ブルーレイディーガ DMR-BZT750 のクチコミ掲示板

2013年 4月30日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BZT750

「マイメニュー」や「おまかせ録画」機能を備えたブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BZT750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BZT750 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BZT750とブルーレイディーガ DMR-BZT760を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BZT760

ブルーレイディーガ DMR-BZT760

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BZT750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月30日

  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

ブルーレイディーガ DMR-BZT750 のクチコミ掲示板

(2599件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BZT750」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BZT750を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BZT750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンについて

2013/10/04 17:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

スレ主 y-akkiさん
クチコミ投稿数:17件

DMR-BZT810を使用していますが、最近、無線タッチパッドの上下左右決定ボタンの反応が悪くなり、ストレスを感じています。
シンプルリモコンの買い増しも考えたのですが、無線方式が大変気に入っており、リモコンの買い替えで決まりそうです。
ただ、価格が5,000円弱、また2年ほどで同じ事になるのは避けたいため、BZT750のリモコンがキー配列よく価格も安く、
互換性があるかはわかりませんが、それにしたいと考えています。
そこで本機のユーザー様から情報をいただきたいです。
優先順位は無線方式であること、次にフリック操作の有無です。フリック操作はあると便利ですが、なくてもいいです。
使用感も合わせてご教授下さい。よろしくお願いします。

書込番号:16665496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/10/04 18:10(1年以上前)

y-akkiさん

無線方式が必須なのですよね?

BZT750 のリモコンは無線方式じゃないと思います。

我が家では赤外線方式の学習リモコンに学習させて、赤外線リモコンで操作できているので...

書込番号:16665568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/04 18:27(1年以上前)

無線(電波)リモコンは現行機ではBZT830、9300だけ。

書込番号:16665621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/10/04 19:14(1年以上前)

>無線(電波)リモコンは現行機ではBZT830、9300だけ。

710でコレ使ってるけど付属のクソリモコンより
よっぽど良いぞ。

書込番号:16665774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/04 19:18(1年以上前)

BZT900以前で起こる無線干渉改善のためBWT3100でBZT830(9300)の無線リモコンを使用しています。

異機種間使用での注意事項は、★一部機能ボタンに互換性が無い場合がある★ことと、要らぬ副作用を起こす機能ボタンが出たりすることですが、810とでしたら、従来互換性で不評の番組表ボタン緑>スタートボタン緑タイプで、トータルとしては熟成型しょうから、それほど問題が無いのではないかと思います。

書込番号:16665786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 y-akkiさん
クチコミ投稿数:17件

2013/10/05 18:53(1年以上前)

皆様、貴重なご意見・情報、ありがとうございました。
シンプルリモコンを買い増しし、二刀流にすることを決めました。

書込番号:16669804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/10/05 21:24(1年以上前)

>シンプルリモコンを買い増しし、二刀流にすることを決めました。

止めといた方が良いと思うぞ(ゼニドブがオチ)
悪い事言わんからBZT830/9300系リモコンにしといた方が
ベターだと思うぞ(フリックが使えなくても通常のカーソル
移動操作も出来る)

書込番号:16670396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 y-akkiさん
クチコミ投稿数:17件

2013/10/06 13:25(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん、ありがとうございます。
シンプルリモコンに傾いた理由は、ヤフオクで落札出来れば送料含めても1,500円までいかないこと、
今のリモコンでタッチパッドボタンの反応が鈍いだけでそれ以外は正常に使えていることです。
定価同士で比べたら潔くBZT830のリモコンに決めてたと思います。
オークション終了までもう少し時間がありますので、よく考えます。

書込番号:16672661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

価格落ちしますか?

2013/10/03 15:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

スレ主 k_sandaさん
クチコミ投稿数:20件

今使用しているレコーダーがもういっぱいでそろそろ買い足そうかと思っています。

10/20に新機種が発売になるようなのでそれまで待てば価格は大幅に下落するでしょうか?
新番組もいろいろ始まるしなるべく早く欲しいので、あまり下がらないようなのであれば今週末にでも買いたいのですが・・・

みなさん、どう思いますか?

書込番号:16661532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13812件Goodアンサー獲得:2898件

2013/10/03 15:43(1年以上前)

未来のことは神様しか分かりません。
経験的には、後継モデルの発表直前あたりで、底値になる場合が多いように思います。

書込番号:16661574

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/10/03 15:51(1年以上前)

安すぎる場合は、新機種の値段に引き寄せられること(値上がり)もありますね。

書込番号:16661602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/03 17:24(1年以上前)

750と760はマイナーチェンジだから、シルバーボディで良ければ今750を購入しても良い気がしますね。

書込番号:16661836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/10/03 20:01(1年以上前)

>10/20に新機種が発売になるようなのでそれまで待てば価格は大幅に下落するでしょうか?

スペック的にはとっくに底値レベルだから大幅は望み薄だな
57000行けば良い方だろ。

書込番号:16662312

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 k_sandaさん
クチコミ投稿数:20件

2013/10/04 14:24(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!

やはりこのスペックでこの値段なら、下がってもたかが知れてそうですね。

今週末買いに行きます!

書込番号:16665029

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/10/04 15:02(1年以上前)

ちなみに、前機種の BZT730 の価格.com 最安値の推移グラフを見ると、BZT750 発表前が 7 万円前後で推移していて、BZT750 発表 (4/4) 時が 69,800 円で、その後ごくわずかずつ下がっていったものの発売 (4/30) 時までの最安値は 69,200 円でしかなく、その後上下しつつ下がっていっていますね。(3 ヶ月かけて 5,000 円下がった)

http://kakaku.com/item/K0000428818/pricehistory/


それから推測すると、BZT750 も次機種の発売日の 10/20 までは、現在の価格前後で推移してそれほど大きくは変わらないのじゃないかと思います。

その後下がっていくとしても、数ヶ月かかって 3,000 〜 4,000 円下がるくらいがせいぜいじゃないかと思います。


なお、上記は価格.com 最安値の話なので、実店舗だと状況はまた違うでしょう。


私はたまたま 6 月に 61,800 円になった時に買えましたが、機能を含め十分満足して使えているので、買った後は価格はほとんど気にならなくなりました (先行して使えている分よかったと思っています)。

書込番号:16665115

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGA710から引っ越し

2013/10/02 15:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

クチコミ投稿数:1827件

710の外付けUSB−HDDから本機(750)の外付けUSB−HDDへ録画番組を引っ越したいのですが、
もっとも速くできる方法はどのようにすればよいでしょうか。
ちなみに録画はすべてDRモードで、録画時間は全部で150時間ほどあります。
引っ越しにはどのくらいの時間がかかるのでしょうか。
番組の引っ越し中は750では番組録画はできないのでしょうか。

書込番号:16657602

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/10/02 19:15(1年以上前)

>「他のディーガへiLINKケーブルでダビング」と
いうのがありましたけれど、これは実時間になってしまうのでしょうか。

実時間になります。
そして、頭やお尻がちょっと欠けると思います。
BZT750で受けた場合、i.Linkでのダビング中は、放送は同時に2番組までの録画になります。

BD-REからのムーブバックは、非録画時に行います。
デジタルっ娘さん が説明されている、シナビアチェックには注意してください。
チェック後は、1番組のみ予約録画開始できたと思います。

書いていたら、スレが進んでました。

>BDREは使ったことがないのですけれど、繰り返し利用できるようなのですが、毎回消去する作業が

ムーブバックした時に番組は消えますので、消去作業は不要です。

>BDREに焼くときには一度内蔵HDDへ移さないといけないのですよね。

USB HDDから直接BDに焼けます。
但し、簡単ダビングではできないので、(詳細ダビングを使う)非録画時にBDのフォーマットを行っておく必要があります。

>また、本体のHDDにあります録画番組は何度も見たい番組が保存してありますので、これはそのままに
したいのです。

もう一台USB HDDを購入して繋ぎ変えして、内蔵HDD の番組をある程度新しい USB HDDに移す。
そしてUSB HDDを繋ぎ変えて古いUSB HDDの番組を内蔵HDDに移す。
また、繋ぎ変えて、新しいUSB HDDに移す。。。

USB HDD → 内蔵HDDへのダビングが、非録画時にしかできないので、作業がはかどりません。
ダビング中は、1番組のみ録画開始できます。DR変換になってしまいますが。。

気が遠くなる作業ですが、今これをやってます。

私のUSB HDDもおかしくなって、ある「まとめ」に入れると、最初は視聴はできるのですが、
ダビングをしようとすると1ページ(9番組)を除いて全て消える現象が出ています。
番組一覧からは消えるのですが、HDDの残容量は増えません。

書込番号:16658346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/02 19:54(1年以上前)

BD-REを使用するなら、エラーのリスクを低くするため原産国日本のパナかソニーが鉄板。

パッケージに必ず原産国が記載されているのでチェックしてください。

書込番号:16658499

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件

2013/10/02 19:58(1年以上前)

yuccochanさん

アドバイスありがとうございます。

>頭やお尻がちょっと欠けると思います。
>BZT750で受けた場合、i.Linkでのダビング中は、放送は同時に2番組までの録画になります。

USB−HDDに保存中の番組はほとんど編集してありませんから多少前後が欠けても問題ないと思います。
iLINKケーブルは持っていますのでBDREと組み合わせながらやってみることにします。

ちなみに外付けUSB−HDDに保存してあります番組は、もし消えてしまっても問題のないものにしてあります。
本体のHDDに保存してあります番組は比較的大切なもので、よく見る番組にしてあります。
そして本体のHDDに保存してあります番組で消えて困るものはBD−Rへ焼いて保存もしてありますから大丈夫です。
710のUSB−HDDは取り外しますので外付けの台数は変わりません。

書込番号:16658519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件

2013/10/02 20:06(1年以上前)

油 ギル夫さん

ディスクの選び方ありがとうございます。

BD−Rはいままでパナソニックの国産品以外は買ったことがありません。
(パナソニックのタフコート50枚パックというのを使っています)

BDREは使ったことがありませんでしたけれどパナソニック製にすることにします。

書込番号:16658561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/02 20:09(1年以上前)

>BDREは使ったことがありませんでしたけれどパナソニック製にすることにします。

一応書いておきますが、パナのBD-REでもインド製と台湾製があるので気を付けて下さい。

書込番号:16658573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2013/10/02 21:09(1年以上前)

合間を見てiLINK併用するのもいいと思いますよ。

ダビング後のタイトルは、750側ではチャンネル情報が消えてTS表示になり、録画開始時間が
ダビング開始時間に置き換わるので、コピ1で大事なタイトルとかでしたらあらかじめメモっておけばよいかと。
710側は再生画面が実時間映されて、ちょっとしたビデオデッキ時代のダビング気分です。
少し不安定になりがちなダビング法ですが、ディーガ同士なら問題ないと思います。

書込番号:16658906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件

2013/10/03 03:28(1年以上前)

油 ギル夫さん

どうもありがとうございます。「日本製」表示のものを購入するようにします。
今日買いに行ってきます。

デジタルっ娘さん

タイトル情報が変わるという貴重なアドバイスをありがとうございます。
あらかじめメモするように気を付けます。

>合間を見てiLINK併用するのもいいと思いますよ。

私も夜間はこれを活用しようと思います。
特に4時間という長時間番組(BSプレミアム)もありましてBDーREの25BGでは入りきらない
ようですし、途中であらかじめ分割しておくような適当な録画箇所がありませんので、このような
長時間番組はiLINKで移そうかなと思います。
ですからBD−REは25GBを買って、比較的予約録画のない昼間にダビング、予約録画のあるような
夜間はiLINKを使って移し替えようかなと思います。


書込番号:16660196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件

2013/10/03 08:33(1年以上前)

「ダビングできませんでした」と表示されてしまいます。
いくつかの番組で行いましたが同じでした。
困りました。
BD−REはまだこれから買うのですけれどBD−Rでダビングできないということは同じような気がします。
ちなみに内蔵HDDへのダビングもできませんでした。
でも、普通に録画一覧は表示されますし、再生はできますのでUSB−HDDはまだ壊れてはいないと思います。
そしてUSBケーブルも問題はないように思えます。
録画はDRモードでダビング可能回数は10回になっています。
なぜダビングできないのでしょうか。
内蔵HDDからUSB−HDDへはダビングできましたので、その逆方向ができないというのが不思議です。

書込番号:16660489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2013/10/03 13:24(1年以上前)

BD−REを買ってきました。
書きましたように「ダビングできませんでした」と表示されてしまいました。
そこでリセット(電源ボタンの長押し)とUSB−HDDの取り外しとUSBケーブルの交換と再接続を行いました。
ダビングできなかった番組のダビングができたのは良かったのですけれど、それは10番組のうちの1番組だけでして、
残りは同じように「ダビングできませんでした」と表示されてしまいます。
ちなみにダビングできなかった番組とできた番組の違いがわかりません。
どちらもDRモードでダビング可能回数は10回になっていますし、編集などの手を加えたものでもありません。
「移動のみ可」という番組もあるのですけれど、それはすべてダビングできません。
ダビングできない番組も再生は問題なくできますので原因がわからなくて困っています。
iLINKケーブルのダビングはディーガの内蔵HDD間でしかダビングできないようですから、ほかにダビングする方法が
わかりません。

書込番号:16661241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件 ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT750の満足度3

2013/10/03 14:21(1年以上前)

大きな玉ねぎさん

それは以前「USB-HDDのトラブルがあった」と言う問題は結局解決してないのですか?

全ての過去スレは見てないからわかりませんが、解決してないなら出来ない可能性もあるでしょう。

仕様上は出来ます。

書込番号:16661385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件

2013/10/03 16:23(1年以上前)

試行錯誤してみましたら、どうも受け側のディーガの問題のようです。
「高速」モードではダビングできないのですが、2倍速モードでは問題なくダビングできました。
時間はかかりますけれど、これでピストン輸送すれば引っ越しできそうです。
なんとか今月中には終わると思います。
750に読み込んでしまえば、あとは高速ですね。USB3.0だからでしょうか、すばらしく速いです。

書込番号:16661669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/10/03 16:53(1年以上前)

2倍録の事ですかね?だとするならば、DRから画質が劣化することになりますね。

目で見て分かるかわ別として。

書込番号:16661753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件

2013/10/03 17:35(1年以上前)

XGモードになります。

このモードでダビングしたものを見ましたけれどDRモードとの違いはわかりませんでした。
といいますか、自然や動物などの番組が好きですのでよく録画するのですけれど、こうした番組はUSB−HDD
へは保存しないで内蔵HDDのほかにBDへ保存してしてあります。
USB−HDDは主にドラマと音楽番組ですから、あまり画像の違いがわからなかったのかも知れません。
ダビング失敗の原因はよくわからないのですが、ダビング受け時の処理に問題があるのだと思います。
サポートに問い合わせをしてみましたけれど、症状から考えて有償修理になることや修理により保存したデータが
失われることもあり、データ補償がないということでした。
710の外付けUSB−HDDは750の購入をするときから外すことに決めていましたので問題はありません。
本体は録画や再生やディスク作成でまったく問題がありませんのでこのまま使うことにします。

みなさまからたくさんのアドバイスをいただきありがとうございました。
パナソニック製の国産BD−REでいまのところはディスクの書き込みエラーは発生していません。

書込番号:16661866

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/10/04 10:16(1年以上前)

大きな玉ねぎさん

スカパー!プレミアムの録画をされていた様に記憶しています。
スカパー!プレミアムは、元々HXやHE程度のビットレートで放送されていますので
BZT710でHGモードに変換するとファイルサイズが大きくなってしまいます。
ダビング時の番組選択時に表示されるファイル容量を確認して、HXやHEモードでの
ダビングが良いように思います。

ファイル容量と画質を比べた時、私的にはHXが良いと思います。(個人的な見解です)
HG:画質劣化は殆ど無いが、思ったほどファイル容量が小さくならない。特に地デジ
HX:画質はHGと殆ど差が無く、それなりにファイル容量が小さくなる。

最近では、ドラマ番組は、HEでも良いかなと思い直して、HEで録画する事も増えました。

後、BZT710が正常でBDにダビングできない条件
・内蔵HDDの残りがDR換算で8時間程度以下、且つ2番組以上AVC(HG,HX・・・)で録画中
 録画がDRモードの時の条件はわかりません。
大きな玉ねぎさんは、DRモードでの録画のようですので、参考にはならないと思いますが。

書込番号:16664419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件

2013/10/04 12:55(1年以上前)

yuccochanさん

アドバイスをありがとうございます。

HGモードでしたね。XGって書いてしまったようです。
スカパーですけれど、運よく?USB−HDDには保存してありませんでした。
それから、内蔵HDDの残り時間はDR換算で約20時間です。

いまのところピストン輸送はとても順調です。
月末までにはと思っていましたけれど、このままトラブルがなければ来週中には完了しそうです。
ただ、710がフル稼働状態ですので心配です。
おすすめのパナソニック製のBD−RE(国産品)は1枚も書き込みエラーがないです。
いまのところ3枚で繰り返し録画をしています。

書込番号:16664850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/10/06 12:27(1年以上前)

 余計なことかもしれませんが、

BZT710で良くBD-REを使っています。メディアはTDK、マクセル、三菱など
での経験ですが、おおよそ5回書き込み/消去ぐらいで録画した1番組程度
書き戻しor書き込み失敗をするような印象があります。(正確には数えてない
のであくまでも印象です。)

再フォーマットをすると使えるようになることも多いので返品もしにくいです。
そのため、出来るだけ多い枚数でまわすことをオススメします。

Pana製品は優秀なのですかね。


書込番号:16672503

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/10/06 12:59(1年以上前)

>Pana製品は優秀なのですかね。

[16658499]
油 ギル夫さん が、
>BD-REを使用するなら、エラーのリスクを低くするため原産国日本のパナかソニーが鉄板。

と、回答されています。
原産国日本の1層BD-REは、パナかSONYのみだと思います。
他は、海外製(パナやSONYでも海外製もあります)

私は、SONY(原産国日本)を使ってます。(近くのダイエーで20枚2千円弱で買えるので)
ムーブバックはあまりしていないですが、7〜8回行ったディスクは正常です。

書込番号:16672594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件

2013/10/06 16:23(1年以上前)

BD−REは、お薦めのありましたパナソニックの原産国日本のものを買いました。
10枚パックで1200円でした。(TDKの海外品も同じ値段で売っていました)
いまのところ1枚当たり書き込み10回書き戻し10回の20回の3枚で60回を行いましたけれどエラーは
発生していません。
BD−Rもパナソニックの国産品を使い続けていますけれど、こちらのほうは200枚ほど使いましたけれど、
エラーが発生したことはありません。
残り3日で引っ越し完了しそうです。
それにしても750のUSB3.0の転送は速いですね。

書込番号:16673193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/06 17:51(1年以上前)

自分はパナ日本製25GB BD - RE 20枚パックを1680円で購入しています。

ソニーのBD - REも同額で購入出来ます。

書込番号:16673463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件

2013/10/09 18:47(1年以上前)

今日、無事に750へすべて引っ越しすることができました。
たくさんのアドバイスをいただきありがとうございました。

おすすめのパナソニック製のBD−REの国産品は3枚を使いましたけれど一度も書き込みや書き出しに
エラーは発生しませんでした。

書込番号:16685001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

標準

復旧

2013/09/29 21:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

この機器をしてます。
HDDに録画してる番組を
誤って消してしまいました。
復旧方法はありますか。
過去ログを探しましたが
載ってないみたいなので。


すみません
お助け下さい

書込番号:16647443

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/09/29 21:21(1年以上前)

過去ログに載っていないのは方法がないからです。

書込番号:16647475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/09/29 21:22(1年以上前)

残念ながら、普通では、有りません。

まぁ、専門業者に頼む方法はありますが、暗号化されているなどの理由もあり、非常に高価です。確実性も担保されるわけでは無いです。

書込番号:16647478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/09/29 21:24(1年以上前)

すみません
返答ありがとうございます。
半沢直樹がすべて入っていたもんで
諦めます。

書込番号:16647491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/09/29 21:34(1年以上前)

>半沢直樹がすべて入っていたもんで、諦めます。

再放送を待ちましょう。

書込番号:16647532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2013/09/29 21:41(1年以上前)

あれだけ人気だったんだから、ほぼ確実に再放送がありますよ。

書込番号:16647578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/09/29 21:45(1年以上前)

でも、再放送だと時刻表示とか今夜の番組のお知らせとか入りそうですね。

書込番号:16647596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/09/29 21:47(1年以上前)

セルBDという選択肢は?セルが発売されるのかは調べていませんが。

書込番号:16647608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/09/29 21:55(1年以上前)

皆様
ご協力、ご意見
ありがとうございます。
ご迷惑おかけいたしました。

書込番号:16647644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2013/09/29 22:08(1年以上前)

CSのTBSチャンネルの放送か、レンタルを待ちましょう。

書込番号:16647704

ナイスクチコミ!2


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件 ブルーレイディーガ DMR-BZT750の満足度4

2013/09/29 22:10(1年以上前)

ノンアルコールビ−ルさん

半沢直樹なら再放送はするでしょうしレンタルやセルDVDの発売もするでしょうね。

北海道(全国かな)では第二話が放送された7月14日の前日7月13日に第一話が再放送していました。
第二話以降の再放送はまだしていないと思います。

書込番号:16647710

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/09/29 22:46(1年以上前)

ノンアルコールビ−ルさん

すでに再放送や BD/DVD を待つという方向で解決していると思いますが、仮にレコーダーの HDD 内のデータを復旧させるとした場合、どういう問題があっていくらくらいかかりそうかということについて、少し前に似たような話題があって私が書き込んだものがあるので、そのクチコミ URL を貼っておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293978/SortID=16590153/#16594161

上記クチコミは東芝レコーダーについてのものですが、パナレコーダーの場合も度合いの違いはありますが、問題点等は似ているでしょう。(Linux OS で動いていて、ある程度の独自番組管理情報を持っていて、番組そのものは暗号化されているため、パソコンの場合に比べ、データ復旧のハードルは結構高い)

書込番号:16647897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/09/29 23:26(1年以上前)

皆様
本当にありがとうございます。

書込番号:16648059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10593件Goodアンサー獲得:691件

2013/09/30 23:03(1年以上前)

人気があったから再放送はしますね。ただし、ローカル局での話です。東京本店局は知りません。
最近は、ドクターXをやってました。

書込番号:16651677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2013/09/30 23:11(1年以上前)

ノンアルコールビ−ルさん
脱線レスです。初めにお詫びしておきます。
半沢の地デジ再放送ですが、正直この番組の再放送は放送局泣かせです。

というのも15分拡大放送がしばしばあり、通常の再放送枠内では一部カットなどをしないとCM込みで1時間の放送枠内におさまりきれない回があるからです。
さすがに最終回などの30分拡大SPなどは特別枠を設定したり2回に分けて放映したりするでしょうが、15分などでは過去の再放送番組視聴の経験から、結構一部カットされることが多いのです。

これは再放送を行う放送局しだいなのでしょうが、ノンアルコールビ−ルさんの地域の放送局で完全再放送になるといいですね。
スカパーなどの再放送なら一部カットなしの完全再放送となるでしょうから、再放送時期にTBSチャンネルを契約するのが一番確実かもです。
脱線レスたいへん失礼しました。

書込番号:16651715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/01 01:01(1年以上前)

(余談失礼)↑この問題も恐らくVIERAリンクの「探して毎回★」なら(番組表タイトルの誤記が無い限りw)確実に過不足無くフォローするはずですが、組み合わせの信頼性が無く、かと言ってパナはDIGA単体に入れようとしないので困り者です。。。

書込番号:16652174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/10/01 16:01(1年以上前)

こちらで観られるけどhttp://vod.skyperfectv.co.jp/program_detail.php?PI=5789&ml=ondemand_03

録画できるかどうか知らん。

書込番号:16653841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:15件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2013/10/01 17:29(1年以上前)

年末か年始に何話かまとめた物を
数日かけて再放送するんじゃないですか。
変なテロップとかは入れないで欲しいですね。


書込番号:16654057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/01 17:39(1年以上前)

不人気なマイナー作品だったら、再放送や映像ソフト化もままならないので、超人気作だった分、まだ救いがあったと思います。

書込番号:16654083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/10/01 18:27(1年以上前)

初回放送(ゴールデンタイム)でもテロップが入る御時世、昼間・深夜の再放送だとテロップ無しは厳しいだろうね。

書込番号:16654250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

池袋の価格は?

2013/09/29 17:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

スレ主 manehadameさん
クチコミ投稿数:440件

以前、ヤマダ電機の池袋店で安価な買い物をした経験がありますが、
本機の価格はどうでしょうか?
先週、アマゾンで59,800円だったようですが、池袋の価格を
ご存知の方がお見えでしたら教えてください。

書込番号:16646514

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

高速ダビングになったのでしょうか

2013/09/24 12:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

クチコミ投稿数:1827件

過去スレ(1616432)を見ますと従来機種よりもLANダビングが高速になったようなのですが、
他機からこの750へLANダビングしましたが実時間かかりました。
ちなみに710へ同じ番組をLANダビングした時間と同じでした。
この機種はLANダビングが高速になったのでしょうか。
送り出しは日立TVのWoooです。

書込番号:16626754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件 ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT750の満足度3

2013/09/24 12:18(1年以上前)

高速受けが出来るようになりましたが、録画番組のレート次第です。

確定ではありませんが24 Mbpsで受けるみたいですので、BSの番組だと実時間(以上かかる時もある)かかります。

スカパー!プレミアムサービスの番組は8分ぐらい(タイトルが8 Mbps前後多い)です

書込番号:16626781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2013/09/24 14:41(1年以上前)

返信をありがとうございました。

そうですか録画番組のレートによって違うのですね。
レートといいますのは「DRモード」とかいうのとは違うのですね。
試してみましたのがBSプレミアムで55分の番組だったのですが、転送時間がどちらのレコーダーも53分でした。
「レート」というのがわかりませんでした。(HD16:9、5.1chサラウンド放送となっています)

書込番号:16627191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件 ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT750の満足度3

2013/09/24 15:27(1年以上前)

大きな玉ねぎさん

>そうですか録画番組のレートによって違うのですね。
レートといいますのは「DRモード」とかいうのとは違うのですね。
試してみましたのがBSプレミアムで55分の番組だったのですが、転送時間がどちらのレコーダーも53分でした。


レートは「ビットレート」の事です。短縮してすいません。
まあ厳密に言うとDR録画はビットレートが高い場合が多い(無劣化だから、但しチャンネルによって当然違います)からファイルサイズが大きいですよね、単純にそうなります。

BS-TBSなどは実時間以上かかりますし。
例えば旧DIGAのHG(12Mbps・2倍)→HX(8 Mbps・3倍)とビットレートとファイルサイズが小さくなりますから、ダビング速度もそれに比例する感じですかね。
24 Mbpsで受けはあくまでも「そうらしい」と言う事みたいですが、経験上そうかなとは思っています。

何で現行機の場合たまたま実時間かかったと言う事で30分だから30分と言う事ではない感じですね。
BS-11なんかは30分が24分前後ぐらいのダビング時間になりますので

但し番組引っ越し機能(DIGA間)はDRでも速いらしい?です。


詳しい仕様(ビットレートや受けの速度)なんかは、又知られているユーザーさんから書き込みがあると思います。

個人的にはそこには興味がないので、経験してわかれば良いというスタンスなんで知りません。

書込番号:16627304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2013/09/25 10:13(1年以上前)

説明をいただきありがとうございました。

BSプレミアムでは両機とも実時間ダビングでしたけれど、NHK総合(地デジ)の番組で試して
みましたら、710は実時間ダビングでしたけれど750は約35%ほど速くダビングできました。
この放送の「ビットレート」はわかりません。
過去スレでは本機のLANダビングで60分のコンテンツが30分で転送できたいう書き込みが
ありましたけれど確かに750は従来機に比べましてLANダビングが高速化されているようです。

書込番号:16630451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BZT750」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BZT750を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BZT750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BZT750
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BZT750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月30日

ブルーレイディーガ DMR-BZT750をお気に入り製品に追加する <690

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング