの設定にも影響して、うまく働かなくなる場合も有るようです。
<これは、日本のメーカーでも起きるようですm(_ _)m
「接続・セットアップ」の手順が判らなかったので、そこまで考えていませんでしたが、
セットアップのし直しで上手く機能する様になって良かったです(^_^;
書込番号:17467771
0点

何はともあれ無事解決おめでとうございます。
いったん初期化したのが良かったのでしょうね。
なんか有れば、まずは初期化を忘れてました(笑)
書込番号:17468148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LN570B [32インチ]
寝室に購入検討しております。
自宅はWi-Fi環境ありますが本製品は有線接続になるのでしょうか?
リビングにはREGZAを設置してますが有線接続です。
Wi-Fiルーター設置階とは別の階に本製品設置したいのですが本製品と別に何かしらの機器を新たに買い増しする必要ございますでしょうか?
ちなみに設置する部屋ではスマホやタブレット等快適にWi-Fi届いております。
すいませんがご教示お願い致しますm(_ _)m
書込番号:17426158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

標準では無線LANに対応していないので有線接続になります、別売りのAN-WF100を使えば無線で接続することもできます。
イーサネットコンバータを利用する方法もあります。
書込番号:17426191
1点

ご教示頂きありがとうございました(^^)感謝です!
書込番号:17429955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LN570B [32インチ]
増税前の駆け込み購入前まで現在のテレビの調子は悪くなかったため今悩んでいるのですが日本製信者ではないのでコスパ重視でいくとLGものになってしまうのですが時期的にこの3ヶ月以内にはモデルチェンジになることが予想されるのでここでまた悩みます。価格も増税で以前に比べてモデルチェンジ時期でも1千円ほどの差は出るとは思いますが初売りかそれよりも低くなるので新しいものが出てスペックを見て新旧どちらを購入するべきか見定めるべきかとは思いますが、一応こちらの商品を店頭で見て画質は自分の好みに合っている感じはするのですが、倍速があるのにゲームには非常に弱い。などの声も多々あります。ゲームだけになるのでしょうか?それともスポーツなどの速い動き全般に弱いのでしょうか?自分はセカンドPCを繋げてテレビでネットするときはそのPCを使用するつもりなのですがPCの画面としても遅延が出るのでしょうか?(動画鑑賞、簡単なゲームなどの使用)
1点


ゲーム遅延はないですよ。
あまり価格コムの書き込みは鵜呑みにしない方がよろしいかと…
書込番号:17416038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりすいません。色々とご意見がありどちらを信じるのか迷いますが目の肥えた方からすると遅延しているように見えるだけかもしれませんね。
よく考えると通常のスポーツ程度で遅延が出てるようだと今現在では売り物になりませんよね。。
値段も結構4/22現在では33000円を下回るところも出てきてるみたいですが調べてみると一世代前のものと現在のものがモデルチェンジした際の一世代前の最安値は30000〜31000円だったみたいですので増税で千円ほど高くなるのか駆け込み需要でテレビの需要が前年よりも需要率が15%下回るみたいなので前年よりも高くなるか安くなるかはわかりませんがまだ最安値とは言いがたいですね。
また次世代型がどれだけ違うのかも見ときたいのでここ3ヶ月が勝負ですね。ありがとうございました。
書込番号:17438279
0点

先ほど調べてみましたらもうモデルチェンジものが出てますね。
http://www.lg.com/jp/tv/lg-32LB57YM
あまり違いは見られませんが違うとするとこちらはハイビジョンで新しいモデルチェンジ型はフルハイビジョンってことかな。Tab onというスマホとのシェアシステムの導入やNetwork file Browserという外部機器との一斉検索が出来るエキスプローラみたいなものかな?そんなものが導入されていてLGのテレビの強みであるNetwork系が一段と強化されているみたいですね。ただDLNAの表示がないのも気になりますがNetworkfileBrowserがある時点であることは間違えないとは思います。入力端子もUSBがハブをつけないと行けないことが多いみたいだったので2つから3つに改善されていたりと随所でバージョンアップがされていることが伺えます。
まだ価格.comでの表示はないようなのですが、まだチェックされていないお店がほとんどで値がどれだけ変動するのかわかりませんが最新モデルがどれくらいの値段かで最終判断を出したいと思いました。やはりフルHDとHDの差はでかいかな??
書込番号:17438465
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





