PENTAX MX-1 [クラシックブラック] のクチコミ掲示板

2013年 5月 3日 発売

PENTAX MX-1 [クラシックブラック]

開放絞り値がF1.8〜2.5の光学4倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥55,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:290枚 PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の価格比較
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の中古価格比較
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の買取価格
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のスペック・仕様
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の純正オプション
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のレビュー
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のクチコミ
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の画像・動画
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のピックアップリスト
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のオークション

PENTAX MX-1 [クラシックブラック]ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 5月 3日

  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の価格比較
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の中古価格比較
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の買取価格
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のスペック・仕様
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の純正オプション
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のレビュー
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のクチコミ
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]の画像・動画
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のピックアップリスト
  • PENTAX MX-1 [クラシックブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1 > PENTAX MX-1 [クラシックブラック]

PENTAX MX-1 [クラシックブラック] のクチコミ掲示板

(3096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX MX-1 [クラシックブラック]」のクチコミ掲示板に
PENTAX MX-1 [クラシックブラック]を新規書き込みPENTAX MX-1 [クラシックブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

ソフトフィルターを使ってみる。

2014/07/05 20:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

クチコミ投稿数:3931件
当機種
当機種
当機種
当機種

ソフトフィルター有

ソフトフィルター無し

ソフトフィルター有

ソフトフィルター無し




58o径のアダプターにソフトフィルター(ケンコーソフトンスペック(A))
を着けて撮ってみました。

何処かのレビューでこのソフトフィルターを着けると抜けが悪くなり
描写が落ちると。それもそのはずでレンズ前に曇りガラスみたいなのを
着けるのですから当然ですね。目的はシャキッとした写りでなくソフト
な表現に用いることですからね。

ソフトフィルター無しと有りの比較作例を載せましたがパッと見は余り
変化を感じられないかな。撮影者の撮り方が今一つのところもあるで
しょうが。(^^

あとソフトフィルターを着けると彩度が弱くなるみたいなのでカスタムイメージ
鮮やか、彩度-1で撮りましたがボディ内現像でリバーサルフィルム及び雅に
変更してあります。

書込番号:17701527

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3931件

2014/07/05 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種




こちらの方がソフトフィルターの効果を実感できるかな?
全てソフトフィルター有の作例です。

皆さんの参考になれば幸いです。(^^




書込番号:17701542

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:11件 ジャンクカメラ烈伝 

2014/07/05 21:20(1年以上前)

なるほど、参考になります。

人物とかに使っても効果を期待できそうですね♪

書込番号:17701665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/07/05 21:38(1年以上前)

私自身のソフトフィルターは鼻の油をレンズに塗ったり、ワセリンがあらばそれをレンズに塗ります

そうすることでソフト効果の調節も出来ますし塗り方を変えて中心部はシャープに周辺部はソフトになど出来ます
また点々と斑点状に塗ってみたりするするやり方もあります
あとレンズに息をフーっと吹きかけて曇らせておいてから何枚も撮影すれば曇りが取れるまでの変化が撮影できますので
丁度良いソフトフォーカスが得られたりします

もちろん撮影が終わったら綺麗にアルコールなどで拭きますが無い場合はウーロン茶などでレンズを拭いたりしています

書込番号:17701744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件

2014/07/05 21:58(1年以上前)

当機種



ミスタージーさん
レス、ありがとうございます。
>人物とかに使っても効果を期待できそうですね♪
自分も同様のことを考えてましたぁ。(^^


餃子定食さん
レス、ありがとうございます。
なるほど〜、是非これからの参考にさせていただきます。
餃子定食さんが色んな場面で工夫されてるのが伝わってきます。
フィルター拭き用のウェットティッシュ持参しなくては。(^^

書込番号:17701831

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21868件Goodアンサー獲得:2979件

2014/07/05 23:09(1年以上前)

鼻の油は昔からある定番ですね(*^▽^*)

リヤ側に、レンコンを取り付けるタイプの
フィルターってないんですかね。。

書込番号:17702146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/07/06 06:00(1年以上前)

毎朝納豆さん
エンジョイ!

書込番号:17702834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件

2014/07/06 19:01(1年以上前)


MA★RSさん
>リヤ側に、レンコンを取り付けるタイプの
>フィルターってないんですかね。。
プッ、プッ,座布団一枚差上げます。(^^

nightbearさん
>エンジョイ!
おう!
励ましのコメント、ありがとうです。(^^

書込番号:17704972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/07/07 05:54(1年以上前)

毎朝納豆さん
おう!

書込番号:17706639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

7月のヒマワリ

2014/07/02 21:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

クチコミ投稿数:3931件
当機種
当機種
当機種
当機種

HDRフィルター



ヒマワリにも種類がいくつかあるようで
これはブラビレッド(多分?)のようです。
きっとブラッドピットを想像された方もいるでしょう。(^^

逆光及び反逆光の位置での撮影になりまして
梅雨時の空で白じゃけた感じの描写になったので
WBを白熱灯に設定しWB調整でA(アンバー)方向一杯
までしてみました。(ボディ内現像)



書込番号:17690588

ナイスクチコミ!11


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/07/02 22:34(1年以上前)

好みの問題ですが、もし私が1枚目の写真を撮るとすれば、フラッシュを強制発光するかなと思います。

書込番号:17691071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2014/07/03 13:59(1年以上前)

私も強制発光させるでしょうが、これはこれでありではないかと。
なかなか面白い作品だと思います。

書込番号:17692954

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/03 14:15(1年以上前)

別機種
別機種

D7000にて

 同左

良く似た色のヒマワリ撮影で、3年前に堺市までいきました、市内電車に沿って植えられていました。

書込番号:17692997

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/07/03 14:49(1年以上前)

>良く似た色のヒマワリ

あ〜、こういう色のヒマワリだったんですね。
私は逆光で暗くなっているだけかと思っていました (^^ゞ

書込番号:17693088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2014/07/03 16:09(1年以上前)

おぉ・・・ジジかめさんの画像、久しぶりに拝見!!

書込番号:17693252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件

2014/07/03 20:07(1年以上前)

当機種



皆さん、コメントありがとうございます。

m-yanoさん
今回の場合は先にも触れてるように背景の空の表現を主に
考えてましたのでフラッシュは二の次でした。次回はフラッシュを
含めた撮り方もしてみますね。(^^

フォトアートさん
表現のひとつとして受け取ってもらえてうれしい限りです。
いつも教科書通りではつまらないですからね。(^^


じじかめさん
過去を遡って同じ品種のひまわりを載せて下さりありがとうございます。(^^


設定の説明で漏れがありましてカスタムイメージは現像時に雅に設定、
彩度を−1、白熱灯の初期設定では青被りが顕著なのでそれをある程度
押さえる為にWB調整でアンバーに振った次第です。


書込番号:17693994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/07/03 21:10(1年以上前)

この青空のブルーの発色は、ペンタックスかな。

書込番号:17694260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

届きました♪

2014/07/02 21:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

マップカメラで29800円(送料&代引き手数料)込みで今日届きました
充電してますが、みなさんの写真を見て思わずポッチってしまいました。
明日から、mx-1で日々の写真が取れることを楽しみですm(_ _)m

書込番号:17690786

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/07/03 01:09(1年以上前)

( * ̄▽ ̄)σ まちゃさん
よかったゃんかぁー!

書込番号:17691621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/07/03 10:01(1年以上前)

購入おめでとうございます!
写りは素晴らしいですしチルトも便利です!

書込番号:17692294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度5

2014/07/03 10:42(1年以上前)

購入おめでとうございます(^▽^)

結構安く手に入れられたのではないでしょうか。

日常を記録するカメラとしてきっと満足されるでしょう。

書込番号:17692392

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/03 13:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。6月初め頃は安くなってましたが、最近はまた高くなっているようですね。
撮影をお楽しみください。

書込番号:17692952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ133

返信39

お気に入りに追加

標準

ジメジメの梅雨だけど楽しまなくっちゃ。

2014/06/07 16:42(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

クチコミ投稿数:3931件
当機種
当機種
当機種
当機種



皆さん、こんにちわ。

梅雨に入り、毎日ジメジメしてますね。

カメラやレンズにとってもこの時期は大敵ですが
使ってあげた方が多少は防げるかな?

と、言うことで朝から小雨がパラパラしてましたが
MX-1で梅雨時の花などを撮ってきました。





書込番号:17601825

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:3931件

2014/06/12 07:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



ミスタージーさん
他機種と比べて改めてMX-1の写りの良さを再認識させて
くれるコメントは説得力があり、見ている方にとっても非常に
参考になると思います。
発色の良さはホント、この機種の売りのひとつですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000489433/SortID=17601825/ImageID=1927555/

lin_gonさん
ホント、あじさいは雨がピッタリですよね。
雨に濡れたあじさいの瑞々しさをMX-1はしっかり描写してくれますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000489433/SortID=17601825/ImageID=1929455/


書込番号:17617772

ナイスクチコミ!1


遊行さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/14 07:53(1年以上前)

当機種


梅雨だと言うのに
こちらはあまり雨が降りません
梅雨っぽい写真ではありませんが・・・

空の青色もいい感じですね!

書込番号:17624554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2014/06/14 19:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

毎日納豆さん

背中を押されて買ってしまいました!!
天気が良く紫陽花さんも水浴びしてたようです。

書込番号:17626463

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3931件

2014/06/14 20:25(1年以上前)

当機種
当機種

コウホネも梅雨時の花です。

麦の収穫も梅雨時なんですね。



遊行さん
レスと作例をありがとうございます。
こちらも何故かカラ梅雨のような晴天になってます。
MX-1は青空も忠実に再現してくれますね。(^^

おはずかぴーとさん
MX-1ご購入おめでとうございます。
紫陽花の色と質感が見事に表現されてますね。買ったばかりの撮影とは
思えません。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000489433/SortID=17601825/ImageID=1931743/




書込番号:17626715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/06/14 21:32(1年以上前)

当機種

鎌倉、成就院にて。

今日は暑かったですね。紫陽花も日陰で一休み。
みなさんのチカラの入った作品が、励みになっています。

書込番号:17626971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件

2014/06/14 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

毎朝納豆さん、皆さんこんばんは。

梅雨に入り、雨の日の紫陽花を狙ってますがなかなか・・・
それでも、このカメラでの撮影はやっぱり面白いですね^^

書込番号:17627092

ナイスクチコミ!4


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2014/06/15 13:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オマケ 虫注意

半ばお約束みたいなものですが、雨上りの葉っぱと水玉を狙ってみました。

書込番号:17629256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件

2014/06/15 20:12(1年以上前)

当機種
当機種




皆さん、引き続きの作例&コメントありがとうございます。

ろびんういりあむすさん
昨日も今日も梅雨を忘れさせるような晴天で日差しが
暑かったですね。明暗差を上手に表現されてますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000489433/SortID=17601825/ImageID=1931888/

ニコニコしていたい男さん
見上げるアングル撮りも新鮮味あってイイですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000489433/SortID=17601825/ImageID=1931923/
何故かMX-1で撮ってると楽しくなりますよね。

rhamさん
葉の上の水玉はこの時期ならではですね。ホント、緑の発色もMX-1は忠実に
再現してくれますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000489433/SortID=17601825/ImageID=1932514/


書込番号:17630403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:11件 ジャンクカメラ烈伝 

2014/06/16 02:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

毎朝納豆様

本当に皆様、素晴らしい写真ですね。たくさんの先人の方の写真もみれてこのスレに感謝です。

紫陽花と同じ日に撮れた花菖蒲の写真です。

書込番号:17631490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件

2014/06/16 21:21(1年以上前)

当機種
当機種



ミスタージーさん
>本当に皆様、素晴らしい写真ですね。たくさんの先人の方の写真もみれて
>このスレに感謝です。
ありがとうございます。ミスタージーさんをはじめ、皆さんMX-1の良さをしっかり
発揮してくださるのでこちらとしても嬉しい限りです。

背景がショウブを一層引き立ててますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000489433/SortID=17601825/ImageID=1933498/



書込番号:17633702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:11件 ジャンクカメラ烈伝 

2014/06/17 00:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

去年にオリンパスE-Pl1でトイフォトで撮った写真です

毎朝納豆様

MX-1の場合はテレマクロや広角マクロが使えますし、チルト液晶なので被写体に合わせた撮り方を選択できるところがいいですね。

オリンパスのXZ-2も撮り方は同じでしょうが、MXは色味も鮮やかや雅やリバーサルといったところ、さらにカメラ内現像で細かい明暗、カラーバランスも調整しやすいのがこのカメラの魅力だと思ってます。

トイカメラの表現力はオリンパス系のほうが好きですが^^;

作例は引き続き大阪の城北公園で撮った菖蒲です。

書込番号:17634504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2014/06/17 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

国宝天守

長浜城から移築されたとの天秤櫓

大人気の ひこにゃん

道の駅での ツバメの巣 ひな

毎朝納豆さん皆さんこんばんは

15〜16日、気の置けない仲間五人で琵琶湖東岸へ一泊旅行に行って来ました。二日とも梅雨を感じさせない晴天で楽しい旅行になりました。 暑さもあってか、彦根城の天守閣までの石階段が結構きつくて、天秤櫓の前で休憩を挟んで上りました。空のブルー、木々のグリーン、共にペンタックスらしい良い色がでていますよね?

一眼は車の中に置いたままMX-1だけ持って行きましたが、撮れた写真を見て改めて感じるのは「携帯性の良さも、やはり大事な要素だな〜」ということです。 あと一番気になっていた、RX100と比べての夜間撮影、室内撮影での画質ですが、ミスタージーさんの以前のスレに同感です。問題なく遜色なく撮れましたよ。

書込番号:17636878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件

2014/06/17 20:56(1年以上前)

当機種
当機種

生と死を見つめる



ミスタージーさん
MX-1は2枚目のような紫の発色もほぼ忠実に表現しくれますね。
今度、ソフトフィルターを使って撮ってみようかと考えてます。(^^

今谷 初心者さん
ご参加とMX-1の作例をありがとうございまうs。
彦根城は5年程前に行ったことがあります。暑い時期で城までの
道のりがキツカッタです。ひこにゃんもMX-1で撮ってもらい大満足?
のようですね。(^^

デジイチのサブで気軽に持ち出すのにMX-1は良い選択かと。


書込番号:17637060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:11件 ジャンクカメラ烈伝 

2014/06/26 00:25(1年以上前)

今谷 初心者様

亀レスですみません。最近はタブレットやオーディオに夢中でして。


旅のお写真ですが、解像も色もとてもリアルな感じで良いと思います。
またRX100との比較も納得が出来る結果だったようでほっとしました。


失敗の少なさはRX100の方がいいかもしれませんが、
ベストな条件の時のMX-1は光の使いこなし方が上手に感じます。

書込番号:17666634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:11件 ジャンクカメラ烈伝 

2014/06/26 00:28(1年以上前)

毎朝納豆様

瑞々しい描写が可能なMX-1ですからソフトフィルターだとより映えそうですね♪

また撮られた時は楽しみにしてます。

書込番号:17666647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/06/27 20:56(1年以上前)

ミスタージーさん
 
コメントありがとうございます。

>最近はタブレットやオーディオに夢中でして。

何となく解る気がします。ミスタージーさんは結構凝り性なのでは?
2年に亘る「最高コンデジ捜し」から解放され・・空白期間・・の後今はタブレットの性能比較と                        オーディオの音質追及なのでは?と推察します。  (勝手な推測をお許しください)

それもこれもMX-1で当面の「コンデジ捜しの目標」は達成され、次にこの先1インチセンサー搭載が                 コンデジのスタンダードになる1年後くらいまでは、タブレット&オーディオなのかもしれませんね。

又MX-1での素敵な写真も是非見せてください。

書込番号:17672502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:11件 ジャンクカメラ烈伝 

2014/06/28 02:41(1年以上前)

今谷 初心者様

いつも気にかけて頂きましてありがとうございます。

おっしゃる通り、とても凝り性で15歳くらいから、いつもデジモノの事ばかり考えて生きてます^^


タブレットはやはりキーの使いやすいWindows、写真閲覧にアイパッド、持ち運びはSOL24とこちらもとりあえずは落ち着き、通勤時のオーディオ再生はタブレットとかとの使いやすさとのバランスでM505で落ち着きそうですね。


MX-1はせっかく運賃をだしてわざわざ赴くのに、失敗の少ない、そこそこ軽量で、なかなか高画質に色んな撮り方ができる高バランスカメラとしてはずっと使える自信があります。

また1インチカメラでF値を欲張ると、マクロ時における接写距離が長くなり、センサーサイズの大きさ故に歪む事と心配です。1.7型センサーならではの被写界深度の深さからくる凝縮感もあるので私の中ではここを一つの理想の到達感なのでこのカメラの長所を一切なくさずによりコンパクトにダウンサイジング出来ればさらに理想的ではあります。

また、一眼並のボケ味はやはり期待できないので、今のGRやクールピクスAがさらにコンパクトになりF1.4で手ぶれ補正がついて伸縮式レンズで単焦点と同じ画質でありながらも28mmから120oくらいまで、出来れば300oくらいまでとかなると凄く魅力的ですね。

ズームレンズと単焦点が同じくらいという事自体があり得ないかもしれないのですが、そこを何とか軽くて持ち運びやすい美しいボケのあるカメラというのは作れないんでしょうかね。

書込番号:17673720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/06/28 10:05(1年以上前)

ミスタージーさん

全く同感です!! PENTAX MX-1の小型軽量化モデル と
         OLYMPUS STYLUS 1 の 1インチセンサーモデル(ボディー、レンズそのままで)
         この2台で、重くて嵩張る一眼システムにサヨナラです。?

書込番号:17674436

ナイスクチコミ!0


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 PENTAX MX-1の満足度4

2014/06/29 15:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スレ主様お邪魔します!
梅雨時だけど野菜の花は関係なく咲くので良いですね〜!

書込番号:17679377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件

2014/06/29 19:48(1年以上前)

当機種



こんばんわ、Ryu08さん

梅雨時の野菜の花の作例をありがとうございます。
4枚共、しっかりリアル感が出てますね。少し絞って撮った方が
いいのかなあ。(^^


書込番号:17680266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ774

返信150

お気に入りに追加

標準

MX-1で撮った写真をアップしませう

2014/02/01 22:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

スレ主 HE to Mさん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度5
当機種
当機種
当機種

梅その壱

その弐

その参

ご覧の皆さま初めまして、HE to Mと申します。

MX-1のスタイルと画質に惚れ込み、
撮影を楽しんでおります。

さて本題となりますが、よかったらMX-1で撮った
写真をアップしませんか?
MX-1で撮った写真なら特にジャンルや撮影日に
拘りは無しです。
どなたでも気楽に参加してください。

よろしくお願いします。






書込番号:17141028

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に130件の返信があります。


スレ主 HE to Mさん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度5

2014/05/15 23:08(1年以上前)

lin_gonさん

作例アップありがとうございます。

いいですね馬籠・妻籠。私も訪ねてみたい場所の一つです。

書込番号:17519571

ナイスクチコミ!1


スレ主 HE to Mさん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度5

2014/05/15 23:13(1年以上前)

当機種

七色風船さん

作例アップありがとうございます。

私の場合、金網の隙間にレンズが入らず
こんなんなっちゃいました。

書込番号:17519593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2014/05/21 16:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

沙羅の木(夏つばき)

ツツジ

名前?

HE to Mさん 皆さん こんにちは

皆さんの作例を拝見しつつ三か月、コメントにもありました「PENTAXグリーン」への懐かしい想いがドンドン膨らみ、 「コンデジなら手軽で良いかな〜」と自分を納得させて、到頭購入しました。PENTAXはK100ds・K200d・Km以来4〜5年振りでしょうか?(PENTAXのコンデジは初めてです)

皆さんの様に上手く撮れませんが庭の花木を撮ってみました。又色々アドバイス頂けましたら幸いです。

書込番号:17540465

ナイスクチコミ!4


スレ主 HE to Mさん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度5

2014/05/21 19:29(1年以上前)

今谷 初心者さん

はじめまして、これからもよろしくお願いします。
MX-1のご購入おめでとうございます。
こちらの作例スレがお役にたてたので
あれば光栄です。

このようなお庭のある所にお住いとは
羨ましいかぎりです。すごくいいお写真
ありがとうございます。

書込番号:17541050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HE to Mさん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度5

2014/05/25 13:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

色付き始めた紫陽花。

書込番号:17554931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件

2014/05/25 20:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ご無沙汰してます^^

ようやく紫陽花も色付き始めましたね。
楽しみです。

この時期だけは雨の日も撮影に出かけたくなります。

書込番号:17556233

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件

2014/05/25 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

HE to Mさん
先日はコメント有難うございました。ちょっと真似させていただきました。

ニコニコしていたい男さん
既に色ずいて綺麗ですね。日当たりの良い場所に植えられているのでしょうか?

我が家の紫陽花はまだまだこれからという感じです。北側に植えてあるせいか遅いようです。
3枚目の写真はRX100で撮ってみましたが、MX-1のように寄れませんね。

書込番号:17556310

ナイスクチコミ!5


スレ主 HE to Mさん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度5

2014/05/25 22:32(1年以上前)

>ニコニコしていたい男さん

作例アップありがとうございます。
紫陽花、綺麗に咲いてますね。
そうなんです、私も雨を撮りたいのです。


>今谷 初心者さん

作例アップありがとうございます。
色とりどりの紫陽花が咲き乱れるまで
もう少しですね。
RX100との比較画像も参考になりました。





書込番号:17556897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 PENTAX MX-1の満足度5

2014/05/26 22:14(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

MX-1 蠍座付近

X6i 蠍座付近

MX-1 北斗七星

MX-1は、景色用と思っていましたがGRD-4級に明るいレンズなのとGRD-4より高感度ノイズが抑制されている
と言う事で、駄目元で星景撮影に挑戦してみました。

結果は、意外にOKです。
露出30秒ですので、ISO800-1600で撮影すれば、描写可能です。
デジイチのX6iと比較しても遜色無いです。
IRフィルター装着のX6iより、検討しているのでは無いでしょうか?
驚いたのは、色の再現性です。
GRD-4並みに星の色が再現されているだけでなく、夜の景色・背景の色まで再現されています。
正直、雲が多く・ガスも多く星空撮影に向いていない環境でした。
撮影は、天体撮影のメッカである長野県の しらびそ高原です。
今回の状態は、南三河の雨山ダム付近での撮影より悪いです。
肉眼で、蠍座が確認出来ない程 酷い状況でした。

とはいえ、ピント合わせしていない状態で星空撮影可能ですので流石リコーペンタックスです。
次回は、肉眼で天の川が見える状態の時に撮影したいですね。
実は、今回 キリン座流星群が目的でした。
が、北天は雲が多く夜半時では、1個も確認出来ませんでした。

しかし、意外にも光害が酷いですね。
雲やガスが多いからでしょうね。
しらびそ高原級なら、足元が見えない程 暗いはずなんですが靴が確認できるほど光害の影響がありました。(残念)

書込番号:17560309

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件

2014/05/28 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは^^


>今谷 初心者さん
そうですね、日当たりのいい場所に咲いていた紫陽花です^^
とは言っても植物園の紫陽花なんですけどね。
お庭に紫陽花、うらやましいです。


本日はアートフィルターで遊んだ写真を・・・

書込番号:17564636

ナイスクチコミ!5


スレ主 HE to Mさん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度5

2014/05/28 22:27(1年以上前)

>テンプル2005さん

はじめまして。これからもよろしくお願いします。
いいですね、星空。このカメラでここまで撮れるとは
思いませんでした。
すばらしい作例のアップありがとうございます。


>ニコニコしていたい男さん

いつも素敵な作例ありがとうございます。
ニコニコさんのD7100の紫陽花のスレ見させて
もらってます。








書込番号:17567737

ナイスクチコミ!0


スレ主 HE to Mさん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度5

2014/05/28 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

東京国立博物館

書込番号:17567860

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件

2014/06/01 00:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

相変わらずフィルター遊び、これは「ソフト」

色々重ねてます

こういうことはデジイチではあまりやりませんからね・・・

うっ・・・スレ見てました?

お恥ずかしい限りです^^;

時期的にもチョット早かったし、あまり盛り上がりませんでしたね。
ま、のんびりやってます。


博物館ですか〜、素敵な建物ですね。
3枚目の雰囲気が凄くいいです。

書込番号:17579344

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2014/06/07 11:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

反射する空と建物まで写す解像度にびっくり(トリミングなし)

ちゅーちゅー吸ってます(トリミングなし)

光量少ない場所で活躍しそうです

初投稿です。
よろしくお願いします^^
この掲示板のたくさんの写真からは、皆さんのMX-1への愛着がとても伝わりますね。
まだ1度しか持ち出せていませんが、僕も既に愛着が湧きつつありますw
拙い写真ですが作例をUPさせて頂きますね。
皆さんのおっしゃっているように、かなり寄れるマクロ、いいですね。
光量の少ない場所での撮影も、明るいレンズとどっしりしたボディーのため手振れせずくっきり写るのには感動しました。

※他カメラで使用していたSDカードをフォーマットせず撮影したので、写真データがおかしいかもしれません。

書込番号:17601016

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件

2014/06/07 16:29(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

HE to Mさん ニコニコしていたい男さん 皆さんこんにちは

いつも同じ写真ですが、二週間と、最近の梅雨のお蔭でやっと色付いてきましたので撮ってみました。3、4枚目は
古いフジF70EXRでの写真ですが、CCD故か?結構綺麗な気がします?

MX-1昨日あたりは売れ筋ランキングのトップでしたし、最近はずっと上位にランクインしていますが、その割にクチコミが少なく寂しいですね。

書込番号:17601778

ナイスクチコミ!5


スレ主 HE to Mさん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度5

2014/06/08 16:17(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

MX-1で撮った東京中央銀行?

HS10で撮ったトンボ

HS10の最大の見せ場はこの写真が・・

こんな感じにに撮れてしまうところです。

>ニコニコしていたい男さん

遅くなりましてすみません。
作例アップありがとうございます。
紫陽花スレとてもいいですよ。見ているだけで
幸せな気分になります。
私の5/28アップの3枚目ですがよくドラマや
映画のロケで使われるところです。
最近の有名なところでは「倍返しだあ」の
あのドラマですね。正面からの画像アップします。

>お散歩cameraさん

初めまして、作例アップありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
そうなんですよね、見た目ヨシ!撮ってヨシの
のカメラですからね。愛着がわきます。

>今谷 初心者さん

紫陽花、綺麗に咲いていますね。
私も以前FUJIのHS10使っていました。
CCD機ではありませんがFUJIの色合いも好きです。
参考にHS10で撮った作例アップします。

書込番号:17605350

ナイスクチコミ!4


スレ主 HE to Mさん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度5

2014/06/08 17:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

緑 ア・ラ・カルト

書込番号:17605668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2014/06/09 00:04(1年以上前)

ニコニコしていたい男さん
未だ アートフィルターなるもの 使ったことがありません(オリンパスでも)。 一度真似て試してみます。

お散歩cameraさま
三枚目の写真 「ちょっと寄りたくなるような」いい雰囲気出てますね。

HE to Mさん
HS-10のクチコミ スレ改めて読み返しました。どの写真も現行機種よりクッキリ???。

書込番号:17607057

ナイスクチコミ!1


スレ主 HE to Mさん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度5

2014/06/15 16:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヨアケ

トンネル

ヨコガオ

ドシャブリ

こんにちわ、スレ主です。

本作例スレはレス150をもちまして
お開きとしたいと思います。
こちらに作例の投稿をしていただいた
皆様、コメントをくださった皆様、
ナイスを押してくださいました
皆様には心より感謝申し上げます。

これからも趣味としての写真撮影は
続けて行きますが、価格コムへのアップは
これにて終了いたします。

誠に勝手ながら150レスめも私の方で頂戴いたします。

書込番号:17629769

ナイスクチコミ!4


スレ主 HE to Mさん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX MX-1のオーナーPENTAX MX-1の満足度5

2014/06/15 17:05(1年以上前)

当機種
当機種

雷神(尾形光琳筆)

風神(尾形光琳筆)

これにてお開きとしませう。

書込番号:17629796

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

標準

1型素子のMX-1がでるといいでしょうね

2014/06/14 01:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX MX-1

クチコミ投稿数:11269件

パナソニックも1型素子を作ったようですから、高感度MOSをリコーに外販して、
MX-1に付けた、ペンタ部分が付いたEVF付きのデザインででるといいでしょうね。

今でも大きめなのでそのままの大きさで作れそうです(^^;?…

書込番号:17624121

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/14 01:36(1年以上前)

どうかな〜リコーさんの考え方次第かと。防水コンデジは更新版が出ましたけどペンタックスの系列はどうなるのか。リコー自体もGRDにCXシリーズもなくなりAPS-CのGRだけですからね〜*_*;。

しかしMX-1をソフマップの中古の硝子ケースで初めてみて「分厚!」って思いました^o^/。

書込番号:17624153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件

2014/06/14 01:49(1年以上前)

機種不明

リコーGRもいいですが、APS-C単焦点は初心者にいきなりだとやや難しいところがある気もしますので、
マクロも強い入門的なハイエンドコンパクトの1台くらいあってもいい様な気がします。
その方がいつかはGRを…という流れが作れると思うんですが…?

やらないとは思いますが、GR+一眼だけでスマホと対決するよりはいいかなと(^^;…

書込番号:17624172

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/14 07:12(1年以上前)

http://www.sonyalpharumors.com/panasonic-fz-1000-uses-the-same-rx100m3-sensor-and-makes-a-4k-camera-out-of-it/

ソニー製センサーと言うウワサもありますし、どうなんでしょうね。

書込番号:17624464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/14 11:49(1年以上前)

自分もリコーペンタックスの次なるコンデジの行方が気になります。
MX-1の路線かGXシリーズ復活か・・・それとも撤退? 全く予想が付かないメーカーですね。

書込番号:17625206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件

2014/06/14 17:55(1年以上前)

>ソニー製センサーと言うウワサ

SONYのは裏面照射ですから、裏面照射とかRとか表記がないのでわかりませんが、
オリンパスOM-1系はLive MOSとかいうネーミングですから、そちらに近いのかもしれませんね?
たしか富士フィルムの素子は、ウエハー段階では東芝が作り、富士独自の配列は富士で作ってる気がしたので、
ベースはSONYでも最終仕上げがパナソニックだとか、今の技術と工作機械なら簡単なのかもしれません??

>リコーペンタックスの次なるコンデジの行方

最近はコンデジに力を入れてないのもあり、気になりますね。
GRもSONY RX兄弟の勢いには負けてる気がしますし、GXの広角レンズ路線もやや弱い時代ですし。
やはり、富士フイルムの様にファッション的な見た目で売る路線もありなのでMX-1路線で、
まるでフィルム一眼にするのも手だと思います。GRだって素子大型化で先祖がえりしたような物ですし(^^;…

書込番号:17626215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/06/14 19:12(1年以上前)

センサーまとめ買いした後、コンデジはそれで統一
もしくはQシリーズに転用しないと
割高になりそうです。
リコーはネオ一眼出てこないな〜。

書込番号:17626453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件

2014/06/14 23:13(1年以上前)

>リコーはネオ一眼出てこないな〜。

ペンタックスの安めのネオ一眼も終ったので出そうにないですね。
この1型素子ならズーム倍率で争う事がなく一眼レベルのレンズ付ければいいのでできそうです。
問題は折角撮れる4Kレベルの動画に画像エンジンが対応できるかでしょうか?

ただ、カシオなんかは結構いいネオ一眼も作れちゃいそうでスピードで負けそうですから、
RX10、FZ1000+αのネオ一眼対決がヒートアップするなら、また、売れにくいメーカーになりそうです(^^;…

書込番号:17627470

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX MX-1 [クラシックブラック]」のクチコミ掲示板に
PENTAX MX-1 [クラシックブラック]を新規書き込みPENTAX MX-1 [クラシックブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX MX-1 [クラシックブラック]
ペンタックス

PENTAX MX-1 [クラシックブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月 3日

PENTAX MX-1 [クラシックブラック]をお気に入り製品に追加する <880

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング