このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2013年10月25日 10:07 | |
| 2 | 4 | 2014年2月6日 19:05 | |
| 6 | 8 | 2013年11月4日 23:48 | |
| 0 | 0 | 2013年9月12日 13:12 | |
| 4 | 1 | 2013年7月8日 22:38 | |
| 2 | 4 | 2013年7月9日 19:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
本日(2013/10/12)店頭表示価格:11,800円
私から何も言わずとも「9,800円でいいですよ」と店員から。
「もう一声!」と言うと9,000円を提示。購入してきました。
2点
とても安価ですね。
ヤマダ電機は赤字なので、倒産する前に、欲しいものは手に入れましょう。
書込番号:16738645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サフィニアさん
どうもお久しぶりです。確かどこかのクチコミで絡んだ事があるかと。
(名前に覚えがあります)
赤字でヤマダ電機ポイントが無くなったりしないうちに消費もしなければいけませんね。
書込番号:16751732
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
アナログ端子付きBDプレーヤーを探していましたが、
スマホの映像をダイレクトに見れる機能に惹かれ
HDMI→アナログ変換機を購入して使用もいいかなと思い、
当機種とパイオニアBP−160で悩んでいます。
お勧め意見を頂戴致したいです。
大きな電気店が近くに無く、宜しくお願い致します。
0点
質問するなら前のスレを閉めてから質問した方が良いですよ。
スレを閉めずに放置しているのが多いので。
書込番号:16664998
0点
申し訳ございません。
「スレを閉める」とはどういうことでしょうか?
質問の題名が変わったので新たにしたのですが…。
素人ですのでご迷惑をお掛けしたらいけませんので、教えて頂けますかm(__)m
書込番号:16665251
0点
こちらを参考にどうぞ。
http://help.kakaku.com/community.html?id=QA000081
質問が解決したらスレを閉めて、新たな内容の質問があれば再度質問するという流れになりますね。
同様の内容の質問をスレを閉めずに、質問するのはマナー違反になりますね。
書込番号:16665279
1点
パイオニアのBDP-150(おそらく操作の上ではBDP-160と大きな違いはないはずです)という人気商品を使っていますがLG社のプレイヤーと一番違うと感じるところは再生するときのインターフェース、(表示画面)の違いでしょう。ブルーレイレコーダーでダビングしたディスク(BDAV形式など)を再生するときにパイオニアのはファイルを開きながら収録番組を表示させるという手順が必要ですが、LGのはディスクを入れると自動的に収録番組がすべて表示されます。また、連続ドラマやそのほかの番組などを1枚のディスクに複数収録してある時に最初の番組を見ていて次の番組に飛ばしたいときに、LGのプレーヤーではチャプター送りのボタンを押せば次の番組に飛ばせますが、パイオニアのプレーヤーではそれはできなくて操作不能の赤丸表示が出ます。一旦ディスクメニュー画面を表示させて次の番組を選び再生開始という少し手間のかかる再生手順が必要になります。このへんが私がLGのプレーヤーを気に入っている理由です。不満な部分は市販のDVDをうまく読み込めず認識できないことがよく起こることと、レジューム再生機能があまり使えないところなどでしょうか。
ただ言えるのは総合的に見て値段から見た機能、性能の高さ、コストパフォーマンスが非常に良いということです。このBP630は人気ネット映画サイトの Hulu に対応しているところも見逃せない点だと思います。
書込番号:17159351
![]()
1点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
こちらの製品はアナログの音声、映像端子は付いていますか?
カラオケに繋ぐのですが昔の機種で、アナログ端子しかないので。
最近のプレーヤーはHDMI端子しか付いてないものが多くて…。
アナログ出力端子つきで安価なブルーレイプレイヤーを探しています。
お勧め機種があれば教えて下さいm(__)m
書込番号:16663442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ないですね。
出入力端子
HDMI AV出力
光デジタル音声出力
LAN端子
USB端子(前面)
書込番号:16663527
1点
来年も販売を予定している今年のモデルを探してもアナログ出力端子が見つかる見込みはまずないです。
来年以降は確かアナログ出力自体が禁止になります。現在は暫定処置として480iまでは可としてます。
2012年発売機種であるパイオニアのBDP-150やソニーBDP-S190を探してみればいいと思います。
書込番号:16663560
1点
2014(平成26)年1月1日以降の製造機器については、アナログ端子への映像出力が禁止されることになっています。
そのため今年のモデルでは既にアナログ出力が廃止されているのです。
http://www.wdic.org/w/TECH/AACS
書込番号:16663584
![]()
2点
皆様、早速の返信ありがとうございました。
大型ブラウン管のTVを使用していることもあり、アナログ端子が必要でして…
変換機を購入するほど余裕も無く(ーー;)
古い機種を検索してみます。
書込番号:16664443
0点
有名でないメーカー製のものなら端子が付いているものは割りとあります。
ただ質の悪い電解コンデンサーが使われているケースがありますので、長期保障でない場合には、メーカー保障が切れたら交換したほうがいいと思います。
スイッチング電源なのでたちまちすべてがぶつ壊れてしまうこともあります。
これからしばらくの年数は、アナログ出力端子つきのレコーダー、プレーヤーは貴重となります。
アナログ端子はHey DaMedadI(へいだめだい)を略して HDMI端子ですかね。
書込番号:16685823
1点
購入しましたが、
赤、白、黄色のコンポジットついていましたょ??
アナログ端子とコンポジットとは意味合いが違い、私の表現の仕方が悪かったのでしょうか??
書込番号:16795976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ごめんなさい。
BD630とBP630を間違えていました。
お騒がせをして申し訳ございませんでしたm(__)m
書込番号:16796246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
MIRACASTの機能をご使用の方に質問です。
1)MIRACAST使用時の安定性はどうか。
2)表示解像度は、ミラーリング元の解像度のまま表示されるのか、FullHDで表示されるのか。
3)MIRACAST使用時、ソフトの利用が必要か?
ご存じの方、教えて下さい。当方地方の在住のため実機を見ることができず、またメーカーサイトの記述では詳細が不明です。以上宜しくお願いします。
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
BP630を購入したので、BP620との違いをいくつかレポします。
まず決定的に違うのは、アナログ出力が無くなっていたことです。
620には、アナログ音声(赤白)とアナログ映像(黄)の出力端子がありましたが、
630には、光デジタルの音声出力とHDMIのみ。
アナログ映像はともかく、アナログ音声の出力が無いのは少々不便?
デジタルアンプや、HDMIが挿せるAVアンプであれば問題無いのですが、
私は、アナログアンプなので、かなり困りました・・・
そこで、デジタル→アナログが変換できるランサーリンクなどのDCT−3を購入し
なんとかオーディオから音を出すことができました。
その他、メインメニューの画面は、620よりも使いやすくなっていてGOODです。
プレミアムコンテンツのメニューは、620から変更なしです。
もう1点。620でコマ落ちしていたmp4動画(特殊な物)もコマ落ちせず再生できました。
アナログ音声出力が無いという問題がクリアできるならば、620よりも優れていると思います。
まだ数日しか使っていませんが、満足なレベルにあります。
4点
そろそろ、ブルーレイプレーヤー買おうかと検討していまして、Wi-Fiもついていて、この価格帯なので気になっていまして、有用な情報にかんしゃします。REGZAリンク諦めることになるけど、欲しいわ。
書込番号:16345694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
最近amazonで購入したNIKITA輸入版の日本語字幕・音声が表示されません。
huluが見れる安い機種としてsonyのBDP-S190と最後まで当機種と迷いwi-fiの付いたこの機種を購入したんですが、機能が多いとの理由で選択したんですが残念でした。
なぜかな?リージョンのせい?
sonyのBDP-S190にすればよかったかな。
もう一台ブルーレイプレーヤーを購入するつもりなので、次はsonyのBDP-S190を買うことにします。
でもその頃は、BDP−S1100に成っていますね。
因みに、ブルレイーレコーダーのDIGAとブルーレイドライブ搭載のパソコン(AnyDVD常駐)では日本語音声・字幕共に再生出来ます。
0点
>最近amazonで購入したNIKITA輸入版の日本語字幕・音声が表示されません。
初期設定のままだと表示されないDISCがあるようです。設定変え手持ちBDすべて日本語字幕・音声OKでした。
書込番号:16334219
1点
ホワイトタイムさん、書き込み有難うございました。
お蔭様で無事表示再生出来る様になりました。
言語コードなるものを入力しないとならないのですね!
LGは世界で販売しているので英語以外は購入者が設定しなくちゃならないのかな。
やはり日本の家電メーカの物がなにかと良い様な。(でも日本の家電メーカーの物は、HDMIケーブルが付属していないのはどうかと思う。私は家にHDMIケーブルがたくさん有るから良いが無い人は購入しないとならないので不親切かな。)
BD630は、娘にあげたので先日、別にamazonで同じ機種でBD630の中古(\7、980)を購入したのですが、同じ機種名なのになんとhuluが再生されないではないか。(ガーン!)youtubeは外国語表示(私は、youtubeなんてテレビで見ようとは思わないし、パソコンで十分なので別に構わないが)、おまけにDLNAの機能も無し、先に購入した物(新品)は、家中のパソコンの表示や別室のDIGAまでみれたのに(2度ガーン)
2階の寝室で寝る前にhuluを見ようと思ったのに残念!
機種の裏側を見ると日本語の表示があるのに、なぜなんだろう。
但し、製造年は2011年との文字。
この機種は、日本では2013年発売なのに。
ホーム画面表示も前に買った同機種とはまったくの別物。
はした金をケチったばっかりに安物買いの銭失いでした。
しかたないので、これは仕事場でレンタルブルーレイ再生専用にでもしようかな。
寝室用はsonyのBDPーS1100にするか、それともテレビがREGZAなのでREGZAブルーレイDBPーS300にするか迷うところですね。
でも何処かの書き込みに東芝の物の中身は、船井のOEMだとか書いてあった様な。
耐久性や不具合はどうなんでしょうか?
今度は、よく検討してから購入したいと思います。
書込番号:16347587
1点
BP630とBD630を間違われて購入されたようですね。
ごく最近の物はBPでそれ以前の物はBDとなっています。
品番が同じだけにややこしいですね。。。
BD630でもHuluが見られるようなことがAmazonのレビューに書いてありましたが
BP620のようにアップデートすれば対応となるのでしょうかね?
実機を持っていないのでこれ以上はわかりません。。。
書込番号:16348344
0点
まこ天さん、情報ありがとうございます。
BD630とBP630なんてあったんですね。
知らなかった!
紛らわしい、でもよく調べもせずに完全に自分の無知のせいですね。
ドライバ、ソフトウエア共に更新しましたがhulu観れません。(グスン、涙目)
huluはハードウエアモデム内蔵によるんでしょうか?
書込番号:16348405
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


