ブルーレイディーガ DMR-BZT750 のクチコミ掲示板

2013年 4月30日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BZT750

「マイメニュー」や「おまかせ録画」機能を備えたブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BZT750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BZT750 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BZT750とブルーレイディーガ DMR-BZT760を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BZT760

ブルーレイディーガ DMR-BZT760

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BZT750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月30日

  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

ブルーレイディーガ DMR-BZT750 のクチコミ掲示板

(2599件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BZT750」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BZT750を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BZT750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

価格落ちしますか?

2013/10/03 15:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

スレ主 k_sandaさん
クチコミ投稿数:20件

今使用しているレコーダーがもういっぱいでそろそろ買い足そうかと思っています。

10/20に新機種が発売になるようなのでそれまで待てば価格は大幅に下落するでしょうか?
新番組もいろいろ始まるしなるべく早く欲しいので、あまり下がらないようなのであれば今週末にでも買いたいのですが・・・

みなさん、どう思いますか?

書込番号:16661532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13812件Goodアンサー獲得:2898件

2013/10/03 15:43(1年以上前)

未来のことは神様しか分かりません。
経験的には、後継モデルの発表直前あたりで、底値になる場合が多いように思います。

書込番号:16661574

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/10/03 15:51(1年以上前)

安すぎる場合は、新機種の値段に引き寄せられること(値上がり)もありますね。

書込番号:16661602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/03 17:24(1年以上前)

750と760はマイナーチェンジだから、シルバーボディで良ければ今750を購入しても良い気がしますね。

書込番号:16661836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/10/03 20:01(1年以上前)

>10/20に新機種が発売になるようなのでそれまで待てば価格は大幅に下落するでしょうか?

スペック的にはとっくに底値レベルだから大幅は望み薄だな
57000行けば良い方だろ。

書込番号:16662312

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 k_sandaさん
クチコミ投稿数:20件

2013/10/04 14:24(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!

やはりこのスペックでこの値段なら、下がってもたかが知れてそうですね。

今週末買いに行きます!

書込番号:16665029

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/10/04 15:02(1年以上前)

ちなみに、前機種の BZT730 の価格.com 最安値の推移グラフを見ると、BZT750 発表前が 7 万円前後で推移していて、BZT750 発表 (4/4) 時が 69,800 円で、その後ごくわずかずつ下がっていったものの発売 (4/30) 時までの最安値は 69,200 円でしかなく、その後上下しつつ下がっていっていますね。(3 ヶ月かけて 5,000 円下がった)

http://kakaku.com/item/K0000428818/pricehistory/


それから推測すると、BZT750 も次機種の発売日の 10/20 までは、現在の価格前後で推移してそれほど大きくは変わらないのじゃないかと思います。

その後下がっていくとしても、数ヶ月かかって 3,000 〜 4,000 円下がるくらいがせいぜいじゃないかと思います。


なお、上記は価格.com 最安値の話なので、実店舗だと状況はまた違うでしょう。


私はたまたま 6 月に 61,800 円になった時に買えましたが、機能を含め十分満足して使えているので、買った後は価格はほとんど気にならなくなりました (先行して使えている分よかったと思っています)。

書込番号:16665115

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

標準

復旧

2013/09/29 21:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

この機器をしてます。
HDDに録画してる番組を
誤って消してしまいました。
復旧方法はありますか。
過去ログを探しましたが
載ってないみたいなので。


すみません
お助け下さい

書込番号:16647443

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/09/29 21:21(1年以上前)

過去ログに載っていないのは方法がないからです。

書込番号:16647475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/09/29 21:22(1年以上前)

残念ながら、普通では、有りません。

まぁ、専門業者に頼む方法はありますが、暗号化されているなどの理由もあり、非常に高価です。確実性も担保されるわけでは無いです。

書込番号:16647478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/09/29 21:24(1年以上前)

すみません
返答ありがとうございます。
半沢直樹がすべて入っていたもんで
諦めます。

書込番号:16647491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/09/29 21:34(1年以上前)

>半沢直樹がすべて入っていたもんで、諦めます。

再放送を待ちましょう。

書込番号:16647532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2013/09/29 21:41(1年以上前)

あれだけ人気だったんだから、ほぼ確実に再放送がありますよ。

書込番号:16647578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/09/29 21:45(1年以上前)

でも、再放送だと時刻表示とか今夜の番組のお知らせとか入りそうですね。

書込番号:16647596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/09/29 21:47(1年以上前)

セルBDという選択肢は?セルが発売されるのかは調べていませんが。

書込番号:16647608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/09/29 21:55(1年以上前)

皆様
ご協力、ご意見
ありがとうございます。
ご迷惑おかけいたしました。

書込番号:16647644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2013/09/29 22:08(1年以上前)

CSのTBSチャンネルの放送か、レンタルを待ちましょう。

書込番号:16647704

ナイスクチコミ!2


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件 ブルーレイディーガ DMR-BZT750の満足度4

2013/09/29 22:10(1年以上前)

ノンアルコールビ−ルさん

半沢直樹なら再放送はするでしょうしレンタルやセルDVDの発売もするでしょうね。

北海道(全国かな)では第二話が放送された7月14日の前日7月13日に第一話が再放送していました。
第二話以降の再放送はまだしていないと思います。

書込番号:16647710

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/09/29 22:46(1年以上前)

ノンアルコールビ−ルさん

すでに再放送や BD/DVD を待つという方向で解決していると思いますが、仮にレコーダーの HDD 内のデータを復旧させるとした場合、どういう問題があっていくらくらいかかりそうかということについて、少し前に似たような話題があって私が書き込んだものがあるので、そのクチコミ URL を貼っておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293978/SortID=16590153/#16594161

上記クチコミは東芝レコーダーについてのものですが、パナレコーダーの場合も度合いの違いはありますが、問題点等は似ているでしょう。(Linux OS で動いていて、ある程度の独自番組管理情報を持っていて、番組そのものは暗号化されているため、パソコンの場合に比べ、データ復旧のハードルは結構高い)

書込番号:16647897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/09/29 23:26(1年以上前)

皆様
本当にありがとうございます。

書込番号:16648059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10593件Goodアンサー獲得:691件

2013/09/30 23:03(1年以上前)

人気があったから再放送はしますね。ただし、ローカル局での話です。東京本店局は知りません。
最近は、ドクターXをやってました。

書込番号:16651677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2013/09/30 23:11(1年以上前)

ノンアルコールビ−ルさん
脱線レスです。初めにお詫びしておきます。
半沢の地デジ再放送ですが、正直この番組の再放送は放送局泣かせです。

というのも15分拡大放送がしばしばあり、通常の再放送枠内では一部カットなどをしないとCM込みで1時間の放送枠内におさまりきれない回があるからです。
さすがに最終回などの30分拡大SPなどは特別枠を設定したり2回に分けて放映したりするでしょうが、15分などでは過去の再放送番組視聴の経験から、結構一部カットされることが多いのです。

これは再放送を行う放送局しだいなのでしょうが、ノンアルコールビ−ルさんの地域の放送局で完全再放送になるといいですね。
スカパーなどの再放送なら一部カットなしの完全再放送となるでしょうから、再放送時期にTBSチャンネルを契約するのが一番確実かもです。
脱線レスたいへん失礼しました。

書込番号:16651715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/01 01:01(1年以上前)

(余談失礼)↑この問題も恐らくVIERAリンクの「探して毎回★」なら(番組表タイトルの誤記が無い限りw)確実に過不足無くフォローするはずですが、組み合わせの信頼性が無く、かと言ってパナはDIGA単体に入れようとしないので困り者です。。。

書込番号:16652174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/10/01 16:01(1年以上前)

こちらで観られるけどhttp://vod.skyperfectv.co.jp/program_detail.php?PI=5789&ml=ondemand_03

録画できるかどうか知らん。

書込番号:16653841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:15件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2013/10/01 17:29(1年以上前)

年末か年始に何話かまとめた物を
数日かけて再放送するんじゃないですか。
変なテロップとかは入れないで欲しいですね。


書込番号:16654057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/01 17:39(1年以上前)

不人気なマイナー作品だったら、再放送や映像ソフト化もままならないので、超人気作だった分、まだ救いがあったと思います。

書込番号:16654083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/10/01 18:27(1年以上前)

初回放送(ゴールデンタイム)でもテロップが入る御時世、昼間・深夜の再放送だとテロップ無しは厳しいだろうね。

書込番号:16654250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

DIMORAの使い方

2013/09/23 12:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

スレ主 jun88.comさん
クチコミ投稿数:8件

DIMORAのマニュアルか、使い方を説明しているサイトをご存じの方がいらっしゃいましたら
教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:16622581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6441件Goodアンサー獲得:892件

2013/09/23 13:10(1年以上前)

dimoraのHP↓以外の所っていうことですか?

http://dimora.jp/

ここを見ても使い方が判らないということですか?

書込番号:16622671

ナイスクチコミ!0


スレ主 jun88.comさん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/23 21:55(1年以上前)

http://dimora.jp/
を見ても何となくは使えますが、細かい録画設定等がわかりません。
dimoraのサイトマップを見てもマニュアル的なものが見当たりません。
どこかにマニュアルが有るのでしょうか?

書込番号:16624810

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2013/09/24 00:22(1年以上前)

今持っているパナ機は処分して、ソニーレコを購入しましょう。

書込番号:16625605

ナイスクチコミ!1


スレ主 jun88.comさん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/24 05:39(1年以上前)

パナ機は処分して、ソニーレコに買い換えた方がよいのはなぜですか?

書込番号:16626006

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/09/24 07:22(1年以上前)

DIMORAサイトにヘルプがあります。
基本的には番組を録画予約することが目的に作られていますので、テレビ番組表からの予約とキーワードを指定しての予約ができます。

まずは、ヘルプなどを見て、お持ちのレコーダをDIMORAに登録してみてください。

書込番号:16626137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6441件Goodアンサー獲得:892件

2013/09/24 08:05(1年以上前)

papic0さん
スレ主さんは、既に使っているんじゃないの?

書込番号:16626215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/09/24 09:58(1年以上前)

前スレから察すると
キーワード自動録画の使い方でしょうか?

見るまでもないと思いますが、簡単な説明ならサイト内のここから確認できます。
http://dimora.jp/dc/pc/DESC/DimoraExplain.html#title04


OR、AND、除外、ジャンル、時間帯、放送局など絞り込めば
かなりピンポイントで検出できます。

おためし検索でヒットする番組も確認できます。

書込番号:16626443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/24 15:11(1年以上前)

本来「習うより慣れろ」のはずなんですが、もしかして意図した動作をしなかったとか?
それでしたら、ネットが切れている瞬間があるとかで録画予約されないとかはありますね。
そういったことを指摘しても馬耳東風のパナの場合は「慣れるより倣え」な感じではありますが。。。

書込番号:16627262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6441件Goodアンサー獲得:892件

2013/09/25 01:57(1年以上前)

>パナ機は処分して、ソニーレコに買い換えた方がよいのはなぜですか?

ソニー機だと、ネット接続に頼らなくても、キーワード検索、ジャンルによる録画等の
機能が優れている(そうです)

要はDIMORAなんていうメンドクサイものを使わずにすむ(らしい)

書込番号:16629747

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jun88.comさん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/29 17:27(1年以上前)

DIMORAは、ピンポイントの予約は良いのでしょうが、キーワードでの予約が10個しか登録できないし、
タイトルで検出させて継続した録画予約をするのはイマイチできなさそうと感じました。

ということで、ソニーのBDZ−ET1000をヤマダ電気で、ポイント無し、5年間保証付きで、
56,900円で購入しました。そこそこ安く購入できたので、良かったです。

パナ機は、後日、ヤマダ電気で下取りしてくれるそうです(1〜2万円程度)ので、検討中です。

皆さん、アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:16646555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/29 17:41(1年以上前)

(独言)
私とかが延々要望しているVIERAリンクの「探して毎回★」的機能がDIGA単体であれば、かなり救われていたとは思います。。。

書込番号:16646601

ナイスクチコミ!2


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2013/09/29 19:00(1年以上前)

>キーワードでの予約が10個しか登録できないし、

一応ですが‥

一つのタブではそうなんですが、そのタブは10個あります。
キーワード登録数としては充分だと思うんですが。

書込番号:16646871

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

池袋の価格は?

2013/09/29 17:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

スレ主 manehadameさん
クチコミ投稿数:440件

以前、ヤマダ電機の池袋店で安価な買い物をした経験がありますが、
本機の価格はどうでしょうか?
先週、アマゾンで59,800円だったようですが、池袋の価格を
ご存知の方がお見えでしたら教えてください。

書込番号:16646514

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

高速ダビングになったのでしょうか

2013/09/24 12:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

クチコミ投稿数:1827件

過去スレ(1616432)を見ますと従来機種よりもLANダビングが高速になったようなのですが、
他機からこの750へLANダビングしましたが実時間かかりました。
ちなみに710へ同じ番組をLANダビングした時間と同じでした。
この機種はLANダビングが高速になったのでしょうか。
送り出しは日立TVのWoooです。

書込番号:16626754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件 ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT750の満足度3

2013/09/24 12:18(1年以上前)

高速受けが出来るようになりましたが、録画番組のレート次第です。

確定ではありませんが24 Mbpsで受けるみたいですので、BSの番組だと実時間(以上かかる時もある)かかります。

スカパー!プレミアムサービスの番組は8分ぐらい(タイトルが8 Mbps前後多い)です

書込番号:16626781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2013/09/24 14:41(1年以上前)

返信をありがとうございました。

そうですか録画番組のレートによって違うのですね。
レートといいますのは「DRモード」とかいうのとは違うのですね。
試してみましたのがBSプレミアムで55分の番組だったのですが、転送時間がどちらのレコーダーも53分でした。
「レート」というのがわかりませんでした。(HD16:9、5.1chサラウンド放送となっています)

書込番号:16627191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件 ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT750の満足度3

2013/09/24 15:27(1年以上前)

大きな玉ねぎさん

>そうですか録画番組のレートによって違うのですね。
レートといいますのは「DRモード」とかいうのとは違うのですね。
試してみましたのがBSプレミアムで55分の番組だったのですが、転送時間がどちらのレコーダーも53分でした。


レートは「ビットレート」の事です。短縮してすいません。
まあ厳密に言うとDR録画はビットレートが高い場合が多い(無劣化だから、但しチャンネルによって当然違います)からファイルサイズが大きいですよね、単純にそうなります。

BS-TBSなどは実時間以上かかりますし。
例えば旧DIGAのHG(12Mbps・2倍)→HX(8 Mbps・3倍)とビットレートとファイルサイズが小さくなりますから、ダビング速度もそれに比例する感じですかね。
24 Mbpsで受けはあくまでも「そうらしい」と言う事みたいですが、経験上そうかなとは思っています。

何で現行機の場合たまたま実時間かかったと言う事で30分だから30分と言う事ではない感じですね。
BS-11なんかは30分が24分前後ぐらいのダビング時間になりますので

但し番組引っ越し機能(DIGA間)はDRでも速いらしい?です。


詳しい仕様(ビットレートや受けの速度)なんかは、又知られているユーザーさんから書き込みがあると思います。

個人的にはそこには興味がないので、経験してわかれば良いというスタンスなんで知りません。

書込番号:16627304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2013/09/25 10:13(1年以上前)

説明をいただきありがとうございました。

BSプレミアムでは両機とも実時間ダビングでしたけれど、NHK総合(地デジ)の番組で試して
みましたら、710は実時間ダビングでしたけれど750は約35%ほど速くダビングできました。
この放送の「ビットレート」はわかりません。
過去スレでは本機のLANダビングで60分のコンテンツが30分で転送できたいう書き込みが
ありましたけれど確かに750は従来機に比べましてLANダビングが高速化されているようです。

書込番号:16630451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信23

お気に入りに追加

標準

IPたまに見失いませんか・・・?

2013/09/16 22:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

クチコミ投稿数:1187件

ルーター→ハブ→ーDMR-BZT750

という配線をしております。
スカパープレミアムの録画が急に出来なくなったと思ったらレコーダーのIP割り当てが変な数値になっていました。
初期設定を行っても直らず、コンセントを抜き差ししたらIPを拾ってくれました。
同じハブに繋いでいる他のAV器機は問題無かったです。

HDD器機ですから、余りコンセントは抜きたくないのですが、IPを見失った歳の「初期化(IP再取得)」法って何かありますでしょうか?

書込番号:16596717

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:1187件

2013/09/17 00:32(1年以上前)

>BZT750 の OS (ネットワーク管理部) や LAN 端子、LAN ケーブル、ルータといった、ネットワーク関係のいずれかに問題があって、正常な通信ができなくなっているのでしょう。

接続しているハブの他の機種は問題無いので、「ケーブル」か「BZT750そのもの」か・・・でしょうか。とりあえずLANケーブルを注文しましたので駄目もとせケーブルを交換してみます。

なるほど。無線に切り替え、再び有線に。って感じですね。次見失ったらその手を使ってみようと思います。

書込番号:16597190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/17 00:35(1年以上前)

shigeorgさんおっしゃる様に「変な」の中身ですね。

ルータとの相性の懸念も拭えないとすれば、ルータ自体の再起動と言う手あるいは切り分けがあるとは思います。

対策としては、ルータないしはルータと端末で固定してしまうとかもあるかと思います。

引き金となった要因の一つとしてはIPアドレスの重複があるかと思います。
何かネットワーク構成に他の機器を(一時的にしても)加えたか。
意図せぬところで携帯やスマホが割り込んだとかもあるかと思います。

書込番号:16597207

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/17 02:02(1年以上前)

家電ですので、ルータのDHCPのリース時間を長くしてみては如何ですか?
PCですとリクエスト出してなんとかするんですけど・・・

書込番号:16597414

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/09/17 07:00(1年以上前)

「ルーター→ハブ→ーDMR-BZT750」の間に使われているLANケーブルに問題がないでしょうか?

RJ45端子が緩んでいたり、ケーブルが、家具に踏まれて断線に近い状態になっていないでしょうか?

ケーブルを点検し、外見上問題が無くても、ケーブル着脱と、併せて、ルータとレコーダの再起動(
レコーダは本体電源スイッチ長押し)を行うことをお勧めします。

書込番号:16597658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/09/17 10:27(1年以上前)

補足ですが、私の経験では IP アドレスが変わってしまったということはないですが、BZT750 のネットワーク周りは癖があるというか、微妙な不具合をかかえていると思います。


私がこれまでに経験したのは、

・DiMORA から BZT750 にアクセスできなくなる。
・I-O Data RECBOX 類からのダビング先として見えなくなる。
・ネットワーク動作がおかしくなった場合、本体リセットをしても復旧しないことがある。

という 3 点です。

1 番目の現象が起きていても、通常のお部屋ジャンプリンク等は動作します (なので最初は BZT750 の動作がおかしいとは思わなかった)。

これについては、BZT750 本体をリセットすることで DiMORA からのアクセスが復活します。でもまたしばらくすると同様の現象がおきます。


2 番目については RECBOX 側のネットワークリセットで見えるようになりますが、BZT750 以外ではそういうことは起きないので、根本原因は BZT750 側のように思います (RECBOX 類との間の情報交換がうまくいかない、もしくは RECBOX 類からの問い合わせに答えてくれないのかなと)。


3 番目は 2 番目の不具合が起きた時や、ファームウェアアップデート後などに経験したのですが、本体リセットをしても状況が改善しなくて、ネットワーク部分のリセットをすることで改善しました。(ネットワーク設定を一旦無線にして、すぐに有線に戻す)


私は DIGA は BZT750 しか持っていないので、DIGA 全般の傾向なのかどうかはわかりませんが、LAN 機能を持つ他の AV 機器などとの比較から判断して、BZT750 のネットワークまわりは癖がある、もしくは作りがシビアなのだと思います。

書込番号:16598059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15876件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2013/09/17 12:15(1年以上前)

ルーターもたまには再起動されることをお勧めします。

書込番号:16598279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件

2013/09/17 12:18(1年以上前)

現状言えることは、他の器機からBZT750が見えなくなっていました。もちろんスカパープレミアムの予約も不可。
BZT750自体のネット閲覧も不可でした。
コンセントを抜いて再度挿すとIPを拾い直してくれたので正常に戻りました。
もちろんLAN周りをいじった訳も無く、同じハブに接続している他のAV器機(PS3/REGZAテレビ/VARDIA)は正常でした。

一応原因潰しという意味合いでケーブルを交換予定です。次同じ症状が出たらハブの差し込み口を変えてみようかなと思います。それでも同じ症状が出たらメーカーに一度問い合わせしてみようと思います。

書込番号:16598288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2013/09/17 13:00(1年以上前)

・DiMORA から BZT750 にアクセスできなくなる。
・I-O Data RECBOX 類からのダビング先として見えなくなる。

DIMORAからアクセスできなかったことはないですが、キーワード予約の不安定さはあります。
同一キーワードでBZT710とBZT750に登録していても、710は毎日予約が更新追加されていきますが、
750はまったく自動予約が登録されない日が時々発生します。更新時の接続がうまくいってないのか・・

RECBOX 類からのダビング先として見えなくなるのは相変わらずですね。
消えてるときでもHVL-Aからのダウンロード先には常に見えててアクセスもできるのが歯痒い。
回避策も最初は嬉しかったのですが人間贅沢で、やはり症状が解消してくれるにこしたこたない。
BZT710はめったに消えませんので、今回のスレ見てても*50はネットワーク系弱いんでしょうね。

LANダビング受けがすっかり良くなってきただけに惜しまれるところです。

書込番号:16598455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/17 19:12(1年以上前)

Zero-oneMaxさん

ハブの差し込み口を変えるのは有効だとは思いますが、問い合わせてみるにしても、shigeorgさんもご指摘の様に、「変なIPアドレス」が何かを明確にした方が確実では無いかと思いますよ。
(ここの議論の雑音も減る)

あと、[16597658]主電源のオフオン(いわゆる長押し)やルータの再起動が無効だったのかもノーレスで情報がありません。

で、仮にもしここで「LANケーブルを好感して起こらなくなりました」となっても、そもそもLANケーブルを他で使って問題があるかなどを切り分けての話ではありませんので、確実な解決にもなりませんし、再発しないと言うことも言えません。
(本当にLANケーブルがおかしいのであれば、その他の問題・兆候もあるはず?)

すなわち、閲覧者の有益なノウハウにはなり難い様に思います。。。

書込番号:16599372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2013/09/17 22:42(1年以上前)

無線APのメーカーによっては、既定でDHCPが有効な物があります。
DHCPを無効にしないと、既にあるルーター機器とのダブルルーターになる可能性があります。
ダブルルーターになると、本来のルーターと全く違ったIPが振られる場合があります。

BZT750自体は有線でも、同じネットワーク内の機器は無線でも影響します。
経験的にはLANケーブルが原因でおかしくなる事は少ないと思います。
現行の使用機器構成と、おかしくなった時のIPを開示された方が良いと思います。

書込番号:16600326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件

2013/09/20 00:31(1年以上前)

またIPアドレスを見失いました。

IPアドレス自動取得 入
IPアドレス 169.254.99.127
サブネットマスク 255.255.0.0
ゲートウェイアドレス ---.---.---.---
DNS-IP自動取得 入
プライマリDNS ---.---.---.---
セカンダリDNS ---.---.---.---

LAN接続形態を「有線」から「無線」に。無線で設定をして接続。5GHzの方で設定。

IPアドレス自動取得 入
IPアドレス 192.168.0.13
サブネットマスク 255.255.255.0
ゲートウェイアドレス 192.168.0.1
DNS-IP自動取得 入
プライマリDNS 192.168.0.1
セカンダリDNS ---.---.---.---

IP取れました。DLNA再生も出来てます。

再びLAN接続形態を「無線」から「有線」に。すると・・・

IPアドレス自動取得 入
IPアドレス ---.---.---.---
サブネットマスク ---.---.---.---
ゲートウェイアドレス ---.---.---.---
DNS-IP自動取得 入
プライマリDNS ---.---.---.---
セカンダリDNS ---.---.---.---

のままです。これ・・・どうしたものでしょう・・・?
悪いと思いながら再びコンセントを抜き、再度電源を。すると

IPアドレス自動取得 入
IPアドレス 192.168.0.7
サブネットマスク 255.255.255.0
ゲートウェイアドレス 192.168.0.1
DNS-IP自動取得 入
プライマリDNS 192.168.0.1
セカンダリDNS ---.---.---.---

となり、IP取れました。これ・・・どうしましょうか・・・・
自動取得を「切」にして固定にしてしまう・・・って感じですかね。
なんか・・・こういう部分で躓くのは残念というか。う〜む。

使用ルータは「Aterm WR8700N」です。もちろん同じハブに接続されている機器は通常通り正常に認識動作しています。

書込番号:16608764

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/20 00:54(1年以上前)

DMR-BZT750のバグですかな・・・

DMR-BZT750がリース期限中にリース期限の更新のDHCP Requestを送るけど何かその指令が間違っているのか、DHCPサーバ(ルータ)に届いているけど更新の許可を何故か受け取れなかったとか。

DMR-BZT750の方のIPをルータのDHCPの範囲外で固定してしまうしかないのではと・・・
ルータ側のDHCPを無効にしても良いですが、個々の機器にIPアドレスを振らないといけません。

使えるIPアドレスは253個あるので個々に振っても枯渇する事は無いでしょうけどね。

書込番号:16608827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/20 11:13(1年以上前)

順当に考えると、有線LANユニットの不良の感じですね。
(デジタル基板無いになるのか?)
バグで普通に起こっているなら、もっと騒がしいはずですので。。。

あとは、コンセントでは無く主電源のオンオフで同じかを確認して、パナソニックテクニカルサービスへ連絡してみるのがいいと思います。

当面、主でご利用の有線で獲得した情報で固定して運用して問題が無ければ凌げるのではないかと思います。
(当初は正常で何かの拍子にIPが変わったとしてそれが防げるかがポイント)

書込番号:16609808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2013/09/23 00:09(1年以上前)

うちでも原因不明で同じ状況起きました。写真撮ればよかった。
いつものRECBOXの転送先から消えただけかなと思ったら、どのクライアントからも消えていたので
750の設定画面確認するとIPアドレスが169.254.---とスレ主さんと似たような数字になっていて接続テストも×
有線⇒無線⇒有線と戻したあと接続テストを試みると192.168.---といつもの数字を取得し復帰しました。
コンセント抜きより手軽ですし固定とかはちょっと自信ないのでこれで凌いでみようかと。

書込番号:16620894

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/09/23 00:56(1年以上前)

前にも書きましたが、169.254.x.x は、リンクローカルアドレスと言い、DHCP が使えない場合 (DHCP サーバが存在しないか、DHCP サーバから応答がない場合) に、OS の機能により自動的に割り当てられる IP アドレスです。

通常は、ルータ (DHCP サーバ) がなくて LAN HUB だけで構成した場合とか、LAN ケーブルで直結する場合などに使われるのですが、ルータがあるのにこのアドレスになるというのは、ルータ (DHCP サーバ) と正常に通信ができていないということになります。

原因となりえるものは、LAN 端子や LAN ケーブルなどハードウェアの不具合や、OS やネットワークまわりのソフトウェア・ドライバの不具合、設定不足など山ほどありますが、Zero-oneMaxさんやデジタルっ娘さんの状況から推測すると、BZT750 のファームウェア (OS やドライバ等) のバグの可能性が高そうですね。

書込番号:16621043

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/23 01:03(1年以上前)

お二方のDMR-BZT750に同じ症状が出るようなので、DMR-BZT750のソフトウェアの不具合かと思われます。
パナソニックの方でその不具合が報告されていれば、そのうち新ファームウェアに更新できるようになるでしょう(いつかは分からんですが)。

書込番号:16621064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件

2013/09/23 01:18(1年以上前)

私以外にも同じ症状の方が居て変な意味でホッとしています。私の場合は「有線→無線→有線」に切り替えても戻りませんでしたけれども。

現在「IPアドレス自動取得」を「切」に。ルータにMACアドレスを登録してIP固定登録して使ってます。これでしばらく様子を見てみようかと思っています。次回またIPアドレスを見失ったらメーカーサービスへ相談しようかと思っています。
とても素晴らしい機械なだけに非常に残念です。

書込番号:16621104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2013/09/23 01:38(1年以上前)

>私の場合は「有線→無線→有線」に切り替えても戻りませんでしたけれども。

私も戻した直後はスレ主さん同様、

IPアドレス自動取得 入
IPアドレス ---.---.---.---
サブネットマスク ---.---.---.---
ゲートウェイアドレス ---.---.---.---
DNS-IP自動取得 入
プライマリDNS ---.---.---.---
セカンダリDNS ---.---.---.---

の状態でしたが、自動取得で「接続テスト」を押すと再取得しました。まだでしたらお試しの余地はあるかと。
ほんとだいぶ良くなってきてるんですけどネットワーク廻りだけは引きずりますね(^^;

書込番号:16621165

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/23 01:53(1年以上前)

Zero-oneMaxさんやデジタルっ娘さんはまだ知識があるので良いとしても、IPアドレス?192.168.って何?という一般のお客さんからすると早く対処してほしい不具合ですね。

お客様のルータのIPアドレスは192.168.?.?ですか?と、うちの両親がもし聞かれたら電話での対応では無理でしょう・・・

書込番号:16621198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/24 00:35(1年以上前)

どのハードも必ず起こっているとしたらもっと問題になっていると思いますので、個体不良でなければルータとの相性の問題の様に思います。
既にうちのBWT3000やBWT3100でも似た様な現象は経験していますので、いわばパナのネットワークインターフェースの癖と言うか仕様の範疇ではないかという気もしますね。

書込番号:16625641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BZT750」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BZT750を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BZT750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BZT750
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BZT750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月30日

ブルーレイディーガ DMR-BZT750をお気に入り製品に追加する <690

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング