このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2014年2月26日 11:20 | |
| 2 | 5 | 2014年2月24日 09:21 | |
| 1 | 0 | 2014年1月19日 20:33 | |
| 0 | 0 | 2014年1月19日 16:25 | |
| 4 | 4 | 2014年2月15日 19:27 | |
| 0 | 0 | 2014年1月15日 22:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
サーバー機器は
SONYのブルーレイレコーダー BDZ-EW500とNETGEAR社のNASであるReadyNAS DUO v2。
比較用のクライアント機器として日立のTV L37-H07です。
インターネットはCATVの30Mbps、LANはGbpsの有線です。
BDZ-EW500で録画したBS番組
LG-BP630→再生できるが早送り、一時停止、レジュームいずれもダメ。
日立L37-H07→再生、早送り、一時停止、レジュームいずれも問題なし。
NASに取り込んだDVD
LG-BP630→再生、早送り、一時停止、レジューム、字幕いずれも問題なし。
日立L37-H07→再生、早送り、一時停止、レジュームは問題ないが、字幕表示できない。
YouTube
LG-BP630→ログインできてお気に入り再生できるが、解像度選べない。フィルターがかかっているのかPCで作成したお気に入りの一部はリストアップされない。画質はまずまず、思ったより音は良い。
日立L37-H07→YouTube視聴できない。
BS録画番組の早送りができないのがちょっと不便だが、値段から考えると充分だと思います。
1点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
初投稿です。
以前購入したBD630は10回も使用しないうちにディスクを入れるとガチャガチャと異音がし、まともに再生が出来なくなる酷いものでした。
もうLG製はヤだなぁ。。。と思い、REGZAブルーレイ DBP-S300を買うつもりですが、この価格でここまで機能が充実したものは他になく、やはりこの機種も視野に入れるべきかなとグラついています。
そこで質問なのですが、この機種を使っていてすぐに壊れたとかはありませんか?
Webで調べた限りでは壊れたとの情報があまり見つかりませんでしたので、実際に使用されている方の生の声を聴かせていただけたら幸いです。
0点
壊れるか、壊れないかは、運でしょうね。
次の候補のDBP-S300は、ここを見て下さい。
壊れた書込はなさそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000466254/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#tab
自分なら、チューナー付きで、録画出来るのを、買います。
書込番号:17217687
![]()
1点
BP-630ではありませんが、一つ前のBP-620の展示品が安かったので昨日大型量販店で買いました。
購入前の動作チェックでディスクを入れるとバリバリと異音がし、一度も動かないまま終了となりました。
結局、同じ型番のべつの展示品を買いましたが、4、5回か出し入れしていませんが、問題なく動いています。
現行品は、改良されているのかもしれませんが、
一つ前までは、まだ壊れやすいのかもしれません。
ご参考まで。
書込番号:17220174 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
皆様ご回答ありがとうございました。
この製品を購入してみようと思います。
書込番号:17220257
0点
購入使用半年以上になるけど、故障知らずです。
書込番号:17226734
0点
購入して使っています。ひとつ前のBD620で再生中にかなりの異音がしてこちらを買いました。たまに
ん?と思う音がしますが問題ないですよ!
BDソフトによってかレジュームが効かないこともありますがいい機種です、保障期間内であれば店頭に相談するといいですよ!
書込番号:17230685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
本日製品が届き、早速セットしました。ルーター側でMACアドレスのフィルタリングを行っているので、設定情報からMACアドレスを確認しようとした所、ネットワークに接続しないとMACアドレスが表示されない仕様でした。
ルーターにてMACアドレスのフィルタリング設定をしている方は、ご注意ください。
一度、ルーター側でフィルターの解除が必要です。
メディアの再生、YouTubeの再生などまったく問題ありません。いい買い物をしました。
1点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
購入を検討しています。
この機種でCDを聴きたいと思っているのですが、テレビを付けなくてもリモコンだけで再生できますか?その際CDコンポのようにCDの収録時間と収録曲数は本体ディスプレイに表示されますか?
あと再生している時に【いま何曲目か】【現在何分何秒か】といったことも常に本体ディスプレイに表示されるのでしょうか?
いくつも質問してしまって申し訳ないです。
この製品をお持ちの方教えてください。
書込番号:17089887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
GALAXY S3(SC-06D)にはAllShare Castという機能がありますが、この機能があれば本機にMiracast接続できるのでしょうか。
実際にAllShare Castを試したみたところ、
1.GALAXY側の接続可能デバイスとして本機がLG-BDPの名前で表示される。
2.本機でも「スクリーンシェアを準備しています」と表示されるが、後に「デバイスが切断されました」と表示される。
3.GALAXY側も「現在のAllShare Cast接続を終了します」の表示
やはりAllShare CastはSumsung独自のものでMiracastとは互換がないものなのでしょうか。
ご存知の方、実際に使われている方がいらっしゃいましたら教えてください。
1点
GALAXY S3(SC-06D)ではなく、GALAXY Note II SC-02Eでの検証ですが、AllShare Castで最初まったくMiracastにつながりませんでした。つながらないだけでなく、機器の検索を行ってもどちらにも表示されず・・・
とりあえず画面に何か表示させたく、Wi-Fi Directでの接続を試みましたが、こちらも表示されず・・・
だめかなーと思っていましたが、AllShare CastにLG-BDPが表示されており、接続を行いましたら、すんなりつながりました。
またauのHTC J ONE(HTL22)でも接続してみましたが、こちらは特に何もすることなくすんなりつながりました。
機器の接続に関してですが、BP630から有線で無線LANルーターに繋げています。
書込番号:17085437
![]()
0点
今まではBP630は無線LAN接続のみでしたが、れおん、さんは有線で繋げてMiracastもWi-fi Directも問題無くできていらっしゃるということで早速私も有線LANに接続してみました。
結論からいうと有線LANに接続しても結果は変わりませんでした。(T_T)
ちなみにWi-Fi DirectもNGです。
SC-02EもSC-06DもAndroid OSは4.1だと思うのですが、やはりアップグレードで4.0→4.1になったSC-06DはSC-02Eとは何か仕様の違いがあるんでしょうかね。
SC-06Dはあと半年は使うつもりなので、なんとか本機にMiracast接続したいものです。
書込番号:17089907
0点
アップグレードでの仕様変更はあるかもしれませんね(´・ω・`)
参考までに、HTCJONEはつい最近アップデートがあったみたいで、家族所有のアップデート前の端末ではつなげる事が出来ませんでしたが、アップデート後の端末ではすんなりつながりました。
書込番号:17090591
![]()
2点
GALAXY S3(SC-06D)のファームウェアアップグレードが2月6日にあり、
アップデート後はAllShare Castを使ってMiracast接続できるようになりました。
れおん、さんが書いているとおりになりましたね。
GALAXYに入れた動画や写真ををテレビにワイヤレスで映すなど
やりたいことができるようになって良かったです。
書込番号:17195831
1点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
購入を検討中ですが、「BP125」のレビューにて、二ヶ国語に対応していない、とのコメントを確認しました。
初歩的質問かもしれませんが、どういう意味なのでしょうか?
またこの機種、BP630は対応しているのでしょうか?
ご存知の方、宜しくお願い致します。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


