


動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 13 Ultra アップグレード版
機器類やカード類にシステム内容テストもかねて変更が多い
私めにとってフォーマットは年間に30回以上はあります。
インストール限度回数も相当になりますが限度回数を超えても
CYBERLINKさんのサポートの素早い対応は
いつも感謝すぐ解決します。
ほんとサポート体制が万全なのにはいつも感心安心ですね。
これからも宜しくです。
書込番号:16747692
3点

マイドです!
私のは“12”ですけど、やはりマザボ交換やWin8に戻したときにインストールで制限にかかってしまいました。
サポートへはメールで連絡、翌日には『購入を証明するパッケージの写真とCDキーが写ったもの、レシートを紛失したら購入店を知らせよ』とメールが到着。
写真と購入店を告げるメールを送ったら、数時間後には解除されていました。
余談
結局再度、Win8.1にアップデートしました。
今のところ問題無く動いています。
先日の不具合は何だったのだろ。
書込番号:16747735
1点

おは〜!
CYBERLINKほんとサポートは完璧ですね。
いつも感心しています。
>結局再度、Win8.1にアップデートしました。
それは良かった。
Windows8.0の時はどうにもならなかったけど
今回Windows8.1安心軽快に使えてます。
システムもこちらに移行しましたよ。
使用頻度もWindows7とWindows8.1が逆転しましたね。
なかなかで気に入りましたよ(笑)
書込番号:16747791
1点

そうだ、このスレッドをお借りして申し訳ないのですけどWin8.1にしてからの価格.comへのログインですが、ブラウザを開く都度「ログイン」を要求されます。
「ブラウザを閉じても…」にチェックを入れておいても、次に開いたときは消えています。
ただ、以前のIE10のときとは異なってID&パスワードは残ったままで「ログイン」をポチしたら入れます。
ブルーさんの場合はどうなっていますか?
書込番号:16747838
1点

私めはホームページは価格コムにしています。
ネット開くと画像のように
1で見れて 2でマイページもすぐ見れますね。
CCleanerでクッキーリストにもチェック入れていますが
これに関係なく開き見れますね。
モンキーさんの場合
どこか何か設定されてるような気がしますね。
書込番号:16747916
1点

了解しました、チェックしてみますね。
(同じ状況がYahoo知恵袋でも、です)
書込番号:16747932
1点

オリエントブルーさん
こんばんは
当方もよくCyberLinkの技術サポートに問い合わせ等するのですが、回答レスポンスが良く助かっています。サポート評価のご意見に全く同感です。
書込番号:16754123
1点

やはりそうですか。良かった。
素早いサポート体制でほんとに助かりますね。
書込番号:16754151
0点

サポート良さそうですね…
WinDVDと悩んでますが、今日中にAmazonで買えば20%offの¥6666で買えるので決めようかなぁ
書込番号:17016062
1点

こんばんは!
アップグレード版のダウンロード版で良ければ
CYBERLINKのアメリカサイトで日本語版4000円(39.95ドル)
程で販売されてますね。
書込番号:17016428
1点

それって英語が判らなければサポートは受けられないですよね?
スレ主さんが購入されたのは米のCYBERLINKからですか?
書込番号:17016564
1点

私は数回利用しています。
英語が分からない場合は画像のように
Googleツールバーでも充てて翻訳して下さい。
ダウンロード版を購入されるならがんばって下さい ∠(^_^)
書込番号:17016752
0点

横から失礼します。
当方Media Suite 11 Ultra に入っているPower DVD ユーザーです。
夏にアップグレード版をダウンロード購入してから
アホかっ!ってほど再インストールしているのですが
一度も認証限度に達したことがありませんです。
これは製品の違いのせい?それとも購入方法にもよるのでしょうかね?
更に近々Windowsの再インストールを画策しているので、
再認証にちょっとビビッて聞いてみました(笑)
書込番号:17016790
1点

こんばんは!
製品の違いかどうかは判断できませんが
再認証はメールサポート宛てに事情を記入して
メールすれば1〜2日で解決しますよ。
書込番号:17016846
1点

オリエントブルーさん
ご返答ありがとうございます。
ビビらずインストールしまくろう(笑)と思います。
書込番号:17016861
1点

オリエントブルーさん
こんばんは
CyberLinkは台湾本社の会社で、設立2年後(1998年)に東京港区に日本法人を設立していますね。
北米や欧州にも現地法人を作っています。
当方がよく問い合わせしたときの対応の良いメール回答は日本法人からと思っています。
尚、今年は11月に北米CESでPowerDIrector12がソフト部門のAWARD受賞しましたね。本国台湾では12月に台湾グローバルブランドトップ20企業に選定とのことです。当方は台湾へ頻繁に行くので親近感も持っています。 蛇足で失礼しました。
書込番号:17016968
1点

こんばんワン! お2方
サイバーリンクはどこで購入しようが
登録もしておけば ここで
http://jp.cyberlink.com/
いつでもサポート受けられますよ。
私めはサイバーリンク製品は多種類、多数購入するので
現在GOLD会員になっています。
書込番号:17017058
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
- 12月3日(火)
- グラフィックボードの搭載
- 星空撮影の設定を教えて
- ヒーターのお薦めモデル
- 12月2日(月)
- お部屋ジャンプリンク設定
- 自作PC作りのアドバイスを
- 一眼とミラーレスお薦めは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
-
【欲しいものリスト】自作
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)







