どこでもドアホン VL-SWD501KL のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:テレビドアホン モニタサイズ:5型 録画機能:○ どこでもドアホン VL-SWD501KLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • どこでもドアホン VL-SWD501KLの価格比較
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのスペック・仕様
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのレビュー
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのクチコミ
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLの画像・動画
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのピックアップリスト
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのオークション

どこでもドアホン VL-SWD501KLパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月13日

  • どこでもドアホン VL-SWD501KLの価格比較
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのスペック・仕様
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのレビュー
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのクチコミ
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLの画像・動画
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのピックアップリスト
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのオークション

どこでもドアホン VL-SWD501KL のクチコミ掲示板

(219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「どこでもドアホン VL-SWD501KL」のクチコミ掲示板に
どこでもドアホン VL-SWD501KLを新規書き込みどこでもドアホン VL-SWD501KLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 取付について

2015/08/09 00:04(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

クチコミ投稿数:2件

現在購入を検討しておりますが、ネットで購入した場合、取付は素人でもできるものなのでしょうか?

書込番号:19036488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/08/09 00:29(1年以上前)

例えが良いかどうかは微妙カモですが、テレビやオーディオの裏の配線を難無くこなせ、壁や柱に穴を開けて配線を通したり、その配線をコの(U)字の釘でもって打打てるのであれば、新設も可能と思います。
(親機電源を直付けする場合は「電気工事」になることで要資格)
全くの新設の場合、少なくとも親機用のコンセントと、別途親機-玄関子機を接続する2線とそれを固定するコの(U)字釘等が必要です。

既に旧機種が設置されていて、親機-玄関子機を接続する2線が通っているリプレイスであれば、格段に楽勝でしょう。

書込番号:19036558

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/08/09 10:25(1年以上前)

こんにちは

まずこれは通常の家電製品の設置ではなく、電気工事により設置する機器になります。(本体と電源線の直結が発生する)
またそれを行なうには、一般的に電気工事士の資格も必要になります。

なのでここで聞かれる時点でむりだと思います。
業者か知り合いの電気屋さんに頼みましょう。

書込番号:19037323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/08/09 12:59(1年以上前)

> 本体と電源線の直結が発生する

本体の電源としてコンセント付の電源コードが接続されている仕様で、その根元を本体から外さない限り直結工は発生しませんので、誤認ではないかと思いますが。。。

書込番号:19037712

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/08/09 13:30(1年以上前)

施工マニュアル載せておきます。
4ページ「AC100ボルトを直結する場合」
http://panasonic.jp/manualdl/p-db/vl/vl_swd_svd501kl_k.pdf

電源コードが露出で良いなら、電気工事は不要です。

元々ドアホンがついていてそれと交換なら電源コードが露出にはなっていないとおもいます。
また新規で取り付けなら、ドアホンまでの信号線の配線も必要になるのでますます素人の方にはむづかしいと思います。

書込番号:19037776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2015/08/09 15:46(1年以上前)

ありがとうございます。既設のを取り替えるのでやってみます。

書込番号:19038028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/08/09 18:48(1年以上前)

> 元々ドアホンがついていてそれと交換なら電源コードが露出にはなっていないとおもいます。

これは「元々」の時期的な起点にもよるでしょう。

新築の「元々」で本体埋設ならともかく、現時点の「元々」であれば、途中新規で設置の場合、埋設は不可能と言うか金がかかり過ぎて現実的でないことでやらない。
すなわち、コンセントを本体を設置する近隣に持って来て本体から出ているコンセントコネクタ付電源コード使用で設置。
うちがそうです。

> 既設のを取り替えるのでやってみます。

とおっしゃるところをみると、そういう設置ではないかと思いますが。。。

書込番号:19038410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2015/09/17 00:45(1年以上前)

〉既設のを取り替えるのでやってみます。

電線が壁の中から直接出てくるようでしたら、多少費用がかかっても電気工事してもらってください。

ブレーカーを落とさずでの感電の仕方によれば、指先の肉が吹っ飛ぶ(一瞬の通電で瞬間過熱して肉が吹っ飛ぶ)〜感電で心不全を起こして死ぬ、など、「なぜ専門資格が必要なのか?」を説明するまでもない理由がキチンとあります。

※工業高校〜大学レベルの電気(ただし、主に家庭用AC100V)に関する知識と経験があれば、あるいは電気工事士の資格をお持ちであれば、上記は無視してください。


ちなみに、知人宅のインターホンを本機と取り替えましたが、元は壁内から電線直接出てくる施工でしたし、たぶん、電気工に取り付けてもらっていたら同じ施工のはずで、コンセントにさすような施工は一般の方が後付けする場合が殆どだと思います。
(私は電気工事士の資格を持っていますが、電気科出身ではありません)

書込番号:19146780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どこでもドアホン

2015/07/24 09:35(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

クチコミ投稿数:35件

KLとKSの違いを教えて下さい。

書込番号:18994277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/07/24 09:53(1年以上前)

KSは玄関子機が屋内っぽいマンションの玄関向けかのスタイリッシュで後に追加?、ザックリ屋外の門塀や雨の当たる玄関の場合防水性を有しているKLにする必要があると思います。

あと、その他設置時の留意点としては、何故か防水性の無いKSの玄関子機の方が高さ・幅で微妙に大きい点でしょうか。。。

書込番号:18994314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2015/07/24 11:35(1年以上前)

スピードアートさんご回答ありがとうございました。

書込番号:18994496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

親機の取付位置に関して

2015/04/26 18:02(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

クチコミ投稿数:56件

現在、音声のみのドアホンが付いているのですが、20年目で壊れてしまいました。折角なのでカメラ付きのこの機種に変更しようと思っているのですが、今ドアホンが付いている位置が、ドアの左横についているタイプのため、カメラつきにして顔が認識できるのかが気になります。はやり正面についていないと意味がないのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:18720849

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2015/04/26 18:49(1年以上前)

常識的に考えればわかると思いますが、ドアホンのボタンを押すとき、あなたはドアの正面に立ったまま押すのですか?
私は、ドアホンの前に立って押します、なぜならドアホンに出てくれる人に自分の顔をちゃんと認識してほしいからです。

ドアホンのカメラ自体非常に広角にできていますので、ドアの前に立ってたとしても十分顔は映りますが、基本誰かわからない訪問者の場合は、ドアを開けてはいけませんよね。

なので、ドアホンはどこにあったとしても、問題は無いのです。
そして、顔が認識できないような位置に立って(顔を知られないように)立つ人は不審者なので、ドアを開けないか、ドアホンの前に立つように言えばいいのです。

書込番号:18721000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/26 20:17(1年以上前)

こんばんは

>今ドアホンが付いている位置が、ドアの左横についているタイプのため、カメラつきにして顔が認識できるのかが気になります。

通常ドアが右を軸に左から開くタイプなら、ドアの左に取り付けます。その逆は右に。ドアに後付けで設置するドアホンはないでしょうし、その必要性もないでしょう。

書込番号:18721267 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/04/27 02:55(1年以上前)

念のため、デジタルズームで広角のうちで映る範囲を振れるのと、どうしてもデジタルズームでは気に入らない場合は、カメラ角度調整台(縦上下6度・横左右30度の2種)がオプションで用意されているかと思います。

書込番号:18722462

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/04/27 11:41(1年以上前)

ドアホンは読んで字のごとくドアの電話です。

訪問者はドアホン正面に立ってボタンを押し、家の人の応答の声をスピーカーから聞き、マイクに
向かって話しますが、必ずボタンの押せる位置に立ってるはずです。カメラ付きドアホンのレンズ
は広角ですから、ドアホンをのボタンを押した人が映らないことはありえません。

書込番号:18723209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2015/07/04 10:00(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
返信が遅くなり申し訳ありません。
今回はとりあえず見送る事にしました。
アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:18934149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

玄関子機の互換性について

2015/04/28 21:09(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

クチコミ投稿数:10件

質問です。既出でしたらスミマセン。
購入を検討してます。玄関子機を増設したいのですが単体で購入すると非常に高く手が出ません。
今使用している子機と互換性(音声通話のみ)があれば、問題ないのですが、パナ製ですが型が非常に古く考えてます。どなたか詳しい方教えて頂けないでしょうか?子機型番はVL-568KA-Tです。

書込番号:18727717

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/04/29 00:21(1年以上前)

単刀直入で相談窓口にお聞きになってみてはいかがでしょうね?
2線のプロトコル的には行けそうな気もしますが、既に両方持っている方で無いとリスクがありますので試さないと思いますので。。。

書込番号:18728458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2015/04/29 14:21(1年以上前)

@よっしぃさん
VL-568KA-Tについてですが、VL-SWD501KLに「増設玄関子機」として使用する事はできません。
VL-568KA-Tについては、常時DC6V動作となっていますが、VL-SWD501KLの子機(親機から子機への電源出力)は、待機時約DC5V、動作時約DC20Vとなっています。

この機種に対応している音声通話のみの玄関子機は、VL-V500-Kになります。(DC20V動作機種です。)

書込番号:18730024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/04/29 22:18(1年以上前)

スピードアートさん、電気屋のベータローさん回答ありがとうございます。
さすがに電圧差が有りすぎますね。購入はするつもりですが、子機は1台で使おうと思います。

書込番号:18731506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/04/30 01:15(1年以上前)

@よっしぃさん

いえいえ、とんだ思慮不足のレスで失礼いたしました。(汗

書込番号:18732026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

スレ主 Toy001さん
クチコミ投稿数:30件 どこでもドアホン VL-SWD501KLの満足度4

留守の時に来た人の音声が録音されないのですが何か設定があるのでしょうか?

応答に出れば普通に会話できるのですが、留守で録画されている人の音声が録音されないのです。
何かインターホンに向かって話しているのですが判らないのです。

ご存知の方、お教えください。

書込番号:18697552

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2015/04/19 19:29(1年以上前)

そういう仕様ですので、あきらめるしかないです。
私もパナソニックに抗議しましたが、仕様となっています、の一点張りでした。
理由についても、教えてもらえませんでした。

ただ、応答したときの会話録音は取説P133の設定をすればできますが、
それこそ、在宅中なんだし、たいして意味はないんじゃないかと抗議しましたが、
そういう仕様ですの一点張りでした・・・

書込番号:18697820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/04/19 23:38(1年以上前)

> 私もパナソニックに抗議しましたが、仕様となっています、の一点張りでした。
> 理由についても、教えてもらえませんでした。

この様な仕事をしていたら首が飛ぶくらいにならないとパナソニックの業績は目覚しくは回復しないのではないでしょうかね。
もっとも、今の家電等メーカの大半がその傾向ですが。。。

書込番号:18698968

ナイスクチコミ!4


スレ主 Toy001さん
クチコミ投稿数:30件 どこでもドアホン VL-SWD501KLの満足度4

2015/04/23 00:15(1年以上前)

お教え頂きありがとうございました。

なんか出来て当たり前のことができず開き直られる天下のPanasonicも呆れますね。

書込番号:18709398

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

信号線が接続されていない

2015/03/28 16:21(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

スレ主 ssmt1さん
クチコミ投稿数:6件

朝一番とかに多いですが、カメラのモニター確認で"信号線が接続されていません"というエラーが表示され、二度目は正常に見れます。逆に、インターフォン側を押しても、本体が反応しない(信号線が接続されてない症状)になります。接触不良は何度も確認しましたが、問題無いようです。対処方法をご存じの方がいましたら、教えて頂きたく、よろしくお願いします。

書込番号:18624387

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/03/28 17:54(1年以上前)

切り分けが難しいですが、とりあえず本体への入力端子を2にしてみてはいかがでしょうかね?

あと道具立てにもよりますが、2線の両端を外して片側を短絡した往復ループで抵抗が高く無いかテスターで確認するとか。
もし頻度が高いのであれば、仮に並列に配線してその現象が無いかを見るあたりでしょうか。。。

書込番号:18624650

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/03/29 06:55(1年以上前)

その他、問題の組み合わせの玄関子機を外して、本体近くに持って来て別の2線で接続してテストしてみるかですね。

なお、元々の2線がそれぞれ単心ですと硬いがゆえにストレスで断線し易いです。

書込番号:18626501

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssmt1さん
クチコミ投稿数:6件

2015/03/30 09:50(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やはり、接触不良が疑われ、本体への接続に関してハンダ付けを行い、圧着コネクタでカバーしました。
現在、様子を見ている最中ですが、再発は今の所 ありません。

書込番号:18630659

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「どこでもドアホン VL-SWD501KL」のクチコミ掲示板に
どこでもドアホン VL-SWD501KLを新規書き込みどこでもドアホン VL-SWD501KLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

どこでもドアホン VL-SWD501KL
パナソニック

どこでもドアホン VL-SWD501KL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月13日

どこでもドアホン VL-SWD501KLをお気に入り製品に追加する <806

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング