XA20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:770g 撮像素子:CMOS 1/2.84型 XA20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

XA20 の後に発売された製品XA20とXA30を比較する

XA30

XA30

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年12月上旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:770g 撮像素子:CMOS 1/2.84型 動画有効画素数:291万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XA20の価格比較
  • XA20のスペック・仕様
  • XA20の純正オプション
  • XA20のレビュー
  • XA20のクチコミ
  • XA20の画像・動画
  • XA20のピックアップリスト
  • XA20のオークション

XA20CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 6月14日

  • XA20の価格比較
  • XA20のスペック・仕様
  • XA20の純正オプション
  • XA20のレビュー
  • XA20のクチコミ
  • XA20の画像・動画
  • XA20のピックアップリスト
  • XA20のオークション

XA20 のクチコミ掲示板

(812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XA20」のクチコミ掲示板に
XA20を新規書き込みXA20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

XA30&35が出ました。

2015/11/11 14:01(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

スレ主 JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件 XA20のオーナーXA20の満足度5

返信する
クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2015/11/11 14:24(1年以上前)

後は、G20がいつモデルチェンジしてくれるかですね。繋ぎだといわれていたG20は、なかなかモデルチェンジしなかったわけだ。
裏面素子を安易に使わない姿勢がすばらしいと思います ! スタンダード構造素子でもここまでできるんだという意地が見られますね。

書込番号:19307871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/11/11 14:42(1年以上前)

センサーのSN向上とWDRと高輝度優先を搭載...あとは、XA20,25を踏襲でしょうか?

いくらで売るんだろう?

書込番号:19307909

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2015/11/11 15:59(1年以上前)

また業務機なのに波形モニターが無い 家庭用のG20にはあって・・・・・・・・・
とか?

書込番号:19308008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/11/11 19:26(1年以上前)

>高輝度優先
>モニターを明るめに設定することで、自然かつ高精細な表示が得られます

それじゃダメでしょ、と思いますがどうなんでしょう。
(モニターのガンマを調整するのが筋)

あと、ベース感度が上がっちゃうのでしょうか。

>Wide DR

これで撮って、テレビの高輝度拡張機能を使った方がいいような気もしますが
テレビの性能に依存するのでこれもイマイチかも。

HDR10対応だったら面白そうだったけど。

書込番号:19308433

ナイスクチコミ!2


スレ主 JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件 XA20のオーナーXA20の満足度5

2015/11/12 10:35(1年以上前)

>なぜかSDさん
>W_Melon_2さん
>東風西野凪さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

コメントありがとうございます。G20の望遠側が足りなくてXA20に買い替えたのですがXA30は思ったほど変わっていなかった(デザインは液晶パネルの背面に各種ロゴ位?)のでしばらくはXA20を使います。

書込番号:19310143

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2015/11/12 12:53(1年以上前)

多分 XA20/25に比べて販売価格は上がるでしょうから それなら1/3型三板の
AG-AC160a HXR-NX3 HM600/650 の方がずっと絵は良いと思います。売価も
こなれて来たようですし 特に平均輝度の違いは明白ですし画質の調整項目数も
ずっと多いわけで・・・・・


書込番号:19310438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2015/11/12 21:34(1年以上前)

高輝度優先は高輝度の階調を出すためにカーブを起こしてますから
普通に再生したらメッチャ暗いですよ。
ワイドDRは高輝度の階調犠牲にしても飛ばないようにカーブを寝かすモードです。
考え方の違いは面白いですね。業務用の方がどう使うのか知りませんが・・・

これ意味が分かってなくて文句言うアマチュアが沢山出そう。
でもそれはlogが普通に再生したら眠いっていうのと同じですから、、、

書込番号:19311602

ナイスクチコミ!1


masahirorさん
クチコミ投稿数:8件 YouTube 

2015/11/16 19:14(1年以上前)

XA30が価格登録されましたね。
16万円台と、平常時のXA20とあまり変わらない価格帯。
一方、XA20は在庫処分が始まって12万円台に。

ちょうど1台増やそうと思ってたところなのですが、新機種に手を出すか、安くなったXA20を買って安く済ませるか、悩みどころです。

書込番号:19323558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2015/11/16 19:21(1年以上前)

〉一方、XA20は在庫処分が始まって12万円台に。

おお、・・・家庭用4Kがでていなければ・・・(^^;

書込番号:19323573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/11/17 03:35(1年以上前)

ありがとう、世界さん

XA20、買っちゃってください。
私はG20で撮影するようになってから、数年は新しいビデオカメラも4kもほしいと思わなくなりましたよ。
ネオ一眼みたいなXC10や一眼4k動画、 DJI OSMO とか小型のジンバル見ていると、ここ数年は落ち着かない感じが続きそうですよね。
というかメーカーもまだ手探りな感じがするし・・・

XA20で3年ぐらい遊んでください ^^)
https://www.youtube.com/watch?v=FipeHczI-YU

XA30もいいと思いますけどね。

書込番号:19324853

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信30

お気に入りに追加

標準

Canon XA20 購入しました!( *`ω´)

2013/06/13 15:23(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

クチコミ投稿数:63件
機種不明

Canon XA20 & RODE NTG-3

先ほど販売店より受け取ってきました。

@ハンドルユニット HDU-1
Aバッテリーパック BP828
Bショットガンマイク RODE NTG-3
Cプロテクトフィルター Kenko PRO1D 58mm
D液晶保護フィルム Kenko 3.5型ワイド専用

…を同時購入 ε-(´∀`; )

現在、バッテリーの充電をしつつ
説明書を熟読中です。

初めてのビデオカメラ購入でしたが、
今後様々な場所に持ち出しての
撮影が楽しみになる…そんな予感を
感じさせてくれるカメラだと思います。

書込番号:16247754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/06/13 15:33(1年以上前)

初めてのビデオカメラでXA20とハンドルユニット・外部マイクを購入するとは、只者じゃないですよw
GH3を買ったので金欠で買えなくなってしまいましたが、
非常に気になるカメラなので詳しくレビューをしていただけると助かります。









これも買ったら家庭内が荒れるよなー、、、。
欲しい。。。


書込番号:16247776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/06/13 15:49(1年以上前)

別機種

私もXA20とハンドルを受買いました〜 \(^_^)/

書込番号:16247816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:63件

2013/06/14 02:46(1年以上前)

● 昼寝ゴロゴロ さん ●

動画撮影を始めるなら
自分が納得できる機材で!と思い、
ちょうど発表のあったXA20に決めました。

このスレで細かいレビューを
書き込んでいきながら、
これから購入を考えている方の
助けになれば良いなぁと思っています (・∀・)

書込番号:16249999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2013/06/14 03:01(1年以上前)

● ふくしや さん ●

素っ気ない箱が業務用クオリティ!

せっかくXA20の機能としてある
赤外撮影をムダにしないため、
ハンドルの購入をしたようなもんです。

色々セッティングをしましたが、
液晶モニタの青味が強く感じたので
実物と比較してほぼ違和感無く
見られるよう調整しました ε-(´∀`; )

書込番号:16250014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2013/06/14 09:09(1年以上前)

注文しました。後ろ左右の音が入りにくい、AZDEN SGM-PDII使用です。

書込番号:16250526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2013/06/14 10:51(1年以上前)

>>太眉愛護団体さん  

羨ましいです!
私はXA25を注文しておりますが、まだ届いておりません。
ガンマイクもいいですね。
ちなみにその三脚はどこの何という物でですか??

書込番号:16250803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2013/06/14 11:24(1年以上前)

● CPラスベガス さん ●

早く手元に届くと良いですねーっ。

NTG-3を取り付けたXA20は
なかなか立派な風貌でしたが (´∀`)、
周囲の雑音に埋もれず狙った音を
収録出来る性能にひとまず満足しています。

書込番号:16250880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2013/06/14 11:41(1年以上前)

● ゴールドディッシュ さん ●

HD/SD-SDI端子が付いている
XA25ですかっ!((((;゚Д゚)))))))

自分はその端子の使い方?が、
まったく謎だったのでXA20にしました。

三脚はVelbon ULTRA MAXi mini ですよ。

雲台は同じくVelbon のQHD-51
という自由雲台がついています。
堅牢なポケット三脚でローアングルも可、
ちょっとした旅行等に重宝しています。

書込番号:16250927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 ムービー@旅客機 

2013/06/14 17:23(1年以上前)

機種不明

私も届きましたので、早速大急ぎでテストしてみました。
以前に別スレでお約束したG20 vs FZ200の生データアップなどが
放置のままで恐縮ですが(汗)、先にXA20の生データを
自サイトにアップしました m(_ _;;)m。

http://www.airliners.jp/19750

もっとも、何かと比較したわけでもありませんので、
だから何?って感じのデータですが……。
とりあえずご参考までに。

書込番号:16251811

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2013/06/14 23:18(1年以上前)

すげえ迫力。
そして分かったことは我がPCがそろそろ限界ということ。

飛行機つながりのSさんのコメントによると
XA20はCMOSもパワーアップしてそうですね。
技術の進歩。

書込番号:16253357

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2013/06/15 06:14(1年以上前)

NaoNakagawaさん

動画拝見しました。カメラワークが秀逸だと思います。私が撮るとこんなに
安定しません。三脚を高速で回すだけの運動能力がありません。

感想は色はとても良いと思いました。単板なので平均輝度はやはり低いので
暗いと思いました。ズームはx20で足りますか? 私は4Kの滑走路でx22で
足りませんでしたのでx2のデジタルズームを使ってしまいました。

一昨日販売店で見てきましたがデザインはなかなかのように思いました

書込番号:16254157

ナイスクチコミ!0


PPtsnさん
クチコミ投稿数:12件

2013/06/15 07:55(1年以上前)

Nao Nakagawaさん

動画拝見しました。
その迫力とカメラワークの素晴しさに
感動するばかりでした。

当方もXA20を購入しましたが、
手頃な価格のステレオガンマイクとして
ECM-MS2は気になっておりました。
お手数かと思われますが、
使用した感想をお聞かせ願えないでしょうか。

書込番号:16254365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2013/06/15 12:38(1年以上前)

● Nao Nakagawa さん ●

動画拝見させていただきました!

すごい迫力の映像と音 (`ω´ ) で、
こんなMovieを撮ってみたいと思いました。

私もそうだったのですが、
購入を考えている方には実際に購入して
使用されている方々のレポは、
どんな小さな事でも参考になると思うので、
これからもテスト&レポをお願いします。

書込番号:16255311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/06/15 22:18(1年以上前)

昨夜と今夜、説明書を見ながら色々といじってみました。私の未熟さからか、どうしてもG10の画質に及びません。
室内だけの画像なのですが、全体的にノイズが出ます。タオルの赤い模様がにじみます。初期不良なのかもわかりません。
それとは別に、パナソニックやソニーのカメラで撮影したSDカードを挿入しても再生されません。G10では再生できていました。もう既に使用されている方、情報をいただけないでしょうか。

書込番号:16257554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 ムービー@旅客機 

2013/06/16 12:41(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます m(_ _)m。

>はなまがりさん

カメラワークは、三脚使用時も手ブレ補正ONのままで撮れる点に救われているかも。
あと、ウチでもPremiereのプレビューでカクつきました(汗)。

>W_Melon_2さん

たしかに望遠は「もう一声!」という感じですね。まあ、純正テレコンがそこそこ使えそうなので
助かりました。まだテストしてませんが、いざとなったらレイノックスのHDP-9000EXが手元に
あるので、そちらの出番かも(汗)。

>PPtsnさん

マイクの評価の件、私のレベルでは「つながりました&使えました」程度しかお答えできないです。
なにせ、日頃相手にしてるのが爆音であり「ノイズの集合体」ですので……(滝汗)。
お役に立てずにスミマセン。

>太眉愛護団体さん

おっしゃるとおりですね。ただ、それぞれの現場で撮影条件も必要な要件もまちまちだと
思いますので、他者さんのテストをいかに自身の環境に読み替えるか、これが肝かも。

===

さて、引き続き、昨日夜景のテストを行い、そちらの生データも公開しました。

http://www.airliners.jp/19776

夜景に強いFZ200と比較、さらに参考用として、3月に撮影したG20もアップしました
(G20はもう手元にありませんので追加比較はムリです… ^^;)。
以前、G20のスレで指摘がありましたので、今回はFZ200のISO1600とISO3200、
XA20の+18dBと+24dBを用意、シャッタースピードは1/30に統一しました。

結果、XA20はFZ200より明らかに低ノイズであり、私の現場で使う分には十二分という感じでしたね。
G20との同門対決では、ぱっと見、G20の方が暗そうに見えますが、XA20で撮影した昨日は雲が出ており、
空が白っぽかったためかと。

今夜もテストの予定です(ふぅ〜)。

書込番号:16259694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2013/06/16 15:16(1年以上前)

>>太眉愛護団体さん
返信ありがとうございます。
是非今度その三脚を見てきます。

書込番号:16260216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2013/06/16 19:46(1年以上前)

NaoNakagawaさん

FZ200とXA20で本気で迷っていたので非常に参考になり、ありがとうございました!!

私は主に運動会等、子供の行事での使用になりますが、ほとんどオートなので静止画も撮れるしFZ200でも良いかな〜と思っていました。

しかし、やはり値段なりと言うか動画だけに絞れば差がありますね。

あとはG10(使用中)に比べてどのくらい画質が向上してるかですね。

書込番号:16261099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 ムービー@旅客機 

2013/06/17 16:19(1年以上前)

スミマセン、重い生データをアップしたせいで転送量超過、
サーバ管理会社から叱られちゃいました(汗)。
生データの公開は今夜で終了いたします m(_ _;;)m。


>凝り性だけど飽きっぽいさん

FZ200はいいですよ。なんといっても安い(笑)。
望遠にこだわりがない限り、G10/G20/XA10からの買い替えは慎重に……という感じです♪

書込番号:16264136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/06/17 18:38(1年以上前)

NaoNakagawa さん

動画データありがとうございました。
前回のスレを憶えていて下さったのですね。

視聴した感想はやはりXA20の方が良いですね。FZ200は、自分の眼にはどうしてもそれなりにしか見えません。
ただ、XA20はMP4のせいなのかどうかわかりませんが、予想よりもノイジーでした。
ノイスがなければ良いというものではないのでしょうが、ちょっと意外でした。

G20は同じような撮影条件なのに暗いのですね。
実効感度が違うのでしょうか。

書込番号:16264512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2013/06/17 22:50(1年以上前)

NaoNakagawa さん

>FZ200はいいですよ。なんといっても安い(笑)。
望遠にこだわりがない限り、G10/G20/XA10からの買い替えは慎重に……という感じです♪

去年から迷っていましたが上記のわかりやすいアドバイスで、FZ200をポチってしまいました!

XA20を購入する可能性はありますが、とりあえずFZ200を使ってみます。

広角が広がった、望遠が伸びた、ハンドルがつけられる、ズームスイッチが変わった。
G10に比べて魅力的になったのは確かでですが画質については、おそらくG10から大きく変わってはいないと思われますので「動画専用機」で170.000円出すまえに43.200で試してみます。

どうもGH3を購入してから「動画専用機」「静止画専用機」にたいして高次元を期待してしまいます。

スレ主さま

横レス、失礼しました。

書込番号:16265594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 ムービー@旅客機 

2013/06/18 15:47(1年以上前)

>なぜかSDさん

その節はどうも m(_ _)m。G20の暗さですが、ブログにも書いたとおり、上空に低い雲があると
地上の明るさが変わる影響ではないかと。

>凝り性だけど飽きっぽいさん

安いといろいろ冒険できますよね。私がG20に手を出したのも安かったからですし(汗)。
とりあえず、Gシリーズ(メインカメラ)とFZ200(サブカメラ)のペアは現状では最強かも♪

書込番号:16267709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/06/18 19:37(1年以上前)

>上空に低い雲があると地上の明るさが変わる影響ではないかと。

なるほど。
失礼いたしましたm(_ _)m。

書込番号:16268389

ナイスクチコミ!0


PPtsnさん
クチコミ投稿数:12件

2013/06/18 19:55(1年以上前)

Nao Nakagawaさん

大変遅くなってしまいましたが、
お返事有難うございました。

ECM-MS2につきましては、他スレ等で調べて、
ほぼ購入の考えでしたので、
実際にXA20で使用されているNao Nakagawaさんの
「つながりました&使えました」というご意見を
参考にさせていただきます。

ところで私も日曜日にXA20で撮影をしてきました。
もちろん画質・機能共に充分満足で、
非常にコストパフォーマンスの高い
ビデオカメラであることは間違いないのですが、
小さなボディに欲しい機能をいっぱい詰め込んだので、
操作性において改善して欲しい点も
いくつかあるというのが私の感想です。

書込番号:16268444

ナイスクチコミ!0


kaneko-pfさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:12件

2013/06/18 23:21(1年以上前)

私のところにも先週末にXA20が到着しました。
本日やっと少し使ってみる事が出来ました、感想と言う事でこのスレに乗らせて頂きます。

まだMP4でしか使っていませんが、初めてXA20のデーターを見たイメージとしては
G10と比べて解像度が高いせいか画像が少し固すぎる感じがしました、
もちろんXA20の画像は解像度が有ってスッキリとして綺麗なのですが、
ラチュードはG10の方が有るのでは??と言う感じです。
今回シャープ以外ALL-2で撮影したのですが……..ちなみにG10もほぼ同じ
ピクチャー設定です、唯一XA20はマニュアル操作で使用すると
このピクチャー設定内の「明るさ」が調整出来なくなっているので未設定の状態。
G10でこの「明るさ」の調整はハイライト部分のラチュードの範囲を決めているのだと
思い設定していたのですが、XA20では出来ない、設定の内容を誤認識していたのですかね?
今後G10とXA20の混合で使用するときに一工夫必要かもしれません。

ただ初めて使った機材なのでコントロール仕切れていない(使い切れていない)
のも確かだと思うので、今後調整が必要だと思いました。

書込番号:16269577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2013/06/19 18:47(1年以上前)

>マニュアル操作で使用すると
>このピクチャー設定内の「明るさ」が調整出来なくなっている

ほおー、正確な制御ですね。

G10でも「明るさ」はP/Av/Tvつまり露出オートの時のみ有効です。
露出の制御を全体的に明るめ、暗めにするもので
ソニーのAEシフトと同様のものです。

なので、マニュアルになると無効になるのが正しいです。
G10でも実際は無効になっているのですが表示上はそう見えないですね。

書込番号:16272280

ナイスクチコミ!1


kaneko-pfさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:12件

2013/06/20 01:10(1年以上前)

はなまがりさん
ご指摘ありがとうございます。
ピクチャー設定の「明るさ」ってそういう内容だったんですね、やはり誤認識でしたか。
参考になりました。

書込番号:16273849

ナイスクチコミ!0


yasubee5さん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/08 20:58(1年以上前)

2003年だと思いますがSONYのDCR-TRV950を購入後、スチールに
変更没頭し、一眼レフオンリー(CANON)で今日まで来ました。

たまたま覗いた価格COMのiVIS HF G20欄にてXA25、XA20の発
売を知り、その後皆さんの書き込みに注目し、様々な評価を拝見して
いるうちに物欲に囚われついにXA20を購入してしまいました。

ハンドルユニットHDU-1
バッテリーパック BP-828
チャージャー CG-800D
鋭指向性マイクロホンECM-674/9X
Kenko ビデオカメラ用液晶プロテクター EPV-CA35W-AFP
7インチ液晶モニター LC75HOX-L
11インチ フレキシブル マジックアーム+スーパークランプ
Kenko PRO1D プロテクター 58mm
EDIUS Neo 3.5 通常版

を同時購入しました。
試行錯誤での撮影になると思います、何かあればお尋ねしたいと思い
ますのでよろしくお願いします。

書込番号:16560460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/27 16:35(1年以上前)

私も多くの皆さんと同じように、XA10からの買い替えです。操作は、XA10と同様なので問題はありませんでした。
XA10と比較すると画質面では、やはりワンランク違いますね。。  
私自身は、XA10の画像(画質)は、悪くないし好きでした。ピクチャー設定にもよりますが・・・
しかし、20倍ズームは魅力ありますね (テレ側は、多用しませんけど)
誰か、集音についてアドバイスを戴けませんか ?
現在、マイクはRODEのVIDEO MIC PRO (コンパクト ショットガン マイク)を使用していますが、カメラ周辺の雑音も収録してしまいます。撮影仲間のショットガンマイクを付けた人に聞いたところ周辺の雑音は全く気になりませんよとアドバイスは貰えるのですが、
ショットガンマイクを使用した場合どの程度の効果があるのか御教授をお願いします。
ショット ガン マイクは、価格で性能は違う物なのでしょうか。
メーカー名、型番等・・・

書込番号:16638738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/09/27 17:18(1年以上前)

ガンマイクの感度については、後ろをカットする、というイメージで良いと思います。
前方には真正面に感度のピークがありますが、なだらかに広く感度が続きます。
スペック的には今お使いのマイクは普通のガンマイクとそんなに変わらないように
見えます。(取扱説明書の図から比較しています。)

音を録るためには、音源に近づく、ということが一番大切です。カメラの上に
装着しているだけでは、限界があります。ワンマンでは無理ですが、棒の先に
マイクを付けて対象に迫るとすごく良くなります。ワイヤレスマイクもいいです。

書込番号:16638834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 ムービー@旅客機 

2014/07/28 14:27(1年以上前)

XA20のテストのつづきというノリでFZ1000他と比較してみました(まだやってました… ^^;)。
生データも限定公開しております。

http://www.airliners.jp/20785

前回の生データ公開でサーバ管理者から注意を受けました(汗)。
ということで、短期間で公開を中止させていただきます m(_ _;;)m。

書込番号:17778838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

新ファームウェア公開

2014/04/30 19:36(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

クチコミ投稿数:4件

新ファームウェアが公開されました。Ver1.0.4.0です。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/dv/xa25-firm.html

更新された内容は

1.特定の条件下でまれに発生する、フリッカー現象を低減するための制御方法を修正いたしました。
2.24P モード記録の LPCM 音声が、映像に比べて進んでしまう現象を修正いたしました。
3.MP4 記録時の Pre Rec 制御を修正いたしました。

とのこと。

書込番号:17466460

ナイスクチコミ!3


返信する
bookichiさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/30 23:33(1年以上前)

ありがとうございます♪

書込番号:17467510

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2014/05/01 06:29(1年以上前)

やっとここへ来てcanonもソニーもファームウエアの入れ替えが出来る仕様に
なったと思います。JVCより遅かったようですが。

書込番号:17468057

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェア、アップデート。

2014/02/04 23:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

スレ主 bookichiさん
クチコミ投稿数:4件

XA25 / XA20 ファームウエア Version 1.0.3.0
キャノン・ホームページにて提供中。
これで画質になにか変化があるでしょうか・・・

書込番号:17153386

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2014/02/06 07:59(1年以上前)

情報有り難うございます
お陰様で20と25完了しました。

ところで1.0.2が出ていたんですね、
知らなかったのか忘れていたのかが自分ながら分かりませんが
自分のは1.0.1でした

スレ主さんには重ねて「有り難うございます」。

書込番号:17157774

ナイスクチコミ!2


スレ主 bookichiさん
クチコミ投稿数:4件

2014/02/06 16:30(1年以上前)

道東ネイチャーさま

エンジンの色彩向上のアップデートが、望まれる機種と思います。m(__)m

書込番号:17158956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

ソフマップで中古が・・・

2013/12/09 21:10(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

クチコミ投稿数:2984件

このところよくソフマップでXA20/25の中古が出ていますね。
中古極上品や中古優良品が多いですが、メーカーからのB級品流れとかですかね?

http://www.sofmap.com/product_list/exec/?product_type=ALL&gid=UD13160000&styp=p_srt&order_by=DATE_DESC&dispcnt=50&image=on&x=34&y=13

書込番号:16936704

ナイスクチコミ!2


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2013/12/10 08:20(1年以上前)

なんだか大量にでていますね、 今まで何度もこういう時がありましたがB級品の
時もありましたし 普通の単なる中古の数が多いという時もありました。
ただB級品相当だとしても保証は1ケ月ですので扱いは普通の中古と同じです
私が別のルートで購入したcanonのB級品は3ケ月でした。
B級品はそこそこ安心して使えますがsofmapは届くまで不明です。
またsofmapの中古は大体1-2割ぐらいの割合でトラブルがあって返品してます。
ある程度のスキルと宅急便で送り返す元気のある人向けです。

書込番号:16938445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/10 11:37(1年以上前)

>メーカーからのB級品流れとかですかね?

それは秘密です。(なんちゃって)

書込番号:16938992

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/12/10 11:53(1年以上前)

発売して1年経ってないから、さすがに来年の5月末までは補償あるでしょう。
(そう思いたいよね、良識のあるメーカーなら補償するはず。)
そうじゃないと設定価格は高すぎるかな。
新品が15万円台で買えるんだから。

書込番号:16939042

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/12/10 11:54(1年以上前)

保証の字が間違ってるけどスルーで。

書込番号:16939046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件

2013/12/10 13:44(1年以上前)

W_Melon_2さんが書かれている通りです。

ちなみに、メーカー保証ですが、発売から1年たっていなかったとしても、
普通は保証書がないとダメだと思います・・・ (^^;

書込番号:16939421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2013/12/15 09:17(1年以上前)

今まで発売1年未満の製品でもsofmapは保証書を抜いてしまっていたように
思います。ですから1ケ月しかないと思います。

それからsofmapの中古ですが消耗品は全く保証はありません。今まで
リチウムイオン電池が付いてきてもへたって実際はほとんど使用不能
という事が高確率で起きています。チェックしていないと思います。
電池を購入する価格まで考えると購入する意味の無い価格のものも
あります。純正でない電池が付属しているもの、発売後年数の経った
ものは電池の別途購入は必要だと思った方が良いと思います。

と昨日届いたのもそうなので 今になって書いておきます
回し者だと思われも困りますので
因みに 週末の夕方に安くなる傾向があります。そんな時は秒単位で
売れています。

書込番号:16958217

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/12/15 09:34(1年以上前)

発売一年未満の製品は無償修理してもらった人多いんじゃないの。
俺は数回あるよ。
保証書入れ忘れたことあるけど無償修理だったな。
キヤノンの発売一年未満のプリンターで。
ソニーもサービス窓口に持ち込み修理した時も平気だったよ。
メーカーから発売一年未満だから無償対応しましたって。
経験した人いると思うよ。

書込番号:16958267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件

2013/12/15 10:21(1年以上前)

昨日レンズを買いました。週末は特に安くなることが多いようです ^^
夕方から夜にかけて安くなることが多く、深夜に特価になることもあれば、値段が戻ることもあります。
文句を言いながらも、安さにつられてつい買ってしまうソフマップの中古。当たりハズレがあるので見極めが必要です。

さて、保証などについてはW_Melon_2さんのおっしゃる通りで、基本的に保証書を抜き取っています。1か月間の初期不良保証のみです。
(以前、発売間もない中古極上品などにメーカー保証書は付くのかと問い合わせたところ、ソフマップからの返答。)

1年未満なので保証書なしでもメーカー保証が受けられるかどうかですが、基本的には難しいと考えておいた方が良いと思います。
経験上、タムロンではキッパリと断られましたし、ソニーでもダメだったような記憶があります。
キヤノンは発売直後だけど念のため・・・と提示を求められました。いずれも直営の窓口です。
受付担当者にもよるでしょうが、「発売1年未満だから大丈夫」とは私には言えません・・・
(そもそも古物商から買った古物にメーカー保証が適用されるのかどうか不明)

書込番号:16958404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

操作性で気が付いたこと

2013/10/01 17:43(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

クチコミ投稿数:19件

以前、録画中のWBの切り替え不可への対応について質問してお世話になった者でです。

XA10とソニーの70Jの2カメ使用でしたが、このたびXA20を購入しました。
画質についてはまだ吟味していませんが、全体的には両機より上回っている印象はあります。
今月下旬に舞台撮影の予定があるので、XA10とXA20のマルチの色合いについては別にご報告します。

XA10より進化した点、ソニーの70Jより優れている点多々感じていますが、
ここではXA20の操作性について幾つか気が付いたことを報告します。

残念な点(電源とバッテリー)
 ・電源を入れてスタンバイまでXA10に比べやや時間がかかる。
 ・電源はスライド式よりプッシュ式のXA10の方が使いやすい。
  また、左手での操作が必要なため、右手親指で電源ON/offとスタート/スタンバイができるソニー式が圧倒的に使いよい。
 ・XA10のクイックスタートが省略された。キャノン機はスタンバイでのバッテリーの消耗が早いので、この機能は貴重だったのに残念。
 ※子どもの野外活動の記録とか、待ってくれない対象の場合、短いカットでのスタート/スタンバイが多いので結構ストレスになります。1日の活動に付き合うには、BP-828が3個はないと不安です。
 この点はソニー機の圧勝です。
微妙な点(三脚使用の場合)
 ・カスタムボタンとカスタムダイヤルの位置
  前部に移動したのは手持ちでは使いやすい。
  三脚の場合、スライド式クイックシュー(手持ち三脚ダイワAT-820)では、取付け部の三脚ベースが干渉して、指が届かずカスタムボタンが押しにくい。
  この点は、Lovespitfireさんご紹介の戸当たりテープ(私は厚さ1.5mmを使いました)を貼って出っ張らせて何とか解消したのですが。
  アサインボタンにも貼ったら操作性が格段に良くなりました。お勧めです。Lovespitfireさんに感謝です。
 ・三脚のクイックシューが長いと、底部にあるバッテリー取り外しスイッチが隠れるため、三脚に設置したままバッテリー交換ができない。
  手持ちの三脚(VT-551のクイックシューは長さ85mm)では不具合でした。これもクイックシューのコルクの一部を切り取ってぎりぎり解消しましたが。
  使用条件にもよりますが、三脚を選ぶ時は実際に装着してみた方がよいと思います。
 ・どなたか、上記をクリアしたお勧めの三脚があったら教えて下さい。携帯性から3kg未満のものを検討しています。
シーソー式グリップズーム
  胸の高さで右手でハンドルを持って操作していると、右手の小指付け根辺りがグリップズームに当たり、思いがけず画角が変わってしまう。臍の位置あたりが限界のようです。
  この点、XA10は問題がなかったのですが。

以上、実際に使ってみての不具合です。この大きさに色々凝縮することの限界なのかもしれません。

書込番号:16654099

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/04 21:42(1年以上前)

いろいろ同意です。XA20/25って、わかってない人が作ってますね。明らかに。

書込番号:16666412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/04 10:52(1年以上前)

XA10からの買い替えで、XA20を使用した感想です。画質は、確かにXA10よりは向上しています。
ハンドルユニットを持っての撮影時、手の持ち方により、グリップズームのシーソー部に手が当たり思わぬ画角に変化したことがあります。シーソー部が、カメラの大きさに対し大きすぎるのと形状に問題があるように思われます。

屋外での撮影時、有機ELパネルを高輝度に設定しても暗くて見え難い(XA10では、このようなことはなかった。)
パネルにフードカバーをつけても暗くて見え難いのですが、皆さんは、このような事はありませんか?
どのように対処されているのでしょうか。
それともう一つ、サードパーティのLANCリモートコントローラーを取り付けての撮影時に、有機パネルに、撮影情報が表示されなくなるのですが、(撮影レート、ズームレベル、マイクレベル等)皆さんは、この様なことはありませんか。
設定、もしくは使用方法が悪いのでしょうか・・・。
良い対処方法が有れば御教授をお願いします。
 

書込番号:16792954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/04 11:33(1年以上前)

リモコンはこちらでは
Sony RM-1BP
Libec ZC-3DV
で正常に動作しています。

書込番号:16793127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/11/04 14:47(1年以上前)

別機種
別機種

リモコンは私もSony RM-1BPですが、正常に動作しています。

付属のリモコンに不要になった自転車のベルの取付け部分を切り取ってつけて、三脚のパン棒につけられるようにしてみました。材料はプラ板、4Mトラスネジ、蝶ナット、両面テープで100円未満。
センサー部が有機パネル側にあるのでパネルを開かないと動作しませんが、結構使えます。メニュー表示もできる点は便利です。

有機パネルについて…晴天時の撮影をそれほどしていないので分かりませんが、初めてXA10とマルチでスポット照明の舞台撮影したとき、同じ色温度、露出にしたにもかかわらず、XA20のパネル画面の色が薄くコントラストが低いのに戸惑いました。XA10は見た目のコントラストに近いのですが、それと全く違うのです。
設定を信じてそのまま撮影を続けたら一時間程度でXA10に近づきましたが、8割方コントラストが低い状態でした。性能アップで諧調が広いからなのでしょうか。それにしても?です。AWBだけでなく有機パネルもなじむまで時間がかかるのでしょうか。
家のテレビモニターで確認したらXA10とほぼ同じだったので安堵したのですが。
XA20のパネルは、特にスポット照明下では見た目や撮影結果とは違うように感じます。その辺を考慮に入れて使う必要がありそうです。みなさんはいかがでしょうか。

ちなみにXA10とのマルチでの比較では、同じ色温度、露出で、XA10の方がやや青や赤が強く、コントラストもやや強い描写。引きの画面に使ったかもしれませんが。編集時のわずかな補正でほぼ違和感を解消できるといった印象でした。

書込番号:16793770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2013/11/05 16:43(1年以上前)

あのリモコンを・・・・・
グッドアイディアお見事ですね、

僕も時間が有ったら遣ってみたい。

書込番号:16798400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2013/11/05 17:03(1年以上前)

スレ主 フルトミケさん今日は、
> ・三脚のクイックシューが長いと、底部にあるバッテリー取り外しスイッチが隠れるため、
> 三脚に設置したままバッテリー交換ができない。
> 手持ちの三脚(VT-551のクイックシューは長さ85mm)では不具合でした。
> これもクイックシューのコルクの一部を切り取ってぎりぎり解消しましたが。
> 使用条件にもよりますが、三脚を選ぶ時は実際に装着してみた方がよいと思います。
> ・どなたか、上記をクリアしたお勧めの三脚があったら教えて下さい。
> 携帯性から3kg未満のものを検討しています。

実はこの件に関しまして他のスレッドに記載致しましたが、
ここに転載致します、
−−−−−−−−−−−−−−ここから引用−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
バッテリー交換が不便とのご意見がありましたが、
文化センターの大ホ−ルなどでの撮影時には電源を使えますから問題ないのですが
予期せぬ事故対策のためにBP828等の大きめのBatteryを装着して撮影していますが、
三脚や雲台にセットしたままバッテリー交換が出来るように組み合わせています、
1.GT3531LSV+ザハトラFSB6+マンフロット394
2.GT5542LS+FSB8+マンフロット394
3.GT5562GLS+DV10SB+マンフロット394
以上の組み合わせですが
マンフロット394を噛ませてから動画機やスチルカメラ又は望遠レンズです
ザハトラと394の組付けですが、ネジはDV10SBの時は2本、
その他の時には3本使用できるように改造しています(394にねじ穴を掘る)、
また、G1539と言うジッツオのダブルプラットホームも組み合わせで利用しています、

僕の場合この組み合わせにてバッテリー交換の問題は解消されています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−引用ここまで−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
要するにマンフロット394が肝です、
三脚や雲台の性能状形をマンフロット394がその特長を活かしています。

書込番号:16798469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/11/05 18:25(1年以上前)

道東ネイチャーさん ありがとうございます。
引用していただいたスレッドは読ませていただいておりました。
マンフレッド394を検索して、成程これをかませれば解消できるなと思っておりました。
先日、シャンソンコンサートの撮影でXA20を初めて使い、広い会場だったこともあり、望遠域を上げると軽量三脚ではさすがにつらいなと感じました。
それなりのしっかりした三脚の必要性を感じたこともあり、マンフレッド394の購入を検討したいと考えております。
ありがとうございます。

書込番号:16798776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/11/09 16:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

三脚に設置した場合のバッテリー交換とカスタムボタンに干渉することについて、道東ネイチャーさんのマンフレッド394の挿入例、他のスレッドに投稿されたJO-AKKUNさんのスペーサー案を参考に、写真のようにしてみたのでご報告します。
要はスペーサーを噛ませればよいことに気が付いた次第です。

ダイワVT551+マンフロットのスライディングプレートアダプター+木片スベーサーです。

木片は20×85×40、三脚ネジは丸頭のW1/4×32のネジをグラインダーで加工したものを差し替えました。材料費20円です。黒つや消しで塗装する予定です。
汎用性はないですが、私の場合の三脚問題はとりあえず解決できました。
ありがとうございます。

書込番号:16814228

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/09 18:49(1年以上前)

これはいいですね。このアダプターをぜひキヤノンからも発売して欲しいですね。(恥)

書込番号:16814723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2013/12/03 13:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

三脚スペーサーその2
前回のものは、マンフロットのスライディングプレートアダプターにしか使えなかったので
汎用のスペーサーを作ってみました。
三脚のプレートの形状によって、縦、横の使い分けになります。
三脚ネジとEリングは不要のものを流用したので、1/4インチ爪付ナットのみ、50円少々の経費ですみました。
XA10のバッテリー交換にも有効で、これはこれで使えそうです。

書込番号:16910621

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「XA20」のクチコミ掲示板に
XA20を新規書き込みXA20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XA20
CANON

XA20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月14日

XA20をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る