このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2014年2月15日 19:27 | |
| 0 | 2 | 2014年1月3日 00:53 | |
| 2 | 4 | 2013年11月27日 21:41 | |
| 2 | 4 | 2014年2月6日 19:05 | |
| 6 | 8 | 2013年11月4日 23:48 | |
| 1 | 2 | 2014年1月18日 22:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
GALAXY S3(SC-06D)にはAllShare Castという機能がありますが、この機能があれば本機にMiracast接続できるのでしょうか。
実際にAllShare Castを試したみたところ、
1.GALAXY側の接続可能デバイスとして本機がLG-BDPの名前で表示される。
2.本機でも「スクリーンシェアを準備しています」と表示されるが、後に「デバイスが切断されました」と表示される。
3.GALAXY側も「現在のAllShare Cast接続を終了します」の表示
やはりAllShare CastはSumsung独自のものでMiracastとは互換がないものなのでしょうか。
ご存知の方、実際に使われている方がいらっしゃいましたら教えてください。
1点
GALAXY S3(SC-06D)ではなく、GALAXY Note II SC-02Eでの検証ですが、AllShare Castで最初まったくMiracastにつながりませんでした。つながらないだけでなく、機器の検索を行ってもどちらにも表示されず・・・
とりあえず画面に何か表示させたく、Wi-Fi Directでの接続を試みましたが、こちらも表示されず・・・
だめかなーと思っていましたが、AllShare CastにLG-BDPが表示されており、接続を行いましたら、すんなりつながりました。
またauのHTC J ONE(HTL22)でも接続してみましたが、こちらは特に何もすることなくすんなりつながりました。
機器の接続に関してですが、BP630から有線で無線LANルーターに繋げています。
書込番号:17085437
![]()
0点
今まではBP630は無線LAN接続のみでしたが、れおん、さんは有線で繋げてMiracastもWi-fi Directも問題無くできていらっしゃるということで早速私も有線LANに接続してみました。
結論からいうと有線LANに接続しても結果は変わりませんでした。(T_T)
ちなみにWi-Fi DirectもNGです。
SC-02EもSC-06DもAndroid OSは4.1だと思うのですが、やはりアップグレードで4.0→4.1になったSC-06DはSC-02Eとは何か仕様の違いがあるんでしょうかね。
SC-06Dはあと半年は使うつもりなので、なんとか本機にMiracast接続したいものです。
書込番号:17089907
0点
アップグレードでの仕様変更はあるかもしれませんね(´・ω・`)
参考までに、HTCJONEはつい最近アップデートがあったみたいで、家族所有のアップデート前の端末ではつなげる事が出来ませんでしたが、アップデート後の端末ではすんなりつながりました。
書込番号:17090591
![]()
2点
GALAXY S3(SC-06D)のファームウェアアップグレードが2月6日にあり、
アップデート後はAllShare Castを使ってMiracast接続できるようになりました。
れおん、さんが書いているとおりになりましたね。
GALAXYに入れた動画や写真ををテレビにワイヤレスで映すなど
やりたいことができるようになって良かったです。
書込番号:17195831
1点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
Youtubeが見れるとの事ですが、パソコンに使っているバッファローの無線LAN(WHR-G/P)で無線で見る事は出来るのでしょうか?
ちなみに他のプレーヤーの場合、どの機能があればYutubeを見る事が出来るのでしょうか?
LAN端子でしょうか?光デジタル音声出力というものでしょうか?
0点
PCが無線でインターネットに接続できている環境なら再生できます、当機もWifi内蔵ですから設定すれば再生可能でしょう。
書込番号:17025564
![]()
0点
口耳の学さんパイオニアの方にもコメント下さりありがとうございました!wifi内蔵だと無線で大丈夫なんですね♪教えて下さり助かりました!
書込番号:17028045
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
nasneの放送中番組視聴、録画番組視聴は可能でしょうか。
また、無線LANは11n対応なのでしょうか。
サイトだけではわからず、おわかりの方がいらっしゃればお教えいただきたく思います。
0点
無線LANに関して
P65「統合IEEE 802.11n(5 GHzと2.4 GHz帯域)ワイヤレスネットワーク接続は802.11a/b/g Wi-Fiネットワークと互換します。」
P18「無線ネットワークは2.4 GHz帯の無線周波数で作動します。」
実際、我が家では2.4GHz帯での動作となっています。
g、bと思って良いかも。
nasneに関しては私持ってませんのでわかりません。詳しい人が現れるといいですね。
書込番号:16851664
![]()
1点
ご丁寧にありがとうございます!
無線LANについては、11nではなさそうとのことでしたが、
他に候補もなく、先日購入しました。nasneとの接続もOKでした。
全体としてコストパフォーマンスはとても良いと思います。
書込番号:16867375
0点
「nasneとの接続もOK」
こちらは放送中番組視聴でしょうか?
もしOKだったのでしたら、私もnasneを検討しようかと思いますので是非情報を下さい。
書込番号:16887259
0点
放送中番組もOKでした!
フォルダからファイルを選ぶような感じでチャンネルを選択するので、
チャンネル変更は柔軟な操作性とは言いがたいですが、視聴は可能でした。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:16888488
1点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
アナログ端子付きBDプレーヤーを探していましたが、
スマホの映像をダイレクトに見れる機能に惹かれ
HDMI→アナログ変換機を購入して使用もいいかなと思い、
当機種とパイオニアBP−160で悩んでいます。
お勧め意見を頂戴致したいです。
大きな電気店が近くに無く、宜しくお願い致します。
0点
質問するなら前のスレを閉めてから質問した方が良いですよ。
スレを閉めずに放置しているのが多いので。
書込番号:16664998
0点
申し訳ございません。
「スレを閉める」とはどういうことでしょうか?
質問の題名が変わったので新たにしたのですが…。
素人ですのでご迷惑をお掛けしたらいけませんので、教えて頂けますかm(__)m
書込番号:16665251
0点
こちらを参考にどうぞ。
http://help.kakaku.com/community.html?id=QA000081
質問が解決したらスレを閉めて、新たな内容の質問があれば再度質問するという流れになりますね。
同様の内容の質問をスレを閉めずに、質問するのはマナー違反になりますね。
書込番号:16665279
1点
パイオニアのBDP-150(おそらく操作の上ではBDP-160と大きな違いはないはずです)という人気商品を使っていますがLG社のプレイヤーと一番違うと感じるところは再生するときのインターフェース、(表示画面)の違いでしょう。ブルーレイレコーダーでダビングしたディスク(BDAV形式など)を再生するときにパイオニアのはファイルを開きながら収録番組を表示させるという手順が必要ですが、LGのはディスクを入れると自動的に収録番組がすべて表示されます。また、連続ドラマやそのほかの番組などを1枚のディスクに複数収録してある時に最初の番組を見ていて次の番組に飛ばしたいときに、LGのプレーヤーではチャプター送りのボタンを押せば次の番組に飛ばせますが、パイオニアのプレーヤーではそれはできなくて操作不能の赤丸表示が出ます。一旦ディスクメニュー画面を表示させて次の番組を選び再生開始という少し手間のかかる再生手順が必要になります。このへんが私がLGのプレーヤーを気に入っている理由です。不満な部分は市販のDVDをうまく読み込めず認識できないことがよく起こることと、レジューム再生機能があまり使えないところなどでしょうか。
ただ言えるのは総合的に見て値段から見た機能、性能の高さ、コストパフォーマンスが非常に良いということです。このBP630は人気ネット映画サイトの Hulu に対応しているところも見逃せない点だと思います。
書込番号:17159351
![]()
1点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
こちらの製品はアナログの音声、映像端子は付いていますか?
カラオケに繋ぐのですが昔の機種で、アナログ端子しかないので。
最近のプレーヤーはHDMI端子しか付いてないものが多くて…。
アナログ出力端子つきで安価なブルーレイプレイヤーを探しています。
お勧め機種があれば教えて下さいm(__)m
書込番号:16663442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ないですね。
出入力端子
HDMI AV出力
光デジタル音声出力
LAN端子
USB端子(前面)
書込番号:16663527
1点
来年も販売を予定している今年のモデルを探してもアナログ出力端子が見つかる見込みはまずないです。
来年以降は確かアナログ出力自体が禁止になります。現在は暫定処置として480iまでは可としてます。
2012年発売機種であるパイオニアのBDP-150やソニーBDP-S190を探してみればいいと思います。
書込番号:16663560
1点
2014(平成26)年1月1日以降の製造機器については、アナログ端子への映像出力が禁止されることになっています。
そのため今年のモデルでは既にアナログ出力が廃止されているのです。
http://www.wdic.org/w/TECH/AACS
書込番号:16663584
![]()
2点
皆様、早速の返信ありがとうございました。
大型ブラウン管のTVを使用していることもあり、アナログ端子が必要でして…
変換機を購入するほど余裕も無く(ーー;)
古い機種を検索してみます。
書込番号:16664443
0点
有名でないメーカー製のものなら端子が付いているものは割りとあります。
ただ質の悪い電解コンデンサーが使われているケースがありますので、長期保障でない場合には、メーカー保障が切れたら交換したほうがいいと思います。
スイッチング電源なのでたちまちすべてがぶつ壊れてしまうこともあります。
これからしばらくの年数は、アナログ出力端子つきのレコーダー、プレーヤーは貴重となります。
アナログ端子はHey DaMedadI(へいだめだい)を略して HDMI端子ですかね。
書込番号:16685823
1点
購入しましたが、
赤、白、黄色のコンポジットついていましたょ??
アナログ端子とコンポジットとは意味合いが違い、私の表現の仕方が悪かったのでしょうか??
書込番号:16795976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ごめんなさい。
BD630とBP630を間違えていました。
お騒がせをして申し訳ございませんでしたm(__)m
書込番号:16796246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
BP620のユーザです。DLNAやUSB-HDD用のメディアプレーヤーとしても重宝していますが、残念ながらBP620は2TBを超えるUSB-HDDは認識しませんでした。BP620の後継機であるBP630ではどうかなのか興味があるのですが3TBのUSB-HDDの接続を確認された方はいらっしゃいませんか。
実はBP620購入時にメーカーサポートに問い合わせしたのですが「確認していません」との回答でしたので今回は問い合わせをする気にもならず実際に使用されている諸兄にお尋ねさせて頂きます。宜しくお願い致します。
0点
だいぶ時間がたってしまいましたが、情報提供です。
3TBのHDDをつないでみましたが、認識しませんでした。
次に手元にあった2台のHDDを収容できるUSB HDDケースに2台の2TB HDDを入れて試して見ました。
JBODの設定で、1台の4TB HDDに見えるようにしたところ、同じように認識しませんでした。
次にJBODを解除して、2台の2TB HDDに見えるように設定したところ、2台とも認識しました。
「1台あたりの容量は、2TBが上限だが、複数のHDDを認識することは出来る」 が結論のようです。
USBハブを介して2台のUSB HDDを接続した場合も同様になるのかどうかは検証していません。USBハブの機種に依存したりするかもしれませんが、うまくするともっとたくさんのHDDを認識できる可能性もありそうです。
書込番号:17086772
![]()
0点
検証して頂き有難うございます。
やはり3TBのUSB-HDDは認識しませんでしたか。残念です。
USBハブ経由で接続した2台のUSB-HDDについては、前モデルのBP620でもHDDを個別に認識しましたのでBP630でも認識すると思います。ふ〜た2005さんの仰る通り「1台あたりの容量は、2TBが上限だが、複数のHDDを認識することは出来る」が結論のようですね。
愚問に真面目に対応して頂き大変嬉しく思います。重ねて有難うございました。
書込番号:17087240
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



