どこでもドアホン VL-SWD501KL のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:テレビドアホン モニタサイズ:5型 録画機能:○ どこでもドアホン VL-SWD501KLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • どこでもドアホン VL-SWD501KLの価格比較
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのスペック・仕様
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのレビュー
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのクチコミ
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLの画像・動画
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのピックアップリスト
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのオークション

どこでもドアホン VL-SWD501KLパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月13日

  • どこでもドアホン VL-SWD501KLの価格比較
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのスペック・仕様
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのレビュー
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのクチコミ
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLの画像・動画
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのピックアップリスト
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのオークション

どこでもドアホン VL-SWD501KL のクチコミ掲示板

(219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「どこでもドアホン VL-SWD501KL」のクチコミ掲示板に
どこでもドアホン VL-SWD501KLを新規書き込みどこでもドアホン VL-SWD501KLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格が上がってきました。

2015/02/14 09:20(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

クチコミ投稿数:6件

購入を検討しておりましが、価格が急に上昇してきました。一時的なものか?今後も上昇するのか?今買うべきか?アドバイスください。

書込番号:18474289

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/14 09:45(1年以上前)

こんにちは

この時期は引越しシーズンになってきますのでどうしても上昇します。
購入されたいなら、早めの判断がよいでしょう。

http://kakaku.com/item/K0000488834/pricehistory/

書込番号:18474363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/02/14 20:00(1年以上前)

同じになるとは言えませんが、昨年を参考にすると4月がピークで、元に戻るのが5月には入ってからですよね。

書込番号:18476289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け可能ですか?

2015/01/15 19:25(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

こちらの機種を検討中です。

現在使っている機種は同じパナソニックの古いモデル(液晶はありますがライトがなくタッチパネルでなく子機なし)なのですが、今の配線を使って取り付け出来ますでしょうか?

現在使っているものも壊れている訳ではないので配線は活きてます。

よろしくお願いします。

書込番号:18373305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/01/15 19:43(1年以上前)

本体-玄関子機の配線の話であれば、(なるべく同軸でない平行)2線式であればそのまま行けます。
(3線以上でも前記2線確保できれば可、2線は無極性となっていますが私は気持ち番号を合わせました)
詳細は施工説明書がダウンロードできます。

書込番号:18373353

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2015/01/15 20:14(1年以上前)

機種は違いますが普通のインターフォンから付け替えました。
6線あったのを2線チョイスして付けました。
パナの古いモデルが2線式なら簡単に出来ます。

書込番号:18373442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/15 21:38(1年以上前)

我が家も昨年に、約10年前のパナ製ドアホンと入れ替えました。
前機種の型名を忘れましたが、同様にタッチパネル無し、ライト無し、子機無しの機種だったのを覚えています。
今の本体を外してみて、2線式(単芯)でしたら簡単に入れ替え可能ですので、確認してみて下さい。

録画機能付きは非常に便利に感じますよ。

書込番号:18373767

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

2015/01/15 23:07(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

調べたところ今使っているモデルはこちらと分かりました。
http://ctlg.panasonic.com/jp/fax-phone/door/entrance-door/HA-S601_spec.html

今の配線を活かしたまま取り替えは可能でしょうか?

書込番号:18374135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/01/15 23:35(1年以上前)

2線であれば基本は活かせますが、細かな点としては機器周りの配線の這い回しがポイントになると思います。

すなわち、わかり易く言うなら、現配線に弛みの余裕があれば問題無いですが、ギリギリに張られていたりしますと微妙な端子の位置の違いで、本体ならびに玄関子機の取り付け位置をずらすなどして考慮する必要が出て来る可能性があります。

あと、特にモニタ本体の形状が大幅に変わる点で、元々がのっぺりとした平面設置であれば問題ありませんが、そうでは無い壁面の隙間に合わせた様な取り付けを行っている場合、現取り付け位置より大幅にずらさないと収まらない可能性もありますので、むしろそのあたりの方がポイントかと思います。

書込番号:18374242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

2015/01/16 00:18(1年以上前)

>>スピードアートさん

早速の返信ありがとうございます。

モニタの大きさは問題ありません。
自分でも何でこんな所に…と思うほど平坦な所についています(^_^;)
(画像参照)

配線の長さは取り外してみないと分かりませんね…。

それと「2線であれば基本は活かせます」とは私のは2線という「確定」の意味でしょうか…?それとも先ほどのスペック表では2線かどうかは分からないですかね…?

全く無知な者でスペックなども見ても何も分かりませんので
m(__)m

書込番号:18374395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/01/16 00:28(1年以上前)

kenken_084さん、スミマセン。

パナでお調べしようと思ったのですが、検索とかのpdfでは上手く出てこなかったために飛ばしました。(汗
恐らく、現本体が上に引き抜けたりすると思いますので確認としてはそれか(慎重に)、あとは玄関子機の隙間やビス2本を外すか、パナのサポートでお尋ねになるのが確実かと思います。

書込番号:18374421

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/01/16 00:36(1年以上前)

連投スミマセン。(汗
その画像から重要なポイントがありました。
本体の電源です。
壁の内部でコンセントでは無く直付けされている施工ですと、電気工事士でないと施工できません。

あと、玄関子機のビスは引っ掛けの1本かもしれません。

書込番号:18374441

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

2015/01/16 00:42(1年以上前)

早速外してみました!
(思い立ったら即行動しないと気が済まない性格なもので…(^_^;))

これでどうでしょうか??

また、配線はけっこう中に余りが詰まっていました。

書込番号:18374451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

2015/01/16 00:46(1年以上前)

ちなみに工事自体は知り合いに電気工事士がいるのでその人に頼む予定です。

取り付けは今と同じ直結が希望なので。

ただ、メールアドレスを知らない仲なのでこちらで質問させてもらってます
(^_^;)

書込番号:18374457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

2015/01/16 00:47(1年以上前)

また、この製品は(今の機種はたいていそうかな)コンセントを外すと直結として使える、とあったのでこちらを検討しています。

書込番号:18374460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

2015/01/16 00:50(1年以上前)

>>あと、玄関子機のビスは引っ掛けの1本かもしれません。

ビスが引っ掛け1本だった場合、何か問題はありますか?

書込番号:18374466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/01/16 01:02(1年以上前)

ぱっと見、直結工事でオッケだと思います。
平面ですので問題無いとは思いますが、あとは501の取り付け金具をいかに上手く配置するかの様に思います。

ネジの本数はあまり意味はありません。
本数が違うのでは?という指摘があるといけませんので念のためです。

あとは、Good luck!ですね。。。

書込番号:18374488

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

2015/01/16 01:05(1年以上前)

調べてみました。

玄関子機に関して、高さ・横幅ともにこの機種の方が1mmずつ今の機種よりも大きいようです。

この機種は露出ケースがビス2本止めのため「もし今のが1本止めだった場合は新たに2箇所のビス穴を開けた方が良い」という事になりますでしょうか?

書込番号:18374496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

2015/01/16 01:09(1年以上前)

ありがとうございます。

こちらの機種を購入しようと思います!

もし不具合があった場合にも他人(ひと)のせいにはしませんのでご心配なく(^^)

夜分遅くまで、ありがとうございました!

書込番号:18374502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/01/16 01:15(1年以上前)

元機器の正確な仕様がわかりませんので何とも言えませんが、ざっくり「出たとこ勝負」になるのではないかと思います。

楽観的な線では、もしかしたら2本の取り付けネジピッチ的には合っているとか。

その逆で合っていない場合に、アンカーの打ち直しが必要?であった場合、どれだけの難易度と必要性があるかですね。
(見栄えも考えてキッチリ2本を打ち直すか、片持ちにしてごまかすか)

書込番号:18374510

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

2015/01/16 11:45(1年以上前)

スピードアートさんを初め、皆さんありがとうございました。

こちらの機種を購入します!

書込番号:18375288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/01/16 14:18(1年以上前)

kenken_084さん

撮影角度が若干上からぎみの最初の写真からふと思った補足です。

おおよそ地上高1.2m以下とかで微妙に壁の下方の設置の場合、タッチパネルへの変更で結構画面を叩きまくる(誇張)ことになりますので、取付金具の下側に数ミリとかオフセットする下駄を入れて本体全体を若干上向きにチルト設置した方が使い易くなる場合があると思います。

一旦施工してから後のじっくり対応も可能ですが、気の利いた施工業者であれば言われなくとも状況によって実施に踏み切ると思います。

書込番号:18375676

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

2015/01/16 15:56(1年以上前)

Goodアンサー決定後にも関わらず、ありがとうございます。

帰ってから取り付け高さを確認して必要であれば取り付けしてくれる知人の電気工事士に相談してみます☆

書込番号:18375878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

玄関子機増設とこちらの製品一式

2014/10/28 20:18(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

スレ主 sora19さん
クチコミ投稿数:45件

玄関子機増設(1個)とこちらの製品一式を購入したいと思っていますが、
安くていくらぐらいでしょうか?またお店も教えていただけると幸いです。

門扉(玄関子機)から親機までの配線約8mほども欲しいのですが、
いくらぐらいするものでしょうか?

書込番号:18103360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/10/28 22:32(1年以上前)

拝見しました

既存のドアホンからき取り替えなら
配線はそのまんま使えるかと思われます

コンセントタイプなら自分で取り付けはできます
パナソニックサイトに動画があります

価格.comだと三万円台前後から
家電量販店なら四万円台から

パナソニックの電話とファックスがあるなら
音声だけは受け取れます
多分ですが既存もしくはこちらを買われる方が安上がりかと

モニター付き子機増設だと高くつくかと
もしくはスマホ対応のドアホンなら買う必要もなく
モニターがみれます

これに工事を頼むと五千円前後かなと思われます

取り替えなら楽天や価格コム経由で安く買って自分で取り付ける

工事があるなら量販店やホームセンターや一部のネット通販で購入が無難かと

それでは

書込番号:18103988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

そろそろ底値ですかね?

2014/10/15 21:05(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

クチコミ投稿数:12件

こちらの商品を購入しようと思ってますが、そろそろ底値で安くなりませんかね?
買い時が分かりませんが価格を見ると安い時で28000円前後だった時があるようです。
今の値段で購入した方がいいのかな・・・
それとドアホンって壊れやすいもんですか?
延長保証に加入するか迷います。
2000円くらいで5年に延長出来るなら加入するべきかな・・・
そもそもドアホンって雨に濡れて壊れますか?

書込番号:18055660

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件

2014/10/15 21:11(1年以上前)

どうも仕様を見てみると「防水性 IPX3(旧 JIS C 0920 保護等級3「防雨構造」)」と記載されてます。
雨に打たれるくらいなら大丈夫なのでしょうか。

書込番号:18055691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 どこでもドアホン VL-SWD501KLの満足度5

2014/10/15 23:35(1年以上前)

私ん家のTVドアホンは16年間使用して、先日VL-SWD501KLにバトンタッチしたんですが、
機能的には全く大丈夫でしたよ。
雨や直射日光が当たるような場所だと、寿命は少し短くなるのかもしれません・・・
私は延長保証には加入しませんでした。

書込番号:18056321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/10/16 00:16(1年以上前)

>>時代の変化についていけないさん
書き込みありがとうございます。
最近、この機種に買い替えたとの事。
話を聞く限りは延長保証に入らなくても良さそうですね。
我が家は2階建のアパートですが、玄関を出て外廊下がありますが一応は屋根が付いてるので雨が直接に当たるという事はありません。
暴風雨の時や雨風が強い時は霧みたいな感じで濡れたりはしますが・・・
この機種はSDカードを挿入すれば動画も録画あれますよね?

書込番号:18056456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/10/16 03:34(1年以上前)

こう言ってはナンなんですが、良品前提ですからやはり「運」だと思いますよ。

うちは設置して、初期から液晶がちらつくといったトラブルに遭遇しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000488834/SortID=17376012/#17382366
長期保証には入っていません。

まぁ気になるといえば気になる、気にならないといえば気にならないという不具合でしたが、そういう意味では、長期保証に入らない場合は、初期に神経質なまでにチェックするのも一つの手かとは思います。

屋外も千差万別でしょう。
取り付け面のシール的な設置状況が悪ければ軒ありの玄関面でもアウトな場合もあるでしょうし、そのあたりの設置がしっかりしていれば外溝工事的なコンクリートベースの軒無し門塀への取り付けでも大丈夫な場合もあると思います。
あとは、取り付け面に直射日光が当たる度合いが効くのではないかと思います。

動画録画はできます。

書込番号:18056729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

スレ主 moody dayさん
クチコミ投稿数:24件

本機はドアホン親機で録画再生すると日付がアナウンスされ、再生が終了すると「画像は以上です」のアナウンスがあり、ピー音が鳴る仕様になっています。
このアナウンスとピー音の音量が大きくて煩わしくて気になってしまうため、再生しないようにと取説を調べてみたのですが項目を見つける事が出来ませんでした。
再生されないようにする、またはアナウンスの音量を小さくする機能は無いのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:17947294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/09/17 18:13(1年以上前)

最後の「画像は以上です」は打つ手無しでご所望の解決策で無く申し訳ありませんが、個人的には自動で特に録画の多いワイヤレスカメラの場合では、すぐさま消去をかけて次を再生とかしていますね。

書込番号:17948204

ナイスクチコミ!1


スレ主 moody dayさん
クチコミ投稿数:24件

2014/09/20 12:39(1年以上前)

スピードアートさん、コメントありがとうございます。
やはりこれはどうする事も出来ないようですね。

書込番号:17959446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/21 07:19(1年以上前)

スピーカーのところにセロテープを貼ると音が聞こえにくくなりますよ。
その貼り具合で調節してはいかがですか?
そんなぐらいでしょうね。

書込番号:17962445 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 moody dayさん
クチコミ投稿数:24件

2014/09/21 18:38(1年以上前)

ハヤヒデ☆さん、コメントありがとうございます。
私はスピーカーを指で塞いで対処しようと試してみましたが,
ハヤヒデ☆さんのようにセロテープを貼って音量調節した方が良いかも知れませんね。

書込番号:17964439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/09/21 20:04(1年以上前)

なるほど必要は発明母ですね。(笑

> 貼り具合で調節

機能的にはテープ重ね貼りでも行けそうですが、体裁と減衰レベルとの関係で、ガラケー・スマホの保護フィルム(のおこぼれ?)の類も候補かもしれませんね。
さらに逆手を張ればデザインテープもありで。。。

書込番号:17964824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

留守番応答が無いようなのですが

2014/08/08 20:36(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

クチコミ投稿数:10件

落雷で故障の為購入しましたが、 VL-SWD501KLで留守番応答が無いようなのですが
旧型VL-SW130Kは、留守や手が離せない時、あらかじめ設定した応答メッセージが有りましたが
この機種は、無い様ですが、不便を感じます。
訪問した人に留守と伝えられないし、メッセージをとも言わないのでは困ります。
どうしたら良いのでしょうか?

書込番号:17814975

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:14件 どこでもドアホン VL-SWD501KLのオーナーどこでもドアホン VL-SWD501KLの満足度4

2014/08/08 23:40(1年以上前)

留守がばれるとドローさんに
ばれてしまう!!
応答しないのは
留守か居留守か来客者は分からない。
我が家は来客者を見て、訪問内容を
想定して上手く居留守を使う。

書込番号:17815642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2014/08/09 01:03(1年以上前)

ドアホンの下に貼り紙か標識で
「応答が無い場合は、ご用件をお話し下さい」
とでも書いておけばいいんじゃないでしょうか?

書込番号:17815881 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2014/08/09 20:50(1年以上前)

りょうゆみたぬきさん、Oakley_Masterさん
コメント有難う御座います。

今までは、留守とは言わないけど
「御用の方は、メッセージをお話し下さい」と入れていました。
何も言わないと、メッセージが出来るか解かりませんよね
何故、機能を無くしてしまったのでしょう、不便です。
良く調べて買えば良かったです 残念!

書込番号:17818416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/08/13 10:37(1年以上前)

追伸 この機種は、2008年生の電話フワックスと
繋げられないみたいで困りました。
エラーになって、登録出来ません 
電話フワックスも新しく購入しないと、駄目なんですね
困りました!!!

書込番号:17830097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/08/13 21:39(1年以上前)

DECTの話でしたら、年次の改変と言うより、アナログ>地デジにも似たかなり大きな機器分野のトレンドの変化ですから、個人的には已む無しと思います。

書込番号:17831838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/08/14 21:48(1年以上前)

スピードアートさん コメント有難う御座います。

DECT準拠方式は、2011年3月に策定された新しいデジタルコードレスの標準規格ですね。
使用する周波数帯が2.4GHzではなく、1.9GHzで広帯域の音声/データを通信する。
2011年秋以降に発売された商品が該当する様ですね、知りませんでした。困った残念!

書込番号:17835032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/08/14 22:08(1年以上前)

サクラ888さん、心中お察しいたします。
地デジほどメジャーな話で無いこともあり、寝耳に水かもしれませんので。。。

書込番号:17835118

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「どこでもドアホン VL-SWD501KL」のクチコミ掲示板に
どこでもドアホン VL-SWD501KLを新規書き込みどこでもドアホン VL-SWD501KLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

どこでもドアホン VL-SWD501KL
パナソニック

どこでもドアホン VL-SWD501KL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月13日

どこでもドアホン VL-SWD501KLをお気に入り製品に追加する <806

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング