ブルーレイディーガ DMR-BWT550 のクチコミ掲示板

2013年 4月30日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BWT550

「マイメニュー」や「おまかせ録画」機能を備えたブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BWT550のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BWT550 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BWT550とブルーレイディーガ DMR-BWT560を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT560

ブルーレイディーガ DMR-BWT560

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BWT550パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月30日

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550

ブルーレイディーガ DMR-BWT550 のクチコミ掲示板

(1084件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BWT550」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT550を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT550をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

保証

2013/06/29 08:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550

クチコミ投稿数:17件

本機の購入を考えております。保証を付けるか否か考えております。イドサワだと2000円アップで付けられるようです。
5年間で一般的に故障するものですかね。お使いのかた、ご教示願います。

書込番号:16307271

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/06/29 08:44(1年以上前)

 保証と言っても、HDD内の録画が保証されるのではなく、きれいさっぱりなくなってしまうこともあり得ます。

 私はそんなものに意味はなく、その時出ている新しい機種を買う方がましなのではないかと思いますが、それは人それぞれでしょう。

書込番号:16307291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2013/06/29 08:49(1年以上前)

メーカー保証は、1年しか無いことからお察し下さい。

書込番号:16307302

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/06/29 08:58(1年以上前)

ヨコハマアサヒさん

わたしのDVD/BDレコーダ歴は5台しかありませんが、最初の1台は長期保証をつけずにDVDドライブ故障で修理費を要して以来、2台目からは5年保証を必ず付けることで安心しています。

2台目以降はおかげさまで故障が発生しておらず、このまま長期保証による修理をせずに済むことを期待しています。

なお、DIGAは2台目以降の4台に含まれ、故障したことはありません。

書込番号:16307325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/06/29 09:26(1年以上前)

電産さん、のら猫ギンさん、papic0さん

とても参考になる助言ありがとうございました。
早速、ヤマトの保証をつけて購入することしました。

書込番号:16307402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

チューナー画質からもやもや残像感

2013/06/17 19:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550

クチコミ投稿数:70件

テレビSONYのチューナー画質に、もやもや残像感は、極少ですが、パナソニックレコーダーチューナー画像の例えば顔が動いた時などもやもやした残像感が発生しやすい。これは録画再生にも反映します。丁度、長時間モードのモヤモヤ残像感に似ています。勿論、いろいろ調整した結果です。 ここで質問があります、他社のレコーダーチューナーは、どうでしょうか?そしてHDMIケーブルが関係あるのでしょうか?パナソニックレコーダーの弱点でしょうか?

書込番号:16264635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/06/17 19:59(1年以上前)

BZT9300 AX2700T BWT650/620 ET1000ですが特にチューナーでの画質に特段の違いはありませんね。メインのTVは50ZT5です。

HDMIケーブルについては何を使おうが基本的には違いはありません。

書込番号:16264801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2013/06/18 01:31(1年以上前)

私のテレビはソニーのKDL−55XR1(少し古いです)ですが、
ある時から顔や人の周りが乱れることに気が付きました。
いろいろ調整しても直らなかったのですが、
前に、なめらかな表示にするためにモーションエンハンサーの
設定をさわっていたのを思い出しました。
「スムーズ」にしてあったものを「標準」に戻したところ直ってしまいました。

画質・映像設定→モーションエンハンサー
の中で各チューナー、各入力ごとに設定できます。
(テレビによって操作や名称が違うかも)

これで直るかわかりませんが参考までに。

書込番号:16266151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2013/06/29 09:14(1年以上前)

デジタルのノイズリダクションに関係する副作用のような感じがします。残像感だとなおさらそういう可能性があります。いったんすべて標準またはOFFに戻して見るのも手だと思います。

書込番号:16307361

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

BWT530の差と付属品

2013/06/22 22:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550

クチコミ投稿数:17件


BRレコーダーの購入を考えております。BWT530と550の違いを教えてください。
また、550を購入した場合すぐ使うためには別に付属品を購入する必要ありますか。

テレビは「VIERA TH-P42G1」 です。

ご教示お願いします。

書込番号:16284356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/06/22 23:07(1年以上前)

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt650_550/index.html

NEWがBWT550の追加機能です。

あとBWT530にはアナログ出力がありBWT550にはない。
BWT530には番組引っ越しダビング『元』の機能がありBWT550に番組引っ越しダビング『元』と『先』の機能がある。
BWT530は番組表から同一番組のW録画の予約ができるがBWT550はできない(時間指定予約で対応か)
BWT530はデジタル放送の録画番組とBDAVの24p出力が可能だがBWT550は不可。
BWT530は他社機からのLANダビングの受けは実時間かかるが、BWT550は2倍程度のスピードでLANダビングの受けが可能。

書込番号:16284425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/06/22 23:25(1年以上前)

>また、550を購入した場合すぐ使うためには別に付属品を購入する必要ありますか。

HDMIケーブルの購入が必要です。
また、BS/CSも視聴、録画するならアンテナケーブルも必要です。
以前の機種は、地デジ用のアンテナケーブルは付属していましたが、BWT550で付属するかは存じません。
付属するか確認して、付属しないなら購入してください。

書込番号:16284505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/06/23 00:06(1年以上前)

ずるずるむけポンさん。YUCCOCHANさん。
早速ありがとうございます。
結局、550の方が新型なので使いやすいのですかね。

書込番号:16284696

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/06/23 00:25(1年以上前)

ヨコハマアサヒさん
> 結局、550の方が新型なので使いやすいのですかね。

ヨコハマアサヒさんは、DVD 世代も含めて初めてのレコーダーでしょうか?

530 と 550 に限りませんが、最新機種の DIGA も一世代前の DIGA もいずれも完成度は高くて、多少の機能や仕様の違いはありますが、どちらでも快適に使えると思います。

なので、もし初めてのレコーダー (もしくはそれに近い) ということなら、とりあえず最新機種にしておくというのでよいでしょう。


追加購入品についての関連の話ですが、必須ということではないですが、最近のレコーダーは LAN やインターネットにつなぐとさらに便利に使える機能がいろいろありますので、LAN やインターネットにつなげられるようにするとよいかと思います。
(念のために書いておきますが、とりあえず録画・再生するためにすぐに使うだけなら LAN やインターネット接続は不要です)

書込番号:16284791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/23 00:41(1年以上前)

>結局、550の方が新型なので使いやすいのですかね。

他機との連携を考慮せず、1台しか使わないのならBWT530の方が使いやすいと思います。

書込番号:16284847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/06/23 01:06(1年以上前)

shigeorg さん、油ギル夫さん。
販売店からのアドバイスを受けているような書き込みありがとうございます。

ご両者様のアドバイス、2機種悩みます。

書込番号:16284924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2013/06/23 18:01(1年以上前)

ヨコハマアサヒさん、

>販売店からのアドバイスを受けているような書き込みありがとうございます。

この意味が不明ですが、要は、新型なので使いやすいとは限らないということです。
違いがあまりよく分からないのでしたら、安い方で良いのではないでしょうか?

書込番号:16287360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

品番違いのDMR-BWT555について

2013/06/16 11:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550

スレ主 oh-pcさん
クチコミ投稿数:30件

2002年12月購入のパナソニックDVDビデオレコーダDMR-HS2で、必要な番組は『デジアナ放送』を録画して楽しんでいます。
今回ブルーレイレコーダを購入しようと、価格コム情報を見ています。
価格も手ごろになってきたので、当機種(DMR-BWT550)に決めようとしています。
ところが最安値価格の店の情報を見に行きますと品番が下一桁が0と5の違いがあり、店の説明文では、DMR-BWT550相当品
と書かれています。   どのような差があるのか、教えて下さい。(なおHDMIケーブル付属と記入されています。)

書込番号:16259547

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/06/16 12:05(1年以上前)

Panasonicのお店向けのモデルで単にHDMIケーブルが付属しているだけで他に違いはないです。

書込番号:16259572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 oh-pcさん
クチコミ投稿数:30件

2013/06/18 13:59(1年以上前)

製品品番は、仕様・性能(ハード・ソフト面)が違うことを区分するために付与され、流通・販売ルートの都合で勝手に変更されることは無いと、認識しています。 メーカー出荷時の製品保証書・取扱い説明書の記載品番は、DMR-BWT555となるのでしょうか?
まだ疑問が残ります。

書込番号:16267471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/06/18 14:01(1年以上前)

>まだ疑問が残ります。

であるならば、Panasonicのサポートにお問い合わせください。

書込番号:16267477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/06/18 14:57(1年以上前)

oh-pcさん
> 製品品番は、仕様・性能(ハード・ソフト面)が違うことを区分するために付与され、流通・販売ルートの都合で勝手に変更されることは無いと、認識しています。

認識不足です。

ただ、型番が変更されたのではなく、ハードウェア的には同じだけど違う型番の製品として作られているということですけどね。


この手の話 (中身は同じだけど型番が違う) はたまにあります。

レコーダーやテレビなどの AV 家電以外にも、カーナビやパソコン周辺機器などで、流通経路の違いの他に、一般消費者用製品と業務用製品で分けるなどがあります。


事例1:I-O Data HDL2-A (一般向け) と HDL2-AH (業務向け) と HDL2-A/E (販売経路違い)
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl2-a/
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl2-ah/
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl2-ae/

参考: http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000451843/SortID=15559172/#tab
(HDL-A/E の話ですが、HDL2-A/E も同様でしょう)


事例2:パナ CN-SL320L と CN-SL320D (販売経路違い:家電系とカーショップ系)
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120522-1/jn120522-1.html
http://carnaviaudiotop.blogspot.jp/2012/06/3.html

書込番号:16267574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2013/06/18 16:25(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/dp/B00CJ3RTFA
これですね ↑
でも、HDMIケーブルだけで1,060円差だと
微妙だと思います。

書込番号:16267818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2013/06/18 16:40(1年以上前)

>流通・販売ルートの都合で勝手に変更されることは無いと、認識しています。
昔の常識・認識なんでしょうか?
その認識ってのを綺麗に洗い流さないと時代についていけないですよ。
アタクシもですが(爆)

書込番号:16267850

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/06/18 16:55(1年以上前)

>>流通・販売ルートの都合で勝手に変更されることは無いと、認識しています。
>昔の常識・認識なんでしょうか?

20年くらい前には、三菱の電化製品が別の型番(特定店専用型番)でダイエーで売られていました。
ホームセンターなどでもその型番の製品が売られていました。
正規(と言っていいのかな?)の型番の製品は、ダイエーでは売っていませんでした。
昔の方が、流通・販売ルート によって型番を変えている事例が多くあったとのと思います。

書込番号:16267899

ナイスクチコミ!3


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/06/18 20:34(1年以上前)

yuccochanさん
> 20年くらい前には、三菱の電化製品が別の型番(特定店専用型番)でダイエーで売られていました。

これって、プライベートブランドの代わりとか、その走りだったりするのでしょうかねぇ?


書込番号:16268614

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/06/18 21:00(1年以上前)

>これって、プライベートブランドの代わりとか、その走りだったりするのでしょうかねぇ?

そうですね。ダイエーオリジナル製品とかの位置づけで。
うろ覚えですが、
ダイエーの言い分は、大量仕入れで安く。
三菱の言い分は、安売り製品は別型番にして、オリジナル型番の安価イメージの定着を防止する。

ヨドバシ、ビック、ヤマダなどが(多分)未だ現在のような全国展開していない時代でしたので。

書込番号:16268740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/18 21:09(1年以上前)

パナソニックのお店向けなので、店が設置するためHDMIケーブルを付けているのでしょうね。

>製品品番は、仕様・性能(ハード・ソフト面)が違うことを区分するために付与され、流通・販売ルートの都合で勝手に変更されることは無いと、認識しています。

その解釈でも、同梱品が違う訳ですから、仕様違いという事で型番が違っていても不思議ではないのでは?

書込番号:16268802

ナイスクチコミ!3


スレ主 oh-pcさん
クチコミ投稿数:30件

2013/06/21 06:08(1年以上前)

お騒がせしましたが、今日価格コム情報をチェックしますと、どこの店舗もDMR-BWT555(DMR-BWT550相当品+HDMIケーブル付属)での販売はなく、すべて販売商品の品番はDMR-BWT550となっていました。
これで安心して購入ができます。
皆様のコメント有り難うございました。

書込番号:16277653

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/06/21 11:09(1年以上前)

oh-pcさん
> すべて販売商品の品番はDMR-BWT550となっていました。
> これで安心して購入ができます。

いや、DMR-BWT555 がどういう製品かが理解できれば、DMR-BWT555 でも安心して買えると思いますが ?


今回の話とはすこし違いますが、世の中には OEM 製品も山ほどありますが、OEM の方が安いとか、使いたい機能や添付品が増えているとかで、あえて (ブランド名やデザインなどには目をつぶって) OEM 製品を選ぶなんてこともあります。

要は、「それがどういうものか」を理解できればよいわけですね。


車業界ではよくある話ですね。

そういえば、昔「カローラ」と「スプリンター」が実は中身がかなり共通 (兄弟車) というのを知って、結構ショックを受けました :-) (カローラとスプリンターは全然別車種だと思っていたので :-)

書込番号:16278291

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/06/21 11:51(1年以上前)

武藤とムタみたいなもんですよ。

書込番号:16278384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/21 13:12(1年以上前)

昔ベータのビデオテープが高かった頃、実売価格の安い他社OEM のNECブランドのビデオテープをまとめ買いしたものです。

書込番号:16278647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レコーダー初心者です。

2013/06/18 20:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550

クチコミ投稿数:43件

DVDプレイヤーで見たいからドラマを録画・ダビングして欲しいと頼まれ、録画・ダビングしたのですが、DVDプレイヤーでは再生できませんでした。
説明書を見ながらだったので詳しくは覚えてませんが、1回録画用の1〜16倍録用のDVDに2番組120分をダビングしました。モードみたいなのは3、5に設定していたと思います。
どのような設定にすればDVDプレイヤーでも再生できるようになりますか?

質問内容もわかりにくくてすいません。
どなたかお願いします。

書込番号:16268707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/06/18 20:57(1年以上前)

まずは
そのDVDプレイヤーとやらの仕様を確認するのが先決だ。
そのDVDプレイヤーがCPRMに非対応の場合、
どんな設定にしようが
そのDVDプレイヤーでは再生出来ん。

書込番号:16268727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/18 21:02(1年以上前)

>1回録画用の1〜16倍録用のDVDに2番組120分をダビングしました。モードみたいなのは3、5に設定していたと思います。

おそらくDVDにハイビジョン画質で録画できるAVCRECでダビングしています。

AVCRECは再生互換性の低い特殊なDVDで、DVDプレーヤーではまず再生できません。

DVD-RをVRモードで初期化し、HDDから画質変換ダビングでSPモードでダビングすれば、DVDプレーヤーがCPRMのVRモード
再生に対応していれば再生可能です。

あるいは、DVD-RWをVRモードでフォーマットしてダビングすれば、必ずVRモード記録になりますからDVD-RWを使用する
のも良いです。

DVDプレーヤーの型番が判ればはっきり回答できるのですが。

書込番号:16268756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/06/18 21:04(1年以上前)

DVD−Rにダビングしたんですよね?
ダビング終了後にファイナライズはしたんですか?

書込番号:16268766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/06/18 21:06(1年以上前)

そうなんですね。
それすら知りませんでした(T_T)

ありがとうございます。

書込番号:16268779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/06/18 21:08(1年以上前)

異呪文汰刑 さん

すいません。
お返事に名前入れ忘れしまいました(^^;)

書込番号:16268792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/06/18 21:11(1年以上前)

油 ギル夫さん

ダビングのやり方を丁寧に教えて頂いてありがとうございます。
DVDプレイヤーの型番ですか…。説明書はなかったのですが、本体に表示されていたりしますか?

子供が寝たら調べてみます。

書込番号:16268814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/06/18 21:14(1年以上前)

配線クネクネさん

はい。DVDーRです。
ファイナライズですか…。
[ダビング終了しました。決定ボタンで視聴画面に戻ります。]と言う表示が出たので、そのまま視聴画面に戻り、ディスクを取り出しました。

書込番号:16268833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/06/18 21:24(1年以上前)

断定しちゃいます。
DVD-RをVR形式でフォーマットしてください。
DVDにダビングする時には、実時間(2時間番組なら2時間)かかります。
USB HDDの番組はダビングできません。

モードは、SPを選んでください。(120分以下の番組がダビングできます)

書込番号:16268886

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2013/06/18 21:28(1年以上前)

yuccochanさん

モード選択も間違えていたのですね。
ありがとうございます。

書込番号:16268911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/06/18 21:30(1年以上前)

DVDプレイヤーの型番は[ソニーDVP−M20P]でした。
CPRMというのには対応しているのでしょうか?

書込番号:16268927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/18 21:32(1年以上前)

どうせ画質変換する実時間ダビングなのだから、DVD-RWでも問題ないんじゃないですか。

少し古めのDVDプレーヤーだとCPRMのDVD-R再生に非対応でCPRMのDVD-RWだと再生対応というものもあります。

まあプレーヤー次第なんですけれどね。

書込番号:16268937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/06/18 21:35(1年以上前)

DVDーRWですね。
皆さんに教えて頂いたやり方でもう1回ダビングしてみて、駄目ならDVDーRW買ってきてみます!
DVDプレイヤーの型番は[ソニー DVP−M20P]でした。

書込番号:16268959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/18 21:50(1年以上前)

>DVDプレイヤーの型番は[ソニー DVP−M20P]でした。

その機種ならデジタル放送が録画できるDVD-RとDVD-RWどちらの再生も対応しています。

VRモードで録画すれば再生可能だと思います。

書込番号:16269050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/06/18 21:53(1年以上前)

ありがとうございます(*^^*)
VRモードでもう一度ダビングしてみます。

書込番号:16269067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2013/06/19 10:36(1年以上前)

早い話、Blu-rayプレーヤーを買えばいいのでは?その方が、HDMIで画質が向上するし!

書込番号:16270881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/06/19 10:40(1年以上前)

cross nextさん

欲しいからすぐに買える、という環境ではないので(^^;)
まだ使えるDVDプレイヤーがあるんだから、壊れるまではこれを使います(^_^)

書込番号:16270889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2013/06/19 10:42(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございました(*^^*)
皆様に教えて頂いた通りにVRモードでダビングして、ファイナライズもしたらDVDプレイヤーでも再生できました!

本当にありがとうございました。

書込番号:16270896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDサイズ

2013/06/15 08:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550

スレ主 M65さん
クチコミ投稿数:106件

某掲示板を見ていて、下位機種BRTのHDDサイズが2.5インチに変更になったとのカキコミをみたのですが、
BWT550はどうでしょうか?サイズ的には高さ41.5mmと同サイズなのですが、
BWT550のHDDは3.5インチのままでしょうか?2.5インチに変更になっているのでしょうか?

書込番号:16254443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/06/15 20:19(1年以上前)

>2.5インチに変更になっているのでしょうか?

いろんな要素引っ張って分析すると可能性は
低いな証拠写真(映像あれば話は別だけど)

書込番号:16256962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BWT550」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT550を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT550をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BWT550
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BWT550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月30日

ブルーレイディーガ DMR-BWT550をお気に入り製品に追加する <844

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング