どこでもドアホン VL-SWD501KL のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:テレビドアホン モニタサイズ:5型 録画機能:○ どこでもドアホン VL-SWD501KLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • どこでもドアホン VL-SWD501KLの価格比較
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのスペック・仕様
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのレビュー
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのクチコミ
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLの画像・動画
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのピックアップリスト
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのオークション

どこでもドアホン VL-SWD501KLパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月13日

  • どこでもドアホン VL-SWD501KLの価格比較
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのスペック・仕様
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのレビュー
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのクチコミ
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLの画像・動画
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのピックアップリスト
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのオークション

どこでもドアホン VL-SWD501KL のクチコミ掲示板

(57件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「どこでもドアホン VL-SWD501KL」のクチコミ掲示板に
どこでもドアホン VL-SWD501KLを新規書き込みどこでもドアホン VL-SWD501KLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格が上がってきました。

2015/02/14 09:20(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

クチコミ投稿数:6件

購入を検討しておりましが、価格が急に上昇してきました。一時的なものか?今後も上昇するのか?今買うべきか?アドバイスください。

書込番号:18474289

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/14 09:45(1年以上前)

こんにちは

この時期は引越しシーズンになってきますのでどうしても上昇します。
購入されたいなら、早めの判断がよいでしょう。

http://kakaku.com/item/K0000488834/pricehistory/

書込番号:18474363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/02/14 20:00(1年以上前)

同じになるとは言えませんが、昨年を参考にすると4月がピークで、元に戻るのが5月には入ってからですよね。

書込番号:18476289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

VL-WD612 とVL-WD614 互換問題

2015/01/29 21:51(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

クチコミ投稿数:36件 屋根コマ 

ワイヤレスモニター子機 VL-WD612 とVL-WD614 互換性能をご存じの方おられましたらお教え願いないでしょうか?

また実際混用されてる方おられないでしょうか?

現在VL-SWD701KLを二台使用しています。 親の家と私の家です。 若しかしたら使えるかと思い玄関子機とモニター子機を私の家に持って帰って繋げると簡単に正常に使えました。
各々 玄関子機2 モニター子機2 と認識。
外線発着信も出来ました。


 そこで事務所に玄関子機を増設し、モニター子機を増設しようと思います。
増設用を別々に買うのと本体セット一式で買うのとほぼ変わりません。 そこで一つ下位機種の501で使えないものかと思い質問です。 
玄関子機は同じ品番のVL-V571Lですから問題無く使えると思います。 
ワイヤレスモニター子機がVL-WD614 とVL-WD612とモニターサイズが変わります。
モニターサイズが違うだけで使えると踏んでるのですが、、、
実験出来れば最高なんですが、、、。

お客様相談室では正式に答える事が出来かねる質問だと思いますので皆様宜しくお願いします。

書込番号:18419517

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/01/30 02:24(1年以上前)

直接の回答で無くてスミマセン。

> お客様相談室では正式に答える事が出来かねる質問

下心は否定できぬものの(笑)、物は言い様で、そうとばかりは言えないと思います。
本件については調べていませんのでわかりませんが、電話・FAXのコードレス子機の互換性は一覧表になっているくらいですから。

あと、相互に取扱説明書を見ると、おしまいの方に標準添付以外の互換機器がある程度出ているかと思います。

書込番号:18420318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件 屋根コマ 

2015/01/30 21:36(1年以上前)

おっその手があったか!
星3つ!
と 早速見て来ました。

残念ながらモニター子機は614のみで612は有りません。
しかし、収穫も有りました。
音声のみの子機611が対応に有りました。
規格から見ても、品番から見ても、611、612、614は接続互換が有りそうですネ。

ダメ元で電話して、人身御供でGOやります。


書込番号:18422609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/01/30 22:06(1年以上前)

ちなみに、似た様な?質問で、「ホームスマートフォン VS-HSP200Sのカラーモニター子機がパナのDECT電話機・FAXと繋げられるか?」とかは訊いたことがあります。(笑
(結果カラーモニター子機のDECT仕様は特殊で、このセットの子機の充電台となっている電話親機としか接続できないのと、そもそもドアホン親機との接続も実際に行ってみると操作応答があまりにも遅過ぎて実用では通知端末くらいにしか使用できません=そのことによりこんな価格になっている?http://kakaku.com/item/K0000450497/

書込番号:18422761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 屋根コマ 

2015/02/03 11:14(1年以上前)

自己解決!

VL-SWD501KL のワイヤレスモニター子機 VL-WD612

VL-SWD701KLワイヤレスモニター子機 VL-WD614

ワイヤレスモニター子機 VL-WD612 とVL-WD614の
互換性は無いように設計しているそうです。

501KLと701KLではスマートホン非対応と対応で変わる。

書込番号:18434902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/02/03 11:55(1年以上前)

屋根コマさん、ご確認?お世話さまです。

もしかして「完全互換で」と言う意味ではないですかね?
BDレコの機能追加によるのと同じで、基本では互換性があるとか?
全く互換性が無いとも思えないもので。。。

書込番号:18434969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 屋根コマ 

2015/02/03 22:34(1年以上前)

認識しないようにプログラムが成ってるそうです。

何か親機がスマホ対応と非対応という事が関係有るそうな、、、

カメラ玄関子機はLED有無、画素数の違いで多数対応するのですがね。

但しワイヤレス子機の音声タイプはWD611がドアホン専用で可能なのですがね、、、

WD614は(ドアホン/電話両用)ですからね。

ま、電話も出来るのは確かに便利です。

書込番号:18436608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/02/04 09:17(1年以上前)

屋根コマさん、レスありがとうございます。

> 電話も出来るのは確かに便利です。

(DECT対応で?)電話子機登録できないワイヤレス子機(WD611)があるのですね?
501で使用する限り、本体リンクは記録が無効になるというディメリットがあってむしろ切りたく、電話子機として増設できることに意味があると思いますので、正直電話子機登録できないワイヤレス子機の存在価値には疑問があります。

書込番号:18437648

ナイスクチコミ!0


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2016/08/03 02:08(1年以上前)

はじめまして。
古いスレッドで、どなたもお読みになっていないかもしれませんが、

「VL-WD612」も「VL-WD614」と同じく、「ドアホン/電話両用」のようです。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/8401/related/1
↑ここに一覧があります。ご参考までに。

最近、FAX電話器(KXーPD604DW)と、ドアフォン(VLSWD501KL)を購入しまして
電話器の子機を増設しようとして、ドアフォンの子機を増設したほうが、便利かなと、
「VL-WD614」と、「 VL-WD612」で検索していたら、このスレッドが出てきました。

お陰さまで、我が家のVLSWD501KLには、「VL-WD614」は互換性はなく、
増設するには、「VL-WD612」ということがわかりました。ありがとうございました。

書込番号:20086803

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

そろそろ底値ですかね?

2014/10/15 21:05(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

クチコミ投稿数:12件

こちらの商品を購入しようと思ってますが、そろそろ底値で安くなりませんかね?
買い時が分かりませんが価格を見ると安い時で28000円前後だった時があるようです。
今の値段で購入した方がいいのかな・・・
それとドアホンって壊れやすいもんですか?
延長保証に加入するか迷います。
2000円くらいで5年に延長出来るなら加入するべきかな・・・
そもそもドアホンって雨に濡れて壊れますか?

書込番号:18055660

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件

2014/10/15 21:11(1年以上前)

どうも仕様を見てみると「防水性 IPX3(旧 JIS C 0920 保護等級3「防雨構造」)」と記載されてます。
雨に打たれるくらいなら大丈夫なのでしょうか。

書込番号:18055691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 どこでもドアホン VL-SWD501KLの満足度5

2014/10/15 23:35(1年以上前)

私ん家のTVドアホンは16年間使用して、先日VL-SWD501KLにバトンタッチしたんですが、
機能的には全く大丈夫でしたよ。
雨や直射日光が当たるような場所だと、寿命は少し短くなるのかもしれません・・・
私は延長保証には加入しませんでした。

書込番号:18056321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/10/16 00:16(1年以上前)

>>時代の変化についていけないさん
書き込みありがとうございます。
最近、この機種に買い替えたとの事。
話を聞く限りは延長保証に入らなくても良さそうですね。
我が家は2階建のアパートですが、玄関を出て外廊下がありますが一応は屋根が付いてるので雨が直接に当たるという事はありません。
暴風雨の時や雨風が強い時は霧みたいな感じで濡れたりはしますが・・・
この機種はSDカードを挿入すれば動画も録画あれますよね?

書込番号:18056456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/10/16 03:34(1年以上前)

こう言ってはナンなんですが、良品前提ですからやはり「運」だと思いますよ。

うちは設置して、初期から液晶がちらつくといったトラブルに遭遇しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000488834/SortID=17376012/#17382366
長期保証には入っていません。

まぁ気になるといえば気になる、気にならないといえば気にならないという不具合でしたが、そういう意味では、長期保証に入らない場合は、初期に神経質なまでにチェックするのも一つの手かとは思います。

屋外も千差万別でしょう。
取り付け面のシール的な設置状況が悪ければ軒ありの玄関面でもアウトな場合もあるでしょうし、そのあたりの設置がしっかりしていれば外溝工事的なコンクリートベースの軒無し門塀への取り付けでも大丈夫な場合もあると思います。
あとは、取り付け面に直射日光が当たる度合いが効くのではないかと思います。

動画録画はできます。

書込番号:18056729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

クチコミ投稿数:17件

当方、説明書の読解力がないのかも知れませんが、ご存じの方がおられましたらご教示願えませんでしょうか。

■当機種の増設子機(VL-WD612) と FAX電話(KX-PD551DL)の増設子機(KX-FKD401、KX-FKD502)間の子機間通話は可能なのでしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:16952236

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2013/12/13 20:44(1年以上前)

自己レスで恐れ入ります。 結論として可能でした。説明書42頁に記載がありました。

書込番号:16952414

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ドアホンの取り付け金具について

2013/12/03 21:57(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

スレ主 まこ1021さん
クチコミ投稿数:4件

玄関子機1台が壊れ、代替機を買おうかと思ったのですが、定価2万6千円前後と結構な価格。
現在使っている機種が2005年に購入したVL-MW102Kなので買い替えも含め、再検討しようかと思いますが、VL-MW102K(親機)とVL-V560(玄関子機)で使っている取付金具はそのまま、現行品のVL-SWD700KL、VL-SWD501KL等でも流用できるのでしょうか? (室内の壁等にあまり傷等をつけたくないの)
何方かご教授をお願いします。

書込番号:16912318

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2013/12/06 17:20(1年以上前)

まこ1021さん

こんにちは。

誰からも返信がないようですけれど、もう取り付けは終わりましたでしょうか。
私はこちらの商品を購入しまして自分で取り付けをしました。
ご質問の取り付け金具ですけれど、壁の中にある金具のことですよね。
その金具のことでしたら一般家庭の場合は規格品が使われていると思います。
私の場合は交換前が東芝製のものでしたけれど取り換えは問題なくできました。
取り換えには30分もかかりませんでしたよ。
ちなみに私はヤフオクで2万5千円で新品が買えました。
ついでにこの機器と連携ができる電話機も買いましたが、こちらも子機がないものが
3千円で買えました。
VL-SWD501KLの子機で電話ができますから電話機に子機は必要ないです。
電話機とセットで2万8千円で買えましたから良い買い物ができました。



書込番号:16923122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

底値

2013/08/02 22:38(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

スレ主 老カモさん
クチコミ投稿数:11件

どんどん安くなってますが、前機種(500)の価格低下から考えて、いくらぐらいが底値と考えますか?

書込番号:16430257

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2013/08/02 23:46(1年以上前)

前機種と言われてるのは、VL-SW500KLでしょうか。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000074623
であれば27,220円が最安値だったようです。

書込番号:16430504

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「どこでもドアホン VL-SWD501KL」のクチコミ掲示板に
どこでもドアホン VL-SWD501KLを新規書き込みどこでもドアホン VL-SWD501KLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

どこでもドアホン VL-SWD501KL
パナソニック

どこでもドアホン VL-SWD501KL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月13日

どこでもドアホン VL-SWD501KLをお気に入り製品に追加する <806

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング