XA20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:770g 撮像素子:CMOS 1/2.84型 XA20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

XA20 の後に発売された製品XA20とXA30を比較する

XA30

XA30

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年12月上旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:770g 撮像素子:CMOS 1/2.84型 動画有効画素数:291万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XA20の価格比較
  • XA20のスペック・仕様
  • XA20の純正オプション
  • XA20のレビュー
  • XA20のクチコミ
  • XA20の画像・動画
  • XA20のピックアップリスト
  • XA20のオークション

XA20CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 6月14日

  • XA20の価格比較
  • XA20のスペック・仕様
  • XA20の純正オプション
  • XA20のレビュー
  • XA20のクチコミ
  • XA20の画像・動画
  • XA20のピックアップリスト
  • XA20のオークション

XA20 のクチコミ掲示板

(812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XA20」のクチコミ掲示板に
XA20を新規書き込みXA20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > XA20

クチコミ投稿数:160件

マニュアルでのピント合わせにはレンズリングを回しますが、
その回す向き(回転方向)によってピント面がどう前後するのかどなたかご存知でしょうか?

書込番号:15997047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2013/04/09 23:14(1年以上前)

Youtubeで見た操作画面がXA10の流れをくんでいるので
それを考えると
ほぼ間違いなく回転方向を選択できるでしょう。

ちなみにG10ですら選べます。

書込番号:15998507

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件

2013/04/10 17:49(1年以上前)

はなまがりさん、ありがとうございます。
回転方向を選択できるのは素晴らしいですね。

G20も購入候補になってますので悩みそうです。

書込番号:16000722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信55

お気に入りに追加

標準

ビデオサロン予想価格よりも遙かに高値

2013/04/06 15:18(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA20

クチコミ投稿数:351件

ビデオサロンHPで紹介された記事には想定価格17万円となっているが、価格.COMの予約価格
は更に高値となっていますね。XA25も同様ですね。
実機が店頭に出る頃はサロン予想に近づく?

書込番号:15984568

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/04/06 15:54(1年以上前)

大手家電量販店だとポイント10%付きますので、実質17万ってところなんでしょうね。
今のところ最安値は、カメラのキタムラで169,900円ですね。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/162567-001003001003-001003001

だいたい予想通りのスタートではないでしょうか。

書込番号:15984670

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/04/06 16:00(1年以上前)

ちなみに、
ビック、ヨドバシ、ヤマダは、188,800円のポイント10%です。

書込番号:15984686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2013/04/09 11:07(1年以上前)

amazonがここの口コミを読んだかな?直ぐに17万ちょっとに下げてきたね。

書込番号:15996034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2013/04/09 12:26(1年以上前)

G20で1/2.84型 60P 300万画素に対応してくれると期待していたのに、グレードを分けてきましたね。
価格面で5万円ほど買いにくくなった気がします。

CX790 X920Mよりも1-2万円ほど高い程度なら、迷わないのですが。

書込番号:15996222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2013/04/09 12:40(1年以上前)

すみません。製品名表記を間違いました。
CX790をPJ790Vに訂正します。
しばらく見ていなかったので、PJ790VとX920Mの価格差が2万円もあるなんて気づきませんでした。
手ぶれ補正を初めとする画質の安定度・総合力からくる人気の違いなのでしょうね。

XA20につきましては、G20との比較はもとより、PJ790Vなどとの実力の差から価格が決まってくるものと思います。
M52などでは、価格対画質でコストパフォーマンスが優れていました。
XA20でもお買い得感がでるぐらいに価格が決まってくるといいですね。
4K2Kへの移行もそろそろ見据えて考えなければならない時が、2-3年後に迫っていますので、買い足すにはコスパからの納得できる評価が必要です。

書込番号:15996272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2013/04/10 12:59(1年以上前)

予想通りの登場でうれしいです。
買っちゃおっかな。
しかしG20はG10に引き続き、これまた来年も継続販売なのが確定だねw
Gシリーズは業務用にてXAに統一、もしくは型遅れをGで民生機として出して、Mクラス相当を復活させるかもしれませんね。
Rが予想通りこけてますので。

書込番号:16000029

ナイスクチコミ!0


MM子さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/10 20:23(1年以上前)

光学20倍、待ってました!

ですが価格も倍。

動画専用機がこの値段だと余程の画質(性能)がないと売れないと思うのですが、いかがなのもでしょうか?

私はG10持ちですが望遠用にFZ200を購入しようと決めていた矢先にこの機種の発表でした。

書込番号:16001239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2013/04/10 22:47(1年以上前)

業務用途カメラですからねえ。
TV番組でタレント達に持たせてスタジオ内を追いかける〜なんて使い方になるかも?

価格は民生機と同列の価格設定には無理があると思います。
それにしてもズーム倍率20倍にはびっくりしましたね。FX1000の20倍は何だったのかと泣けてくる。

書込番号:16001946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/10 23:32(1年以上前)

ホームビデオ用だと高価に感じる方も多いかもしれませんね。
しかし業務用途もこなせるレベルの20倍ズームレンズを載せてしまうと、仮にXLRを排除しても家庭用ハイエンド並の価格にするのは難しいのかなぁという印象です。
テレ側がf2.8は素敵だなぁと思います。
同じ20倍のZ5jを使うことが多いですが、テレ側暗いなーとモヤモヤすることが多いので。

私の用途ではXLR付きのハンドルは必須なので、ハンドル別売りのXA20よりは25かなぁという気持ちでいます。
SDIもあれば外部レコーダーでベタ回しのバックアップが出来て便利ですし。

スペックだけ見た感じですが業務用と考えればコストパフォーマンスはかなり高いと思います。
個人的にはXA10よりも発色を押さえて自然な感じの色合いになってくれたら嬉しいですね。

書込番号:16002142

ナイスクチコミ!2


MM子さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/11 20:31(1年以上前)

15万円くらいで画質が良ければ購入したい候補ですね。

GH3でもレンズを少し買い揃えればビデオカメラの業務用(低価格の)が買えてしまいますし。

業務用なら高くはないとの事ですが、私は単純に動画専用機が16.7万円なら基本画質が良くないと魅力はないです。

設定がより追い込めてどうのこうのより広角域から20倍、明るいレンズ、とか機械的に優れているのがうれしいですね。

G10は色が派手ですよね、「こんな色、実際にあるの??」みたいな。  GH3は色に深みがあります。

だから何なの?? みたいなレスになってしまいました(汗)

書込番号:16004800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2013/04/11 20:59(1年以上前)

XA10の後継は、XA25でしょうね。

XA20に関しては、G10とXA10の中間的位置にあります。
形状からするとG10の後継に近いものがあります。

ですから、価格設定は難しく、市場のコンセンサスが影響するでしょう。

書込番号:16004916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2013/04/11 21:05(1年以上前)

単板で1/2.84型ですので、3板換算では1/4.3型程度の画質の可能性が高いです。

パナの実質1/4.7型のX920Mを上回るのは間違いないですが、1/3型×3板の性能には遠く及びません。
純粋に画質を追求するなら、GH3 1235F2.8の方が有利でしょう。
20倍ズームを手放しで褒めることは出来ません。
寧ろ、携帯性と幅広い適応力に期待するべきビデオカメラです。

書込番号:16004952

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2013/04/11 22:01(1年以上前)

>G10は色が派手ですよね、「こんな色、実際にあるの??」みたいな。  
>GH3は色に深みが
>純粋に画質を追求するなら、GH3 1235F2.8の方が有利

確かに同意点もなきにしもあらずですが、ビデオガンマとフィルムガンマの画調の違いを持つ両機を比べること自体がどうかとも思います。

業務映像機のようにガンマカープや色調を自在に変えることができれば話しは別かもしれませんが(それだけの映像の変化を可能に出来得るセンサー性能があるのか否かも含めて)、用途や撮るものの違いを考慮していかないと無理かな、と思う部分もあるのではないでしょうか。

書込番号:16005194

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4676件Goodアンサー獲得:237件

2013/04/12 08:31(1年以上前)

>G10は色が派手ですよね、「こんな色、実際にあるの??」みたいな。  GH3は色に深みがあります。

やはり 調整項目数や調整範囲といった事も性能の内ですがあまりそんな
話は出てきません。サンプル画像なんかもどんな設定かを書く人もまず
いません。評価するには購入するかレンタルするかしか方法は無いと
思います。映像派さんが書かれているようにどんなガンマがあるか
またそのガンマをいじれるかなんて事も大事だと思うのですがほとんど
そんな話も出てこない。

ある程度以上の製品だとそんな調整内容に名前をつけて記憶したり呼び出し
たり出来ますがそんな機能があるかないか・・・
私自身を含めてここに書いている人のほとんどがいい加減だと思います。
G10以上の製品はそんな細かい事が本来大事だと思うのですが。

書込番号:16006469

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/04/12 10:32(1年以上前)

俺もGH3の動画を拝見した感じでは、GH3の方が良いと思うけどな。

G10やM51(41)の色は、ギトギトしてクドイね。
まー、我慢できる範囲だけど。
ピクチャー設定も、色の濃さ-2、コントラスト-2、調整幅が狭いからこれ以上は調整できない。
M43だとどうしようもない、何とかならんものかね。

PCモニターとの相性はいいけどね。

書込番号:16006764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件

2013/04/12 10:50(1年以上前)

何でスレ以外の機種に話を変えるんだろうなあ?
オープン価格の変動に興味があるんだけど・・

書込番号:16006797

ナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/04/12 12:39(1年以上前)

こんにちは。

話がそれるのは、USD1699しか値段情報がないからでは。
まだ、実機がどうなのか仕様しかわからないし。

まあ、温かい目で。

私自身はいずれ10万円台前半になることを期待してます。
根拠はないです。

そうでないと私には買えません。

パナやビクターの3板業務機が18万円からありますからね。

XA25も少なくともそれとかけ離れた値段にはならないと考えますが、いかがでしょうか。

書込番号:16007072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/14 00:41(1年以上前)

こんなカメラが出てたんですね・・・
G20の同じ?と思ったら、中身、全然違いますね。センサーもレンズもコーデックも。このサイズで光学20倍はすごい。ワイド側もちょっと広がってるし!
うーん、早く映像が見たい・・・・どこかでデモ映像見れるのかな?

書込番号:16013308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2013/04/14 11:08(1年以上前)

可動式ファインダー(156万ドット)、シーソーズーム、光学20倍、広角26.8mmとこれだけでもHC1ユーザーが長い間待っていた機能満載と言っても過言でない(笑い)
特機販売店だけでなく量販店の一部でも取り扱う予定とか。早く実機が見たいなあ。

書込番号:16014518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2013/04/14 15:42(1年以上前)

20倍で、映りがよければ申し分ない大きさ。ライブコンサートやネットライブ放送でも十分使えるサイズ、1/2.84型は20倍に対応したサイズだと思います。撮像素子の大きさで良い悪いを決められない技術の進歩、もしCMOS1/4.85型サイズの画質なら、誰も買わないと思いますね、せめてXF300クラスの画質なら良いと思っています。また50万以下くらいのカメラを民生機、業務機と分ける必要もないと思ってます、正直言って画質の差ではなく調整の差と思っても良いくらいです。クライアントからも色をもっと強く出せ、とよく言われます。いまは、民生機みたいな色が、求められているのではないかと思います。多分、シネマカメラの影響かもしれません。「BSデジタル放送をみてごらんなさい」

書込番号:16015285

ナイスクチコミ!1


この後に35件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「XA20」のクチコミ掲示板に
XA20を新規書き込みXA20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XA20
CANON

XA20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月14日

XA20をお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング