XA20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:770g 撮像素子:CMOS 1/2.84型 XA20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

XA20 の後に発売された製品XA20とXA30を比較する

XA30

XA30

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年12月上旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:770g 撮像素子:CMOS 1/2.84型 動画有効画素数:291万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XA20の価格比較
  • XA20のスペック・仕様
  • XA20の純正オプション
  • XA20のレビュー
  • XA20のクチコミ
  • XA20の画像・動画
  • XA20のピックアップリスト
  • XA20のオークション

XA20CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 6月14日

  • XA20の価格比較
  • XA20のスペック・仕様
  • XA20の純正オプション
  • XA20のレビュー
  • XA20のクチコミ
  • XA20の画像・動画
  • XA20のピックアップリスト
  • XA20のオークション

XA20 のクチコミ掲示板

(199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XA20」のクチコミ掲示板に
XA20を新規書き込みXA20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 XA30と悩んでいます。

2015/12/19 01:28(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
ハンディカム超初心者です。

一眼は、70Dを使用しています。ポートレートが主で、アルバムやDVD作成をするのですが、移動や撮影時の肩にくる重さにそろそろ耐えられず、購入を考えています。(あくまで趣味です。が、カタチから入るタイプでして(p_-。))

はっきり言って、ハンディカムの性能はいまいちわかりません。

数年前に量販店で触れたGシリーズの実機のピント合わせの速さと気持ちよさに魅了されて、購入するならやっぱりCanonだなと思っていました。

当時決め手にかけていた光学ズームの倍率も上がり、XA20がいいかなぁと思っていたらXA30が出ていました。

2万程度の差額しかないのですが、大きく違うところはあるのでしょうか?

画質優先で、動画の中の一コマを切り抜いて写真にするのにも綺麗な機器が他にあれば教えてください。

購入したら、まずはディズニーの夜のパレードを撮りに行きたいと思っています♡♡

どんなシーンにもオールマイティに使える優秀な子を探しています(´-`)

よろしくお願いします!

書込番号:19416753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Ochi(I)さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/19 12:41(1年以上前)

G20を使っています。(XA20の民生版です)

肩にくるとのことですが、一眼レフよりは軽いとは言え
その持ち方からビデオカメラの方が肩にきます。私は。
一眼レフのレンズ、グリップ、アイカップの3点支持が良いのかも。

それと静止画切り出しが必要なら4Kは必須かもしれません。
一眼レフ使っている方なら尚更。

私はα99の動画にハマっていますが、最近はm4/3が気になってます。

書込番号:19417644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2015/12/19 15:12(1年以上前)

パナのGH4やG7などがスレ主さんには向いていそうな気がします。

ちなみにキヤノンのG20はXA20の民生版ではありません。
絵づくりなども違いますし、国内販売されなかったG30がXA20の民生版にあたります。

書込番号:19417930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Ochi(I)さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/20 08:51(1年以上前)

>ふくしやさん
失礼しました。
G20の不満点を改善したのがXa20と言う感じですね。
ズーム倍率、60P等。

普通に使う分には底値のG20でも可だと思いますが
静止画切出しには60Pが欲しいところです。

書込番号:19419753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2015/12/20 11:28(1年以上前)

センサーをはじめズームレバーも改良されましたのでG20よりもズームはしやすいと思います。
細部にわたって改良されているので30のほうに分はある気がします。
G20の後継機が出ればよいのですが..........

ソニーもパナも新製品の発売が年明け早々にはされるのが通例ですので、それを待っても急ぎの場合は別ですが、そうでければ待っていてもよいのではと思います。
1/5.8型をまだ出すんでしょうかね ?

書込番号:19420122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/02 16:07(1年以上前)

キャノンXA30は素敵なビデオカメラです。
ハンドルユニット付きを買ったら間違いないわよ。

4Kは、未だ時期尚早よ。

購入したら報告してね。

書込番号:19453781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2016/01/02 22:19(1年以上前)

〉画質優先で、動画の中の一コマを切り抜いて写真にするのにも綺麗な機器が他にあれば教えてください。

この一文において、すでに動画デジイチの提案は出ているわけですが、4KのAX100はまだ推薦されていないようで、一応挙げさせていただきます。
(シャッター速度と動体ブレの関係は基本的にスチルと一緒ですから、被写体の動きが速いほどシャッター速度を速くする必要があります。しかし、動画としてチラチラした不自然で見苦しい感じになります)

ただし、解像度以外の要素はスレ主さんにとっては期待しないほうが良いかもしれませんし、
もっと安い4Kは

書込番号:19454677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 YouTubeへのアップロードの仕方

2015/04/05 23:58(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

クチコミ投稿数:89件

動画は基本素人での質問です。
3月末に、Canon HF G10からCanon XA 20に買い換えました。
G10では、VideoBrowesrで取り込んで簡単にYouTubeにアップロード(720P)出来ました。
XA 20で撮影した動画はDataInportUtilltyで取り込みは出来ましたが、YouTubeへのアップロードはYouTubeのサイトから直接しか出来ないのでしょうか?
直接アップロードしたら、1060Pでアップロードになりとんでもない時間がかかり断念しました。
ブルーレイディスクレコーダーにはダビング出来ました。
SONYのBDZ-X90なので、24MbpsLPCMで録画してます。
28MbpsLPCM(59.94P)で撮影してもはブルーレイディスクレコーダーへのダビング不可能のため。
を買って編集してアップロードするしか方法はないのでしょうか?
動画編集ソフトはサンプル版を一度トライしましたが、使い方がまったく分からなくてやめました。









書込番号:18653097

ナイスクチコミ!0


返信する
wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/06 00:04(1年以上前)

>>直接アップロードしたら、1060Pでアップロードになりとんでもない時間がかかり断念
youtubeへの投稿だけが目的なら記録画質を落とす。むしろそれが目的ならスマホとかで十分

>>動画編集ソフトはサンプル版を一度トライしましたが、使い方がまったく分からなくてやめました
編集してください。やることは単純でビットレート落とすなりサイズ落とすなりするだけです。


なんというか宝の持ち腐れ状態です。
スポーツカー買ったのにMTやクルーズ機能分からないから使わないみたいな。

書込番号:18653116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/04/06 06:31(1年以上前)

youtubeのアップロードはアップロードする時間帯でかなり違います。
空いている時間帯にするとか、それとアップロードしたタイミングで
フリージングした状態になることがあるので、そのファイルを一旦削除して
再アップロードしてください。
私は350本アップロードしているyoutuberです。

書込番号:18653543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2015/04/06 23:02(1年以上前)

wan1wanさん
今から仕事さん

返信ありがとうございます。
元々写真(上記のオンラインアルバムでアップしてます)がメインの趣味でしたが、ダンス系はビデオで撮影してます。
写真は、現像はアドビライトルーム4.4で現像処理しています。画像処理はアドビフォトショップエレメンツ9でしてます。
動画はアドビフォトショップエレメンツ9に試用用でアドビプレミアム(動画編集ソフト)を試みましたがまったく分からず断念しました。
動画は基本ブレーレイディスクレコーダーに取り込んで、テレビでの鑑賞が主です。
G10の時は、付属のソフトで簡単にYouTubeのアップロードできたのですが。
XA20は、ぱっと見G10を少し大きくした感じのビデオカメラに見えるのですが違うんですね。
業務用とかの記載は知っていましたが、付属のソフトではデータの取り込みのみ??
編集ソフト考えてみます。
4分の動画YouTubeへアップロード2時間30分かかりました。
ぼちぼちアップしたいと思います。



書込番号:18656029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

業務機との色合わせについて

2014/10/25 09:22(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

クチコミ投稿数:71件

先日、XF205のクチコミにも質問をせていただいた者ですが、現在、XA25とXF205のマルチ運用を検討中です。ひとつ気になっていた、MXF422記録とMP4420記録の画質の違いについては、XF205のクチコミでユーザーの方から良き回答を得られました。これで両機種導入ができるかと思っていた矢先、XA25とXF205両機の実機を触る機会に恵まれ、簡単な試写をしてみたのですが、両機の色の味付けがかなり違うことに戸惑いました。単純に言えば、XA25は発色の強い民生機系の色で、XF205は105や305などと同様の、やや色味を抑えた業務機系の色でした。零細な経営な故、コストを抑えたいため、1台を操作性の高いXF205にして、他をXA25と考えていたのですが、デフォルトのままではマルチ運用でカットの切り返しで混ざらないと感じています。この色の違いはカスタムプロファイルのガンマ調整などで追い込める程度のものでしょうか?できれば、XA25の側を他の業務機の色合いに合わせたいと考えています。業務などで使用の経験のある方、情報をいただければ幸いです。

書込番号:18089438

ナイスクチコミ!0


返信する
映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2014/10/25 10:29(1年以上前)

自分は、前機種のHF G10(ざっくり言ってXA機と概ね同等画質)とシネマイオスC100です。両機は全く用途を使い分けますので、現在のところ画質を合わせることに拘りませんが、

>XA25の側を他の業務機の色合いに合わせたいと考えています

ということでしたら、XA機の高コントラストの映像を業務機のような、割合低コントラスト的なものに調整することになるかと思いますので、「色合い」と「コントラスト」をマイナス2とかにされてみてはいかがでしょうか。
(マイナス1では変化が顕著でないかもですね)

あと、XA25をAVCHDではなく、MP4モードで撮ると、コントラストが多少低めの画調になると、以前ビデオサロン誌のサンプル画像で見たことがありますが、実機ユーザーさんからの書き込みではそれほど変化は期待できないとも聞いたことはあります。

書込番号:18089632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2014/10/25 12:34(1年以上前)

ホワイトバランスはかならずマニュアルで同じものを基準として使う。

書込番号:18090050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/26 20:35(1年以上前)

今日は、
> XA25の側を他の業務機の色合いに合わせたいと考えています。
> 業務などで使用の経験のある方、情報をいただければ幸いです。
噂の二機種を所持致しています、
そして二機種間の色味が違うことも承知致して居ます、

と言いながら特に設定を弄らないまま今日マルチ撮影してきました、
次回の舞台撮影までに揃える事を考えたいと思っています。

書込番号:18095906

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2014/10/26 20:57(1年以上前)

どちらも持っていませんが 普通は調整項目の少ない製品の特性に
調整項目の多い製品の特性を合わせるしかないと思います。色自体は
難しくて合わせた事はありませんが
合わせるとしたら彩度を合わせる事からだと思います。
まずモノクロとしてのガンマカープを合わせる
次にセットアップを合わせる
次に全体の彩度を合わせる
そこまでは調整項目としては大概合わせられるとおもいますが
XF205なら 輝度が高い部分の彩度
輝度の低い部分の彩度
も合わせる事になると思います。

残念ながらXA20/25は業務機扱いですが調整項目を見ると
家庭用のレベルだと思います。

この頃テレビ放送でも一つの番組の中で通常のビデオガンマと暗部の
潰れたシネガンマを平然と混在させる明白な手抜き番組が横行しています
プロがあれでは 素人以下ではないかと思います。酷すぎます。

書込番号:18095994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2014/10/26 23:45(1年以上前)

皆様、書き込みをありがとうございます。
大変、参考にさせていただいていました。まとめてレスさせていただきます。

>映像派様
なるほど、CODECによって色の違いもあるのですね。勉強になります。

>やっぱり傑作様
マニュアルでWBをとることは前提ですが、もう少し細部のお話しです。

>道東ネイチャー様
XF205のクチコミでCODECの違いについてお尋ねしたものです。その節はありがとうございました。
その後、お店で実機を確認したところ、今回の問題点が見えてきました。

>W Melon様
最近の放送の色がめちゃくちゃなのは、私もそう思います。お察しの通り低予算が原因です。
ロケ先でVEもカメラマンもおらずに制作がカメラを回し、
その素材をノンリニアで編集して納品してしまう、ということが横行しています。
自分も含めてそうなのですが、制作は、演出や段取りが本業で技術のプロではありませんから、
仕上がりの絵は、たしかにアマチュア同然なわけですね。
というか、撮影部から制作部へ転向した方を除いては、アマチュアです。

XA25については、レンズ部分が民生版にはない20倍ズームでXF205と同じ、画像エンジンもXF205と同じ、
HD-SDIも付いて、MP4も記録できる、ということで、スペック上は大変期待していましたが、
マルチでの運用時には、他の業務機と統一感のある仕上がりは期待できなさそうですね。
スタンドアロンでの使用で本領を発揮するカメラということでしょうか。
でも、ワークフローに入らずにスタンドアロンでOKな「業務機」なんて、ありなんですかね?

業務機がカンタンに使える、という発想自体は、とてもいいことだと思います。
ハンドヘルドは制作やタレントさんが持つことも多いわけですから。
ただ、簡単=民生の味付けでもいい、というわけではなく、
たとえば、「カンタンに」キヤノンの他のカメラ(XF305)などの色調をエミュレートできるとか、
そういう機能を付けていただけるのが、業務機的の意味でのカンタンなのではないかな、と。思ったりもしました。

書込番号:18096952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/27 16:16(1年以上前)

グレーチャートで調整すると良いです。パラメーターは少ないですが、
コントラスト−1、またはコントラスト−2、
これがものすごく効きます。

書込番号:18098881

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2014/12/20 19:40(1年以上前)

別機種

500HAにXA20です、バランス良いです。

だいぶレスないですね。
今回G10、XF100と続きXA20購入しました。
G10、XF100にない機能には驚きです。
デジモノは新しいものにはかないません。
20倍ズーム気持ちよく撮影できます。
あ〜〜買って良かった〜〜〜。

書込番号:18289396

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Amazonの互換マイクについて

2014/04/02 11:12(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

機種不明

xa20を購入し、ほぼ毎日撮影しております。
さて、互換?ガンマイクの購入を考えつていますが、どなたか使われている方いますか?

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00ESTRDO0/ref=mp_s_a_1_4?qid=1396374863&sr=8-4&pi=AC_SX110_SY165_QL70

選んだ理由は、コンパクトさとリーズナブルな所です。さほど音質にはこだわりがなく、
せっかくハンドルも付けたのでそれを生かしたくて購入を迷っています。
いかがでしょうか?

書込番号:17371841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
xa20さん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/05 18:19(1年以上前)

偽物みたいですが、普通に使用できる様です。
音質に拘りがなければ自己責任で。
保証はご確認を。
http://bintan.ula.cc/test/read.cgi/toro.2ch.net/avi/1184428765/723-

書込番号:17382866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/04/05 18:47(1年以上前)

xa20さんありがとうございます。
とても参考になりました。一度購入しようと
思いますので、また報告します。

書込番号:17382964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/05 00:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

NIKON ME1のスクリーンを付けてみた。

超小型ジャマーと共に

フードとほとんど同じ長さがうれしいですネ。

小さいマイクで収まりもベストなものとしては、
BEYERDYNAMIC社のTG153cが小さくていいですよ。
音も悪くない。16000円くらい(ヨドバシにて)で高くないし…。
財布にやさしいす。

元々の用途がドラム等の仕込み用なので
過大入力等のピークにも強く
単一指向なので指向性もピーク過ぎず
私は高性能な内蔵マイク的な使い方をしてます。

ただし、ウィンドスクリーンが付属しないので
私はNIKONのME1というマイクのスクリーンを
ヨドバシで取り寄せました。

表題の互換マイクはパナのMC700P互換なので
いいものだと思います。
値段的にベイヤーは高いですがおすすめです。
なによりMC700より小さく収まりがいいのがLOVEですネ。

書込番号:17802895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

XA20のワイドコンバージョンレンズ

2014/06/12 07:30(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

クチコミ投稿数:71件

XA20のワイコンで純正や社外品でWA−H58やWCX−90などが出ていますが使用されている方はいらっしゃいますか?
現在はPJ790VとCX560VでVCL−HGA07Bを使用して花火撮影をしています。
また一眼の6D+16−35mmF2.8も今年から使用しますが、やはり動画はビデオカメラと思いましてXA20も考えています。
SONY機ではワイコンを装着しても湾曲もあまりなく気に入っているのですが、外付けマイクをしようしていますが音があまり良くないのと雑誌や口コミでもXA20の方が画質が綺麗だとあるのでこっちも使いたいです。
でもあまり湾曲するのは嫌なのでその辺がどうなのかと思い質問しました。

因みにAX100は広角が足りないのとケラレが発生するようなので今回はパスしました。

書込番号:17617786

ナイスクチコミ!1


返信する
xa20さん
クチコミ投稿数:3件

2014/07/25 00:35(1年以上前)

残念ながら、 WCX-90 は生産完了したようです。

お店での新品購入は無理ですね。

書込番号:17767330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2014/07/25 17:46(1年以上前)

WD-H58W 昨日納品で買いました、
商品が到着してからWA-H58W と言うのが有るって判り焦りましたが
両方使われた方の書き込みが有り WD-H58W の方が良いとのことで安心しています、
試した機材G10、G20、XA-20、XA-25、XF-205 です。

書込番号:17769202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

パワードISについて

2014/05/04 08:12(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

スレ主 toshi2006さん
クチコミ投稿数:44件

新しいファームウエアにしたのですが、カメラの設定もクリアされ、
アサインボタンを以前の様に戻していたのですが、
アサインボタンにパワードISを振り当てたまでは良かったのですが、ボタンを押してもダイナミックモードに戻ってしまいます。
新しいファームウエアを入れるまではこの様な事はありませんでした。

ファームウエアと関係あるのでしょうか?

書込番号:17478345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 toshi2006さん
クチコミ投稿数:44件

2014/05/04 17:49(1年以上前)

設定がクリアされてしまっていた為でした。
パワードISの設定で長押しか、オンオフの切り替えで長押しになっていた為でした。

お騒がせいたしました。

書込番号:17479729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XA20」のクチコミ掲示板に
XA20を新規書き込みXA20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XA20
CANON

XA20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月14日

XA20をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る