このページのスレッド一覧(全86スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
普段はQ10でスナップメインで撮ってましたが、このMX-1の形に惚れ買っちゃいました。このカメラ上下の真鍮製カバーばかりが話題になりますが、私はさらにシポ革が張られたことにより、本当に見た目もよくなりましたが、ホールド感があってとてもよく思います。
さて、写りですが、私自身はとても満足しています。1/1.7型はコンデジでは高級コンパクトの部類ではなくなりつつあると思いますが、レンズとのマッチングがいいのか、画質は満足しています。
そして1センチマクロもきれいに撮してくれます。
それから私自身Q10使いですが、正直いろいろな詳細設定はQ10が充実してますが、今回MX-1で気に入ったのは、デジタルフィルターにある「明るさ」が設定されていることです。(説明の写真はわかりやすいように最大限に明るくしました)露出補正しわすれた時には便利なフィルターです。
この他、チルト式の液晶モニターもやはり使ってみると便利だし、重さもコンデジとしたら重いですが、握った感覚と重さのバランスは僕自身はちょうどいい感じがします。
正直、このカメラはレトロ感だけが先行して、敬遠されがちなような気がしますが、使えば使うほど楽しいカメラです。カメラという道具として使い込みたいと思えるカメラです。
21点
「普通に撮った写真」も、真昼間なのに光の感じがいいですね。
書込番号:16186215
3点
実は…僕も1.7センサーが好きなひとりです。
このセンサーモデルは高級路線というより、一芸秀逸路線ですよね(笑)♪
使い込むほどに味がでて楽しいですね(笑)♪
書込番号:16186242
3点
じしかめさん、こんばんわ。
このカメラ、日中の光を上手に取り込んでくれます。案外HDR要らずなカメラです。
松永弾正さん、こんばんわ。
なるほど、一芸秀逸路線とはお見事な表現です(笑)でも、このカメラずっとファームアップを繰り返して、いきの長いカメラにしてもらいたいです。でも、その前に人気がでないと、販売打ちきりも早そうで不安ですが…
書込番号:16187988 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
MX-1の長方形と肉厚な形はどこかCONTAX TVS DIGITALに通じるものを感じ、あァ〜カメラ触ってるなって実感がありますね。薄っぺらな軽過ぎるカメラはいくら性能が良くたって、満足感はなかなか得られませんよね。最後まで手元に残ってるカメラってやっぱり個性とデザインなんだろうか・・
書込番号:16257573
2点
パプポルエさん、こんばんわ。
MX-1を今は毎日鞄に忍ばせて、スナップ撮影を楽しんでいます。コンデジなのに重いという評価は納得できるほど、確かに重たくてデカイですが、撮影の道具としてのカメラというカテゴリが存在するなら、僕は充分おすすめ出来るカメラだと思っています。ただ、コンデジのカテゴリではこのカメラは生き残れないかなと思ったりもしますが、満足度というものは自分自身の物差しではかればいいんですよね。
書込番号:16262485
2点
ワサリーモさん、はじめまして^^
わたくし、元k−7・Q使いで、Nikon乗換え後にPENTAXに後ろ髪をひかれている者です。
鳥を撮る機会が多くてNikonに変えたのですが、PENTAXの色が忘れられません。
鳥を撮るのには大変素晴らしいカメラとレンズなのですが、どうも人肌表現だけが好みに合わないというか・・・
それで今回、普段気軽に使えて画質もそこそこ期待できるMX−1を購入候補にあげていたのですが、ここに来て悩みの種がひとつ。
そう、Q7です。
センサーサイズがMX−1と同じで、お値段的にもそれほど違わない。
しかもカスタムイメージの種類、カスタマイズの自由度などでQ7の方が上となると、本当に悩ましい存在ですよね。
それでも、最終的な決め手となったのは、やはりボディの質感と背面液晶です。
Q7はQ10のボディをそのまま受け継ぐとのことで、Qと同じマグボディなら文句なしだったんですけど、やっぱり道具としての質感は譲れない部分です。
それに、背面液晶の46万ドットも、MX−1の92万ドットと比べるとどうしても見劣りしてしまいます。
この手のカメラの背面液晶はいわばファインダーのようなものなので、綺麗なほど撮影意欲が高まる気がします。
そういう訳で、本日MX−1を注文しました〜^^
届くのが楽しみです。
あっ、ワサリーモさんのお写真も決め手のひとつでしたので、遅ればせながらお礼を申し上げます。
ありがとうございました! 今後とも宜しくお願いいたします。
書込番号:16283619
5点
ニコニコしていたい男さん、こんばんわ。
MX-1購入したんですね♪なんだかうれしいです。ぜひ撮れた写真アップして、もっともっとこのカメラのファンを増やしていきましょう(笑)
私はQもQ10も所有しており、今回Q7が気になっています。ただ、最近使い込んできて、Qシリーズとはまったくの別物として思わせるものとなってきました。デジタルの世界でどこまで使うことができるかはわかりませんが、長く使えるようにしたいと思うし、企業側もファームアップ等の更新でロングセラー商品になるように努力してもらいたいです。
書込番号:16288498
3点
ワサリーモさん、こんばんは。
MX−1、無事届きました^^
お店で実機を触り、大きさ・重さもわかった上での購入でしたが、実際に使うと改めて「重っ!デカッ!」と思ってしまいました。
でも、この重さと大きさがカメラで撮ってる実感を感じさせてくれるんですよね。
なんともいい感じなので、ワサリーモさんが仰るとおり、ファームアップなどで長く楽しめるカメラにしてもらいたいです。
梅雨空の下での試写になりましたので、早く青空の下で思いっきり使いたいです。
書込番号:16294986
6点
ニコニコしていたい男さん、おはようございます。
カメラ届いたんですね。さっそく見事な写真アップありがとうございます。MX-1は使い込めばさらに愛着がわくカメラになってくれると思います。(私自身の勝手な思いこみですが・笑)これからもカメラライフ楽しんでいきましょう。
書込番号:16300307
1点
道具としての満足感
デジタルカメラ=ある程度(感覚には個人差がありますが)使用して壊れたら新しく買い換える
というイメージが私にはあります。
こんなデジタル時代でも使い込む程味が出る、物を大切にする 長く使う
というコンセプトがすきです。
角が擦れて浮き出た真鍮の色が銀塩時代のマニュアルカメラの様でいいです
まさに 道具としての満足感 と思います。
書込番号:16309251
2点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1
やっと国内発売になって、板ができましたね^^
たぶん海外バージョンと違わないと思うので、
参考までに、画像サンプル貼っておきます。
なお、雅はシャープネス−1にしてます。
(ブラスマイナス各1しかないんだけど^^;)
17点
他の高級機より出だし安いですね。
欲しいです 操作の配置がリコーぽくないですか?
書込番号:15999575
2点
Expressちゃんさん、こんにちは。
たしかに、意外と安いですね。
操作性は、ペンタの一眼に近いです。
リコーとはあんまり似てません。
リコーのいいところが入ってたら、もっとよかったんですが。
書込番号:16000103
5点
>雅ってなんですか?
撮影時のカスタムイメージの1つです。。。他、鮮やか、ナチュラルなど
え・・・っと、HPで仕様を見たんですが、銀残しが無いみたいなんですが・・・
WBもCTEが無いみたいなんですが・・・
でも、写りは良さそうな感じですね。
書込番号:16000902
6点
kagefune8さん
こんばんは。
ほのかも風景も人物も無いです。
日本発売に際して追加を期待したのですが。。。
書込番号:16001018
2点
ありがとう、たしかにQには
ほのか なんて いいネーミングの
アートイメージっていうんですか ありましたね。
なるほど その 雅 ですか。
いいですねえ。
書込番号:16001192
3点
皆さんこんにちは。
kagefune8さんがお答え下さったとおり、
「雅」「リバーサルフィルム」は『カスタムイメージ』です。
『カスタムイメージ』は、彩度・色相・コントラスト・シャープネスなどをパッケージにしたもので、
MX-1には他に「鮮やか」「ナチュラル」「モノトーン」があります。
ペンタの一眼には他にも「ほのか」「銀残し」「風景」「人物」などがありますが、
残念ながらMX-1にはこれらは搭載されていません。
Tubby spongesさんが仰るように、
国内版では増えるのかな、と私も思っていたんですが、
仕様ではカスタムイメージは5種類だそうですから、やっぱり変わらないみたいですね。
RAWはDNGなので、PDCU4で現像しようとしてもダメだし・・・
ちょっと残念。
書込番号:16001860
4点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)













![PENTAX MX-1 [クラシックブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo103/user102917/3/a/3afcfdaa3a35680d19fbdca2c33a6403/3afcfdaa3a35680d19fbdca2c33a6403_t.jpg
)




