ブルーレイディーガ DMR-BZT750 のクチコミ掲示板

2013年 4月30日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BZT750

「マイメニュー」や「おまかせ録画」機能を備えたブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BZT750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BZT750 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BZT750とブルーレイディーガ DMR-BZT760を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BZT760

ブルーレイディーガ DMR-BZT760

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BZT750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月30日

  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

ブルーレイディーガ DMR-BZT750 のクチコミ掲示板

(1332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BZT750」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BZT750を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BZT750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケーブルについて教えて下さい。

2013/11/11 13:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

こちらのディーガを注文して明日届きます。

テレビと接続するケーブルは、別途用意するのでしょうか?
それとも付属されてるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:16822124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2897件

2013/11/11 13:08(1年以上前)

アンテナケーブルのみ付属しています。
HDMIケーブル等は自分で用意する必要があります。

書込番号:16822142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 IVEMAMAさん
クチコミ投稿数:386件

2013/11/11 13:33(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:16822218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニー機より良い点

2013/11/09 05:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

スレ主 jd08さん
クチコミ投稿数:53件

ソニー機(ET2000)とどちらにしようか検討しています。

パナ機は頭が数フレーム欠けるのが欠点かなと思うのですが、ソニー機よりもお勧めな点があれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:16812566

ナイスクチコミ!1


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/11/09 05:54(1年以上前)

圧倒的にいいと思うけど。DVD-RAMが使えるのが便利。リモコンも使いやすい。

書込番号:16812573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/09 06:28(1年以上前)

うん
リモコンも含めて
パナ機が一番使いやすい!
っておもいます^^

書込番号:16812614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/11/09 06:44(1年以上前)

FRモード。1時間15分や1時間半の番組をDVD1枚にぴったりダビングできる。

書込番号:16812637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:31件

2013/11/09 07:26(1年以上前)

わたしにとって、決定的なのは録画可能タイトル数の上限値

本機は内蔵・外付けHDDともに3000タイトルに対し、
ソニー機は新型になっても内蔵・外付け共に999タイトルまで
#シャープ新型は全機種3000タイトルになった。(但し内蔵HDDのみ)

AVC録画に関して、
ソニー機は字幕情報を保存できない。
本機は外付けHDDに対してもUSB3.0対応であれば3番組直接予約録画可能!!

書込番号:16812701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2013/11/09 07:56(1年以上前)

ソニー機になく私が使ってありがたい点(主にDLNA系です)

・消費電力が低いのに常にDLNAが起きていていつでも配信可

・配信が最大二タイトル行えて家族共有も便利

・ムーブバックしたタイトルも配信可(シナビアチェックはあり)

・HVL-A以降のRECBOXとタイトルの送受信可(編集後のAVCもOK)

・対応DIGA間でタイトルの一括LAN引っ越し可能

ちょっと偏ってしまいましたがレスポンスの良さも満足しています。

書込番号:16812758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/11/09 08:03(1年以上前)

音声付き早見再生が、ソニーはHDDに記録したタイトルに限られるのに対して、パナはBDやDVDでも可能なこと。

書込番号:16812770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/11/09 08:43(1年以上前)

録画モード変換と画質変換ダビングのスピードが3.5倍。
SONYは画質変換ダビングのスピードは実時間で、他のことは一切できない置物状態になる。

書込番号:16812874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 jd08さん
クチコミ投稿数:53件

2013/11/09 15:17(1年以上前)

皆さまご意見ありがとうございます。

私はDRでしか録画せず、他の部屋での再生も必要ないので、そうするとあまりパナ機のメリットは感じにくそうですね。
DRだけならタイトル数もそれほど多い必要はないですし。

他の観点からアドバイスがあればぜひ教えてください。

書込番号:16813990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2013/11/09 15:34(1年以上前)

jd08さん

こんにちは。
メリットとしてデジタルっ娘さんがおっしゃっていました「お引越しダビング」があります。
私はこのBZT750の次に新型機種の760を購入しましたけれど、この機能は便利だと感じました。
将来買い替えをするときがあると思いますけれど、そのときに新しいディーガへ簡単にお引越しができます。
すでにBZT750は生産完了してますが760の4K対応にこだわらないようでしたら、まだ在庫のある
750を購入されても良いと思います。

書込番号:16814038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件 ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT750の満足度3

2013/11/09 17:26(1年以上前)

他の観点て言えば
レスポンス&処理がレコーダーでは爆速てとこですか。

グルーピング機能がない(厳密に言えばマイラベル機能が少なくて使えない)ですが、タイトル数が少ないなら「まとめ機能」と「スマート検索」で何とかやりくりは出来そうな。

私の場合はSONY(BDZ-SKP75)東芝(RD-BR600)パナ(BZT750と710)を使用してますが、レスポンスが良い(スカパー!プレミアム録画でチャプター打ちあり)から仕方なくパナ機がメインです。

特にやりたい事や欲しい機能がなければどこのメーカーでも問題ないと思います。
好みの問題になってしまいますので。

書込番号:16814392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3473件Goodアンサー獲得:458件 ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT750の満足度3

2013/11/09 17:48(1年以上前)

基本的にレコーダーは、Panasonicが同年度のモデルでは頭一つ出ており、また実際売れているように思います。

なのでむしろ比較するのであれば、他社品(今回の例でいえばsony)でなければできない事、または優れている事を
聞く方が違いが明確になるのではないでしょうか。
そして、その違いがスレ主さんにメリットを提供するものでなければ、Panasonicを選ぶと云う方が、
失敗がなさそうに思えます。

書込番号:16814489

ナイスクチコミ!1


スレ主 jd08さん
クチコミ投稿数:53件

2013/11/10 11:03(1年以上前)

みんさまご意見をありがとうございます。

私はRECBOXのHVL-AVシリーズを持っているのですが、このHVL-AVからBZT750へのムーブは可能で、BZT750からHVL-AVへのムーブは不可という理解でよろしいでしょうか。
また、東芝のDBR-Z250からBZT750へのムーブは可能でしょうか。

RECBOXとの連携を考えるとパナ機の方がよいかなと思い始めてきました。

書込番号:16817614

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/11/10 15:26(1年以上前)

>このHVL-AVからBZT750へのムーブは可能で、BZT750からHVL-AVへのムーブは不可という理解でよろしいでしょうか。

はい、正しいです。
HVL-A、HVL-ATならBZT750からダビングできます。

書込番号:16818480

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2013/11/10 15:40(1年以上前)

>私はDRでしか録画せず、他の部屋での再生も必要ないので、そうするとあまりパナ機のメリットは感じにくそうですね。
DRだけならタイトル数もそれほど多い必要はないですし。

ソニーがお気に入りのようなのでソニーでいいと思う。

ソニーの板でソニーに出来てパナに出来ないことを尋ねたほうがいろいろ教えてくれそう。
「パナ機よりもお勧めな点があれば教えてください」 なんてね。
ソニーの板ならソニー好きがじゃんじゃん書き込んでくれるんじゃないのかしら?
おっと、それはマルチだと言われるかもしれない(笑)

書込番号:16818515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/10 17:14(1年以上前)

そう、「すべて」とか「何でも」で投稿しないと、どうしても投稿した板のメーカにバイアスがかかりますから認識が必要ですよね。
ゆえに、ごひいきのメーカで書くのはありでしょう。
迷うならテレビのメーカと合わせるのも一つの手だとは思いますが。。。

書込番号:16818902

ナイスクチコミ!0


スレ主 jd08さん
クチコミ投稿数:53件

2013/11/10 18:34(1年以上前)

当初ソニー機に傾いていたのですが、RECBOXからのムーブ可能ということでパナ機に傾いてきました。

追加で質問なのですが、iphoneからの指示はすぐにパナ機へ伝わるのでしょうか。
今放送している番組をすぐに録画したり、5分後に放送される番組をiphoneから予約録画したりすることです。
今所有している東芝機Z250では無理で、ソニー機だと可能なようなので気になります。

ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:16819206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/11/10 19:06(1年以上前)

RECBOXからのムーブであれはET2000でも可能ですね。

書込番号:16819334 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3473件Goodアンサー獲得:458件 ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT750の満足度3

2013/11/10 19:08(1年以上前)

>RECBOXからのムーブ可能

非公式ながらsony機もムーブ可能と聞きますが、自分で試したわけではないので
お勧めは出来ないです。


>iphoneからの指示はすぐにパナ機へ伝わるのでしょうか。

外出先からのDimoraを利用した機能の事なら、タイムラグはせいぜい秒単位だと思います。
sonyですとテレビ王国ですが、どちらも使っていますが機能差は感じませんね。

書込番号:16819341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3473件Goodアンサー獲得:458件 ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT750の満足度3

2013/11/10 19:10(1年以上前)

おっと、被りましたか。
他の方も言われているので、sony機のムーブは大丈夫そうですね。

書込番号:16819353

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/11/10 19:14(1年以上前)

>当初ソニー機に傾いていたのですが、RECBOXからのムーブ可能ということでパナ機に傾いてきました

RECBOX → ET2000 のダビングは可能だそうです。
公式には可能とはされていませんが、昨年暮れのファームアップデートで、EW,ETシリーズが可能になったとの
報告が多数あり、不可能との報告はありません。(機器の設定ミスは除く)

書込番号:16819371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/11/10 19:19(1年以上前)

RECBOX→ET2000のムーブは録画系統を1つ占有するのと、チャプターを6分間隔に打ちます。

書込番号:16819392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/11/11 00:07(1年以上前)

RECBOX (HVL-AV) からソニーレコの最近の機種へのダビング (ムーブ) ができるのは、それぞれ JLabs SPEC-020 のダビング機能に対応しているからだと思います。

JLabs SPEC-020 は DLNA/DTCP-IP ベースの CATV 用 LAN 機能で、RECBOX はダビング送受信、ソニーレコの BDZ-ET2000 世代機以降はダビング受信に対応しています。

JLabs SPEC-020 では相互接続性試験を行っているので、それに対応していれば他社機でも一応ダビングできるはずということになります。

参考: http://www.jlabs.or.jp/judging/judging-dlna/dlna-equipment

書込番号:16820689

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/19 11:47(1年以上前)

SONYのいいところ・・・永ちゃんがCMしてた・・・かつて。
くらいですかね。
Panaが良いと思います。

書込番号:16854793

ナイスクチコミ!0


スレ主 jd08さん
クチコミ投稿数:53件

2013/12/30 05:23(1年以上前)

皆さま、色々と教えていただきありがとうございました。

しばらくPCが使えない状況だったためベストアンサーを選ぶのが遅れてしまいました。
大変申しわけありませんでした。

最新の機種の価格が手ごろになってきたら、ソニー機を購入しようかと思います。

書込番号:17014055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

頭欠けとお尻欠けについて

2013/11/07 23:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

スレ主 jd08さん
クチコミ投稿数:53件

パナ機は頭とお尻が欠けることがあるということですが、ファームアップでも改善されていないのでしょうか。
お店ではそんなことないですよと説明されました。
購入を検討しているのでとても気になっています。
お使いの方から教えていただくと助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:16808285

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/11/07 23:25(1年以上前)

DIGAは伝統的に頭に余裕がないですね。数フレーム欠けている場合もあると思います。

ファームUPで改善する可能性はほぼないので、頭欠けがどうしても不安ならDIGAは候補から外した方がいいです。

書込番号:16808327 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/11/07 23:46(1年以上前)

>パナ機は頭とお尻が欠けることがあるということですが、ファームアップでも改善されていないのでしょうか。

無いと思います。
2010年秋にBWT1100を購入しました。その時に調べた情報として、以前の機種から頭欠け、尻欠けが既に話題に
なっており、DIGAの持病と納得した上で購入しました。

頭欠けなどが問題になる番組は、バックアップとして東芝REGZA(テレビ)でも録画していますが、REGZAでも
頻度はDIGAよりも大幅に少ないですが頭欠けする事があります。

書込番号:16808428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/08 00:45(1年以上前)

そもそもパナソニック(DIGAお客さま相談室)では「仕様」として全く問題無いとしていて改善して来ていませんので直る理由がほとんどありません。

> お店ではそんなことないですよと説明されました。

これはどういう意味なのでしょうかね?
実際に改善を確認してならともかく、経緯も知らずに「改善している」と言うのであればほぼ嘘八百で、かなりの認識不足だと思います。

書込番号:16808666

ナイスクチコミ!3


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/11/08 01:22(1年以上前)

スピードアートさん
> 実際に改善を確認してならともかく、経緯も知らずに「改善している」と言うのであればほぼ嘘八百で、かなりの認識不足だと思います。

想像でしかありませんが、「改善している」と思っているわけじゃなくて、「そんな問題はない」と思っているということじゃないかと。

要するに店員の勉強不足・認識不足でしょうね。


まあ、お店には膨大な種類の製品があるわけで、その中の特定機種の特定現象 (機能等ではなく、不具合的な現象) について把握している店員がどのくらいいるかというと、かなり少ないのじゃないかと思うのですが...

書込番号:16808793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/08 02:00(1年以上前)

shigeorgさん、毎度です。

メーカサポートも同様、多数の製品を扱うと言う点ではおっしゃる通りではあるのですが、最近の店員は勉強不足過ぎますね。
かつ、お客より知らないことを販売のプロとして恥ずかしいと思わない方が実に多い。
物作りでいい加減な物を作っているのと同じでしょう。

板ズレ余談失礼ですが、先日も大阪ガスへ給湯器のエコジョーズを見に行って、PS対応の浴槽横設置の中和水弁の話をしたら、結構なお年で経験がありそうな方にもかかわらず全く知らないのです。(唖然
これではエコジョーズは売れませんよね。

書込番号:16808878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件 ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT750の満足度3

2013/11/08 08:32(1年以上前)

尻欠けはあまりないような気がします。チューナーがない状態で連続録画状態なら尻欠けしますが、 これは仕方ない(他社も同様)です

頭欠けについてはDR録画するとまずおきますね(笑)
BZT710とBZT750を比べると後者の方が頻度は少ないですが。

ドラマとかは録画しないのでわかりませんが、BS-11 BS-TBSの深夜アニメは欠けます。数フレームから2秒ぐらいの幅ですが。

先週は土曜日のBSの深夜アニメは全部頭欠けしました。(BZT710)
BZT750は2700〜のBS-11の深夜アニメ(角川書店)は今の所100%頭欠けします。

なのでSONY機や東芝機でDR録画作品についてはバックアップを取っている状況です。

アップデートで直す事はないでしょう。レート変換の暴れん坊もまだ放置プレイですから。
まあわかりませんが、のりしろ機能とかつけようとしたらソフトウェアを1から作り直さないといけないかもしれないので、余程でない限りは期待は出来ないでしょうね。

スカパー!プレミアムの連携の為にパナ機を使っている状況です。

書込番号:16809283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2013/11/08 08:37(1年以上前)

他の方同様「とても気になる」タイプなら候補から外すのが賢明でしょうか。
感覚的には欠けるというより、ピッタリに始まる(余白ゼロ)が起こりやすいです。
他機との比較でフレーム単位欠けていることに気づきますね。秒単位はさすがに稀です。
NHKやBSなど開始時間と同時に本編が始まる番組は危険性が高まります。
録画モードはDRでトリプルが一番ヤバく、AVCだとほぼ回避できます。
同じパナでもビエラだと余裕あるのでレコだけ何でこんな仕様なのか不思議です。

書込番号:16809300

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/11/08 08:41(1年以上前)

そもそもパナの頭切れ尻切れという話は、フレーム単位からせいぜいが数秒の話です。

フレームなら、放送局側で切ってしまう場合もあるので、実用上は、ほとんど問題にならない話です。
ただ、自分たち?のように、1フレームも見逃したくない的な考えの強い人には、容認し難い部分でもあります。

あとは、スレ主さんが、どうおもうか?次第です。
ちなみに、他の方のコメントにもありますように、ファームアップ改善は、告知がない限り、期待しないことです。
告知なしの機能アップは、まず、ありませんので。

書込番号:16809312 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shiba84さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/08 09:15(1年以上前)

頭欠けは、録画開始前に必要な容量計算と自動削除が重なって発生するのかなと推測しますが、HDDに十分な空きがあっても発生するのでしょうか?

書込番号:16809403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2013/11/08 09:39(1年以上前)

>頭欠けは、録画開始前に必要な容量計算と自動削除が重なって発生するのかなと推測しますが、HDDに十分な空きがあっても発生するのでしょうか?

残念ながら新品状態でも発生します。
負荷が大きい時に発生する秒単位の欠けは他社でもありえますが、これは通常時でも発生するDIGA特有の仕様ですね。

書込番号:16809462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件 ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT750の満足度3

2013/11/08 09:54(1年以上前)

>頭欠けは、録画開始前に必要な容量計算と自動削除が重なって発生するのかなと推測しますが、HDDに十分な空きがあっても発生するのでしょうか?

他の方はわかりませんが、空き容量に関係なく発生します。
ランダムに発生するのでお手上げですね。
法則性等あれば回避しやすいし、メーカーも対策しやすいでしょうけど。

この問題は荒れやすい(某巨大掲示板も最近荒れてますね)ので個人的に○か×て感じですかね(笑)

書込番号:16809494

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/11/08 10:47(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
> 告知なしの機能アップは、まず、ありませんので。

というか、パナの場合、ファームウェアアップデートの内容の表示が非常におおざっぱなので、何が実際に直っているかわからないですよねぇ...

書込番号:16809622

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/11/08 10:54(1年以上前)

DR録画>録画開始で頭欠け多し
AVC録画>録画開始で頭欠け少ない

DR録画>オートチャプターのズレが大きい
AVC録画オートチャプターは割りと正確

相関関係があるような、ないような。

書込番号:16809637

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/11/08 12:20(1年以上前)

shiba84さん

既に数名の方から、コメントがついていますが、HDD容量とか、録画の重なりとは別の部分の話です。
パナ機は、伝統的にジャスト開始&ジャスト終了を狙った録画範囲に余裕を持たせない仕様になっています。

実際、開始部分の精度は、他社では真似が出来ないくらい高精度です。
ただ、それでも、デコードのタイムラグ等の関係で微妙なズレがあり、それが時に頭切れを起こします。
逆に尻切れは、録画時間をジャストで行うため、開始が早まった分だけ、尻切れを起こすという現象です。
ただ、尻切れに関しては改善されていると過去情報から認識していますが。

ですので、1フレームでも切れるのが嫌だと思うなら、
1.パナ機の導入を止めるか?
2.番組追従機能を諦めて、1分ののりしろを追加した予約にするか?(予約設定で変更可能)
になると思います。

個人的には、そこまで神経質にならなくとも良いとは思います。

>というか、パナの場合、ファームウェアアップデートの内容の表示が非常におおざっぱなので、何が実際に直っているかわからないですよねぇ...

まぁ、この点は、何処も似た感じですね。
ただ、メーカーが何も言っていないこと(自分たちにとっての機能改善や変更)を最初から期待するのは間違いです。

書込番号:16809795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/08 12:22(1年以上前)

ぱぐわんさん[16809283]、デジタルっ娘さん[16809300]、MANZさん[16809637]のご意見を総合しますと。。。

私は元★DRオンリーの★BWT3000、★BWT3100の参考として。
(2ドアファンの時代遅れでスミマセン)

DR頭欠けはぱぐわんさんのBZT710それほど酷く無いですから、モデルチェンジでむしろ改悪されているか?、デジタルっ娘さんのビエラが余裕アリで問題無し、MANZさんの自動チャプターの相関がある?というのであれば、(著作権がらみの)意図的なのか?といったところですかね。。。

お尻欠けは、CM等ありでは実用上問題にはならないでしょう。
CM無し『トンイ』(BWT3000)でテスト兼でバックアップ録画しているBS、地デジ比較では、事後の部分消去カット比率からすると、地デジの方が悪い感じです。
(衛星等による遅延・容量の問題では無いということ)

そもそも頭が欠けている録画がお尻で欠けが無いとか、その逆と言うのではありませんので、「絶対的な開始・終了タイミングがその場限りの極めてランダムな仕様」です。
(お客様相談室の「放送波がズレているため」の回答はほぼ詭弁ということ)

この点を含み、「DIGAお客様相談室の責任者」と名乗る方と小一時間お話したのですが、全く埒が空きませんでした。

なお、うちでのAVC録画の部分消去作業はレスポンスが著しく悪いですので、チャプターを無視してでもDR録画で部分消去作業してからVAC変換した方がいいです。

書込番号:16809807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/08 12:28(1年以上前)

あ、スミマセン。エンヤこらどっこいしょさんと被りました。(汗

> デコードのタイムラグ等の関係で微妙なズレがあり、それが時に頭切れを起こします。
> 逆に尻切れは、録画時間をジャストで行うため、開始が早まった分だけ、尻切れを起こすという現象です。

に関しては、[16809807]に記述の通り、機種による違い・改善が無いとすれば、私の認識は異なります。

書込番号:16809814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/08 13:40(1年以上前)

言うまでも無いですが、[16809807]ミスタイプ「VAC変換>AVC変換」です。。。(汗

書込番号:16810044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件 ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT750の満足度3

2013/11/08 13:45(1年以上前)

スピードアートさん

>DR頭欠けはぱぐわんさんのBZT710それほど酷く無いですから、モデルチェンジでむしろ改悪されているか?

BRT300(2011/8〜2012/9)を所有していた時はDRでも頭欠けは皆無でした(東芝機でフレームカウンターで確認)。
なので最初はチューナー数が多いモデルほど欠けやすい?なのかとも思っていましたが。
一応は自前アンテナでBSも受信しています。

色々な状況(欠ける方、欠けない方)はありますが、大半の方は気にならないレベル(だから売れている?)だと思います。
私もそこまでは気にはなりませんが、他社では欠けないので改善はしてほしいですね。今やお笑いネタになってますが。

ちなみにBZT750では全ての予約を試してみましたが(DR)
番組表からの単発予約
番組表からの毎週予約
時間指定予約
マイメニューからのフリーワードでの自動録画
かんたんおまかせ録画(カテ別)
関連番組まとめて予約。
どれも一緒(欠ける時には欠ける)でした。

まあ頭欠けを気にするユーザーの方は私みたいに地方の方で深夜アニメをBSで録画する方が多いのではないかとは思います。
地上波は1分前後最初にCMが入るので欠けていてもダメージがないんで。

編集関係においてはAVCの方がチャプターサムネイル一覧やコマ送り等の動作は遅いです。
DRなら快適に動きますが。

それよりも7月からBS-TBSのマスター変更に伴い、DR録画ではチャプターを打たなく(1〜4ヶ所でむちゃくちゃ)なったのが。。
SONY機では普通に打ちますけど。

書込番号:16810061

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/11/08 14:02(1年以上前)

>モデルチェンジでむしろ改悪されているか?

過去、ここで読んだ記憶ですと、2チューナー機よりも3チューナー機の方が頭欠けしやすい、
同じ機種でも、環境、個体差などで欠けたり欠けなかったりしていて、根本原因は不明、
と書かれていたと思います。
3番組録画の場合、3チューナー録画が同時に始まるのではなく、各チューナーで録画開始が微妙にズレています。

>CM無し『トンイ』(BWT3000)でテスト兼でバックアップ録画している

トンイ の初回放送は、BWT1100HXモードで録画しました。1話のみ数フレーム頭欠けしていました。
LTHディスク焼きでしたので、現在のBS放送をBZT710で録画していますが、現在まで頭欠けなしです。

>(お客様相談室の「放送波がズレているため」の回答はほぼ詭弁ということ)

これ(放送波がズレている)は、事実で、頭欠けの一要因であると思います。
東芝のWebPageでは、最大5秒ズレる、と記載されていたと記憶しています。
具体的には、60分の番組が59分59秒だったり60分1秒だったりします。
0:00開始の番組が0:03に開始されたりもしています。

例外も少なくないですが、こういったズレが大きい(頻繁な)番組に欠けが多い傾向があります。
同じ番組をREGZAで録画しても、のりしろが少なくなる傾向もあります。(これも例外は少なくないですが)
なので、「頭欠けの一要因である」と考えています。

書込番号:16810092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/08 14:22(1年以上前)

ぱぐわんさん

一旦録画予約されたら、ひたすら実行するだけですので、どこから予約しても同じでしょうね。

> チューナー数が多いモデルほど欠けやすい?

どうもマルチタスクに弱い感じがありますので、その関係があるのかもしれませんね。
多機能になってダメになったXP>Vistaみたいな感じでしょうか。。。
むしろチューナ数や機能が少ない機種の方が欠けないとかあるかもですね。(苦笑

「欠けを気にするのは神経質」という考えもあって充分に理解できますが、せっかく編集までしてBDに残すとかなると、どれだけ欠けたかもわからない頻繁で明確な欠けが出るのが気になるのも至極当たり前で、パナ機はその要望には一番応えていないと考えるのが妥当と思いますね。

> 7月からBS-TBSのマスター変更に伴い、DR録画ではチャプターを打たなく(1〜4ヶ所でむちゃくちゃ)なった

いい時に?部分消去をマスターしましたのであまり気になりませんが、今からマスターするとすればめげたかもしれませんね。。。(苦笑

yuccochanさん

おっしゃる「放送波ズレが欠けの一つの一要因」は全体としてはわかりますが、一番組の中でその開始・終了時間が異なる点、特にその開始・終了時間が番組表や時間指定データで00だとすると、トータルの微妙な秒ズレはいったい何なのかですね。

スレ主のjd08さん不在の雑談にしてしまい、申し訳ございません。。。

書込番号:16810149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/11/08 20:19(1年以上前)

頭欠けだけでも話にならないのについ数ヶ月前からMXの深夜アニメ
とか録るとほぼ100%の確率で中CM(A〜Bパートの間)でチャプター
が付かない状態になってしまい頭が痛い事この上ない、
どうにかならんかのう...。

書込番号:16811105

ナイスクチコミ!0


スレ主 jd08さん
クチコミ投稿数:53件

2013/11/08 21:57(1年以上前)

大勢の方からの返信に感謝しております。
ありがとうございます。

頭欠けは仕方ないと諦めるしかないようですね。
ただ数フレームであれば問題ない気もします。

冒頭の「お店ではそんなことないですよと説明されました。」
というのは、そもそもパナ機で頭欠けなんておきませんよ、と説明されたという意味です。
不勉強ということでしょうか。

ちなみに、東芝機を持っていますが、のりしろ設定をしてもBSがたまに頭欠けします。
先日も「Perfume LIVE at NHK」が頭欠けしました。

在庫も少なくなってきてるようですので、急いで購入について考えようと思います。

書込番号:16811505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/09 01:13(1年以上前)

運が良ければ割り切れるレベルではないかと思います。
(機種間差が無いとすれば、予約連続等で重ならない限り秒単位の欠けは無いのではと言う意味)

「そもそもパナ機で頭欠けなんておきませんよ」でしたら確実に勉強不足ではありますね。。。

書込番号:16812292

ナイスクチコミ!0


スレ主 jd08さん
クチコミ投稿数:53件

2013/11/09 05:38(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
3人の方しかグッドアンサーを選べないのが残念です。

頭欠けはやむを得ないことと理解しました。

書込番号:16812561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Xperia tablet z との互換性はどうですか?

2013/10/24 14:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

現在SHARP製BD-W53を使っていて
風呂場で見るためにソニーのXperia tablet zを
購入したところ見れませんでした。
今回レコーダーが壊れたため
パナソニックかソニーの
レコーダーを買おうと思ってますが
SONY製でないと見れませんか?
ヤマダ電機の店員さんには
SONY製じゃないと厳しいとのことでしたが
DLNA対応とのことなので
ここでの評価の高いパナソニック製も
検討出来たらと思っております。
よろしくお願いします!

書込番号:16748476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件 ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT750の満足度5

2013/10/24 16:10(1年以上前)

DR番組指定すると、この表示が出ます

 前機種(Xperia Tablet S)及びBZT750使っていますが、(ムービー)→Devicesでライブチューナーと録画番組(AVC記録)は見られます。DR記録番組は視聴出来ないようです。(写真表示) マクセルVDR-R3000や東芝機からも同様でしたが。

 なおソニーEW1000だとDR番組も普通にDLNA視聴が可能でした。
 もしかしたら、Zでは違う挙動示すかも知れませんが、ソニーtabletでのDLNA視聴ならソニー機同士のほうが便利のようです。
 

書込番号:16748710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/10/26 22:59(1年以上前)

ありがとうございました。
BZT650が50000円で買えたので
購入しました。

書込番号:16759267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/11/02 18:53(1年以上前)

撮る造さんへ 質問なのですが Xperia Tablet S に MOVEは出来ますか?

書込番号:16785964

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件 ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT750の満足度5

2013/11/02 22:08(1年以上前)

DIGAからだと、どの番組でもこういう表示になります。

>Xperia Tablet S に MOVEは出来ますか?
 ソニーレコーダー(EW1000)やnasneからならダウンロードは可能ですが、DIGA(BZT750)からなら出来ないようですが。
 (ムービー)で番組を選び長押しして(ダウンロード)選んでも「ブルーレイレコーダーの設定によりダウンロードできませんでした」という表示になります。
 持ち出し番組はやっていませんが、過去ログ見ると(ムービー)では無理のよう。

書込番号:16786788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/11/03 13:57(1年以上前)

撮る造さんへ お返事ありがとうございました。
やはりソニー製でないとMOVE(転送)出来ないのですね。
非常に参考になりました。

書込番号:16789024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

転送・プレミアム スカパーについて

2013/10/20 15:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

クチコミ投稿数:46件

そろそろメイン機の買い替えを考えています。
現在 東芝X9を使用して、おもにプレミアムスカパーの録画に
使用しています。保存用にRECBOXを使用してます。
質問ですが、ディーガはプレミアムスカパー録画時に HDD内の
番組は再生できますか?
それと、REXBOXに番組転送中にも再生できますか?
初歩的質問かも知れませんが教えてください。

書込番号:16731461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/10/20 15:30(1年以上前)

DIGAの録画番組をムーブできるRECBOXはHVL-Aシリーズのみですがヘーキですか?

書込番号:16731533 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/10/20 16:21(1年以上前)

第三惑星さん

ずるずるむけポンさんがすでに書かれているように、今のところ DIGA から番組をダビングできる NAS としては HVL-A/AT と、もしかしたらバッファローの LS410DX シリーズもできるかもしれませんが、それだけです。

これは DIGA から他の機器に番組を持って行く (ダビングする) には、「ダウンロード」型の DLNA/DTCP-IP 転送機能が必要なのですが、それができる NAS が上記のものしかないからです。(DIGA も *30 系以後の「番組お引っ越しダビング」のダビング元になれる DIGA である必要があります)


> 質問ですが、ディーガはプレミアムスカパー録画時に HDD内の
> 番組は再生できますか?

これはできます。スカパー!録画時以外に、他の機器から LAN 経由で DIGA にダビングや録画する場合も同様に、DIGA の HDD 上の録画番組を再生できます。(DIGA では全て「LAN 録画」という扱いになります)


> それと、REXBOXに番組転送中にも再生できますか?

これですが、録画番組の再生は開始できますが、RECBOX へのダウンロードダビングが中断されます。

正確に言うと、録画番組一覧表画面を出すとダウンロードダビングが中断されますし、録画番組一覧を出した状態でダウンロードダビングを開始しようとしても失敗します。

書込番号:16731739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2013/10/20 21:04(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、shigeorgさん
お答えありがとうございます。
REXBOXは HVL‐Aを買足したので使えると思います。
その前REXBOXは使えないことは知らなかったです。
REXBOXに転送時は、できないってことでいいのですね。
DIGAの場合は 外付けHDDを使えばいいのかな?
購入前に気になることが聞けて助かりした。

書込番号:16732979

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/10/21 01:31(1年以上前)

第三惑星さん
> その前REXBOXは使えないことは知らなかったです。
> REXBOXに転送時は、できないってことでいいのですね。

上記は「RECBOX への番組ダビング中に DIGA 本体で再生ができるかどうか」ということについてですよね?

先にも書いたように、技術的 (機能的) には「再生はできるけど LAN ダビングが中断する」のであって、「再生はできない」わけではありません。

一方、使い方の注意として「LAN ダビングを中断したくなければ、再生してはいけない」ということになりますから、そういう意味であれば「LAN ダビングが最優先なのであれば、実際問題として再生できないのと同じだと言える」ということになります。


> DIGAの場合は 外付けHDDを使えばいいのかな?

それでよいかどうかは使い方 (目的) 次第でしょうか。

私は USB HDD は使っていないので、USB HDD へのダビング (ムーブ) 時に他の番組の再生ができるかどうかは把握できていませんが、仮にそれができるとして、RECBOX (DLNA/DTCP-IP サーバ) へ番組をダビングすることと、USB HDD へ番組をダビング (ムーブ) することは、意味も番組の扱いもかなり違うので、「RECBOX を使う代わりに USB HDD を使う」のがよいかどうかはなんとも言えません。

ちなみに、RECBOX へのダビングは「他の機器へ番組をダビング (コピー) する」ことですし、USB HDD へのダビング (ムーブ) は「BZT750 内部での番組の移動」です。

書込番号:16734244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源投入後

2013/10/13 19:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

クチコミ投稿数:21件

テレビとレコーダーを先月購入です。

パナソニックのテレビの電源をいれてレコーダーの電源を入れてからテレビ画面の右上を見るとHDDの表示が出ます、その下辺りにBD読み込み中と出てすぐ消えます。このBD読み込み中というのは通常出るものかなと思い書き込みさせていただきました。ディスクは入っていません。あと昨日電気屋に行き実機、テレビとつながれていた物を確認したらBD読み込み中は出ませんでした。この機種をお使いの方にお聞きします。
電源投入後BD読み込み中というのは出ますか?

書込番号:16702020

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/10/13 19:40(1年以上前)

大福だいすきさん
> 電源投入後BD読み込み中というのは出ますか?

我が家の BZT750 は出ます。 (実際に BD メディアが入っていなくても)

書込番号:16702032

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2013/10/13 19:48(1年以上前)

我が家の全てのレコーダーで出ますよ。その間、レコーダーのディスプレイのディスクのアイコン?も点滅します。

書込番号:16702069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/10/13 19:58(1年以上前)

shigeorgさん早速返信ありがとうございます

shigeorgさんのは出るんですね。
ありがとうございます。
録画中や前に使っていたDMR-XW31では出なかったので


書込番号:16702105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/10/13 20:09(1年以上前)

柊の森さん早速返信ありがとうございます

柊の森さんのも出るんですね、しかもお持ちのレコーダーすべて
ということは仕様なんですかね〜 私の機種のレコーダーの窓にもにディスクのアイコンでます
ありがとうございました。

書込番号:16702160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/10/13 20:22(1年以上前)

>あと昨日電気屋に行き実機、テレビとつながれていた物を確認したらBD読み込み中は出ませんでした。

電源OFFにしてすぐONにしませんでしたか?5分か10分くらい経ってから電源ONにすれば表示が出ますね。

書込番号:16702215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/10/13 20:32(1年以上前)

ずるずるむけポンさん返信ありがとうございます

電気屋の実機はたしか電源オフ後すぐ電源オンにしたような・・・
通常は出るんですね。ありがとうございます

書込番号:16702262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BZT750」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BZT750を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BZT750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BZT750
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BZT750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月30日

ブルーレイディーガ DMR-BZT750をお気に入り製品に追加する <690

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング