ブルーレイディーガ DMR-BWT550 のクチコミ掲示板

2013年 4月30日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BWT550

「マイメニュー」や「おまかせ録画」機能を備えたブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BWT550のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BWT550 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BWT550とブルーレイディーガ DMR-BWT560を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT560

ブルーレイディーガ DMR-BWT560

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BWT550パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月30日

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550

ブルーレイディーガ DMR-BWT550 のクチコミ掲示板

(336件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BWT550」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT550を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT550をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
47

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5.1音声について

2014/01/06 21:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550

スレ主 moto1999さん
クチコミ投稿数:39件

本機で録画した映画などを、HDMI入力のないAVアンプと接続してAAC5.1を楽しみたいと思い
こちらでも何度か紹介されているSANWADIRECTの400-SW015の購入を考えているのですが
実際にDIGAとこのセレクターを接続してAACのマルチチャンネル音声を出している方はいらっしゃいますか?

購入前に仕様を確認しようとパナやSANWADIRECTに確認をしたのですが、どちらのサポートも
「確たることは言えないが、接続するTVの仕様によってDIGA側から出力される音声が決まるので
AACもドルデジもPCM2chになってしまう確率が高い」との返答でした
確実なことが言えないのは他メーカーの仕様に詳しくないことと
HDMIの信号伝達が複雑でサポートでもすべてを把握できていないからのようです

確実な返答があったのはTVのメーカーだけで(TVはORIONのDEU323-B2です)
こちらは「このTVはBitstreamの入力に対応していません」ということで
現在DIGAとこのTVを直でつなぐと、DIGA側がTVの仕様に合わせてAACやドルビーデジタル信号を
PCM2chにダウンコンバートして音を出しています
他メーカーのセレクターでも400-SW015と同様にHDMIの音声信号をデジタル音声出力に振り替えて
出力できる機能を持つものもあるようですが
そういった機種を含めてうまく使えているという方がいらっしゃいましたら
接続しているTVの型番などとともに状況を教えていただければありがたいです

書込番号:17042826

ナイスクチコミ!0


返信する
mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/07 07:45(1年以上前)

ご質問の回答ではありませんが、デジタル音声出力付きの安いBDプレイヤーを購入してはいかがですか。
面倒ですがBD-REに番組を焼いて見るとか、DLNA機能があるならLAN経由で再生できます。例えば、LGのBP630はDLNAの視聴が可能で一万円もしません。

書込番号:17044183

ナイスクチコミ!0


スレ主 moto1999さん
クチコミ投稿数:39件

2014/01/07 19:11(1年以上前)

mctoruさん、はじめまして

プレイヤーはあるのですよ、PCの再生ソフト(POWERDVD)ですが…
POWERDVDはDTCP-IPに対応していますのでネットワーク再生は可能なのですが
こちらのサウンドデバイスの問題なのかやはり音声はPCM2chになっています

ご教示いただいたBP630も、プレスリリースでは
対応音声(表記はなぜか映像となっていますが)にAACは表記されていませんが
AAC再生できますか?

いずれにしても私の環境では
LANやHDMI端子の空き状況を考えると、もう一台機器を増やすのは難しそうですが
ご返答ありがとうございました

書込番号:17045973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

古いDVDは見れますか

2014/01/04 09:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550

スレ主 hisah3さん
クチコミ投稿数:2件

古いカセットビデオをDVDに業者にダビングしてもらったのですが形式がビデオ形式(MPEG2)らしいのですがこの機種で再生できるでしょうか?購入を考えている初心者です

書込番号:17032643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6062件Goodアンサー獲得:525件

2014/01/04 09:40(1年以上前)

DVD-VIDEO方式と思うので、再生できると思いますよ。
再生できない場合は、ディスクが保存状態が悪く、読み込み不可になっているかと。

書込番号:17032667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6062件Goodアンサー獲得:525件

2014/01/04 09:42(1年以上前)

あとそのDVDを展示のあるお店に持参されて、再生を頼まれたどうですか?

書込番号:17032678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisah3さん
クチコミ投稿数:2件

2014/01/04 14:31(1年以上前)

そうですか。見れるなら安心しました。今もっているビデオカメラが15年前の古くて、S映像端子とAV出力端子の2つしかないのです。それで、古いHDDレコーダーにはS映像端子をつなぎ、AV出力端子から3つに分けて(赤白黄)でダビングしていたのですが、DMR-BWT550ではS映像端子がないみたいですね。この場合、S映像端子はどこにつなぐのでしょう。適合するコードは売っているのでしょうか?

書込番号:17033681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2014/01/04 15:10(1年以上前)

>S映像端子はどこにつなぐのでしょう。適合するコードは売っているのでしょうか?
S端子は使えません。ていうか使いません。ていうか黄赤白だけでいいです。

黄色端子より高画質の規格でS端子です。

前の機械でS端子と黄色端子を両方つないでいたというのも無意味なことです。
取扱説明書をよく読んでみるとどちらか一方を使ってくださいとあるはずですよ。

書込番号:17033814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6062件Goodアンサー獲得:525件

2014/01/04 15:34(1年以上前)

スレ主さん、今もそのビデオカメラをお使いなのですか?
今までの撮り貯めたテープからなら、等速ダビングしか無いのですが、これから撮影されるのならメモリーカード等、高速転送出来る方法も検討されるのも。

以前のビデオテープからのダビングだけなら、失礼しました。

書込番号:17033880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

インターネット機能

2013/12/30 14:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550

クチコミ投稿数:3件

シャープのAQUOSの液晶テレビで
こちらのディーガのインターネット機能は使用できますでしょうか?

ニコニコ動画をテレビで視聴したいと思ってるのですが

AQUOSの液晶テレビにもネット機能はあるのですが
AQUOSにはニコニコ動画に対応されてるアプリがないので


http://info.nicovideo.jp/nicotv/

上記のビエラ・ディーガに対応されてる
ニコニコアプリを使用して
こちらのディーガのブルーレイとAQUOSの液晶テレビの組み合わせで
ニコニコ動画を視聴できますでしょうか?

当方、ブルーレイなど一度も購入した事がなく
ネットで調べてもよくわかりませんでした。

ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授してくだされば助かります。

宜しくお願いします。

書込番号:17015425

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/12/30 14:58(1年以上前)

ディーガで出来るというのなら、テレビは関係ないんじゃないの?

テレビはただのディーガのHDMI(映像音声)出力からでる画面を映す機械なのだから。

BD再生の時PCでモニタを選ぶ時にHDCP対応モニタというくくりが発生しますが、今回の場合は普通のテレビですし問題ないと思いますけどね。

書込番号:17015493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2013/12/30 16:23(1年以上前)

私はBZT750を使用してます。

>上記のビエラ・ディーガに対応されてる
ニコニコアプリを使用して
こちらのディーガのブルーレイとAQUOSの液晶テレビの組み合わせで
ニコニコ動画を視聴できますでしょうか?

BWT550もできると思います。
ただ、録画中はインターネット機能が使えないので大変不便です・・・

書込番号:17015823

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550

スレ主 myvaioさん
クチコミ投稿数:18件

こんにちは、年末のNCISの234時間ぶっ通し放送を録画しておいて、あいたときにコツコツと見たいと思っているのですが、このような連続録画をする場合は、こちらの機器で録画可能でしょうか?
現在家には、東芝のテレビで、レグザ 47型『ZH8000』を使っています。
その他の録画機器はないので、この機会に購入しようと思っていますが、他にお勧めの機種などありましたら教えてください。
また、インターネットに無線接続して、外出先からスマートフォンで見ることもできそうなのでこの機種を検討しているのですが、お使いになっておられる方からの使ってみての感想もお願いいたします。

書込番号:16926137

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2013/12/07 13:04(1年以上前)

同じ内容の質問が、以前にもありました。
この機種は、HDDは500GBです。
全部録るには、この機種だと、DRだと、約40時間ぐらいなので、録画品質(レート)を、落さないといけません。
この機種の上位機種の、BWT650(HDD1TB)がいいです。

書込番号:16926394

ナイスクチコミ!1


スレ主 myvaioさん
クチコミ投稿数:18件

2013/12/07 13:17(1年以上前)

こんにちは、早速にご返事いただきありがとうございました。
以前の同様の書き込みがあったとのご指摘ありがとうございます。
そちらも探して、参考に考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16926440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/12/07 15:45(1年以上前)

>以前の同様の書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16873954/#tab
こちらです。

ただ、レコーダーのチューナーではSD放送。
ハイビジョンで見たいのであればスカパープレミアムか、CATVでFOXHDが契約できるか確認が必要。
スカパーはコピワンなので持ち出し機能で持ち出すとハイビジョンに戻せないばあいもあります。
「おかえり転送」なるものが出来る機器を使えばハイビジョンに戻すことも出来るとは思いますが…。

>インターネットに無線接続して、外出先からスマートフォンで見ることもできそうなので

ディーガの番組がそのままネットを通してスマホに宅外に飛ぶんじゃなくって、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000488817/#tab
別売のこちらの機器を購入してこちらの機器に持ち出したデータ(SDカード)を挿して飛ばすようですね。

もし、ウチで持ち出しするのであればもとからSDのスカパーを持ち出しとして録画。
プレミアムでBD保存目的で録画ですかね。

書込番号:16926871

ナイスクチコミ!1


スレ主 myvaioさん
クチコミ投稿数:18件

2013/12/07 16:25(1年以上前)

はるぼんガルZ32さんありがとうございます。
以前の書き込みも探し方がわからず困っておりました。
教えていただいたアドレスで、全ての書き込みを確認させていただきました。
私と同じ動機で、録画機器を買おうとしている方が他にもいると知ってうれしくなりました。
はるぼんガルZ32さんが回答された際の録画画像も拝見しました。
とても参考になりました、ありがとうございます。
ところで教えていただきたいのですが、以前の書き込みの中で
≫録画機につないだ外付けHDD(USB-HDD)はその機械でしか認識、再生できません。
機器を変更したり、その機器が壊れたりした場合は全部駄目になる可能性もあります。
ですから最終的にBDへの保存を考えたほうがいいです。
と回答いただいていましたが、BDに保存した場合でも他の機器で見られないのでしょうか?
それともBDに保存することによって、故障した場合買い換えたBD再生できる機械で観ることができるようになるのでしょうか?
私もデジタル機器では、かなり時代遅れだと思いますので、ご教示いただけますと助かります。
では、よろしくお願いします。

書込番号:16927002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2013/12/07 16:30(1年以上前)

BDのメデアや、DVD(ファイナライズ済み)なら、他機で見れます。
レコーダーは、著作権のからみで、USB-HDDを、他機に差しても、見れない仕様です。

書込番号:16927022

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/12/07 17:20(1年以上前)

BD-R(E)に焼けば、他社を含めて別機種で再生できます。
DVD-R(W)にVRモードで焼けば、他社を含めて(CPRM対応の)別機種で再生できます。
 BDレコーダーは、CPRM対応です。古いDVDプレーヤーやカーナビなどにCPRM非対応機があります。
DVD-R(W)にAVCRECモードで焼けば、SONY、シャープ機以外のBDレコーダーで再生できます。
(他にも再生できないメーカー、製品があるかも)
 DVDプレーヤーでも再生できません。一部のBDプレーヤーでも再生できません。
 パナの一部のDVDレコーダーで再生できます。(他社にも再生できる機種があるかも)
DVD-RAMは、省略

DTCP-IP対応NAS(LAN HDD)や、iVRDカセット(HDD)は、レコーダーが無くても(交換しても)
LAN接続されたDLNA対応テレビなどで再生できます。

著作権保護のイメージは、
・HDDやBDなどに録画した時に暗号化されて記録される。
・暗号を解くキーが、レコーダー本体にあり、同一機種でも個体毎に異なる。
  なので、録画した個体でのみ再生できる。
  本体を修理したときに、キーが搭載されている基板が交換されると、別のキーになるため再生できなくなる。
・BDなどディスクは、ディスク自体にキーがあるために、他の機器でも再生できる。
・DTCP-IP対応NASやiVRDカセットもキーを持っているので、録画した本体が無くても再生できる。
・BDやNASなどにダビングする時に、レコーダーのキーからダビング先のキーに変えている。
こんな感じです。

書込番号:16927200

ナイスクチコミ!1


スレ主 myvaioさん
クチコミ投稿数:18件

2013/12/12 23:04(1年以上前)

ご丁寧にご返信ありがとうございます。
参考にさせていただき、機種を選定しているところです。
年末までにはまだ少し感がありますので、デザインなども含めて、考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16949471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を考えてます

2013/12/09 23:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550

スレ主 Kzytimeさん
クチコミ投稿数:4件

現在のTVがパナソニックのTH-L32X1-Kと古いのですが、接続可能でしょうか?
後、CSをHDDではなく直接ブルーレイに録画出来ますか?よろしくお願い致します

書込番号:16937670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/12/10 00:17(1年以上前)

>接続可能でしょうか?

HDMIケーブルを購入すれば接続、視聴できます。

>CSをHDDではなく直接ブルーレイに録画出来ますか?

CS は、スカパー!(旧e2)で、DIGA(のHDDに)録画するのではなく、直接DIGAのBDドライブに挿入したBDに
録画できるか?ですよね?

可能ですが、お薦めしません。
何故、直接BDに焼きたいのでしょうか?

書込番号:16937746

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kzytimeさん
クチコミ投稿数:4件

2013/12/10 07:53(1年以上前)

上手く説明出来ないのですが、コピーは出来ないチャンネルなので、HDDに一度録画したものをブルーレイにダビング出来ないらしいです。

書込番号:16938387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2013/12/10 08:46(1年以上前)

>上手く説明出来ないのですが、コピーは出来ないチャンネルなので

何処のチャンネルですか?

>HDDに一度録画したものをブルーレイにダビング出来ないらしいです。

DVDにはダビング出来るとか?
ブルーレイにはムーブも不可ですか?

書込番号:16938511

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kzytimeさん
クチコミ投稿数:4件

2013/12/10 08:51(1年以上前)

GAORAでプロレスを録画したいのですが、機能とか全く分からないので…

書込番号:16938526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/12/10 10:07(1年以上前)

デジタル放送に変わってからコピー制限が発生してます。
コピーワンスやダビング10という用語でそれぞれディスクにできる限度枚数が
決められています。
なのでコピーワンスの番組をディスク化するとHDDから番組が消滅する事に
なるのでダビング行為をする団塊で機器の方でその説明をしているだけだと思い
ます。

書込番号:16938744

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/12/10 12:25(1年以上前)

>上手く説明出来ないのですが、コピーは出来ないチャンネルなので、HDDに一度録画したものをブルーレイにダビング出来ないらしいです。

今のレコーダーで、「コピー出来ない」と言うことと、「ダビング出来ない」と言う言葉は、同義ではないです。

既にコメントが有りますように、今のデジタル放送では、コピー出来る回数に制限が加えられており、
 ダビング10というのは、9回のコピー+1回のムーブ
 コピワン(コピー禁止)は、ムーブのみ
と言うことです。
 ここで言う、コピーやムーブとは、視聴権利の切り分けや移動を意味しており、変換の有無は関係有りません。
 ムーブというのは、その名の通り、移動を意味し、元データを消去する一種の引っ越しと同じ意味です。

あと注意点として、ダビングカウントは、内蔵系のHDD内でのみ有効な機能で機器の外に出る場合は無効になります。

それから、一応、有る特定の番組では、ムーブすら出来ないことがあるようです。自分は普通の契約番組も視聴していますが、遭遇したことはないです。
スレ主さんの視聴品は、こちらではないと思います。

書込番号:16939138

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/12/10 12:30(1年以上前)

Kzytimeさん

配線クネクネさんが説明されていますが、チャンネルや番組によって「ダビング」の際に何ができて何ができないかが違っています。

で、「ダビング」という用語と「コピー」「ムーブ」という用語の区別がつかなくて混乱されているのかなと思いますので、簡単に説明させてください。

「コピー」:元番組を残した状態で、BD や他の機器などに番組を保存・転送すること。
「ムーブ」:BD や他の機器などに番組を保存・転送する際に、元番組を消すこと。

「ダビング」:元々は「コピー」の意味だと思うが、最近は「コピー」と「ムーブ」の両方を意味する用語になっている。


ということで、今回の場合 HDD に録画した番組について、「コピー」はできないけど「ムーブ」はできるでしょう。

というのは、以下のようになっているからです。

「ダビング10」で放送されている番組を録画したもの: 9 回までのコピーと、1 回のムーブができる。
「コピーワンス」で放送されている番組を録画したもの: コピーはできずに、ムーブのみできる。


WOWOW やスカパー番組のほとんどは「コピーワンス」で放送されているので、コピーワンスで録画した番組については、「ダビング」は「ムーブ」となるので、BD に焼くと HDD からは消えます。

書込番号:16939165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/12/10 17:36(1年以上前)

GAORAのよくある質問

すでに他の方から回答がありますが、GAORAのFAQに画像のような文章(赤線アンダーライン)があったから、
スレ主さんは「直接BDに焼きたい」という突拍子も無い発想が生まれたんでしょうね。
しかし、※印文章も読むとムーブが可能とあります。

直接BDに録画する→昔の秀雄デッキのようにディスクを入れ替え入れ替えして録画したいという話になって大変めんどくさいことに。

ディスクが粗悪品だったら録画も失敗してしまう羽目にもなりかねません。

>GAORAでプロレスを録画したいのですが、機能とか全く分からないので…

一度HDDにいっぱい録画して置いて、プロレスは解りませんが同じ団体、同じレスラーとかのくくりで1枚のBDにまとめて保存するとか出来ると思うんですけど。

BDはビデオテープのように「追記」もできますが、何回も入れ替えて追記したりしているとそのBDの管理情報に悪さをして再生すら出来なくなる場合も無きにしも非ず。
(原産国日本ですが、経験有り:1/130枚)

書込番号:16940082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/12/10 17:41(1年以上前)

秀雄デッキじゃなくてビデオデッキね。
誤字は直したと思ったんだけどな…

書込番号:16940095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を迷っています

2013/12/04 11:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550

今回初めてブルーレイレコーダーを購入しようと思っているのですが
近所のヤマダ電機で購入を検討しています。
価格が42000円(さらにおねびきします!)とあったのですが
価格コムの値段を見せれば、そのくらいまで引いて頂けるのでしょうか?

電気屋さんで値引き交渉したことがないので
価格コムを見せてもいいのか、失礼になるのか、わかりません。

わかる方が居たら教えてください。

書込番号:16914230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/12/04 12:15(1年以上前)

見せること自体、何ら問題有りません。彼らもチェックしています。

ただ、単純なカカクコムの価格は、あまり相手にされません。
コジマやソフマップなど、他の量販店系の価格に対しては、対応してくれます。

あとは、店員次第ですね。
実直に対応してくれる店員もいれば、全く話にならない店員も居ます。

書込番号:16914292

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/12/04 12:44(1年以上前)

インターネット価格に対応とは言ってるけどね…

ヤマダ電機は2種類の長期保証があります

ヤマダ電機はネット価格に対応とはうたってますが、価格.comの最安値の店はバッタモノ扱いで、対象外扱いですね。

Amazonが\38,700、PC DEPOTが\38,700、カメラのキタムラが\39,180と現在なってますので、この辺の\38,000〜\40,000位が目安かも知れないですね。

それと必ず長期保証は付けて下さいね。

『無料で長期保証付けますよ』と言われても、あえて購入金額の5%を現金若しくはポイントで支払う長期保証にしてください。

ヤマダ電機の無料の長期保証と有料の長期保証では保証内容が違いますので御注意下さい。

それでは値段交渉を楽しみながら頑張って下さい。
ファイト♪

書込番号:16914401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2013/12/04 13:17(1年以上前)

>価格が42000円(さらにおねびきします!)とあったのですが
 LABIの場合、こういう表示の出る機種では、型遅れ処分価格だと思います。(聞いてみるのが一番)

 11月23日にヤマダ日本総本店で、同様表示のBWT650買いましたが、46500円(ポイント15パーセント)でした。
 交渉などしませんで店員の言い値でした、地方での状況などは知りませんが。

 この機種でも他のLABIで買ったという口コミあるのでそれを交渉の糸口にするのも。(ポイントで差額を、というならかなり融通は効くはず)

書込番号:16914532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2013/12/04 19:14(1年以上前)

私もBWT550を購入しました。
ヤマダ電機では、若い店員さんと交渉した結果38,000+保障料でしたが、ケーズ電気でヤマダの38,000を出すと
37,000となり購入しました。1,000+3年保障料安く購入できました。

書込番号:16915581

ナイスクチコミ!0


hayaomさん
クチコミ投稿数:12件

2013/12/04 22:33(1年以上前)

私もドンキで36,800-で売ってたから、K’sで同じ値段で3年保証つけてくれたから
買った、北陸の田舎なので、ヤマダでは同じ値段にはしてくれなんだ。

書込番号:16916527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BWT550」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT550を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT550をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BWT550
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BWT550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月30日

ブルーレイディーガ DMR-BWT550をお気に入り製品に追加する <844

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング