ブルーレイディーガ DMR-BZT750
「マイメニュー」や「おまかせ録画」機能を備えたブルーレイレコーダー

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年3月15日 13:03 |
![]() |
0 | 0 | 2014年12月6日 10:43 |
![]() |
1 | 0 | 2013年9月29日 17:16 |
![]() |
3 | 0 | 2013年9月19日 15:17 |
![]() |
0 | 0 | 2013年7月11日 00:45 |
![]() |
0 | 0 | 2013年5月19日 17:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750
自分で撮影したビデオカメラ映像をこのレコーダーにダビングして
テレビ番組を録画中にビデオカメラ映像を番組分割をしようとすると
サムネイルが録画中の番組の画になってしまいます。
こういう仕様なのでしょうか?
録画が終了してから編集すれば良いだけなんですけどね^^
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750
既に持っているIDとパスワードでログインしようとすると、パスワード入力画面に何度も戻ってしまいます。画面上からはエラーのメッセージもありません。
ニコニコは5つまでのマルチセッションに対応しているはずですが、DIGAは別仕様なのでしょうか?
メーカーサポートでもわからないようなので
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750
以前、ヤマダ電機の池袋店で安価な買い物をした経験がありますが、
本機の価格はどうでしょうか?
先週、アマゾンで59,800円だったようですが、池袋の価格を
ご存知の方がお見えでしたら教えてください。
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750
マイナーケースですが似た環境使用目的の方と情報共有できればと思います。
うちではイオ光STB「TZ-DCH9810」からiLINKダビングし、DIGAでBD化したCSタイトルがありますが、
音声形式が微妙に特殊だそうで、東芝機でムーブバックできないためRECBOXに送る方法が今までありませんでした。
今回晴れてBZT750⇒HVL-Aのダウンロードムーブで持っていけるようになり喜んでいます。
ただし地デジ/BSと違いやはり想定外の制限事項が発生し、回避策が必要でした。
◎BZT750⇒HVL-AのLANムーブは普通にOK
(ただし、そこからさらに他機にムーブしたくても、HVL-Aからの転送先にはBZT750しか現れず事実上行き止まり)
ここでお役に立つのがiVDR-SアダプタRHDM-US/EXで、iVDR-S media serverからのダウンロードムーブ対象には、
さきほどのCSタイトルがしっかり現れ高速LANムーブが可能です。
さらにBZT750から直接カセットにダウンロードムーブもできます。(*50の特権ですね。*30からは直接は不可)
◎一旦iVDR-Sカセットに持ってきてしまえば、あとはHVL-Aのような転送先の制限はなく、
他のRECBOX、DIGA等にさらに自由にムーブできました。配信も問題ありません。
(東芝機は転送先リストには現れますが、ムーブ実行は不可でやはり意地でも受け付けないようです)
保存先としても便利なiVDR-Sですが、今回のケースでは中継地としても出入口が柔軟で重宝しました。
CATVのセットボックスからCSをDIGAで保存している人は同じ結果になるはすですが、違ったら修正補足ください。
また東芝はRD機なので、現行機での情報お持ちの方は教えていただけるとありがたいです。
ソニー機⇒パナムーブバック⇒HVL-Aなどの動作確認も教えてほしいです。
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750
パナ製CATVレコーダーから本機への乗り換え購入を検討しています。
SONY(nasne xperia tablet s)との連携について確認しております。
tablet sとの連携が確実なSONY製か、録画後に画質変換できるパナ製かで悩んでおります。
購入の判断材料として、次のようなケースが実現できた/できなかったという情報を探していますが
たどり着けませんでした。リンクだけでもよいのでご助言いただけないでしょうか。
#メーカー保証外であることは承知しております。実機での実験結果を探しております。
1)T750で録画した番組のxperia tablet sのレコプラでのストリーム再生
2)T750で録画した番組のxperia tablet sのレコプラでのダウンロード(持ち出し)再生
3)1、2が出来なかった場合のため、nasneで録画した番組を本機経由でBDへ保存
よろしくお願いします。
なお、TV用にSONY AT970Tも平行して稼働予定です。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750
ドコモのスマホとフォーマ2台契約予定です
今は1台ですが機種変更と新規契約です
購入予定はスマホSC-04E、P-03E、SH-06E、SO-04E
フォーマF-01E、N-01E、SH-03Eで検討しています
今のところ第一希望は、SO-04EとF-01Eです
上記機種にBZT750から番組持ち出ししたいと思っています
ワンセグ画質、高画質それぞれ対応していますか?
ワンセグと高画質再生でバッテリーの減りに違いはありますか?
バッテリの関係もありできればFOMAの方を優先で使う予定です
よろしくお願いします
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





