ブルーレイディーガ DMR-BWT550
「マイメニュー」や「おまかせ録画」機能を備えたブルーレイレコーダー

このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 15 | 2013年9月5日 21:57 |
![]() |
0 | 2 | 2013年9月3日 21:39 |
![]() |
0 | 0 | 2013年8月28日 22:25 |
![]() |
0 | 0 | 2013年8月28日 02:02 |
![]() |
2 | 8 | 2013年8月24日 00:48 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年8月20日 06:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550
購入を検討している者です。
この機種は画質調整はどの程度できますでしょうか?
サイトで取扱説明書を見たのですが、HD オプティマイザーなどの項目はあったのですが、明るさなど調整はできないのでしょうか?
HD オプティマイザーなどはノイズの項目が幾つかあったのですが、それぞれ調整できるのでしょうか?
DVDの再生画質もどの程度か知りたいです。
実際に使用している方ご返答よろしくお願いします。
1点

明るさはてれびで調整します。
明るさなどの「など」とは?
書込番号:16543893
3点

基本、レコーダー側に画質調整は有りません。
画質調整はテレビの仕事ですので、テレビ側で調整します。
普通、テレビはHDMI入力毎に画質調整できるのがほとんどかと…
DVDの再生画質は一般的なDVDプレーヤーと同じですよ。
PS3との比較なら断然PS3の方がアプコン能力が良い(HDMI接続)のでPS3よりは画質が悪いということになります。
BDの再生画質はPS3も一般的なBDプレーヤーやレコーダーと同じです(プレミアムタイプを除く)。
書込番号:16544215 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

BWT550と同じかわかりませんが、兄弟機種のBZT750は画像のような設定項目があります。
サブメニューからすぐ入れてチューナー画面、録画タイトルとも視聴しながら透過調整ができます。
DVDはまあ並のアプコンですが、32インチでセルDVDの映画なんかはまずまず見れるレベルかなと(私見)
書込番号:16544318
1点

イマ出先なんでハッキリしないんですが、HDオプティマイザーはブロックノイズ低減 ランダムノイズ低減 ドット妨害・クロスカラー低減を個別に調整できたと思います。
明るさに関しては輝度調整で明るさ 黒レベル 白階調 黒階調を設定できたと思います。
ただBWT650の設定はデフォルトのままOPPO 105にHDMI入力し105側で画質調整をしているので、BWT650単体での画質設定の効果は不明です。
私はTVの画質補正はなしで使用しているので再生機側で画質の調整しています。TVは入力された映像をそのまま表示してくれればOKなので。
書込番号:16544319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

750には画質設定有るんですね。
710までしか知識が無く、勉強不足で失礼いたしました。
ご免なさいm(._.)m
書込番号:16544552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>750には画質設定有るんですね。
一応ですが、前モデル(*30系)も画質設定はあります。
書込番号:16544829
0点

30系も有るんですね。
20系からシステム変わってるから、もしかしたら20系もかな?
書込番号:16544852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明るさの設定は画面全体の明るさを調整するというよりも、コントラストを調整するという感じです。
書込番号:16544982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんご返答ありがとうございます。
澄み切った空さん、
ノイズ系とは別にコントラストやブライトネス、色の濃さ、シャープネスなどの項目も調整できるのか知りたかったのです。
デジタルっ娘さん、
詳しくありがとうございます。
結構調整項目はありそうですね。
調整の時に数値を変えていくとすぐ分かるくらいに変化はありますか?
高級機はともかく、手頃な価格帯ではあまり良いプレーヤーがなさそうですので、
この機種をレコーダー兼プレーヤーとして考えていたのである程度画質が調整できるか知りたかったので助かりました。
DVDの再生画質は普通なのですね。
書込番号:16546817
0点

wild-hibachanさんこんにちは
BZT750の場合カラー系は「色帯域」「色の濃さ」「色合い」の調整ができます。
シャープネスは「精細感」「輪郭強調」がありますがこちらは微調整的です。
静止画で比較しましたが、輝度の四項目もテレビ側に比べると調整幅は控えめですが変化は十分確認できます。
BWT550とまったく同じかは確認していませんので参考程度で。
DVDはほんとフツーです(^^;
書込番号:16546942
0点





ずるずるむけポンさん、丁寧に分かり易く教えて頂いてありがとうございました。
とても参考になりました。
このモデルを購入したいと思います。
そろそろ秋モデルの話題が出てくると思いますが、もう少し安くなりますでしょうか?
書込番号:16549146
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550
こんばんは。当方、日立のプラズマテレビwoooのXP05を所有しており、内蔵HDDに録画した番組をブルーレイに焼き付けたいと思ってます。
最初はアイヴィブルーを検討していたのですが、別で所有しているパナのデジタルビデオカメラの取り込みや、皆さんの評価が高いことから、この機種の購入を検討しているなかで、表題のdlnaダビングに対応しているかHPで確認しきれませんでした。
どなたか、woooとこの機種でダビングを行っている方がいたら教えて下さい。
ちなみに、家庭内LANの構築は完了しています。
宜しくお願いします。
書込番号:16540984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BWT550 DLNAダビング動作確認機器
http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb_bzt750.html
Wooo XP07は動作確認できていますし
XPシリーズならば、DIGAへのDLNAダビングできる報告は上がっていますので可能ですよ。
書込番号:16541083
0点

サムライ人様
ありがとうございました。
ダビング出来そうですね。
これで、購入の決心がつきました。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:16541447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550
買ってから気づいたんですが、録画番組を再生中に字幕の【入】【切】を切り替えるのにリモコンボタンを最低でも13回も押さなくてはいけないことに気づきました。
隠しコマンド的なショートカット操作は存在しないのでしょうか?
ちなみにテレビがソニー製なんですが、テレビ側からはレコーダーの字幕は切り替えられません。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550
ずるずるむけポンさん、ご指摘のとうりでした。
まだまだ使いこなせていないので失礼しました。
少し面倒になりますが、スタート〜ジャンプリンクから見れます。
レビューのクライアントについてを補足させてもらうと、外部入力中も見れません。
このレコーダーでアクセスが無い時、ディスクの止まる現行外付HDDを知っている方お知らせ下さい。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550

アンリ最高!さん
> Twonkyでタブレットで録画視聴できますか?
そのタブレットが Twonky Beam の動作・再生条件を満たしていれば、AVC 録画 (長時間モード録画) 番組に限り録画番組の視聴はできるでしょう。
参考: http://mammaviterbi.blogspot.jp/2012/06/twonkybeamdtcp-ip.html
書込番号:16493821
1点

shigeorgさん、ありがとうございます。今のBRT220ができない機種だったのでこちらはどうなのかなと。参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:16495335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンリ最高!さん
> 今のBRT220ができない機種だったのでこちらはどうなのかなと。
BRT220 もできることになっていますし、実際出来ている人もいますね。
参考1: http://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/smarthome/recorder/#bd_recorder
参考2: http://www.haikaiold.com/blog-entry-4417.html
もしかしたら持ち出し番組を作っておかないといけないのかもしれませんが。(持ち出すためじゃなく、Twonky Beam でストリーミング視聴するために)
書込番号:16495417
1点

Android4.3にアップデートしたNEXUS7+たった今、3.4.5にアップデートしたTwonky Beamだと
DIGAでは厳しい結果です(^^;)
BZT710では持ち出し用番組しか視聴できません。
BZT750だと持ち出しも見られませんでした。
ソニーET1000だとライブチューナーも含めて全視聴OKでした。
RECBOXもNGとは…
書込番号:16497583
0点

訂正します。
BZT750も持ち出し番組作成で視聴出来ました。
いろいろ録画してたようで配信できなかったみたいです。
書込番号:16497961
0点

皆さん、返信&アドバイスありがとうございます。BRT220でも挑戦してみたいと思います。また、アドバイスよろしくお願いいたします!!
書込番号:16498454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MANZさん
> BZT750も持ち出し番組作成で視聴出来ました。
私のところでは Android 4.1.2 (スマフォ) と 4.1.1 (タブレット) ということで、最新の Twonky Beam (3.4.5-300) でも BZT750 のハイビジョン番組がそのまま再生できました (4 倍モードで録画してある)。
ただし、ライブチューナーは番組 (放送局) アイコンをタップしても、応答ハイライト変化はあるものの何も状態が変わらず、視聴できませんでした (その前のバージョンの Twonky Beam から同様の状態)。
以前 (2 バージョンくらい前の Twonky Beam) はライブチューナーの再生もできていたのですけどねぇ。(再生開始まで 30 〜 40 秒くらいかかりましたが)
書込番号:16498482
0点

姉妹アプリのBelkin MediaPlay ではライブチューナーも
問題なく視聴出来ます。
書込番号:16500610
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550
この機種での無線LANの接続に、wlae-ag300nは使用出来ますか?また、使用出来るとしたら、専用アダプタの購入は必要ですか?
書込番号:16487969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この機種での無線LANの接続に、wlae-ag300nは使用出来ますか?
無線親機(無線ブロードバンドルータ)がWLAE-AG300Nと別にあるんでしょうか。
それと接続するためのイーサネットコンバータとしてなら、普通に使用できます。
>使用出来るとしたら、専用アダプタの購入は必要ですか?
DY-WL10のことですか?
不要ですよ。
書込番号:16488130
3点

おっしゃる通り、同じバッファローの無線LAN親機があるので、子機として使用したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:16488255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





