『振動? 自動スリープ?』のクチコミ掲示板

2013年 4月 4日 登録

HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm]

HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1TB 回転数:7200rpm インターフェイス:Serial ATA600 厚さ:9.5mm HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm]の価格比較
  • HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm]の店頭購入
  • HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm]のスペック・仕様
  • HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm]のレビュー
  • HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm]のクチコミ
  • HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm]の画像・動画
  • HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm]のピックアップリスト
  • HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm]のオークション

HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm]HGST

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 4月 4日

  • HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm]の価格比較
  • HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm]の店頭購入
  • HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm]のスペック・仕様
  • HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm]のレビュー
  • HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm]のクチコミ
  • HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm]の画像・動画
  • HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm]のピックアップリスト
  • HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm]のオークション

『振動? 自動スリープ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm]」のクチコミ掲示板に
HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm]を新規書き込みHTS721010A9E630 [1TB 9.5mm]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

振動? 自動スリープ?

2017/10/14 16:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm]

クチコミ投稿数:259件

RAIDやクローン作成配布などのため同型機を多数使い回すタイプのユーザーです。7K500(500GB/SATA3G/7200rpm/16MB) HTS725050A9A364 を疑問無く10台程度長年使ってきましたがそろそろ世代交代(6Gb/sにもしたい)と思いこのHDをためしに購入、1台を裸でmacbook airにUSB変換ケーブルで使い始めたところ、ががががといった振動を手に感じ、また時々ズギュギューンと回転開始音のようなのが聞こえ、これまで感じたことのないことで不安になっています。また心なしかいままでより熱いような。今時のHDはこんな感じ? 自動停止/回転なら設定でオフにできるのか? まさか不良品?(機種変更ならと他の個体は開封していません) また振動と音がいやならこれがよいとかありますでしょうか(といってもすでに4台購入しているので変更は悩みますが) なんとなくHGSTを信用して長年使っている者で、このHDも何となく扱いやすい9.5mmの7200回転のHGSTということで選んだものです。お詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:21277684

ナイスクチコミ!1


返信する
mook_mookさん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:152件

2017/10/18 20:29(1年以上前)

HDDは認識されて、書き込み、読み出しは出来ているのでしょうか?もし、出来ていてそういう音がするのは異常と考えてよいでしょう。

認識されていない状態であれば、起動がうまくいってないのでしょう。USB変換ケーブル使用とのことですが、電源がちゃんと供給できていないと思われます。

書込番号:21288536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2017/10/18 21:48(1年以上前)

mook_mookさん コメントありがとうございます。読み書きはできていますが、不安定でオンオフしているのかもですね。近頃の2.5インチはどれでもUSBで供給できると思い込んでいました。USB2本出しのアダプタためしてみます。もし電源のせいだと、ノートパソコンUSB直づけ使用必須なので、他の電源必要量の少ないHDに換えないといけないかも。。。 いままで1.5Gb/s時代の500GBは何種か使ったことありいずれも動作に問題なかったのですが 6Gb/s 1TBだと 5400rpmに落とさないとですかねえ。。。?

書込番号:21288781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2017/10/18 22:15(1年以上前)

失礼 読み違えてました
>書き込み、読み出しは出来ていてそういう音がするのは異常

そうですか
もう一つの個体を試してみようかと思います

書込番号:21288870

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:31877件Goodアンサー獲得:5560件

2017/10/20 21:34(1年以上前)

2.5インチHDDは高速なものでも精々100MB/sを少々超える程度なので、1.5Gb/sでも6.0Gb/sでも一緒です。
消費電力もドライブ全体からすると僅かな差でしかありません。

USB3.0であっても規格通りの給電量では、このHDDを動かすには足りないです。
ドライブのスタートアップ(モーターを始動させるとき)消費電力が最大5.5W、電源電圧が+5Vなので1.1A必要です。
USB3.0の規格としては900mAつまり0.9Aであり少々足りません。
またUSBからSATAに変換する部分の消費電力も多少あるので、もう少し必要となるでしょう。
一応、動いてしまえば読み書きで1.8W(0.36A)、シークで2.1W(0.42A)とUSB2.0でも大丈夫なくらいです。
動いている場合、PC側の余力で動いていると考えた方がいいです。

書込番号:21293877

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2017/10/20 22:05(1年以上前)

uPD70116さん 詳しい説明をありがとうございます。なるほどなるほどとうなづきました。そういえば私の使っているUSB to SATA アダプタはSumsungの「SSD用」アダプタなのでした。まあ今まで古い500GBでは運良く好調だったのですが、こちらのHDの方が少し電力要求が大きくて回転不安定の振動とか途中停止起動とかの違和感につながってるのかもしれないと解釈してよいでしょうか。ご教示のように6Gb/sにする必要はなかったのですが、RAIDケースが6Gb/s対応というのでせっかくなら1.5よりアップというのと、今までのHDがもう新品入手困難、今後のRAIDリプレースのため現行品乗り換え & 容量アップ(750GB以上)をしたかったのです。調べるとWDに類似規格の3Gb/s 1TBがあるようで気になっていますが、消費電流の点は似たようなものでしょうねえ。困りました 古いHD10台で死ぬまで粘ろうかともふと思いましたがすでに500GBのうち400GBを食っているのでやはり。。。

書込番号:21293971

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm]
HGST

HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 4月 4日

HTS721010A9E630 [1TB 9.5mm]をお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

ハードディスク・HDD(2.5インチ)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)