


動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 13 Ultra
表題通り、BD/DVD共にディスクの再生ができず困っております…
ディスクじゃない、HDDに取り込んでる動画はこちらのソフトで再生出来ます。
再生しようとしているディスクはDIGAで録画ダビングしたBDや、
「Authoring Works 4」で焼いたBD/DVD動画ディスク達です。
症状としましては、
ディスクを入れるとPowerDVDが開いて画像1のようにはなるのですが、再生ボタンが押せません…
(再生ボタン上にマウスを乗ってけても選択されてる反応反応さえありません)
WMPでは再生出来るし焼きも出来るので、ドライブの故障ではなさそうですし、
3DAdvisorというソフト(画像2.3)で環境確認をしましたが、
全て【対応】となっておりましたので、スペック的なものでもないと思うのですが…
(バージョンも一番新しいものに更新済みです)
途中まで再生されて…とか、バージョンUPを!とかが出て…というのは見かけたのですが、
再生ボタンさえ押せないとはどういう事?と困惑しております…
こちらのソフトは何か特別な設定等、やらなければならない事があるのでしょうか?
書込番号:17740126
0点

PowerDVD の下位のバージョンを持っています。
質問です。
ただディスクを入れただけですか?
HDDフォルダ設定がデフォルトされているだけではありませんか?
試しにディスクを入れた後に、スタート → マイコンピュータ → マウントしたドライブで右クリック → PowerDVD 13で再生
で再生できませんか?
単純な質問ですいません。消去法という事で申し訳ありません。
失礼しました。
書込番号:17742338
0点

>隊長♪さん
はい、もちろん試しましたがダメでした。
結局 画像のPowerDVDのトップ画面が出てそこでストップです…
どうすれば良いのでしょうか…?
書込番号:17743514
0点

うーん詳しい仕様が分からないのですが、確認をお願いします。
@間違いなくアップデートは最新ですか? 最新ビルド 3919
http://jp.cyberlink.com/support/powerdvd-ultra/patches_ja_JP.html
A写真3枚目のBDドライブの名前が「Dtsoft Bd Rom」とあるのですが、これは仮想ドライブか何かですか?
B使用しているドライブの正確な型式は何でしょうか?
C使用しているドライブの名前になっている状態で3DAdvisorでのチェックに問題ないでしょうか?
Dディーガの型式を教えてください。
EDVD作成の方法を教えてください。
FAuthoring Works 5の体験版で作成してみても再生できませんか?
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/taw5.html#trial
Gディーガの録画レートは何でしょうか?
H例えば違うレートにしてみたら再生出来ないですか?
質問が多くてすいませんがよろしくお願いします。
失礼しました。
書込番号:17743766
0点

>隊長♪さん
ご返信頂きありがとうございますm(_ _)m
早速ですが、
@はい、最新です。3919.58となっております。
AIになってるので、仮想ドライブですね。
Bドライブは、LG電子のBH14NS48というやつです。
Cはい、KがBDなのですが、それでやって問題ないです。
Dディーガは、DMR-BZT750です。
EDVDは、PCで作ったやつは、AuthoringWorks4やVideoStudioX6で編集・そのままDVDへライティングしました。
その他はディーガで焼いたものや、東芝のRD-S1004で焼いたものなどがあります。
また、仕事で使ってる画像データを入れてるディスクも読み込みません…
FAuthoring Works5で作ったディスクもダメでした…
Gディーガの録画レートは…
おまかせダビング→DVD画質 とかなのでレートまでは分かりません…(汗)
H違うレートの仕方が分かりません…
ですが、
今までのDVD達はこのPCでいえばWMPだと再生出来ますし、違うPCや車でも再生出来るのに、
PowerDVDだと再生が出来ないって事が問題かと思ってます…( ̄Д ̄;
…どうなのでしょう…
書込番号:17750498
0点

>BLG電子のBH14NS48というやつです。
【返信】
フォームウエアの更新はお済ですか?
http://www.lg.com/jp/support-product/lg-BH14NS48
当方もこれで、再生できないディスクができるようになった経緯があります。
>Dディーガは、DMR-BZT750です。
【返信】
BDレコの問題ではあまりなさそうですね。
少し古いものだとパナのレコで問題がある場合があったからです。
参考までに下記のURLのページをご覧ください。
http://kaden.johowave.com/dvd-rec/b-bd_compatible.html
>EDVDは、PCで作ったやつは、AuthoringWorks4やVideoStudioX6で編集・そのままDVDへライティングしました。
その他はディーガで焼いたものや、東芝のRD-S1004で焼いたものなどがあります。
また、仕事で使ってる画像データを入れてるディスクも読み込みません…
【返信】
PCで作成したもので再生できない場合、ライティングをイメージバーンで行ってみてください。
イメージバーン使い方
http://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html
レコーダーで作成したものは、レコーダーで書き込んだ場合、後処理としてファイナライズをしなければ他のプレイヤーでは認識してくれません。
確認としては
ドライブにDVDを入れて → スタート → マイコンピュータ → ドライブで右クリック → 開く
で「VIDEO_TS」フォルダが存在するか確認してください。
近くにレコーダーがなくてファイナライズできない場合、救出ソフトがありますので、こちらをご確認ください。
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/dvd-finalize.html
>FAuthoring Works5で作ったディスクもダメでした…
【返信】
承知しました。この確認はTAW4では、MPEG-2でのみのオーサリングだったと記憶していますので、H.264でのオーサリングなら問題ないだろうかという疑があったからですが、関係ないかも知れませんね。
>Gディーガの録画レートは…
おまかせダビング→DVD画質 とかなのでレートまでは分かりません…(汗)
【返信】
レートの問題はDと同じ理由です。
>H違うレートの仕方が分かりません…
ですが、
今までのDVD達はこのPCでいえばWMPだと再生出来ますし、違うPCや車でも再生出来るのに、
PowerDVDだと再生が出来ないって事が問題かと思ってます…( ̄Д ̄;
【返信】
当方も、古いバージョンで正規のPDVDで再生できないのに、VLCプレイヤーでは再生できました。結局ドライブのフォームウエアで解決しました。
あと疑うのは、現在積んでいるグラフィックカードとのバージョンがあっていない
もしグラフィックカードを積んでいるなら最新のアップデートを行ってください。
それでも駄目な場合
ハードウエアデコーディングを解除してみてください。
最後に念のための確認です。
変な意味ではないのですが
バンドルではなく製品版なのか?
製品版だとして、どなたかから譲り受けたものやヤフオクなどで購入したもので、インストール後にプロダクトコードによる認証は成功できないまま使用している
PowerDVDで無理となるとこのあたりしか浮かんできませんでした。
お力になれず申し訳ありません。
失礼しました。
書込番号:17751299
0点

>隊長♪さん
希望の見えたドライブのフォームウエア更新でしたが、最新でした…
グラフィックカードは積んでないし…
PowerDVD13は製品版(正規品)をヤフオクで購入したものでした。
もちろんプロダクトコード認証はできております。
左上の登録状況からでもちゃんと名前が出ております。
(ファームウェアUPの通知も届いており更新も出来ておりました)
よくよく考えると、
滅多にディスク再生をしない環境だったからアレですが、
どこかのファームウェアUP時に変な事になったのかも?ですね。
(最後にディスクを視聴したのは確か4月末頃だったかな…?)
もうお手上げ!と
再インストをしようと思ったら、今度はプラグラム削除が出来ない…┐( -"-)┌
色々調べたのですが、見本で出てるレジストとかフォルダが見つからないし、
PowerDVD13自体が入ってるフォルダは、
「このフォルダは他で開いているので削除できません」とか出て苦労しましたが、
【cyberlink】という名の付くものを片っ端から削除してたら、本体の削除もできました。
で、
調べてるとPowerDVD 13の評判は余りよろしくないようでしたので、
結局バンドル品で持っていたPowerDVD 10をインストしました。(;^_^A
DVDもBDも無事 再生出来るようにはなりました!
「BDソフトは古いやつはいずれ再生が出来なくなる」というのを聞いていたので、
PCを新調した際に、
どうせならちょっとでも新しいVr.のソフトを!と思い、PowerDVD 13をわざわざ入れたのですが…
なんだかなぁ…って感じです(;^_^A
PowerDVD 13のトラブルの原因は分からないままでしたが、
隊長♪さんにはお付き合いを頂きましてありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:17757373
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




