ブルーレイディーガ DMR-BWT550 のクチコミ掲示板

2013年 4月30日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BWT550

「マイメニュー」や「おまかせ録画」機能を備えたブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BWT550のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BWT550 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BWT550とブルーレイディーガ DMR-BWT560を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT560

ブルーレイディーガ DMR-BWT560

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BWT550パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月30日

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT550のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550

ブルーレイディーガ DMR-BWT550 のクチコミ掲示板

(336件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BWT550」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT550を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT550をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
47

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

チューナー画質からもやもや残像感

2013/06/17 19:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550

クチコミ投稿数:70件

テレビSONYのチューナー画質に、もやもや残像感は、極少ですが、パナソニックレコーダーチューナー画像の例えば顔が動いた時などもやもやした残像感が発生しやすい。これは録画再生にも反映します。丁度、長時間モードのモヤモヤ残像感に似ています。勿論、いろいろ調整した結果です。 ここで質問があります、他社のレコーダーチューナーは、どうでしょうか?そしてHDMIケーブルが関係あるのでしょうか?パナソニックレコーダーの弱点でしょうか?

書込番号:16264635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/06/17 19:59(1年以上前)

BZT9300 AX2700T BWT650/620 ET1000ですが特にチューナーでの画質に特段の違いはありませんね。メインのTVは50ZT5です。

HDMIケーブルについては何を使おうが基本的には違いはありません。

書込番号:16264801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2013/06/18 01:31(1年以上前)

私のテレビはソニーのKDL−55XR1(少し古いです)ですが、
ある時から顔や人の周りが乱れることに気が付きました。
いろいろ調整しても直らなかったのですが、
前に、なめらかな表示にするためにモーションエンハンサーの
設定をさわっていたのを思い出しました。
「スムーズ」にしてあったものを「標準」に戻したところ直ってしまいました。

画質・映像設定→モーションエンハンサー
の中で各チューナー、各入力ごとに設定できます。
(テレビによって操作や名称が違うかも)

これで直るかわかりませんが参考までに。

書込番号:16266151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2013/06/29 09:14(1年以上前)

デジタルのノイズリダクションに関係する副作用のような感じがします。残像感だとなおさらそういう可能性があります。いったんすべて標準またはOFFに戻して見るのも手だと思います。

書込番号:16307361

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

BWT530の差と付属品

2013/06/22 22:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550

クチコミ投稿数:17件


BRレコーダーの購入を考えております。BWT530と550の違いを教えてください。
また、550を購入した場合すぐ使うためには別に付属品を購入する必要ありますか。

テレビは「VIERA TH-P42G1」 です。

ご教示お願いします。

書込番号:16284356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/06/22 23:07(1年以上前)

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt650_550/index.html

NEWがBWT550の追加機能です。

あとBWT530にはアナログ出力がありBWT550にはない。
BWT530には番組引っ越しダビング『元』の機能がありBWT550に番組引っ越しダビング『元』と『先』の機能がある。
BWT530は番組表から同一番組のW録画の予約ができるがBWT550はできない(時間指定予約で対応か)
BWT530はデジタル放送の録画番組とBDAVの24p出力が可能だがBWT550は不可。
BWT530は他社機からのLANダビングの受けは実時間かかるが、BWT550は2倍程度のスピードでLANダビングの受けが可能。

書込番号:16284425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/06/22 23:25(1年以上前)

>また、550を購入した場合すぐ使うためには別に付属品を購入する必要ありますか。

HDMIケーブルの購入が必要です。
また、BS/CSも視聴、録画するならアンテナケーブルも必要です。
以前の機種は、地デジ用のアンテナケーブルは付属していましたが、BWT550で付属するかは存じません。
付属するか確認して、付属しないなら購入してください。

書込番号:16284505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/06/23 00:06(1年以上前)

ずるずるむけポンさん。YUCCOCHANさん。
早速ありがとうございます。
結局、550の方が新型なので使いやすいのですかね。

書込番号:16284696

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/06/23 00:25(1年以上前)

ヨコハマアサヒさん
> 結局、550の方が新型なので使いやすいのですかね。

ヨコハマアサヒさんは、DVD 世代も含めて初めてのレコーダーでしょうか?

530 と 550 に限りませんが、最新機種の DIGA も一世代前の DIGA もいずれも完成度は高くて、多少の機能や仕様の違いはありますが、どちらでも快適に使えると思います。

なので、もし初めてのレコーダー (もしくはそれに近い) ということなら、とりあえず最新機種にしておくというのでよいでしょう。


追加購入品についての関連の話ですが、必須ということではないですが、最近のレコーダーは LAN やインターネットにつなぐとさらに便利に使える機能がいろいろありますので、LAN やインターネットにつなげられるようにするとよいかと思います。
(念のために書いておきますが、とりあえず録画・再生するためにすぐに使うだけなら LAN やインターネット接続は不要です)

書込番号:16284791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/23 00:41(1年以上前)

>結局、550の方が新型なので使いやすいのですかね。

他機との連携を考慮せず、1台しか使わないのならBWT530の方が使いやすいと思います。

書込番号:16284847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/06/23 01:06(1年以上前)

shigeorg さん、油ギル夫さん。
販売店からのアドバイスを受けているような書き込みありがとうございます。

ご両者様のアドバイス、2機種悩みます。

書込番号:16284924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2013/06/23 18:01(1年以上前)

ヨコハマアサヒさん、

>販売店からのアドバイスを受けているような書き込みありがとうございます。

この意味が不明ですが、要は、新型なので使いやすいとは限らないということです。
違いがあまりよく分からないのでしたら、安い方で良いのではないでしょうか?

書込番号:16287360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

品番違いのDMR-BWT555について

2013/06/16 11:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550

スレ主 oh-pcさん
クチコミ投稿数:30件

2002年12月購入のパナソニックDVDビデオレコーダDMR-HS2で、必要な番組は『デジアナ放送』を録画して楽しんでいます。
今回ブルーレイレコーダを購入しようと、価格コム情報を見ています。
価格も手ごろになってきたので、当機種(DMR-BWT550)に決めようとしています。
ところが最安値価格の店の情報を見に行きますと品番が下一桁が0と5の違いがあり、店の説明文では、DMR-BWT550相当品
と書かれています。   どのような差があるのか、教えて下さい。(なおHDMIケーブル付属と記入されています。)

書込番号:16259547

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/06/16 12:05(1年以上前)

Panasonicのお店向けのモデルで単にHDMIケーブルが付属しているだけで他に違いはないです。

書込番号:16259572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 oh-pcさん
クチコミ投稿数:30件

2013/06/18 13:59(1年以上前)

製品品番は、仕様・性能(ハード・ソフト面)が違うことを区分するために付与され、流通・販売ルートの都合で勝手に変更されることは無いと、認識しています。 メーカー出荷時の製品保証書・取扱い説明書の記載品番は、DMR-BWT555となるのでしょうか?
まだ疑問が残ります。

書込番号:16267471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/06/18 14:01(1年以上前)

>まだ疑問が残ります。

であるならば、Panasonicのサポートにお問い合わせください。

書込番号:16267477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/06/18 14:57(1年以上前)

oh-pcさん
> 製品品番は、仕様・性能(ハード・ソフト面)が違うことを区分するために付与され、流通・販売ルートの都合で勝手に変更されることは無いと、認識しています。

認識不足です。

ただ、型番が変更されたのではなく、ハードウェア的には同じだけど違う型番の製品として作られているということですけどね。


この手の話 (中身は同じだけど型番が違う) はたまにあります。

レコーダーやテレビなどの AV 家電以外にも、カーナビやパソコン周辺機器などで、流通経路の違いの他に、一般消費者用製品と業務用製品で分けるなどがあります。


事例1:I-O Data HDL2-A (一般向け) と HDL2-AH (業務向け) と HDL2-A/E (販売経路違い)
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl2-a/
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl2-ah/
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl2-ae/

参考: http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000451843/SortID=15559172/#tab
(HDL-A/E の話ですが、HDL2-A/E も同様でしょう)


事例2:パナ CN-SL320L と CN-SL320D (販売経路違い:家電系とカーショップ系)
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120522-1/jn120522-1.html
http://carnaviaudiotop.blogspot.jp/2012/06/3.html

書込番号:16267574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2013/06/18 16:25(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/dp/B00CJ3RTFA
これですね ↑
でも、HDMIケーブルだけで1,060円差だと
微妙だと思います。

書込番号:16267818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2013/06/18 16:40(1年以上前)

>流通・販売ルートの都合で勝手に変更されることは無いと、認識しています。
昔の常識・認識なんでしょうか?
その認識ってのを綺麗に洗い流さないと時代についていけないですよ。
アタクシもですが(爆)

書込番号:16267850

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/06/18 16:55(1年以上前)

>>流通・販売ルートの都合で勝手に変更されることは無いと、認識しています。
>昔の常識・認識なんでしょうか?

20年くらい前には、三菱の電化製品が別の型番(特定店専用型番)でダイエーで売られていました。
ホームセンターなどでもその型番の製品が売られていました。
正規(と言っていいのかな?)の型番の製品は、ダイエーでは売っていませんでした。
昔の方が、流通・販売ルート によって型番を変えている事例が多くあったとのと思います。

書込番号:16267899

ナイスクチコミ!3


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/06/18 20:34(1年以上前)

yuccochanさん
> 20年くらい前には、三菱の電化製品が別の型番(特定店専用型番)でダイエーで売られていました。

これって、プライベートブランドの代わりとか、その走りだったりするのでしょうかねぇ?


書込番号:16268614

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/06/18 21:00(1年以上前)

>これって、プライベートブランドの代わりとか、その走りだったりするのでしょうかねぇ?

そうですね。ダイエーオリジナル製品とかの位置づけで。
うろ覚えですが、
ダイエーの言い分は、大量仕入れで安く。
三菱の言い分は、安売り製品は別型番にして、オリジナル型番の安価イメージの定着を防止する。

ヨドバシ、ビック、ヤマダなどが(多分)未だ現在のような全国展開していない時代でしたので。

書込番号:16268740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/18 21:09(1年以上前)

パナソニックのお店向けなので、店が設置するためHDMIケーブルを付けているのでしょうね。

>製品品番は、仕様・性能(ハード・ソフト面)が違うことを区分するために付与され、流通・販売ルートの都合で勝手に変更されることは無いと、認識しています。

その解釈でも、同梱品が違う訳ですから、仕様違いという事で型番が違っていても不思議ではないのでは?

書込番号:16268802

ナイスクチコミ!3


スレ主 oh-pcさん
クチコミ投稿数:30件

2013/06/21 06:08(1年以上前)

お騒がせしましたが、今日価格コム情報をチェックしますと、どこの店舗もDMR-BWT555(DMR-BWT550相当品+HDMIケーブル付属)での販売はなく、すべて販売商品の品番はDMR-BWT550となっていました。
これで安心して購入ができます。
皆様のコメント有り難うございました。

書込番号:16277653

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/06/21 11:09(1年以上前)

oh-pcさん
> すべて販売商品の品番はDMR-BWT550となっていました。
> これで安心して購入ができます。

いや、DMR-BWT555 がどういう製品かが理解できれば、DMR-BWT555 でも安心して買えると思いますが ?


今回の話とはすこし違いますが、世の中には OEM 製品も山ほどありますが、OEM の方が安いとか、使いたい機能や添付品が増えているとかで、あえて (ブランド名やデザインなどには目をつぶって) OEM 製品を選ぶなんてこともあります。

要は、「それがどういうものか」を理解できればよいわけですね。


車業界ではよくある話ですね。

そういえば、昔「カローラ」と「スプリンター」が実は中身がかなり共通 (兄弟車) というのを知って、結構ショックを受けました :-) (カローラとスプリンターは全然別車種だと思っていたので :-)

書込番号:16278291

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/06/21 11:51(1年以上前)

武藤とムタみたいなもんですよ。

書込番号:16278384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/21 13:12(1年以上前)

昔ベータのビデオテープが高かった頃、実売価格の安い他社OEM のNECブランドのビデオテープをまとめ買いしたものです。

書込番号:16278647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDサイズ

2013/06/15 08:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550

スレ主 M65さん
クチコミ投稿数:106件

某掲示板を見ていて、下位機種BRTのHDDサイズが2.5インチに変更になったとのカキコミをみたのですが、
BWT550はどうでしょうか?サイズ的には高さ41.5mmと同サイズなのですが、
BWT550のHDDは3.5インチのままでしょうか?2.5インチに変更になっているのでしょうか?

書込番号:16254443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/06/15 20:19(1年以上前)

>2.5インチに変更になっているのでしょうか?

いろんな要素引っ張って分析すると可能性は
低いな証拠写真(映像あれば話は別だけど)

書込番号:16256962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ダブルチューナーによる録画について

2013/06/13 18:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550

スレ主 kyuuyoubiさん
クチコミ投稿数:2件

初めての投稿ですがよろしくお願いします。このブルーレイにはダブルチューナーがついていますがこのデッキに
直接液晶モニターをつけて、たとえばNHKの放送を見ながら裏番組2チャンネル分(BS,CS等)の録画が可能なのか
どうか知りたいのですがどなたかおしえていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:16248279

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/13 19:07(1年以上前)

>直接液晶モニターをつけて、たとえばNHKの放送を見ながら裏番組2チャンネル分(BS,CS等)の録画が可能なのか

液晶モニターにデジタルチューナーが付いていればそのチューナーで放送を視聴すれば良いので可能。

付いていなければ不可能。

トリプルチューナーのレコーダーか、別途デジタルチューナーを用意する必要があります。

書込番号:16248311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/06/13 19:10(1年以上前)

kyuuyoubiさん
> たとえばNHKの放送を見ながら裏番組2チャンネル分(BS,CS等)の録画が可能なのか

できません。

放送を見るのにも一つチューナーが必要なので、上記のことをやるためには 3 つチューナーが必要です。

なお、録画しているチャンネルであれば、それを見る事はできます。(一つの番組を録画しながら見ることはできる)


ちなみに、テレビで「W 録しながら自由に番組を見られる」という機種がありますが、それは実は 3 つのチューナー (視聴用× 1、録画用× 2) を持っています。

書込番号:16248324

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyuuyoubiさん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/13 20:19(1年以上前)

油 ギル夫さん dhigeorgさん早速のご返答ありがとうございます。デジタル放送テレビにデッキを接続するか又は

トリプルチューナー内蔵のデッキでないと裏2番組としては録画されないということですね。大変勉強になりましたあ
 

りがとうございました。

書込番号:16248558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/06/13 21:24(1年以上前)

余談ですが

DIGAのトリプルチューナ機で長時間(AVC)2番組録画中している場合
うち1番組の録画をAVCからDRに切り換えないと別番組の放送を視聴出来ませんので
その点はご留意を・・・。

書込番号:16248854

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無料放送時の画面上のメッセージで

2013/06/12 16:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550

スレ主 西門さん
クチコミ投稿数:4件

DMR-BZT750に書き込まれていましたがこの機種はBSやCSの無料放送を録画した時、画面上に出るメッセージも録画されるのですか?
私の使用しているディーガ(DMR-BWT510)は録画した場合、再生時には消えていますが…。
どなたか確認及び分かる方お願いします。

書込番号:16244189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/06/12 17:22(1年以上前)

>DMR-BZT750に書き込まれていましたが
レビューのコレですね。
http://review.kakaku.com/review/K0000488088/ReviewCD=602281/

そのメッセージ「16日間無料を申し込むと消えます」は刺さっているB-CASカードを16日間無料を申し込んだことが無いと画面に出る仕様です。
ですが、録画すれば消えます(再生時は出ない)

ただ視聴する場合は邪魔ですが、録画すると消えるという不思議な話ですよね。
データ放送よりももっと違う領域(B-CASが放送画面に映している)だからメッセージは録画されないのだと思います。
ただ、レビューでそのような事が書いているのを発見したことで、少しやってみないと解らないという答えに変わってしまいました。

回避策?ですが、すでに16日間無料を申し込んだことがあるB-CASを挿して無料放送を録画すればいいのではないだろうか。


地震テロップなんかも録画したら消えればいいのに。あれってリアルタイムで見て初めて役に立つ情報(テロップ)だと思うんだけど。
(コレは録画マニアの愚痴です)

書込番号:16244284

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/06/12 19:09(1年以上前)

>ただ視聴する場合は邪魔ですが、録画すると消えるという不思議な話ですよね。

放送画像に挿入されているわけではなく、レコーダーやテレビが表示(スーパーインポーズ)しているからです。
追っかけ再生しても表示されません。

>地震テロップなんかも録画したら消えればいいのに。あれってリアルタイムで見て初めて役に立つ情報(テロップ)だと思うんだけど。
(コレは録画マニアの愚痴です)

同意します。
スーパーインポーズはタイムラグがあるので、リアルタイム性を確保するために画像に挿入しちゃうのでしょう。

書込番号:16244588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5699件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/06/12 19:35(1年以上前)

無料体験を済ませていないカードを使用している場合は録画済番組再生時でもメッセージが表示される場合があります。

書込番号:16244667

ナイスクチコミ!0


スレ主 西門さん
クチコミ投稿数:4件

2013/06/12 20:38(1年以上前)

皆様方。返信ありがとうございました。

僕は毎月BSとCSのアニメの無料放送を録画する場合があります。

今使用しているBWT510では無料放送を見る時はメッセージがでて、録画して再生すると消えます。
ソニーのレコーダーはメッセージが入りました。
またテレビはレグザを使用しており、ポータブルハードディスクで録画をすればメッセージまで録画されます。

詳しいことは分かりませんがパナソニックは入らないので今度もパナソニックにしようと思いこのDMR-BWT550の購入を考えております。

仕様が変わりメッセージが入ってしまうんではないかと思い、購入前に確認できればと思いました。

情報があればよろしくお願いします。

書込番号:16244891

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/06/12 20:51(1年以上前)

>無料体験を済ませていないカードを使用している場合は録画済番組再生時でもメッセージが表示される場合があります。

え!?そうなんですか、知りませんでした。
経験上(DIGA、REGZA(録画TV)を約2年半使用で)は、メッセージが出た事はありません。

書込番号:16244940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5699件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/06/12 20:58(1年以上前)

SONYのBDZは出てますね。

書込番号:16244982

ナイスクチコミ!0


BOSS@PROさん
クチコミ投稿数:64件

2013/06/12 22:33(1年以上前)

SONYでもPANAでもカードを抜いて視聴するとメッセージは消えます。また、ディスクにムーブするとメッセージが出ることはありません。

書込番号:16245512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BWT550」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT550を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT550をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BWT550
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BWT550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月30日

ブルーレイディーガ DMR-BWT550をお気に入り製品に追加する <844

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング