XA20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:770g 撮像素子:CMOS 1/2.84型 XA20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

XA20 の後に発売された製品XA20とXA30を比較する

XA30

XA30

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年12月上旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:770g 撮像素子:CMOS 1/2.84型 動画有効画素数:291万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XA20の価格比較
  • XA20のスペック・仕様
  • XA20の純正オプション
  • XA20のレビュー
  • XA20のクチコミ
  • XA20の画像・動画
  • XA20のピックアップリスト
  • XA20のオークション

XA20CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 6月14日

  • XA20の価格比較
  • XA20のスペック・仕様
  • XA20の純正オプション
  • XA20のレビュー
  • XA20のクチコミ
  • XA20の画像・動画
  • XA20のピックアップリスト
  • XA20のオークション

XA20 のクチコミ掲示板

(235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XA20」のクチコミ掲示板に
XA20を新規書き込みXA20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
24

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

業務用として使用は「あり」か「なし」

2013/10/03 13:32(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

クチコミ投稿数:17件

動画撮影で、XA20を業務用として使用されている方にお尋ねしますが、なぜこの機種を選ばれましたか。私は今キャノンの5D3または、ソニーのNEX-VG900の3択で非常に迷っております。5d3を仕事で使用している方はブログなど雑誌などで取り上げられていますが、XA20は仕事で使用されている記事を見たことがありませんが、実際の所どうなんでしょうか。

画質そのもので見ると、フルサイズの5d3、VG900が綺麗に写ると考えています。画質だけでみた場合はXA20<5d3=VG900との認識で大丈夫でしょうか。
後は手ぶれ補正と、AFの滑らかさで5d3<XA20=VG900と・・・あとは自分が何を重点に置くかで機種が変わってくるとの事でしょうか。

因みになぜ悩んでいるかというと、趣味で行っていたデザイナーに素材を提供する仕事を本格的にやり始める事になったからです。もしデザイナーさんが他の機種で撮った方が使いやすいとか、綺麗とか思ったことがあれば聞かせて頂けないでしょうか。

書込番号:16661261

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/10/03 13:52(1年以上前)

有りだと思うよ。

業務に使う場合、
画質も大事だけど、どの様に運用するかじゃないかな。
このカメラにピッタリ収まる運用方法が有ると思うよ。

書込番号:16661314

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2013/10/03 14:29(1年以上前)

納品先から フォーマット指定ありませんか?

納品先のワークフローによって、動画って 適切な納品形態変わりますから、まずはそちらが先でしょう。

あと、動画の用途といっても XA20は5dmIIIとは異なる方向の用途に適した機材かと思いますが

ドキュメンタリーとか、現場の取材とかXA20 良いでしょうし

ワンシーン毎に 映像を作り込む、特に大きなボケを生かした 映像を作るなら5DmIII...
VG900 趣味のビデオカメラとしてはすばらしい機種だと思いますが あまり見かけないですね... なんででしょ?

書込番号:16661404

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2013/10/03 14:34(1年以上前)

前機種のXA10はもとより、家庭用のG10でさえ、業務用途に使われていることは、実際の使っておられるプロの方のコメントにありましたが、業務機用途と言ってもENGカメラとして使うのか、全くの作品作りや、それに準ずる使い方で使用されるのか、という部分で選択肢が大きく異なるのではないでしょうか。
DSLR機とビデオカメラでは、センサーサイズや被写界深度が全く異なるでしょうから、画調的にも違う絵になると思います。
動画サイトのサンプル等で、それぞれのカメラの画を確認され、御自分のイメージを描けるカメラを選択されるのも一つの方法ではないでしょうか。
自分も業務機購入に際しては、膨大なサンプル映像や入手し得るサンプル元映像を吟味して決めました。

書込番号:16661418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/10/03 18:05(1年以上前)

漠然と5D3,XA20,VG900で比較してるという事は、業務で何が必要かまだ分かってないからだと思います。
私は映像業界のプロじゃないので漠然としか返答できませんが、
どんな仕事でも、必要なもの不要なものがあると思います。
映像業界でも同じだと思います。
とりあえず無難な一台を購入されて、仕事をやり続けるうちに必要なものが見えてくるのでは?
それから機種選びでもいいと思います。
5D3,XA20,VG900では、全く個性が違い過ぎるので仕事で何がしたいのか整理できていないのでは?
知り合いに同業者がいるのならば、どんなカメラが良いのか聞いてみるのが良いかもしれません。
レンズ交換できるカメラはレンズも資産になるので、後々のことも考えて慎重に選ばれた方がいいと思います。


事業者の先輩としてアドバイス

事業を始めるにあたって、しっかり整理した方がいいです。
行き当たりばったりの見切りスタートは必ず失敗します。
しっかりと計画と目標をもって事業を進めてください。
機材や道具も大事ですが、
一番大事なのは、人と人の信頼関係から営業力が生まれてきます。
モチベーションが切れないように、常に実現可能な目標を立てて日々努力。

これから厳しいと思うけど、頑張ってね。
事業が成功することを願っています。

ガンバレ!!

書込番号:16661956

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/04 01:45(1年以上前)

何を撮るのか、外なのかスタジオなのか、一眼を操作できるのか、
ボケ量はあったほうがいいのか、クロマキーなのか、
音声は録音するのか、撮影は何人でするのか、
具体的な要因ひとつで違う部分があると思います。

私はXA20は不満足です。色がおかしいからです。
もともとネットなどで見てG10,G20などのユーザーサンプルの
色がおかしいと思い、自分だったらなんとかなるだろうかと
思ってチャレンジしましたがだめでした。

AWBはもちろん、MWBもだめ、家庭用ビデオカメラの
レベルとしてはOKと思いますが3CMOSの本格派とは
とにかく違うと思います。

比較に挙がっている一眼だったら色なんて普通に映って
当たり前ですから、、、

仕事で撮影する場合、l内容の確認を周囲の人としやすい
ほうが私ははかどります。自分が決定権がある場合は
そこはどうでもいいですね。私はVG900と5D3は
迷いますね。

書込番号:16663728

ナイスクチコミ!1


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2013/10/04 09:23(1年以上前)

画質的な部分では、ガンマカーブも全く異なるので、その認識も必要ですよね。
編集時に、カーブの補正はある程度可能かとは思いますが。
やはり、全く異なる画調であるので、何をどのように撮るか、ということで機種選定がされてきますよね。

書込番号:16664302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/10/04 15:16(1年以上前)

返答有難うございます。
フォーマットはmovですね。vg900あんまり見かけないですよね。何ででしょうね?特にボケは必要としていないので今のところxa20に偏ってます。

書込番号:16665142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/10/04 15:30(1年以上前)

返答有難うございます。
そうですね。色々サンプルを見て決めたいと思っています。xa20以外はレンズ交換出来るので表現の幅が広くって良い感じです。
クロマキー合成がメインなると思うので、単純にビットレートが大きい方を選ぶかもしれません。

書込番号:16665169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/04 19:25(1年以上前)

音は録るのですか?録らない場合は家庭用ビデオカメラでも良いでしょう。
XA20の絵はセンサーサイズからもあきらかにコンデジです。一眼レフと比べるべくもなし。
マニュアル露出もやりづらく、撮影はどうしても一瞬手間取ります。
趣味の今は家庭用ビデオカメラで撮っているのですか?

書込番号:16665816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/10/04 20:22(1年以上前)

>>カメラマンAさん
返答有難うございます。
音は撮る予定はありません。今はほぼPC内で完結してしまっているので、ビデオカメラを持っていません。カメラは50Dのみですね。
フルサイズだとはやり画が違いますよね。

書込番号:16666047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/04 20:56(1年以上前)

フルサイズとAPS-Cでスチルの時ほどあれこれ違いとか思わない、
むしろAPS-Cが被写界深度でやや深くて良いことも。

XA20には露出の目安となるインジケータがなんと、ゼブラしか
ありません。家庭用ビデオカメラG20以下です。これは
使ってみると想像以上に厳しいです。

書込番号:16666199

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2013/10/04 21:10(1年以上前)

>特にボケは必要としていない

被写界深度を深く使う用途でしたら、DSLR機かシネマカメラかと思いましたが、そうでないなら、純粋に業務用途のXF100やXF300クラスのほうが、後々の業務にとって有利ではないでしょうか。

XA機とでは、業務用途において、格段に使い勝手が違うと思います。
スーパー35ミリのシネマイオスやDSLR機でも、もちろん絞ることで、ボケのコントロールは可能だと思いますが。

>クロマキー合成がメイン

そういう方向でのXF機のプロの導入例もありますね。

http://cweb.canon.jp/prodv/x-casestudy/xf105/index.html

書込番号:16666274

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/10/04 21:17(1年以上前)

なんとなくですがGH3が一番合ってるような気がするね。

MOV、MP4、AVCHDに対応し、高ビットレートにも対応。
動画性能では業務用カメラを凌駕するポテンシャル。
30分制限なし、24p・30p・60i・60pに対応。
そして標準バッテリーで2時間以上撮ることが出来る。

とりあえず万能なカメラはGH3の様な気がします。
これも検討されてもいいのでは。

書込番号:16666310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/04 21:37(1年以上前)

確かに。

書込番号:16666395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2013/10/05 09:26(1年以上前)

デジタル一眼は映画とか撮り直しが可能で、じっくりつくる物向けではないでしょうか。
生中継で一発勝負の場合でデジタル一眼で撮るのは怖い。
いくら、画質が良いと言ってもピンボケではどうしようもないので。

書込番号:16668029

ナイスクチコミ!2


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2013/10/05 10:07(1年以上前)

プロの方のコメントを見ると、クロマキー合成をするような環境ですと、4:2:2の方が良いようですので、やはりカメラ自体がMXFフォーマットのXF機が適している気もしますが、NINJAとかの外部レコーダーへ記録する手もありそうですね。

高ビットレートで行きたいなら、ProResのような100M超えのフォーマットの方が良いのでしょうかね。

書込番号:16668169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2013/10/05 10:17(1年以上前)

4:2:2ならXDCAMの下位機種でも...
むしろボケとか邪魔な気がしますが。

書込番号:16668214

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/10/05 11:28(1年以上前)

デザイナーに素材を提供する仕事ということなので、デジイチが良いかもしれませんね。
必要な素材を提供できるかどうかなので、ボケも必要な場合もあるだろうし。
いくらでも撮り直しができる作業だと思うし。
動画の素材を扱うデザイナーって Web制作? ですかね?
それならシビアな動画フォーマットを要求され無いと思いますし。

GH3ならボケもパンフォーカスも両方いけるし、
M4/3なら、そこそこレンズが揃ってるし、F0.95の超明るいレンズもあるし、
タイムラプスも撮影できるし、

まー、どうなんでしょうかね。

書込番号:16668404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/10/10 11:28(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
XA20を購入して様子をみてみます。何か気が付いたらここで報告させていただきます。

書込番号:16687787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/10 12:41(1年以上前)

何を言っても最初から最後までXA20のパターンの人だった、ということに最初から気づいていればよかった。

書込番号:16688002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

XA20&G20検討中

2013/09/23 09:57(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

クチコミ投稿数:315件

道東ネイチャー様
CPSのまわしもの様

gashou様の場所で私の質問で悪いので
こちらの場所を立ち上げました、宜しくお願いします。

今日は、彼岸でお墓参りに行きますので
帰ってきてから、また書かせていただきます。

@、今は新しい、XA20に憧れている。

A 性能&機能はわからずに。

書込番号:16622000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:315件

2013/09/23 17:51(1年以上前)

別機種

お墓参り済ませましたので
続きを書かせていただきます。

私の撮影では、音響さんから
音はもらう事がありませんから
今までは、内臓マイクだけでした。

外付けマイクを付けると、内蔵マイクと
外付けマイクの、2個の音が取れるのですか。

今の三脚は、マンフロット、005XB。
雲台は、701HDVを使っています。
パン棒に、sonyのリモコン棒を付けています。

まだまだ、迷います。

書込番号:16623619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

普段使う記録モードについて

2013/08/29 11:00(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

クチコミ投稿数:490件

購入された皆さんは普段どの記録モードを使っていますか。
私はAVCHD規格でDVDへもハイビジョン画質で録画できる17Mbps が多いので、買う前にXA20をお借りして、
2年前に一般大衆機として爆発的に売れたsony cx560とXA20とをAVCHD 記録モード 17Mbps の画質で比較し
てみました。よろしければ見てください。 cx560は軽くて小さく便利なので今使っています。

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Cf5_ZVXTOXc

同じ大きさを試みたのですが、そうはなりませんでした。
cx560もがんばっているではないか、と見るか、さすがXA20と見るか、どうでしょうか。

書込番号:16520111

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/29 16:27(1年以上前)

最初のシーンは焦点距離いくらですか? CX560はエクステンデッドズームですか?
2番目のシーンは、CX560の圧縮が悪いですね。設定ミスではないでしょうか?
3番目のシーンは、XA20のパープルフリンジが目立ちますね。

CX560はAWBが青や緑に傾き、XAは赤や茶に傾きますね。どちらもAWBは良くないと思います。
今のソニーなら、もう少しAWBが上手くなっているようです。

書込番号:16520988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/08/29 16:44(1年以上前)

比較撮影、うまいですね。

全体としてはXA20が驚くほど良いと感じました。

書込番号:16521025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件

2013/08/30 00:17(1年以上前)

ookubosukezanokoさん、カメラマンAさん、コメントありがとうございます。

ookubosukezanokoさんへ
光学ズームだけです、共にオートで何もいじっていません。

> 3番目のシーンは、XA20のパープルフリンジが目立ちますね。
 私もそのように思います。プロ用高級機なのに、何かちょっと、と思います。

カメラマンAさんへ
ありがとうございます。
CX560は2011年2月25日発売と今から2年半の機種です。
同一画面で比較すれば、値段も高額なXA20には負ける面もあると思いますが、広角26.3mmと群を抜いて
いるので、利点の方も大きいと思いまが、XA20も凄いと思います。

書込番号:16522809

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/08/30 01:02(1年以上前)

比較映像なかなか分かりやすいですね。
CX560Vは光学ズーム端だとボケボケって言われていましたからね。。。
あまりズームをしない私は気にならなかったですが、、、
ただちょっとエンコードの関係かどうか分かりませんが、24秒〜の川を映したCX560Vの解像感の無さは、、、ん、、、。
画像エンジンが古いですから、60iの17Mの実力はXA20が良いでしょうね。
CX560Vも頑張っていると言えば頑張っていますが、もう古くなったなーっていうのが感想です。

ホワイトバランスのお決まりの傾向そのままで寒色傾向のソニーと暖色傾向のキヤノンですね。
この中間が一番いいんだけどね。

個人的には他社にはない便利ズーム搭載のXA20は総合的に高評価です。

CX560Vのフォローとして、60i 17M(FH)の映像です。
インターレースを解除してからyoutubeにアップすると、ある程度ですが解像力低下を防げます。

https://www.youtube.com/watch?v=jUPKcISoON8


書込番号:16522968

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2013/08/30 09:09(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん、コメントありがとうございます。

> CX560Vは光学ズーム端だとボケボケって言われていましたからね。。。

CX560発売の2年前、2009年XR500が出ました。画質は当時ピカイチですが43-516mmなので、重たいワイドを
つけたままなので、その分、画質も落ちました。なのでCX560の26.3mmは感謝感激、光学ズーム端のそれぐら
いの弱点は無視しました。なので、最新のXA20と2画面で比較したら気の毒かもしれません。

昼寝ゴロゴロさんのアップ映像見ました。ずいぶんアップされていますね。
CH3の映像も見させていただきました。奇麗ですね。

書込番号:16523577

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/08/30 14:06(1年以上前)

トロッケン2号さん

お褒めの言葉、有難うございます。
ゴミ動画集ですので褒められるほどの映像ではありませんが、、、有難うございます。

GH3ですが解像力とダイナミックレンジは同価格帯のビデオカメラより別格の良さがありますね。
レンズ次第になりますが、暗所性能もかなり優れていますのでビデオカメラ優位性も危ういですね。
ただ良いことばかりじゃなく欠点もありますよ。
やはり草や木の緑の発色に癖がありますね。
調整で誤魔化せる場合もありますが、どうしようもない時もあります。
あと操作性です、デジイチですのでフォーカスが静止画向きでシビアに反応するのはしょうがないですね。
それでも従来のデジイチに比べたら操作性は抜群に進化してますので、
デジイチ経験者なら欠点が少ない良いカメラですよ。
価格もそれなりにしますが、それでもコストパフォーマンスは高いと思います。

書込番号:16524395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

編集ソフトについて

2013/06/30 21:54(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

スレ主 gashouさん
クチコミ投稿数:39件

XA20をついに購入しました。
感無量です。

私は某ケーブルテレビの放送制作に携わっているものです。
会社では、HDCAMやXDCAM等を使い番組制作しています。その時ファイナルカットプロ7で編集しているんですが、このXA20は
ファイナルカットプロ7では読み込めないフォーマットがあります。
MP4とAVCHD28Mpsです。
購入された皆様はどのようなソフトで編集していますか?

書込番号:16313763

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/30 23:14(1年以上前)

アドビはどうですか?

書込番号:16314208

ナイスクチコミ!1


kaneko-pfさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/01 00:42(1年以上前)

元々はFC7を使っていたのですが、私はFCXを入れました。
やはり決め手は値段ですね………あと7toXやXto7というソフトをAppStore
で発見したので、FCXが使えなかったり、足りなければFC7に戻れるから良いかという感じでした。
色々と言われているソフトですが、64bit化で処理速度が向上していますし私的には満足です。
初めて使用したときにはFC7とあまりにも様変わりしたインターフェースに「なんじゃコリャ〜!」
が第一印象でしたが、結局取り説無しで使えた所がAppleらしいかなという感想です。

ライトユーザーレベルでFCXの感想ですが、結局の所Adobeが安心かな?とは思っているのです、
だけど、私の仕事上Photoshopは必須なソフトなので頑張って維持をするつもりですが、
それにPremiereもとなると私の懐具合としては月々の料金的に無理かなと言う感じです。

スレ主さんも業務目的との事なので予算次第と言う所ではないでしょうか?

書込番号:16314515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gashouさん
クチコミ投稿数:39件

2013/07/01 07:59(1年以上前)

kaneko-pf 様

返信ありがとうございます。
私もファイナルカットXは知っていますが仰るとおり、i-moveの様なインターフェイスに躊躇して7の後継が出るまで見送っています。
ファイナルカットXだとMP4とAVCHD28Mpsのフォーマットにも対応しているんでしょうか?

書込番号:16315060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2013/07/01 12:50(1年以上前)

>ファイナルカットXだとMP4とAVCHD28Mpsのフォーマットにも対応しているんでしょうか?

対応しているようです。FCP7の場合、60iのAVCHDの編集はできますが、ネイティブ編集はできず、proress422に変換されいたと思いますが、FCPXでは、60pのAVCHDもネイティブ編集できるようになっています。当初、マルチカム編集もできなかったようですが、最近のバージョンは、それも対応したようです。

書込番号:16315845

ナイスクチコミ!1


kaneko-pfさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/01 14:29(1年以上前)

スレ主様

すでにcandypapa2000さんから情報に有る通り現行VerのFCXは
MP4とAVCHD28Mpsに対応しています。
先に書いた通り当方はライトユーザーで単尺のものしか作成しないので、
放送用の処理、特にテープとの相性などは経験が有りません。
なのでAppleのサイトから1ヶ月間のフリートライアルをご自身で試してみては
如何でしょうか?1ヶ月では有りますがフル機能版を使用出来ます。

http://www.apple.com/jp/finalcutpro/

書込番号:16316116

ナイスクチコミ!1


kaneko-pfさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/01 14:38(1年以上前)

スレ主さん重要な事をお伝えするのを忘れていました!

もしFCXを試す場合以下サイトを先にご確認ください。
http://www.raitank.jp/archives/3247

当方は「Final Cut Pro X」「Final Cut Studio」というフォルダーを作成して振り分ける事で
どちらも正常に作動しています。

書込番号:16316141

ナイスクチコミ!1


スレ主 gashouさん
クチコミ投稿数:39件

2013/07/01 15:06(1年以上前)

kaneko-pf 様、candypapa2000様
貴重な情報ありがとうございます。
1ヶ月のフリートライアルで使い勝手を確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:16316206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件 XA20のオーナーXA20の満足度5

2013/07/01 15:42(1年以上前)

私はEDIUS NEO3とTMPGオーサリングワークス5を使っています。結論からいうとXA20のどのモードでも読込み・編集・書出しができました。NEO3では何の警告も無くDVD、AVCHDディスクデータなどになりました。PS3からのHDMI出力で問題無く再生しましたが、全ての再生機器で再生するかは不明です。TMPGAW5ではあるモードでは規格外になると警告が出ましたが無視して進めますし、ファイルやDVDにする事が出来ます。ファイナルカットやプレミアは最近使ったことがないのでコメントできません。日本製のソフトは日本のビデオメーカーの動向に素早く対応して販売に繋なげているのでしょうか。最近はUSBメモリーに動画を入れて友人にコピーしてもらう形でビデオを配布しています。XA20 AVCHD 1440×1080 5Mという形式で撮影したデータをNEO3 ファイル書出し AVCHD Canon HDV 1440×1080 5Mと撮影形式に併せて書き出したデータを見ましたらデータ量も少なくかつ映像がとても綺麗で安定していました。DVDにしたら画質が落ちるのでこのデータで配布の予定です。皆様もテストして教えてください。

書込番号:16316310

ナイスクチコミ!2


スレ主 gashouさん
クチコミ投稿数:39件

2013/07/03 12:00(1年以上前)

ファイナルカットXをトライアルで使っています。
プニョプニョした操作環境に若干戸惑いながらも、なれてくると使えるかも?と
思っています。
皆様から貴重なアドバイスをたくさんいただき本当に助かりました。
kaneko-pfさんの仰る7toXの行き来が出来るソフト名を教えていただけませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:16323787

ナイスクチコミ!0


kaneko-pfさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/03 13:20(1年以上前)

「7toX for Final Cut Pro」と「Xto7 for Final Cut Pro」というソフト名です。
どちらもAppStoreで購入するかたちになります。
「7toX for Final Cut Pro」は\850「Xto7 for Final Cut Pro」は\4,300とAppleの策略丸出しの価格設定となっていますので、
とりあえずトライアル期間中なら、「7toX for Final Cut Pro」だけで感触をというのが良いのではないでしょうか。

書込番号:16324019

ナイスクチコミ!0


スレ主 gashouさん
クチコミ投稿数:39件

2013/07/04 07:26(1年以上前)

kanpo-fp 様

ありがとうございます。
今日仕事から帰ったら試してみます。
アップル戦略にハマってみますね。

書込番号:16327099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

グリップズームの雑音とスピード調節

2013/06/23 09:27(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

スレ主 yukasitanさん
クチコミ投稿数:21件 Train-Sound-Cast 鉄道走行音 

以前、マニュアルリングの話をしておきながら恐縮なのですが、
昨日、テストで趣味の鉄道撮影を行ったのですが、
その時気になったので、今度はグリップズームについて、質問させていただきます。

ズーム調節後、指を離すときに。「カチッ」という雑音が入ってしまうのです。
指は、ふんわり離すようにしています。
内蔵マイクだからという事もありますが。。。

グリップズームはどのように持つ方が良いのでしょうか?
ズームスピードも安定しません。
固定スピード設定にするしかないのでしょうか・・・

書込番号:16285705

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件 XA20のオーナーXA20の満足度5

2013/06/24 15:28(1年以上前)

私の拙い経験から言いますと
ズームリングの操作ノイズは大小はあれどどの機種でも起こります、対処法としては1、外部マイクを使用しリングからマイクを離す 2、ズーム操作を上げる又は下げるに決めて上下を連続させない 3、ズーム操作をゆっくりスタート→やや早く→ゆっくり停止を心がける(これを機械的に行うソフトズームもありますが手動でも出来るよう体で覚える)
ローアングルや低くカメラを構える時のズーム操作はハンドルユニットのズームが使いやすいですが、これが無くてもきれいなズーム操作を練習すれば可能になる筈です。私は今リングでは早い速度、グリップでは中速、リモコンで低速に設定し、ズームが広角・標準域・望遠などの時に併せて使い分けを現在練習中です。

ズーム速度をゆっくりで一週間、中速で一週間と使って体に覚えさせる、この後にソフトズームを設定する。始めからソフトズームを使うとどこかしっくりこない。そして最後に可変速度をマスターするというステップを踏んで覚える。
ハイスピードズームも慣れてから設定しないと記録中のズーム速度が身に付きませんので慣れてから設定ください

兎に角カメラに馴染んで体が自然に反応するまで練習するのが、そのカメラをマスターする近道ではないでしょうか。
パン・チルトとズームは自分のセットに慣れないときれいに操作はできないのではないでしょうか。

書込番号:16290654

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > XA20

クチコミ投稿数:12件

購入する予定ですが、皆さんはどんなバッグをお使いでしょうか?
久々にビデオカメラを購入するのですが、メーカーHPにも推奨品が載ってなくて・・・
ハンドルユニットを付けます。
ざっくりした質問ですが、宜しくお願いします。

書込番号:16274449

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/20 09:41(1年以上前)

こんにちは。

ロープロ マグナムDV 4000AW はいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000270440/

書込番号:16274474

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/06/20 11:42(1年以上前)

Green。さん

早速のお返事有難う御座います。
結構、値段高いんですね。
その分、機能的ですし、十分使えそうです。
一眼レフも持ってますので、それにも使えそうです。

XA20の購入に併せ、買います。

書込番号:16274760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2013/06/20 13:08(1年以上前)

Videkinでは購入特典として、KATAのバッグが付きますよ。
http://videkin.com/goods/1365126359226

書込番号:16275013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/06/20 13:45(1年以上前)

カラメル・クラシックさん

このようなセットもあるんですね。
写真を見たら、XA25が窮屈?そうに入っているように見えましたが・・・

しかし、値段は良いです。

もう少し、探してみようと思います。
三脚のセットも有りそうかな?
一眼レフで使っている三脚しか持ってないので・・・

有難う御座いました。

書込番号:16275105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/21 17:02(1年以上前)

撮影時はストラップを首にかけたり、ハンドル持って動きますが、普段は車載時、うちへしまっとくときは、コメリで買ったアルミケースへ電源ユニット、リモコンなどとともに入れてます。システム5からのおまけについていたKATA製バックは今のところ使ってません。

書込番号:16279259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/06/23 15:56(1年以上前)

別機種
別機種

私は、テンバのメッセンジャーバッグ ミニサイズを使っています。
大きすぎず、本体とハンドル、マイク(AZDEN SGM-PD2)、バッテリー、チャージャーなど
サイズはやや窮屈ですが何とか収まります。ポケットはいくつかありますが
厚みのあるものは入れにくいです。

http://kakaku.com/item/K0000266038/?lid=ksearch_kakakuitem_image


サイズ的にはマンフロットのMB SM390-3BBも同じような感じだったと思います。
質感やクッション性などからテンバの↑の方が良かったので見送りましたが。

http://kakaku.com/item/K0000340624/

書込番号:16286991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/06/24 13:01(1年以上前)

村田ひろし さん

アルミケース。車載時には良いですね。こちらも探しているところです。
KATA製はやはり小さいからでしょうか?
私は財布やスマホなども入れたいのでこちらはスルーしています。

有難う御座いました。

ふくしや さん

これはコンパクトで良い感じがします。
値段も手頃です。

ポケット収納は、上記のようなものが入ればと思っていますので、良さそうですね。

有難う御座いました。

書込番号:16290324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XA20」のクチコミ掲示板に
XA20を新規書き込みXA20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XA20
CANON

XA20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月14日

XA20をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る