Smart TV 32LN570B [32インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月下旬

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2022年6月26日 10:35 |
![]() |
71 | 13 | 2021年8月14日 13:51 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2015年4月1日 21:57 |
![]() |
3 | 5 | 2014年11月2日 10:33 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年5月30日 13:13 |
![]() |
2 | 5 | 2014年6月29日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LN570B [32インチ]
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
ヘッドホンで音声を楽しみたいのですが説明書の34ページを見てもわかりません。どなたか詳しく教えて下さい。
書込番号:24810777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>梅兄さんさん
こんにちは
テレビ裏側にヘッドフォンマークのついた 端子はありませんか?
そこに接続するだけです。テレビ裏側 右部分です。
書込番号:24810787
0点

説明書通りの場所にヘッドホンを差し込みましたが奥まで差し込めないです。力いっぱい差し込むとテレビ側の差込み口が破損しそうなので困っています。
書込番号:24810796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>梅兄さんさん
こんにちは
テレビ側のコネクタのサイズ不良でしょうね。
保証は切れているでしょうから メーカーに問い合わせてみては?
ちなみにテレビ裏面のホコリは、どうでしょう。
ホコリが詰まっているという感じではないですか?
書込番号:24810805
0点

>梅兄さんさん
こんにちは
携帯電話用のマイクが入ったイヤホン等は使えない場合がありますよ。
三端子の普通のステレオイヤホンのジャックでも挿すことができませんか?
書込番号:24810821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ヘッドホンで音声を楽しみたいのですが説明書の34ページを見てもわかりません。どなたか詳しく教えて下さい。
背面図には、直ぐそばに似たような端子も有るようですが間違っていませんか?(^_^;
<「保守サービス端子」にヘッドホンを繋いでいませんか?
書込番号:24810951
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LN570B [32インチ]
購入後ちょうど二年で液晶パネルが壊れた。
音声は出力するのに映像が見れない。
サポートに連絡するがパネル修理は最低50千円とのこと。
パネルの保証期間は二年、わずか15日の違いで有償修理!
ソニーもLGのパネルを採用しているので本品を選択したがわずか二年で基盤の寿命とはさすが韓国製です。
所詮部品メーカーの域を出ないメーカーの製品の完成度は未熟です。
絶対に購入してはいけません。
何かと報道をにぎわせている国ですがその本質は国を代表する企業も同じでした。
13点

親戚宅のREGZAは購入後2週間で基盤修理になりました。
書込番号:20571959 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

腹いせの書き込みは止めましょう
書込番号:20573548 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私も昨日に同事象(液晶パネルのライト切れ?)となり、販売店に修理費用を確認したかったのですが最低50千円なんですね^^;
保証期間延長に加入しとけばよかったと後悔です。
まだきれいなんですけど、自力で修理できそうもないので残念です。叩けば治るって代物でもないですしね。
もしかしてリコールがないかなぁとも思ったのですが。。。
書込番号:20980654
3点

なんとか自力で治しました。
バックライトは一列7個のLED?×三列になっていて直列のため、三列目故障による断線という症状でした。
また電源部のマイナス極線が断線状態という二重故障でした。
修理方法ですが、三列目を外して、一列目と二列目のみで均等に配置し、二列目から三列目に伸びている配線のコネクタに導線を差して、バックボートの金属盤に繋ぐと導通できてバックライトが点灯しました。
ただ液晶パネルを戻すときに角を割ってしまったため、五センチ枠の筋が残ってしまいました。
一応、バックライト二列でも見れてます。
書込番号:20990969 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>さかげんさん
うちのもバックライトが故障したようです。
まさか購入後3年そこらでバックライトがダメになるとは驚きです。
バックライトの自力修理、非常に興味深いです。
書込番号:21009820
3点

>Short arrow3さん
残念ながらもう一列が吹っ飛んでしまいました。
やはり三列を二列にした段階で過電流を考慮すべきでした。
っていうか、三列並列つなぎにするとか、定電流ダイオードを付けとくとか、なーんか設計自体がイマイチ。
せめて、消耗品としてバックライト交換可能にしておいて欲しいです。
書込番号:21029886 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さかげんさん
ebayかaliexpressを利用すればバックライトシートを取り寄せることが可能ですよ。
youtubuには、壊れたled自体を交換する動画もありますよ。
バックライトシートを取り寄せる方法が一番楽かも
書込番号:21071613
2点

>助け舟さん
情報ありがとうございます。
ebay経由でバックライトシートが出品されていることを確認しました。
http://www.sekaimon.com/gb/163768/TV+Boards%2C+Parts+%26+Components/253047339133/
取り替えたかったです。
書込番号:21080832 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>助け舟さん
残念ながら、二回目の分解時に液晶パネルと本体を繋ぐ帯ケーブルが断線したらしく、修理を諦めました。
ネット接続や視聴巻き戻し機能は気に入っていただけに残念でした。
書込番号:21086661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アリババでバックライトポチりました。
ただ、同型機でも部品が違うカモ知れません。
このテレビはパネルがLC320DXEとLE320DUEの2種類あり、自分のは前者の方でした。
参考までに部品番号書いておきます。
A1(1・3列目) 6916L-1204A
B1(2列目) 6916L-1426A
https://ja.aliexpress.com/item/3-2-A1-1-B1-7-Led-630-LED/32911419848.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.5d984c4d666d2t
書込番号:22446828
3点

拝見しました
故障はいつ何がおきるかわからない物
安心材料に延長保証があります
延長保証はありますか?なければ
次回購入される時はあった方が安心に成るかとは思われます
なお今からでも未加入の場合他店でも可能なヤマダ電機のザ安心が使える可能性があります
登録には時間かかりますがそのまま処分するよりも
直してしまって使うなりリサイクルショップで売るなりすれば良いかとはおもいます
それでは
書込番号:22462410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ソニーもLGのパネルを採用しているので本品を選択したがわずか二年で基盤の寿命とはさすが韓国製です。
所詮部品メーカーの域を出ないメーカーの製品の完成度は未熟です。
絶対に購入してはいけません。
何かと報道をにぎわせている国ですがその本質は国を代表する企業も同じでした。
うちは8年経つけどパネルは壊れてない。チャンネル登録が勝手に消えるという症状はある。5年目でバックライト寿命きた。
ハラたつのはわかるけど、韓国の悪口とか、ただのウヨじゃんww アホに見えるからやめよーな。
書込番号:24288904
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LN570B [32インチ]
この商品を出しているある会社がやたらと価格を上げ下げしていて、その度にお知らせメールが届きます。これは何をしたいのかな?
1.000円2.000円ならわかりますが…14.000円とか上げたり下げたりなので…???です。
書込番号:18638906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LN570B [32インチ]
手元ワイヤレスステレオスピーカーを接続し使用したいのですがアナログライン出力が無いようです。ヘッドフォン出力端子に接続すると十分な音量が得られません。皆さんどうしていますか?
東芝のTVではヘッドフォン出力端子の音声出力レベルの設定変更出来るので問題なく使えます。
ご存知の方教えて下さい。
0点

イヤフォン端子ではなく、光デジタル出力端子を利用します。
光デジタル入力のあるワイヤレススピーカーを検討されるか、
アナログ入力のワイヤレススピーカーをすでにお持ちの場合は、
自己責任になりますが、以下のような光デジタル⇒アナログ
変換器を経由すると良いと存じます。
http://www.donya.jp/item/23319.html
アウトプット側のRCAピンジャックからワイヤレススピーカーの
アナログ入力端子へは相互の口に合ったアナログケーブルで接続
することになります。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:18118689
1点

アドバイスありがとうございます。
出来るだけシンプルにまとめたいので、光デジタル入力のあるワイヤレススピーカーを探してみましたがパイオニア製VMS-S710-Kしか見つけれませんでした。他にご存じですか?また光デジタル出力を利用した場合はTV本体スピーカーとの両鳴りは可能でしょうか。もしご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:18118848
0点

本体添付のマニュアルP29をご参照ください。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:18119367
1点

こんばんは
>他にご存じですか?また光デジタル出力を利用した場合はTV本体スピーカーとの両鳴りは可能でしょうか。もしご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。
光接続のものではないですが、TVからのヘッドホン出力で接続できる製品です。
http://panasonic.jp/compo/mc10/
TVから光出力した場合は、TV本体スピーカから音は出ません。(設定でどちらかに切り替えます)
書込番号:18119560
1点

皆さんお知恵を頂き本当にありがとうございます。
LGの取説を再確認しましたが両鳴りは無理みたいですね。
パナソニックの取説も確認しました。ヘッドフォン端子に接続可能とは書いてありますが、今と同じ問題に陥りそうです。また毎日使うにはバッテリーの使い勝手が悪そうです。
このLG TVも東芝TVの様にヘッドフォン出力端子の出力インピーンダンス切り替えが出来たら悩まずに使えたのに残念です。
最初にアドバイス頂いた通りに光デジタル⇒アナログ変換器を追加購入するか、光デジタル入力のある手元ワイヤレススピーカーを購入し直すかの2択ですね。
書込番号:18120732
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LN570B [32インチ]
ワイヤレスヘッドホンを買ったのですが、そもそもこちら
のtvで、Bluetooth対応してますか?
また、対応していたらどうすればよいでしょうか?
初投稿のため、乱文シツレイしました。
何かあれば補足します。
書込番号:17573245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様にもどこにもBluetooth内蔵とはなっていないですね、非対応でしょう。
書込番号:17573300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetoothは内蔵されていないです。
もしもBluetoothヘッドフォンをご利用したい場合は別途Bluetoothトランスミッターをご購入する必要があります。
2500円〜くらいからあると思われますのでご検討なさってはどうでしょうか?
書込番号:17573338
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > Smart TV 32LN570B [32インチ]
Google ChromecastとAN-WF100
似て非なるものだと思いますが、どちらを購入しようか悩んでます。
価格的にはほぼ同じ。
ChromecastはスマホやPCがあって初めて動くものと認識しています。しかしスマホをリモコンのように扱えるから文字入力は有利かと。
例えばスマホの写真をテレビに映したければ、Chromecastがいいと思いますが、その他
Chromecastが優ってる点はありますか?
皆さんならどちらを購入しますか
書込番号:17570599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらは確かWi-Fi環境でネットをつなぐには専用のAN-WF100のみしか認識しなかったとの報告がありますが・・・
それにDLNA対応ですのでChromecastでなくともパソコンやスマホとのデータ共有はとても簡単に出来ると思います。
パソコンならWMPでスマホならアプリが当たったと思いますよ。またホームグループでの共有も出来るのかな??その辺りは不明ではありますが購入するならAN-WF100でないとChromecastの場合は動作未確認なので1.5倍くらいの金額で動作しませんでしただと悲しくなりますよね。他のWi-Fiアダプタは使えないとの報告が過去ログにありますよ。
書込番号:17571102
1点

サプレさん ありがとうございます。
>こちらは確かWi-Fi環境でネットをつなぐには専用のAN-WF100のみしか認識しなかったとの報告がありますが・・・
そうです。テレビをネットにつなぐのではなく、Chromecastにスマホ(PC)を接続してchromeブラウザをテレビに映すという方法です。
スマートテレビは全く使用しない方法です。
>それにDLNA対応ですのでChromecastでなくともパソコンやスマホとのデータ共有はとても簡単に出来ると思います。
すいません。言い忘れましたが、うちは無線しかないのでこの時点でAN-WF100が必要になります。
このテレビで有線接続ができる人ならChromecastは必要ないってことですね。
スマートテレビがもったいないし、テレビ単体でネットに接続できるのでAN-WF100がよさそうですね。
書込番号:17571404
0点

>そうです。テレビをネットにつなぐのではなく、Chromecastにスマホ(PC)を接続してchromeブラウザをテレビに映すという方法です。スマートテレビは全く使用しない方法です。
この意味があまりわからないのですが、結局こちらのテレビにChromeブラウザを写したいのであればネット環境が必要なためテレビにWi-FiアダプタでもあるChromecastが絶対に必要になるわけですが未対応かもしれません。またChromecastの役割としましてはたぶんDLNA対応でないTVなどを円滑にファイル共有+ネットが出来るということが売りではないでしょうか?またWindowsPCでDLNAサーバーの簡易ソフトとしてはwindows media Playerでより複雑に調整したい場合はシェアソフトが必要なためChromecastがどれだけ出来るかわかりませんが設定が簡単、色々調整(早送り、巻き戻しが手元のスマホで)が出来る、色々なプラットフォームに対応しているのが利点だと思われます。
ただ
>うちは無線しかないのでこの時点でAN-WF100が必要になります。
すでにパソコンやスマホは無線で繋がっていると考えられますのでテレビにAN-WF100を購入すれば上記とほぼ同等のことは出来るようになります。Chromecastが対応していれば良いのですが専用しか受け付けないっぽいので無駄になっちゃう可能性大かもしれませんね。ただChromecastが対応していればとても便利なのは間違えないと思われます。コネクタもUSBではなくHDMIなのでちょっとは高画質になるのかな??β版ではパソコンなどとミラーリングもできちゃうみたいなので便利ですよね。
もしもChromecastのほうをご購入された場合はご報告をお待ちしております。
書込番号:17573121
1点

有線LANポートの使用を具申
但し、イーサネットコンバータか、安い中継機化出来る無線LAN親機を買いあえて「中継機」モードで設置。
我が家では「安い中継機化出来る無線LAN親機を買い」の様にしています。
http://kakaku.com/item/K0000533853/?lid=shop_pricemenu_ranking_2_image_0077
↑上記辺りが安いです。予算があれば更に上位機を検討願います。
AN-WF100て割と高いですよ?
ちなみに「Chromecast」自体は色々出来るので、別途買っても損は無いかと。
更に、「EZCast」と言う製品があり更に安く多機能です。興味があるなら是非。
書込番号:17679672
0点

追記
とりあえずTVのネットワークへの接続が先。32LN570B単体でもDLNA/DTCP対応ですから、同一ネットワーク上の他のレコーダーの録画済み番組を、Twonky Beam等で32LN570Bへ飛ばす事も可能。
で、予算があるなら更にChromecastを買い足すのも有り。
書込番号:17679742
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





