どこでもドアホン VL-SWD501KL のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:テレビドアホン モニタサイズ:5型 録画機能:○ どこでもドアホン VL-SWD501KLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • どこでもドアホン VL-SWD501KLの価格比較
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのスペック・仕様
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのレビュー
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのクチコミ
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLの画像・動画
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのピックアップリスト
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのオークション

どこでもドアホン VL-SWD501KLパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月13日

  • どこでもドアホン VL-SWD501KLの価格比較
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのスペック・仕様
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのレビュー
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのクチコミ
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLの画像・動画
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのピックアップリスト
  • どこでもドアホン VL-SWD501KLのオークション

どこでもドアホン VL-SWD501KL のクチコミ掲示板

(219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「どこでもドアホン VL-SWD501KL」のクチコミ掲示板に
どこでもドアホン VL-SWD501KLを新規書き込みどこでもドアホン VL-SWD501KLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

とても便利になりました

2015/12/29 17:59(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

クチコミ投稿数:203件

5年前、新築の際に設置したドアホンは2階にいると来客の呼び出し音が聞こえないため、VL-SWD501KLを購入し子機VL-WD612を2階に設置。
この際に取扱説明書に同社の電話機とも連携できることに気づいてVL-WD612を『2台とVE-GD72Dを追加購入し、家中で来客応対と電話対応が可能になりました。

[操作性]☆5
従来のドアホンと同じメーカーであることもあって(そうでなくとも)、わかりやすいです。 設置や電話機との連携設定以外では取扱説明書(以下取説)は見ていません。

[画質、音質]☆4
申し分ないです。 ただ夜間LEDが点灯した状態で玄関子機に顔を近づけすぎるとちょっと白とびのようになるので☆4です。

[設置難易度]☆4
残念ながら電気工事士の資格がないのでハウスメーカーに依頼して取り付けました。電源コンセントがあれば無資格でもできると思います(親機と子機の接続にも電気工事士の資格が必要かは不明です)
追加した子機や電話機との連携設定は取説通りにやれば簡単に数ステップでできます。
最近の電話機は親機と子機で電話帳の転送ができるんですね。 びっくりポンでしたが非常に便利です。電話機からこのドアホン子機にも転送できます。
設置が自分でできれば☆5ですが、これはメーカーのせいではないですね。

『デザイン]☆5
シンプル、小型で大変気に入っています。 インターネットの画像で予想していた色とほぼ同じに見えます。
表面がつるんとしていますが、極細かいシボが入っているともっと良いとも思いますが好みだと思います。

書込番号:19444036

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

増設モニターについて

2015/12/23 19:33(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

クチコミ投稿数:12件 どこでもドアホン VL-SWD501KLの満足度3

親機は501シリーズの様にスリムな形がいいのですが…。どこでもドアホンでは、701シリーズ用の増設モニターしかない様で非常に残念です。ワイヤレス子機で見るしか方法はありませんか?

また501シリーズが発売されて2年半経過しているようですが、後継機はいつ頃発売されますかねぇ。

書込番号:19428974

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り付けについての初歩的質問です

2015/12/16 06:20(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

クチコミ投稿数:92件

この機種をネットで購入して自分で設置を考えています。

4年前に新築で購入した家のVL-MW230Xの玄関カメラが故障したので、その買い替え候補です。


室内、玄関とも既設機の配線がそのまま使える状況ですが、レビューで電源コードの取り外しができず、
メーカーサポートに連絡して来てもらった旨を書き込まれている方が
いらっしゃったので不安になりました。

また、既設機はAC100V電源線をつないでいますので、それを外してブレーカーを落としてから配線をそのまま
新しい機器に接続しようと思っていますが、特に注意点などはないでしょうか。

もし、アドバイスをいただけるようでしたら、よろしくお願いいたします。

追伸
近くのパナソニックの電気店で既設機の不具合をみてもらったのですが、ピンポンが鳴らなくなったのは玄関カメラの故障
で、その交換修理が24,000円といわれました。

たった4年でカメラが壊れるということと、その修理見積額に驚いてしまいました。
こんなものなのでしょうか・・・。

書込番号:19408476

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/12/16 06:50(1年以上前)

>チルチル6さん

押し方が甘いと外れず、確かに硬いかもしれませんが、しっかり押せば外れると思います。
あと、直結の場合は電気工事士の資格が必要です。

旧機の関係、設置状況を含む使用環境の詳細がわからないと何とも言えませんが、それらが問題無いとして故障は運になるでしょうかね。
うちの当機種は最初から液晶のバックライトがちらつくという不具合があってパネルを交換しました。
費用は人件費が半分以上とかで、昨今それくらいにはなると思います。

書込番号:19408501

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件

2015/12/16 22:51(1年以上前)

>スピードアートさん

さっそくのご返信、どうもありがとうございます。

>押し方が甘いと外れず、確かに硬いかもしれませんが、しっかり押せば外れると思います。
>あと、直結の場合は電気工事士の資格が必要です。

電源コードを外すのは、やはり硬いのですね。

旧機の親機を壁掛け金具から外してみましたが(配線は繋いだままで)、一見したところ無極性のドアホンのコード2本と電源コード2本の直結だけなので、私のような素人でもできるかもしれないと思っているところです。

ネットで購入して自分で設置するのに比べて、電気店などに依頼すると費用が倍かそれ以上になりそうなので、どうしようか迷っています。

>うちの当機種は最初から液晶のバックライトがちらつくという不具合があってパネルを交換しました。
>費用は人件費が半分以上とかで、昨今それくらいにはなると思います。

スピードアートさんのところでもそんなことがあったのですか。
パナソニックの製品は他メーカーより品質がよいと思っていたのですが、そうでもないのかもしれませんね。

今回は運が悪かったのでしょうし、費用も妥当な金額だということは理解できましたが、10年ぐらいは使える製品だろうと考えていたので、思わぬ出費に頭が痛いです・・・。

書込番号:19410782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/12/17 04:24(1年以上前)

>チルチル6さん

医師資格が無いのに診療するのがダメと同じでできると認められているでは違うとご認識ください。
まぁクローズな面はありますが、何でもかんでも詳細な知識無く工事を行うと近隣の系統に影響する場合があるとでも申しましょうか。。。
レベルは異なりますが、一時期話題になった電気柵とかは典型の様に思います。

信頼性に関してですが、もし屋外である程度風雨の影響を受ける様な状況で設置され、その雨じまいや防湿対策が甘いと結露や漏水で早々にダメになることもあります。
専門家の判断で、それに類する危ない設置が為されていたのであれば、故障も已む無しで、同様の施工を行えば、同じことが繰り返す可能性があると思います。

書込番号:19411345

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2015/12/17 22:28(1年以上前)

>スピードアートさん

引き続きのご回答、ありがとうございます。

電気工事士の資格が無いのに直結の作業を行うのは、違法なのですね。

じゅうぶん理解できるのですが、ネットでポチって年末年始あたり、自己責任という名のもとにこの作業をしている自分を想像したりなんかして・・・。

設置に関して専門的なことはわかりかねますが、私の家は一般的な住宅街の戸建てで郵便受けのポールに設置されたカメラなのですが、よもやこんなにあっけなく壊れてしまうとは驚きでした。

以前に使っていた音声のみのインターホンは10年以上使って故障したことはなかったので、そういうものだと思い込んでいました。

どうも、私の考えが甘かったようですね・・・。


書込番号:19413657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/12/18 10:03(1年以上前)

>チルチル6さん

旧機種の件については、原因詳細ががポイントだと思います。
確かに近年の機器では防水構造に疑義があるものがあります。
たとえば、本機種のワイヤレスカメラのベースでは、個別のパーツは異様なまでに防水になっているにもかかわらず、トータルでスカスカな構造とか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000488834/SortID=17376012/#17376012
この類によるものなのか?、施工に問題があったのか?
さらに言うなれば、上記の様な問題に気付いた時は、現場でそれなりの追加シーリングを行いますので、それまで行ったのかも効くと思います。

書込番号:19414665

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2015/12/19 21:09(1年以上前)

>スピードアートさん

ご紹介いただきました書き込み、興味深く拝見いたしました。

確かに問題は本体なのか施工なのか、よくわかりませんね。

故障した玄関カメラを外してみましたが、ちゃちな作りでちょっとガッカリでした。

コスト削減の影響なのか、それともそもそもがこういうものなのか、ちょっと考えてしまいました・・・。

書込番号:19418781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/12/23 16:27(1年以上前)

>スピードアートさん

複数回にわたり、たいへん貴重なアドバイスをいただき、ありがとうございました。

いろいろ考えましたが、結局はこの機種をネットで購入して自分で設置しました。

ちなみに、ホームセンターの店頭で販売されていたこの機種は、私がネットで購入した価格の約2倍ほどの金額でした。

また何かありましたら、よろしくお願いたします。

書込番号:19428550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

スレ主 Alresfordさん
クチコミ投稿数:111件

似たような質問もあり、申し訳ありませんが、質問があります。
現在パナソニックのインターホンが玄関と、勝手口に2台あるのですが、受信側が別々になっており、玄関はモニター付きで、勝手口は音声のみです。
そこで今回VL-SWD501KLを購入して、2つのインターホン(カメラ)を1台のモニターで管理しようかと思います。
VL-SWD501KLで、インターホン(カメラ)1台、モニター1台、子機1台あるので、インターホン(カメラ)を別途購入する必要があります。
そこでVL-SWD501KLで使用出来るインターホン(カメラ)がVL-V571L-Sであることが分かりました。
今回の質問と同じような質問があったのですが、インターホン(カメラ)の単体が2万円以上し、VL-SWD501KLと併せても5万円以上になります。
そこで質問ですが、インターホン(カメラ)はVL-V571L-S以外でもVL-SWD501KLに合いますでしょうか?
VL-SV26KL-Wですと、インターホン(カメラ)とモニターも付いて、1万円弱になります。
その場合カメラはVL-V522L-Sになります。
インターホン(カメラ)だけを使うとモニターが不要になりもったいないのですが、費用としても1万円以上安くなります。
もしご存知の方がおられましたら、ご教示いただけますと大変助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:19349821

ナイスクチコミ!1


返信する
bowmanさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/25 12:05(1年以上前)

取扱説明書には、増設できるドアホン玄関子機として「VL-V522L-S」があります。

因みに、私は以前使っていた「VL-SW230K」の玄関子機「VL-V566」を接続して使用しています。

書込番号:19350003

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Alresfordさん
クチコミ投稿数:111件

2015/11/25 13:23(1年以上前)

>bowmanさん
早速のお返事ありがとうございます。
今取説を確認しまして、使えることが確認出来ました。
機能は少し落ちますが(広角レンズなし)、問題ないです。
ありがとうございました!

書込番号:19350217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 タッチパネルがGOOD

2015/11/18 21:17(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

スレ主 kaekakakuさん
クチコミ投稿数:1件

広角レンズ タッチパネル が気に入りました。元々付いていたインターフォンは少し低い位置についていたのですが広角レンズでしっかり相手の顔が見えます。また録画機能も大活躍です。スマホ慣れしてしまっているせいかタッチパネルが扱いやすかったです。

書込番号:19330021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 取付について

2015/08/09 00:04(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

クチコミ投稿数:2件

現在購入を検討しておりますが、ネットで購入した場合、取付は素人でもできるものなのでしょうか?

書込番号:19036488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/08/09 00:29(1年以上前)

例えが良いかどうかは微妙カモですが、テレビやオーディオの裏の配線を難無くこなせ、壁や柱に穴を開けて配線を通したり、その配線をコの(U)字の釘でもって打打てるのであれば、新設も可能と思います。
(親機電源を直付けする場合は「電気工事」になることで要資格)
全くの新設の場合、少なくとも親機用のコンセントと、別途親機-玄関子機を接続する2線とそれを固定するコの(U)字釘等が必要です。

既に旧機種が設置されていて、親機-玄関子機を接続する2線が通っているリプレイスであれば、格段に楽勝でしょう。

書込番号:19036558

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/08/09 10:25(1年以上前)

こんにちは

まずこれは通常の家電製品の設置ではなく、電気工事により設置する機器になります。(本体と電源線の直結が発生する)
またそれを行なうには、一般的に電気工事士の資格も必要になります。

なのでここで聞かれる時点でむりだと思います。
業者か知り合いの電気屋さんに頼みましょう。

書込番号:19037323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/08/09 12:59(1年以上前)

> 本体と電源線の直結が発生する

本体の電源としてコンセント付の電源コードが接続されている仕様で、その根元を本体から外さない限り直結工は発生しませんので、誤認ではないかと思いますが。。。

書込番号:19037712

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/08/09 13:30(1年以上前)

施工マニュアル載せておきます。
4ページ「AC100ボルトを直結する場合」
http://panasonic.jp/manualdl/p-db/vl/vl_swd_svd501kl_k.pdf

電源コードが露出で良いなら、電気工事は不要です。

元々ドアホンがついていてそれと交換なら電源コードが露出にはなっていないとおもいます。
また新規で取り付けなら、ドアホンまでの信号線の配線も必要になるのでますます素人の方にはむづかしいと思います。

書込番号:19037776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2015/08/09 15:46(1年以上前)

ありがとうございます。既設のを取り替えるのでやってみます。

書込番号:19038028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/08/09 18:48(1年以上前)

> 元々ドアホンがついていてそれと交換なら電源コードが露出にはなっていないとおもいます。

これは「元々」の時期的な起点にもよるでしょう。

新築の「元々」で本体埋設ならともかく、現時点の「元々」であれば、途中新規で設置の場合、埋設は不可能と言うか金がかかり過ぎて現実的でないことでやらない。
すなわち、コンセントを本体を設置する近隣に持って来て本体から出ているコンセントコネクタ付電源コード使用で設置。
うちがそうです。

> 既設のを取り替えるのでやってみます。

とおっしゃるところをみると、そういう設置ではないかと思いますが。。。

書込番号:19038410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2015/09/17 00:45(1年以上前)

〉既設のを取り替えるのでやってみます。

電線が壁の中から直接出てくるようでしたら、多少費用がかかっても電気工事してもらってください。

ブレーカーを落とさずでの感電の仕方によれば、指先の肉が吹っ飛ぶ(一瞬の通電で瞬間過熱して肉が吹っ飛ぶ)〜感電で心不全を起こして死ぬ、など、「なぜ専門資格が必要なのか?」を説明するまでもない理由がキチンとあります。

※工業高校〜大学レベルの電気(ただし、主に家庭用AC100V)に関する知識と経験があれば、あるいは電気工事士の資格をお持ちであれば、上記は無視してください。


ちなみに、知人宅のインターホンを本機と取り替えましたが、元は壁内から電線直接出てくる施工でしたし、たぶん、電気工に取り付けてもらっていたら同じ施工のはずで、コンセントにさすような施工は一般の方が後付けする場合が殆どだと思います。
(私は電気工事士の資格を持っていますが、電気科出身ではありません)

書込番号:19146780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「どこでもドアホン VL-SWD501KL」のクチコミ掲示板に
どこでもドアホン VL-SWD501KLを新規書き込みどこでもドアホン VL-SWD501KLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

どこでもドアホン VL-SWD501KL
パナソニック

どこでもドアホン VL-SWD501KL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月13日

どこでもドアホン VL-SWD501KLをお気に入り製品に追加する <806

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング