
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2015年10月19日 17:32 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年8月14日 17:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CV-VW7は、じゅうたんの上のゴミもキレイに掃除できますか?
現在、CV-VW7の掃除機の購入を検討しています。
私の部屋は、フローリングにじゅうたんを敷いているのではなく、床一面がじゅうたんです。
実際に使用されている方の意見を聞いてみたいです。
また、CV-VW7以外の掃除機で次のような条件に該当する掃除機があったら教えてください。
(条件)
@予算は1万5千円以内。
Aキャニスター型で紙パック式のタイプ。
Bホースの長さがボタンを押せばワンタッチで高さ調節ができる。
Cじゅうたんの掃除も問題なく出来る。
以上です。
宜しくお願い致します。
2点

こんにちは。
使用者のレスが付くまでの参考ですが。
一般的に絨毯に絡み付いた毛ゴミを処理するのは電動ブラシなので、
毛ゴミを主に取りたければ電動ブラシが付いているものの方が良いです。
一方、絨毯の奥底の細かいゴミを吸引したければ密閉性が大事なので、それに配慮したノズルの方が良いです。
国内メーカーだとパナなんかは良いと思います。
日立で言えば、今年発売されたジェット吸引スマードヘッド搭載モデルは良いのかもしれませんが、
出たばかりで値段が高いので、また、待ちですね。
書込番号:19240485
3点

あと5000円価格上がっちゃうけど、PanasonicのMC-PK16Gが、自走式モーターヘッド、600W(ゴミがたまると落ちます)
が良いと思います。
書込番号:19240510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぼーーんさん、香風智乃さん、さっそくご意見ありがとうございます。
パナソニックの製品がオススメなんですね?
早速、香風智乃さんがオススメされているパナソニックの製品を調べさせていただきました。
5千円高いのは痛いけど、コンパクトタイプで良いですね!
書込番号:19240709
0点

電動回転ブラシの注意点として、やはり故障リスクが大きいと言う事でしょうか。
最近、パナの電動ブラシが早期に壊れたと言う口コミが散見されるので、
その辺りの割り切りは必要です。
書込番号:19240857
0点

>ぼーーんさん
そうですね。我が家のPanasonicの掃除機7年目のはヘッド途中で1回故障して交換してますね。
書込番号:19241141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こちらは、ヘッドの動きが良すぎて、左右に勝手に曲がってしまい、ずっと手首に力を入れている必要がある、という人もいれば、最初はそうだったけどすぐに慣れたという人もいますが、皆様はいかが思われますか?
私は身体が悪く、現物確認が難しいうえ、手首が腱鞘炎なのですが、そういう場合はやめたほうが無難でしょうか?
0点

もう買われたのでしょうか?
昨日私はこの機種を買いました。
特にヘッドの動きが良すぎるとは思いませんでしたよ。
個人差もあるでしょうが。
腱鞘炎になったことがありますが、
力を入れた時に痛いならば、どのメーカのどの機種でも
同じ様な感じではないでしょうか。
むしろヘッドが良く動き、力がなるべくいらない方が
良い様な気がします。
書込番号:19046725
0点

ご回答ありがとうございます!!
いまだに迷っておりますので大変参考になりました!!
書込番号:19051515
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





