このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2014年1月3日 00:53 | |
| 0 | 2 | 2014年3月4日 11:03 | |
| 1 | 7 | 2014年5月17日 10:37 | |
| 1 | 2 | 2013年11月27日 22:52 | |
| 4 | 2 | 2014年2月6日 18:34 | |
| 2 | 4 | 2013年11月27日 21:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
Youtubeが見れるとの事ですが、パソコンに使っているバッファローの無線LAN(WHR-G/P)で無線で見る事は出来るのでしょうか?
ちなみに他のプレーヤーの場合、どの機能があればYutubeを見る事が出来るのでしょうか?
LAN端子でしょうか?光デジタル音声出力というものでしょうか?
0点
PCが無線でインターネットに接続できている環境なら再生できます、当機もWifi内蔵ですから設定すれば再生可能でしょう。
書込番号:17025564
![]()
0点
口耳の学さんパイオニアの方にもコメント下さりありがとうございました!wifi内蔵だと無線で大丈夫なんですね♪教えて下さり助かりました!
書込番号:17028045
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
本日最新のファームウエアにアップデートしましたがwifiのパスワードをきちんと入力してもまたパスワードを聞かれてつながらず
オープンにしてパスワードなしで繋がるようにしてもつながらず
無線LANでyoutubeは見れないです。
他にも見れなくなった方いらっしゃいますか?
書込番号:17197362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
2013年2月に購入したNexus10を所有しており、TVにHDMIケーブルで接続して観る機会が多いです。
ただ、毎回ケーブルを脱着するのが面倒だったのでMiracastで接続するため、TV側に設置するMiracast対応機を探していたところ、この機種がBlue-Ray機能も付いて8500円程度と、コストパフォーマンスが良かったので、購入しました。
到着後肝心のMiracastがうまく動作せず、LGのサポートにメールで問い合わせましたが、「動作が不安定な為、接続が出来ない場合がございます。」とか、「各機器ごとのサポートにご連絡ください」などの回答で、機器の不具合なのかもわからず、問題が解決できずに困っています。
結局LGサポートの指示通りの手順や、その他TV側とNexus側の切替タイミングを変えたりと数十回試しましたが、一度も成功したことはありません。
この機種で正常にMiracastが動作している方や、同様に不具合が生じている方。
スマホ(タブレット)の型番と一緒に教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします
0点
参考になるかわかりませんが、
iPhone5(iOS7.0.4)ではiMediaShare Personalというアプリを起動し、
同じWiFiネットワークに繋がっていれば
BP630のメニューからiphone内の写真フォルダのファイルを開けます。
書込番号:17003690
0点
>>やわらか原子力空母さん
コメントありがとうございます。
iOS7.0.4では正常にMiracastが正常動作するのですね。
LG側は相変わらず、製品の非を認めず「他の機能が正常に動いているのであれば、当社の製品は異常ない」という内容です。
Nexus10との動作検証もしてもらえず、今後もする予定もないとのこと。
※ここまで意固地になられると、LGでもNexus10で正常動作しないことが確認できているのではと思ってしますw
まあ、念のためGoogleにも確認しましたが、Miracast機能は完全サポートとのことで、Nexus10との相性なのかなと諦めています。
それにしてもLGのサポートは。。。
韓国製品の質が上がり日本製に近づいていると心配しましたが、サービスレベルを含めると、不満ながらもちょっと安心してしまいました。
書込番号:17008528
1点
すみません訂正します。
はじめのほうはアプリ内でMiracastの名前がでてきたと思うのですが、
バージョンアップしたら無くなって、確かアプリ名も変わって(ここら辺はうろ覚えです)、
BDプレイヤー側でもiMediaShareのアイコンがMiracastと別に表示されていますので
iMediaShareはMiracastとは別物っぽいです。
今APP STOREでMiracastで検索してもiMediaShareは出てきませんし、
そのほか使えそうなアプリも出てこないようです。
アンドロイドのほうでも同名のアプリがあるようなので
それを使えばとりあえずアクセスはできそうな気がしますがどうでしょう。
書込番号:17008853
0点
htc j one を使っています。Android4.1からAndroid4.2にアップデートして、Android4.2ではmiracast標準機能であるみたいなので、bp630のmiracast使えるか試しました。ちなみに、htcjoneには設定にmiracastという項目はなく、メディア出力になる。メディアコンパニオンという機器でtvにワイヤレス出力する。話しがそれましたが、結果bp630の方からもhtcjoneからも検索相手がみつかりませんでした。htcサポートに連絡しましたが、分かりませんと言われ、lgサポートはbp630がでた当時のlgスマホ機種でしか動作確認できてないので、他の機種で使えるかは分かりませんとのこと。ユーチューブでbp630とlgスマホ以外の機種を接続してる映像があるので、lg以外でも大丈夫なのだと思います。やはり相性があるのでしょうね。もうmiracastはbp630で使うことは諦めてます。
書込番号:17020131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>st1019さん
ご報告ありがとうございます。
検索相手が見あたらないというのは、Nexus10とは違った症状のようです。
やはりLGサポートはあてにならなかったようですね。
この調子で、順調に信用を落として欲しいです。
LGサポートからの最初のメールに「Miracast機能は不安定」という記述があった時点で、開いた口が塞がらなかったですからね。
仰る通りBP630はMiracast対応ではなく、動作したらラッキー程度のものでしょう。
書込番号:17021265
0点
本件、LGのサポートに動作不具合調査など依頼をしていましたが4回目の問い合わせをしたときに、『これ以上問い合わせを頂いても、今後返事はしません。』と開き直られてしまい、私にはどうすることもできなくなったので、消費者センターに経緯を説明したところ、「メーカーの対応に不適切な部分があるようです。」ということで、色々アドバイスを頂き、その通りに問い合わせをしたところ、あっさり返品してもらえることになりました。
無駄に時間と労力を要し、結局念願のMiracastは動作しませんでしたが、最終的に返金してもらえることでとりあえず、良かったです。
情報を頂いた方々、ありがとうございました。
書込番号:17073206
0点
昨日PVT3000を購入し、Miracastを試みたところあっさり接続され、とても安定して動作しています。
BP630で苦労した分、PTV3000がとても優秀に見えてしまいました。
BP630がだめというより、LGのサポートが最悪すぎましたね。
「その機能は不安定です」って、普通サポートが言うかw
書込番号:17524438
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
DLNAにてパナのディーガ(DMR-BW770)のデジタル放送録画番組を再生しているとき、
早送りや一時停止等ができません。
NAS(バッファローLinkStation LS-WS500GL/R1)に保存してあるビデオカメラ撮影の
AVCHD動画再生時は早送り等は問題なく機能しております。
何か対処方法はありますでしょうか?
どなたかご教示くださいませ。お願いいたします。
1点
katsuo7さん
確認させてください。
ディーガ(DMR-BW770)→(ネットワーク)→BP630→TV=NG
ディーガをサーバとして、ディーガに保存したコンテンツをネットワーク経由でBP630のDLNAクライアント機能を用いてTVに映す事は出来ても一時停止や早送りが出来ないという事でよかったですか?
NAS( LS-WS500GL/R1)→→(ネットワーク)→BP630→TV=OK
NAS( LS-WS500GL/R1)をサーバとして、NAS( LS-WS500GL/R1)に保存したコンテンツをネットワーク経由でBP630のDLNAクライアント機能を用いてTVに映すと一時停止や早送りも問題なく出来るという事でよかったですか?
書込番号:16887280
0点
botch-kunさん
ご返信ありがとうございます。
botch-kunさんの書いてくださった内容で間違いありません。
DMR-BW770の動画再生時に早送りや早戻し、一時停止等のボタンを押すと
駐禁マーク的なものが表示され受け付けてくれません。
ちなみに再生ボタン、停止ボタン、スキップボタンは機能します。
(スキップボタンを押すと次の動画、一つ前の動画にスキップします。)
宜しくお願いいたします。
書込番号:16888876
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
今年の六月に購入しました。
最初は、TSUTAYAで借りてきたDVDもBlu-rayも問題なく再生出来てました。
しかし、今日久しぶりにDVDを借りてきて、トレイに入れると、”リージョナルコードの確認” という表示が出てきて、DVDが再生されませんでした。
他の借りてきてたのも、再生できなく、唯一再生できたのが、自分で作成したDVDです。
もちろん、借りてきたDVDはリージョンコード2で、プレイヤーの方も2と背面の方に書いてありました。
私と同じような体験をされた方で、もし対処法を知ってる方がいらしたら、教えてください。
書込番号:16874671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どなたも回答されていないようなので。
設定か何かで、リージョンコードの所を
確認されたほうが良いのでは?
それでも再生されないようなら、DVDが
悪いのですかね^^;
書込番号:17063727
2点
私も同じ機種ではありませんがBD660やBD630というひとつ前の商品を使っています。DVDの再生のときのNoDiskと表示されることがよくありまして再生できないことがあります。ディスクを確認、という警告が出ることもあります。同じDVDを他のプレーヤーで試すと問題なく再生できますので、DVDの不具合ということはまずないかと思います。
自分で作ったDVDやBlu-rayではほとんど起きませんがLGのプレーヤーはディスクの読み込みがうまくいかないことがよくあるようです。それでも値段から見たネットワークやそのほかの機能の便利さが充実しているので使いつずけています。電源をしばらくOFFにしたりレンズクリーナーでクリーニングすると改善されることもあります。リージョンにつきましては国内で通常購入できるものは日本のリージョンになっていて特にセットしたり変更することはできないはずです。メニュー画面の表示言語を変更することはできますが。
あまり頻繁にDVDが再生できないことがあるのであればLGのサポートはフリーダイアルのサポート電話対応が充実しているので(携帯、スマホ、土日も対応)一度相談してみてはどうでしょう?もしもメーカー保証期間中であればなるべく送って見てもらった方がいいです。全部無料ですしもしかすると交換(部品の交換)なども無料で受けられるからです。
書込番号:17159253
1点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
nasneの放送中番組視聴、録画番組視聴は可能でしょうか。
また、無線LANは11n対応なのでしょうか。
サイトだけではわからず、おわかりの方がいらっしゃればお教えいただきたく思います。
0点
無線LANに関して
P65「統合IEEE 802.11n(5 GHzと2.4 GHz帯域)ワイヤレスネットワーク接続は802.11a/b/g Wi-Fiネットワークと互換します。」
P18「無線ネットワークは2.4 GHz帯の無線周波数で作動します。」
実際、我が家では2.4GHz帯での動作となっています。
g、bと思って良いかも。
nasneに関しては私持ってませんのでわかりません。詳しい人が現れるといいですね。
書込番号:16851664
![]()
1点
ご丁寧にありがとうございます!
無線LANについては、11nではなさそうとのことでしたが、
他に候補もなく、先日購入しました。nasneとの接続もOKでした。
全体としてコストパフォーマンスはとても良いと思います。
書込番号:16867375
0点
「nasneとの接続もOK」
こちらは放送中番組視聴でしょうか?
もしOKだったのでしたら、私もnasneを検討しようかと思いますので是非情報を下さい。
書込番号:16887259
0点
放送中番組もOKでした!
フォルダからファイルを選ぶような感じでチャンネルを選択するので、
チャンネル変更は柔軟な操作性とは言いがたいですが、視聴は可能でした。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:16888488
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



