
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2014年9月3日 12:29 |
![]() |
5 | 2 | 2013年10月10日 22:55 |
![]() |
7 | 5 | 2013年8月26日 19:05 |
![]() |
0 | 0 | 2013年8月25日 20:49 |
![]() |
2 | 3 | 2013年8月19日 07:01 |
![]() |
1 | 1 | 2013年7月26日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LR5
昨日、東京・巣鴨の西友で2900円(税抜き)で買いました。
先週くらいは3900円でした。
麦わら帽子は冬に買えという感じです。
家電の季節商品は、スーパーの方が、家電量販店よりも圧倒的に安いのではないかと思いました。
今回、西友を見直しました。
1点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LR5
安く買えたのは良かったのですが、首振りで使用しているとカタカタ鳴るのが気になっており、こちらのクチコミで同様の症状を拝見して、初期不良の疑いを持ちました。
ノジマ・オンラインでは到着後8日以上過ぎた商品はメーカー窓口に出してほしいとのこと。
東芝の窓口を探してみたら、一番近い所でも自宅からは電車で1時間以上かかる距離でした。大体、電車じゃ運べないですが。
配送で何とか…と思い、東芝の問い合わせ窓口に聞いてみると「この商品は持ち込みをお願いしている。初期不良であっても、送料の実費はかかる」とのこと。
サポート窓口から遠くに住んでいる人間は、金を出すのが嫌なら我慢して使ってください、と言われているみたいでした。
質の悪い商品を売り付けておいて、そりゃー無責任なんじゃないの!?
他の方も書いていらっしゃいましたが、東芝の企業としての姿勢を疑います。
大手メーカーだからと思って安心して買った自分がバカでした…。
3点

拝見しました 対応お疲れ様です お気持 ちお探 しします
http://engawa.kakaku.com/userbbs/389/
色々なクチコミなどを拝見していますが他 のメ ーカーと別商品にも言えることなので 例えば保 証期間(初期不良)郵送での交換対応 してもら えないとかなど・・ メーカーに相談と送付で1 ヶ月も交換に時間を かかった・・ 例えばこん な事例;http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000502710/SortID=16409078/#16409787
ながらほとんどの場合初期不良や購入から1年 未満であれば(延長なし)お店に言ったたほう があっさり早く(当日〜数日以内)済 み面倒な 事は減ります 希にその逆もありますが (お店 の対応がダメメ ーカーOK) 基本的に初 期トラ ブルはお店に相談をおすすか とダメな場 合は メーカーやお近くの量販店で修 理対応して も らうしかないようです
郵送による交換修理はメーカーのサービスメニュー で会って基本提供がないメーカーはサービスセ ンターやお近くの量販店など取り扱い店に持ち 込むしかありません
ただし購入店に相談すれば郵送対応してもらえ る場合中にはありますが・・チェックしてなければだめもとで一度相談しましょう
通常会員は配達料金はかかりますが持ち込むの が大変などの場合ヨドバシカメラの引き取り修 理サービスがあります これを利用するしかhttp://www.yodobashi.com /ec/supportと/afterservice/repair/hikitori/index. html
もしくはエディオン http://my.edion.jp/pc/brand/shop/service.php
なので郵送修理希望でなければお近くにノジマがあれば店舗経由で出されるかもしくは近くの量販店で出す方法が一番早く済みます
それでは
書込番号:16689253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

suica ペンギン 様
ご返信ありがとうございます。
とても参考になりました。
やはり一度、ノジマオンラインに相談してみることにします。
ノジマの店舗は近くにありませんが、エディオンは比較的近くにあり会員でもありますので、ノジマオンラインが難しいようでしたら、そちらにも相談してみようかと思いました。
諦めずに頑張ってみます。
取り急ぎお礼まで。
書込番号:16690222
0点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LR5
1ヶ月ほど前に、通販のノジマで購入しました。
はじめは気づかなかったのですが、首を下に傾けてリズム弱風の時だけカタンカタンと規則的な音が出ます。
回転軸の固定が悪いのか、この機種の特性なのか分からないので量販店の展示品で同じ条件で運転すると
音は発生しません。
私の羽の固定方法がまずいのかも知れませんが、同様の症状を経験した方はいらっしゃいますか。
もし不良品の場合、地方で交換もしくは修理対応してくれるサービスセンターが記載されていないので、
どこへ持ち込んだらいいか分かりません。 どのような対処方法が良いでしょうか。
1点

たぶん初期不良でしょうから
販売店に言って取り替えて貰えば良いかと思います・・・
書込番号:16461135
1点

一ヶ月も使ったらそれは初期不良じゃありませんので、メーカー修理に出して下さい。
書込番号:16461171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オールドリブラー・ライダーさん こんにちは。
まずは販売店に連絡を取りましょう。
販売店が対応してくれるのであれば、それに従い、
対応してくれないのであれば、メーカーに相談してみましょう。
そして、メーカー指示のもと、もう一度組付けを行い、それでも改善しない場合は、
メーカー指示の修理の手順に従う流れになろうかと思います。
通常であれば、不良品の対応は、ユーザーに対して直接責を負うのは販売店なのですが、
ネットはそれが徹底されていない感じですね。
書込番号:16461677
1点

皆さんから丁寧な回答を頂きありがとうございます。
昔から扇風機は4枚羽根の東芝と決めていたのですが、Maid in Chinaなので、国内生産みたいな品質管理は
期待できないですね。
販売店に連絡してみてラチがあかなければ、メーカーと直接交渉してみます。
書込番号:16462241
1点

二週間ぶりに、静かになって帰って来ました。
盆前にリズム弱のカタンカタンと云う音が気になって、地元のサービスセンターに修理に出して
いた扇風機を今日、受け取りに行って来ました。モーターを取替えたそうです。
猛暑の盆前後の二週間は扇風機無しで、1ヶ月も前に事前購入したのは何だったのでしょうか。
中華品質と諦めかかっていたのですが、さすが東芝です、カタとも音はしません。
取説に書いてある「カタカタと音がする場合も有りますが、故障ではありません」との記述を信用
して使い続けるユーザーは馬鹿にされていると思いませんか。
元々、中華工場は「その場限りを切り抜ければ」と品質管理など期待できません。
東芝ブランドで販売するなら工場の品質管理に責任を持つべきです。
中華工場に任せっぱなしでなく、問題があれば現地工場に出向いて指導すべきものです。
ユーザーの苦情がなければ頬かむりして、品質管理の一端を消費者に負担させるなど
メーカーとしては疑問符が付きます。
品質管理が出来るのが日本の一流メーカーであり、出来ないのは三流の中華です。
皆さんも泣寝入りなどしないで、日本の品質管理技術向上のため云うべきことは発言
しましょう。
書込番号:16510169
3点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LR5
ちょうど、娘の部屋の東芝扇風機F-216Kのスイッチ部分が壊れていたので、ジョーシン三鷹店で\3,240の10%割引(会員割引5%と誕生月割引5%)で買いました。
ちょうど10年使用したので、壊れても仕様がないでしょう。
扇風機は4枚羽の東芝と決めているので、これで通算6代目になります。
0点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LR5

扇風機が調子が悪く、ヤマダ電気でこのサイトの値段を見せて
表示価格4500円を3690円で購入しました。
書込番号:16444305
0点

ジョーシンで扇風機の半額セールをしていて、3200円で売ってました。
書込番号:16446843
2点

もう直ぐ扇風機のシーズンも終わりなんですかね。大阪のケーズデンキで売り尽くしとして3200円で売ってました。
店員さんと話をしてたら3000円にしてもらえたので2台購入しました。
使い勝手も良く、良い買い物が出来ました。
書込番号:16485106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



扇風機・サーキュレーター > 東芝 > F-LR5
日立の方が5枚羽と風量調整が4段階ってのが気になりますが、あまり弱いのは使わないような気がします。
ただこちらは消費電力が35W(日立は38W)。
リモコンは不要という考えです。(狭い部屋なので要らない。)
皆さんなら、どちらをお勧めしますか?(こちらに書き込んでいることから分かるように、現在は気持ちこちらより。)
(ただたんに背中を押してほしいだけかもしれませんね。)
0点

cube9795さん こんばんは。
背中を押しましょう(グイ!!)www
私なら東芝でしょうか。
理由は、
・羽の枚数が少ないので、力強い風を受けられる。
・首の仰角と俯角(上下の角度)が大きいので、洗濯物の室内干しの時に重宝する
・日立は不具合の報告が多い。(これに関しては、私の東芝も不具合はあったが、交換一発で解決しました)
と言う感じです。
ゆっくりの風を使わないのであれば、東芝が良いのではないかと思います。
書込番号:16406706
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





