NA-FR90S7
「泡洗浄」を強化させた縦型洗濯乾燥機



初めての投稿です。要領を得ずわかりづらいかもしれませんが、どうぞご容赦ください。
洗濯中の脱水が洗濯物の偏りによりしょっちゅう自動停止してしまうので、増税という機会もあって現在使用中のSHARP縦型洗濯乾燥機7kgから他機種へ交換することにしました。
最初、ドラム式(NA-VX7300L)を購入したのですが、わずかのところで置き場所に入らず、断念しました。
そこで、お店の販売員さんは(Joshinです)PanaのNA-FR90S7(9kg)を勧めてくれています。
しかし、この5月25日に同じくPanaより発売されるNA-FW100S1(10kg)が気になって気になって…。
家族がこの7年で2人から4人になり、小さな二人も保育所に通うようになって毎日洗濯量が半端ではありません。
しかも、この二つの機種、洗濯容量は違えど寸法は同じなんです。
それに、洗濯槽の自動洗浄機能…。
でも、新型機種が出るので旧機種は当然お安め…。
迷っています。
どうかアドバイスを下さい。お願いします!
書込番号:17469033
2点

こんにちは
この機種のユーザーレビュー評価は決して高いものではありません、
中には1の方もおられます、泡洗浄が効果が今一だとかなどです。
新型が出てユーザーレビューが出るのをお待ちになるのがよろしいかと。
書込番号:17469311
1点

ゆうひなママさん こんにちは
>ドラム式(NA-VX7300L)を購入したのですが、わずかのところで置き場所に入らず、断念しました。
設置の段階で搬入が不可能だったのですか?!
価格の安さを優先するなら旧型のNA-FR90S7(9kg)ですが
今回発売NA-FW100S1(10kg)の情報が少ないですが!同じ泡洗浄でも泡立て方法が従来と違う事や
大物の出し入れがラクになっているようです。
自論(^_^;)なのですがデザインは性能と思う自分からすると
自分なら新型のNA-FW100S1にすると思います。
洗いが10キロ(ドラムと同じ)でもある事ですし。
従来型は、泡を立てるために内槽の高速回転が必要で!人の寄っては小物が高速回転で浮き上がり
外層と内槽に入ったトラブルのカキコミも有るようなので新型は、その心配が無いようです。
飽くまでも現時点で入手できる情報の範囲からの推測ですが!!
書込番号:17469454
3点

新型を買うのならば、発売されてしばらくしてから
レビューを見てからにしましょう。
今までの製品とだいぶ勝手が違います。
「すっきりフロント」の奥の操作パネルと
洗剤ケースの使い勝手がわかりません。
書込番号:17470054
2点

白物家電の画期的には警戒したほうが良いのですが・・・
とりあえず今回は世界初業界初はほぼなさそうなので、NA-V80(ななめドラム一号機)やNA-FD8000(世界初縦型洗濯乾燥機)のようなものすごい悲劇はないとは思いますが・・・
ひとつ気になるのは洗剤ケースで泡立てるという泡洗浄です。液体合成洗剤だけしか使わないとおっしゃるなら問題は生じないと思いますが、合成洗剤であっても粉末洗剤をお使いになるなら少し様子を見られたほうが良いかもしれません。
あと、乾燥なしモデルで内ブタ廃止ということで、遠心力洗いをやめてしまうのかな?そうだとしたら毛布洗いはどうなるのかなというのが少し気になる点です。まさか今のご時世くるくるネットってことは無いと信じたいのですが・・・でも、なんとなくコストダウンで遠心力洗いをしなくなる気もしています。
余計な蛇足ですが、脱水エラー頻発は排水口の汚れで水はけが悪くなっていることが原因の場合も多くあります。半年以上あけて掃除していないならご確認されることをおすすめします。
書込番号:17470172
2点

スレッド主です。
皆さん、早速ご回答頂き、本当にありがとうございます!
里いもさん>確かにそうですね。実際、9kg洗いの旧機種、容量や価格だけの問題だけではなく、口コミや評価が今一つなので、交換に踏み切れないでいるんです…。かと言って、新機種は確実に良いとはわからないですもんね。販売員さんに決定を待ってもらえるか、聞いてみます!
デジタルエコさん>排水の穴の位置で、置き場の幅を活かせず(涙)
以前(2006年頃)はSHARPのドラムが置けていたので安心していたんですが、結局、ドラム式は諦めざるを得ないと。
デザイン、重要ですよね!それに、やっぱり大容量、諦め難いです!
hildaさん>おっしゃる通りです。製造元のHPでも、随分変わったように見受けられますよね。「すっきりフロント」の奥の操作パネルと洗剤ケースの使い勝手、HPの情報ではすごーく良く見えてました!もう少しで値段交渉だけで新機種を注
文してしまうところでした。ありがとうございます。
そういちさん>NA-V80(ななめドラム一号機)やNA-FD8000(世界初縦型洗濯乾燥機)のようなものすごい悲劇って、どんなのだったのでしょう?!こここ怖いですね!
洗剤ケースで泡立てるという泡洗浄、確かにそれでそんなに泡立つものなんでしょうか?ますます使用感を聞いてからでなくては購入できない気分になってきました。(我が家はアタックNeoを主に使用していますので、それほど泡立たないという他の方からの口コミで期待感はかなり薄れていますが…)
排水口のお掃除、ご指摘ありがとうございます。やってみます!
書込番号:17471174
1点

ドラム設置場所の状況が詳しく書かれてないので絶対とは言えませんが
幅など余裕があるならアタッチメントなど使用すると設置可能と思うのですが
残念でしたね (>_<)
所で!動画は見られましたか?期待できそうな予感です(^O^)/
http://www.youtube.com/watch?v=onWHq3TrMNw
http://www.youtube.com/watch?v=6r35Ry-CbaY
http://www.youtube.com/watch?v=9n9PHsMWcLk
粉末洗剤のデモ動画で無いのがチョット気になりますが・・・
粉末洗剤デモ動画もUPして欲しいものです
泡立ちなどを期待するならアタックネオなどの1回濯ぎ可能な超コンパクト洗剤はオススメしません。
消泡剤や泡調製剤なとが多分に添加されていますから
私感には成りますが超コンパクト洗剤は、1回濯ぎ可能であって推奨ではないですから。
それで無くとも今の洗濯機は節水仕様ですから高価な超コンパクト洗剤はメーカーの売らんが為の策略だと思ってます。
我が家では、基本¥198がベースで色々試していたら液体・粉末で15種類以上になってます (^_^;)
シャープの穴無し槽は、構造的に脱水バランスを取るのが下手だと思います
脱水は!遠心力による上部排水ですから・・・お手入れはチャントされてますか!機種は何番ですか?
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い (^O^)/
NA-V80(ななめドラム一号機)などの10年以上前の機種を事をよくカキコミされている方がいますが
余程イタイ目に合われてるのでしょね (>_<)
NA-FD8000(世界初縦型洗濯乾燥機)に至っては、14年前ですから
それにしても変テコなデザイン自分的にはナシです(>_<)
http://bbs.kakaku.com/bbs/21105010097/SortID=6575134/ImageID=584258/
書込番号:17472146
0点

デジタルエコさん>動画ありがとうございます!まだ見ていませんでしたが、ほんとに期待大ですね!!!
なかなかかゆいところに手が届くのごとしで、あれを見ると旧機種には戻れない気が…
ちなみに、今使用している洗濯機はSHARPのES-TG70Fです。
確かに排水口はお掃除あんまりしていませんが、脱水ベタは購入直後からの症状だったので、SHARP縦型方式の限界かとあきらめておりました。それでドラム式を検討していたのですが、脱水がゆるいという評判のPana縦型なら大丈夫なのでは?と販売員さんが言っています。
洗濯洗剤、我が家では消臭機能重視なんです。
アタックNeo、消臭力かなり強いんですよ♪
でももしかしたら、新機種なら同系列の非コンパクト洗剤で同じぐらいの洗浄力を発揮してくれるかもしれませんね?!
もう新機種にかなり心揺らいでいます…(^-^;
書込番号:17474828
0点

SHARPのES-TG70Fですか・・・完全に壊れてないわけですからシッカリ検討して悔いの無い選択をしてくださいネ!
新型は期待も大ですが出始めは価格も高いですから(時には、ドラムと変らない(>_<))
ご存じだとは思いますが脱水エラーを少しでも回避するには、厚手の物や嵩張る衣類を出来るだけ底に入れ
小物や軽い衣類を上の方に置くと少しは改善される事があるますョ
>アタックNeo、消臭力かなり強いんですよ♪
アタックNeoは、通常の洗濯用洗剤等には使用されないブチルカルビトール溶剤が添加され
浴室用洗剤では、湯あか成分中の遊離脂肪酸、皮脂成分などを溶解し洗浄効果上げる為に使われている物です。
この点が!穴無し槽での洗剤ムラの少ない事が寄与して消臭効果を得てるのかも?
溢した時などはチャント拭きとらないとプラスチックなどヒビ割れの原因になりやすいですから要注意です。
因みにブチルカルビトール溶剤は、フレグランスニュービーズNeoにも添加されてます。
レギュラーの液体洗剤では、ライオンのトップクリアリキッドや中性では、香りつづくトップを
イオントップバリュー¥198衣料用粉末酸素系漂白剤と一緒に使うのがオススメです。
花王のアタックシリーズなどは、高いですから敬遠しています(高くて良いのは当たりまえ)
売り出しなどで価格が安くて良い物を選ぶようにしています。
書込番号:17476526
0点

デジタルエコさん>デジタルエコさんは家電情報だけでなく洗剤にもとても詳しいのですね!!!洗剤も高いですよね…でも組み合わせでそこら辺を上手に補完されているとは、勉強になります!ありがとうございます♪
まだ家電屋さんに連絡できていませんが、皆さんにアドバイス頂いた事を踏まえて、納得のいく買い物をしたいと思います。ありがとうございましたm( _ _ )m
書込番号:17481278
0点

以前に質問させて頂いた者です。
沢山の方にご回答頂き、本当にありがとうございました!
遅くなりましたが、結果報告させていただきます。
その後、一旦キャンセルにしてもらって、改めて新型発売後の動向を見て購入させてもらうということになり、まだかまだかと新型発売日を待っていました。発売日、しびれを切らして「もう買おうか?!」と思ったりもしましたが、里いもさん・Hildaさんの言葉を噛み締めて耐えました(笑)
そして7月初旬に、電器屋さんと相談したりしながら購入に至りました!もちろんPana10kg洗い縦型乾燥洗濯機です♪
価格も、価格.comでの推移を伝えて、何とか送料・設置・不要になった洗濯機のリサイクル含めて16万円にしてもらいました。
使い勝手は本当に良いです!!!
たくさん洗濯できて早い!!!そして脱水で止まらない!!!
脱水性能も、今までより良い気がします。
広げる労力が少なくて済むのに、絞りもそれほど弱くない。
そして、出し入れもとってもしやすいです!
パネル位置の変更のおかげかもしれませんが、脱水層上部の返し部分が最小限であることも大きなポイントだと思いました。
泡は、コンパクト洗剤ではそれほどかな?(笑)
一度、液体石鹸で洗うとすごーく泡立ちました♪
皆様のおかげで慌てて悔いの残る買い物をせずに済みました。ほんとうにありがとうございました!
Goodアンサーには、文字数の多い方のコメントを選ばせてもらいましたが、本当は皆Goodアンサーでした。
書込番号:17734873
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





