このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2014年7月11日 00:24 | |
| 0 | 2 | 2014年6月20日 18:54 | |
| 0 | 0 | 2014年6月7日 17:31 | |
| 1 | 7 | 2014年5月17日 10:37 | |
| 0 | 4 | 2014年5月15日 04:25 | |
| 3 | 2 | 2014年4月26日 08:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
購入直後です。
市販のDVDをいれても、自分でつくったDVDをいれても全く再生できません。
そもそもリモコンの開閉ボタンすらきかず、手でトレイを押し込んでも、一瞬読み込んだあとにすぐにトレイがひらいてきます。
画面にはfaモードとなっていて、エラーは出ていないようですが何も写りません。
どなたかアドバイス頂けませんでしょうか。
書込番号:17719433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取り敢えずリセットを試して下さい。
それでも変化ないようでしたら、テレビと接続しているケーブルを他のものと交換して下さい。
以上を試して効果がないようならば、購入店に連絡して、修理または初期不良として対応してもらった方が良いかもしれません。
次の手順にそって、本機をリセットしてください。
電源コードをコンセントから抜き、5秒以上待ってから再度接続 します。
説明書49ページ
http://www.lg.com/lgecs.downloadFile.ldwf?DOC_ID=KROWM000502986&ORIGINAL_NAME_b1_a1=BP630-N.BJPNLLK_MFL67732212_Revised.pdf&FILE_NAME=KROWM000502986.pdf&TC=DwnCmd
書込番号:17719471
0点
ありがとうございます。
リセットしてもダメですね。。
相変わらずイジェクトボタンすら反応しません。
問い合わせしかないですかね。。
書込番号:17719526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そこまでの症状が出ているようなら初期不良の可能性が高いので購入店に連絡した方が良いですね。
早めに連絡した方が良いですよ。
書込番号:17719537
1点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
ご使用の方にお教え頂きたいのですが
PCのHDD内デジカメ動画を視聴したいのですが、動画選択の際にサムネイル表示はされますでしょうか?
また、その際
フォルダでの表記、もしくは全ファイルの撮影日時順の表記等、細かな指示は可能でしょうか?
(昇順・降順指示)
よろしくお願いします。
0点
本日到着したばかりでの操作ですが、PC側がWMPでDLNA接続での動画選択ですが、
サムネールはでません。並べ替え等の操作もないように思います。
ただし、RegzaのTVについてるDLNAクライアントにくらべて、断然、キビキビ動きます。
書込番号:17601014
0点
返信遅くなり申し訳ございません。
どなたからも回答が無い為あきらめておりました。
ありがとうございます。
動画のサムネイル表示の件、現状では厳しそうですね。
当面使い勝手の悪いレグザで辛抱します。
書込番号:17647241
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
PCをDLNAサーバにするためのバンドルソフトとして
Nero MediaHome 4 Essentialsが付属していますが、
WindowsMediaPlayerでもDLNAサーバの機能があります。
どちらが良いとかありますか?やっぱ売り物がよいのでしょうか?
とりあえず、WMPで接続してみたところ、
ハンディーカムで撮影した.mtsはフルハイビジョンでトランスコード
なしでキレイに再生できました。デジカメで撮った.movはファイルは
見えるのですが、再生するとちょっとだけ音声が聞こえたあとは
雑音のみで映像は見れない状態です。
上記のバンドルソフトのDLNAサーバならうまくいくのかな?とも
思いますが、本製品の他にもDLNAクライアントがあるので、相性
を確認してまわるのも大変なので、評判が知りたいです。
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
2013年2月に購入したNexus10を所有しており、TVにHDMIケーブルで接続して観る機会が多いです。
ただ、毎回ケーブルを脱着するのが面倒だったのでMiracastで接続するため、TV側に設置するMiracast対応機を探していたところ、この機種がBlue-Ray機能も付いて8500円程度と、コストパフォーマンスが良かったので、購入しました。
到着後肝心のMiracastがうまく動作せず、LGのサポートにメールで問い合わせましたが、「動作が不安定な為、接続が出来ない場合がございます。」とか、「各機器ごとのサポートにご連絡ください」などの回答で、機器の不具合なのかもわからず、問題が解決できずに困っています。
結局LGサポートの指示通りの手順や、その他TV側とNexus側の切替タイミングを変えたりと数十回試しましたが、一度も成功したことはありません。
この機種で正常にMiracastが動作している方や、同様に不具合が生じている方。
スマホ(タブレット)の型番と一緒に教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします
0点
参考になるかわかりませんが、
iPhone5(iOS7.0.4)ではiMediaShare Personalというアプリを起動し、
同じWiFiネットワークに繋がっていれば
BP630のメニューからiphone内の写真フォルダのファイルを開けます。
書込番号:17003690
0点
>>やわらか原子力空母さん
コメントありがとうございます。
iOS7.0.4では正常にMiracastが正常動作するのですね。
LG側は相変わらず、製品の非を認めず「他の機能が正常に動いているのであれば、当社の製品は異常ない」という内容です。
Nexus10との動作検証もしてもらえず、今後もする予定もないとのこと。
※ここまで意固地になられると、LGでもNexus10で正常動作しないことが確認できているのではと思ってしますw
まあ、念のためGoogleにも確認しましたが、Miracast機能は完全サポートとのことで、Nexus10との相性なのかなと諦めています。
それにしてもLGのサポートは。。。
韓国製品の質が上がり日本製に近づいていると心配しましたが、サービスレベルを含めると、不満ながらもちょっと安心してしまいました。
書込番号:17008528
1点
すみません訂正します。
はじめのほうはアプリ内でMiracastの名前がでてきたと思うのですが、
バージョンアップしたら無くなって、確かアプリ名も変わって(ここら辺はうろ覚えです)、
BDプレイヤー側でもiMediaShareのアイコンがMiracastと別に表示されていますので
iMediaShareはMiracastとは別物っぽいです。
今APP STOREでMiracastで検索してもiMediaShareは出てきませんし、
そのほか使えそうなアプリも出てこないようです。
アンドロイドのほうでも同名のアプリがあるようなので
それを使えばとりあえずアクセスはできそうな気がしますがどうでしょう。
書込番号:17008853
0点
htc j one を使っています。Android4.1からAndroid4.2にアップデートして、Android4.2ではmiracast標準機能であるみたいなので、bp630のmiracast使えるか試しました。ちなみに、htcjoneには設定にmiracastという項目はなく、メディア出力になる。メディアコンパニオンという機器でtvにワイヤレス出力する。話しがそれましたが、結果bp630の方からもhtcjoneからも検索相手がみつかりませんでした。htcサポートに連絡しましたが、分かりませんと言われ、lgサポートはbp630がでた当時のlgスマホ機種でしか動作確認できてないので、他の機種で使えるかは分かりませんとのこと。ユーチューブでbp630とlgスマホ以外の機種を接続してる映像があるので、lg以外でも大丈夫なのだと思います。やはり相性があるのでしょうね。もうmiracastはbp630で使うことは諦めてます。
書込番号:17020131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>st1019さん
ご報告ありがとうございます。
検索相手が見あたらないというのは、Nexus10とは違った症状のようです。
やはりLGサポートはあてにならなかったようですね。
この調子で、順調に信用を落として欲しいです。
LGサポートからの最初のメールに「Miracast機能は不安定」という記述があった時点で、開いた口が塞がらなかったですからね。
仰る通りBP630はMiracast対応ではなく、動作したらラッキー程度のものでしょう。
書込番号:17021265
0点
本件、LGのサポートに動作不具合調査など依頼をしていましたが4回目の問い合わせをしたときに、『これ以上問い合わせを頂いても、今後返事はしません。』と開き直られてしまい、私にはどうすることもできなくなったので、消費者センターに経緯を説明したところ、「メーカーの対応に不適切な部分があるようです。」ということで、色々アドバイスを頂き、その通りに問い合わせをしたところ、あっさり返品してもらえることになりました。
無駄に時間と労力を要し、結局念願のMiracastは動作しませんでしたが、最終的に返金してもらえることでとりあえず、良かったです。
情報を頂いた方々、ありがとうございました。
書込番号:17073206
0点
昨日PVT3000を購入し、Miracastを試みたところあっさり接続され、とても安定して動作しています。
BP630で苦労した分、PTV3000がとても優秀に見えてしまいました。
BP630がだめというより、LGのサポートが最悪すぎましたね。
「その機能は不安定です」って、普通サポートが言うかw
書込番号:17524438
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
質問お願いします。
こちらのプレーヤーでパソコン(vista)で録画した地デジ番組(smartvision)の再生は可能ですか?
パソコン側はDIXIMサーバーです。
共に無線接続です。
PlayStation3では出来ているのですがファンの音が気になり、本機で再生出来ると思い購入したのですがDLNA接続してDIXIMサーバー→smartvisionと開いてもファイル自体がない状態です。
パソコン側で何か設定はいりますか?
それともファイル形式が駄目とかなんですか?
分かる方、どうぞ回答宜しくお願いしますm(_ _)m
あと、無線接続が不安定?というかよく切断されます。また設定し直すとしばらくは繋がります。
親機ルーターの設定が何か必要なんでしょうか?
ルーターはbuffaloのWHR-1166DHPでフレッツ光ネクストミニです。
宜しくお願いします。
書込番号:17501351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは!(>_<)
パッと仕様を見てみた感じファイル形式がダメな気がします^^;
smartvisionで保存されたファイルの拡張子は○○○.m2pですよね?
○○○.mpgなどに変更しても現れないでしょうか?
もしそれでもダメな場合、対応していないかもしれませんね^^;
ちなみにPS3ではm2pの再生が可能だそうです。
こちらの機種の対応フォーマットにmpgはありましたが、m2pはなかったですね^^;
ルータの方はちょっとよくわからないです^^;
ルータを再起動してもダメでしょうか?^^;
5Ghzの電波が弱いとのレビューが散見されますが、2.4Ghzでの接続でしょうか?(>_<)
経年劣化やその他無線の干渉などはないでしょうか?
昔はバッファローのルータはあまり安定していないようなイメージがありましたが、最近では改善されているのでしょうかね?^^;私はもっぱらNECのルータを使っています(>_<)
書込番号:17502717
0点
回答ありがとうございます☆
ファイル形式なんですがMPEG2ですm(_ _)m
この機種対応してると思うのですが…
ファイル自体がないので形式だとは思うのですが一体どうすれば良いの?といった感じです。
無線接続はどちらも不安定なんです。
それも使用しだしてしばらくするとって感じなんです…大丈夫な時は大丈夫です(^^;)
今はmiracastもデバイスを見つけなくなりましたΣ(゚д゚lll)ガ
書込番号:17502726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは!(>_<)
形式はおっしゃるようMPEG2の記載はあるようなのですが、対応フォーマットのところにm2pがないんですよね^^;
ちょっと調べてみると拡張子で判断している場合があるそうで、m2pではなくリネームしてmpgにすると現れる可能性があるかも?!といったものです^^;
PC側でsmartvisionで録画したファイル名の拡張子を変更する感じですね^^
もう変更なさって試してみていたらごめんなさい!(>_<;)
それ以上は私の方で適切なご回答を差し上げられないかもしれません(>_<)
>それも使用しだしてしばらくするとって感じなんです…大丈夫な時は大丈夫です(^^;)
これはなかなか難しそうですね^^;不安定になった時に何か特別なことをしていたか?など、問題の切り分けを行う必要がありそうですね^^;
書込番号:17502736
![]()
0点
遅くなり申し訳ございませんm(_ _)m
恐らくなんですがsmart visionが独特なファイル形式になっているっぽくていじれなさそうです(T^T)
よく分からないので諦める事にします。泣
せっかく購入したのですが残念です(*_*)
書込番号:17516651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
新製品のBP540の購入したのですが、プレミアムのYouTubeで音がでなかったり、フォントが変だったり、
BP630にはあるHuluの再生機能が無かったりなので、現在のBP630を状態について教えていただけませんでしょうか?
BP630でYotubeの再生している時に音は出ていますでしょうか?また、ボリューム設定などが別途ありますでしょうか?
(Blu-rayやvTunerの音は出るのですが、YouTubeはいろいろ試してみたけど音が出ません。)
YouTubeのメニューや動画のタイトルなどの日本語のフォントは普通でしょうか?
(BP540のホームのフォントは普通なのですが、YouTube内だと平仮名のフォントは変なのと、漢字は簡体字が混ざっています。)
BP630のプレミアムには何がありますでしょうか?
BP540はプレミアムで日本の設定だと、
YouTube、AP、vTuner。AccWeather、iCouncertsだけで、
Huluは表示されません。
以上、BP540ユーザからの質問ですが、よろしくお願いいたします。
0点
メニューはこんな感じです。
Youtubeの音は聞こえますよ。
ボリュームはTVボリュームを大小します。
といった回答でよかったですか?
書込番号:17449641 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
botch-kunさん
回答有難うございます。
BP540の表示はこんなかんじです。
YoiuTubeの「映画「ルパン三世」実写版特報」で比較するとBP630の方がいいですね。
BP540かBP630のどっちかで悩んでいるなら、本体の「横幅」以外はBP630の方が良さそうです。
書込番号:17450323
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)








